変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2014/03/02
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 昨日に続いてリバーサイドウォークをしましたがな~あ、スタートは同じく、下新庄でんがなーあ。

歩いたコースは、
下新庄駅→緑風橋→神崎川右岸(大吹橋→榎木橋→三国橋→神州橋→大豊橋)→旧猪名川緑地→戸ノ内橋→藻川→阪急園田駅
の約10.5kmとなりましたがな~あ。(マピオンのキョリ測使用)

下新庄駅を下りて、緑風橋に出るがな~あ、左岸右岸のどちらを歩こうかなーあと思案する。左岸はなにわ自転車道になってるから、距離の表示があるがな~あ、通行が少ない右岸にしたがなーあ、右岸は川が流れ込んでくるので、アップダウンがあるがな~あ。それで、緑風橋をわたったがなーあ。
先ず、最初に貨物線の下を通るがな~あ、丁度、上手いことに貨物の通過が見られたがな~あ
東海道貨物線ですかな~あ、そうか~あ、この貨物戦は城東貨物線じゃな~あ、確か赤川鉄橋の方に行くやつじゃな~あ。
次の橋は、新大吹橋でんがなーあ、進んでいくとJRの鉄橋でんがな~あ、対岸には、スポーツ倉庫があるがなーあ、ボートなどが置かれていますがなーあ、よく練習してますよ・・・。
JRの鉄橋とその横に大吹橋がかかってるがなーあ。わても、この辺はよく歩きましたのでなーあ。

そして、川が流れ込んできますがな~あ、糸田川でんがな~あ。それで橋を渡ることになるがな~あ、
少し行くと、榎木橋でんがな~あ、この河川敷は水鳥の道と名がつけられてるようじゃな~あ。吹田市ですがな~あ、対岸は大阪市でんがな~あ。
ここから、三国橋までは橋がおまへんがな~あ、結構距離があるがな~あ。二つの川が注ぎ込んでくるがな~あ、高川と天竺川でんがな~あ。対岸なら、フラットで歩けるが、こちら側、川が合流するので、アップダウンになるがな~あ。
三国橋までスタートから約一時間でんがな~あ、阪急の鉄橋下を通り、新三国橋を通過しますがなーあ、次はJR神戸線のところまでが約15分でしたがなーあ。通過する橋は、神洲橋でんがな~あなーあ、神崎橋はさらに下流でんがなーあ。
榎木橋からこの辺りまでな~あ、飛行機の通り道でな~あ、上を伊丹を目指して飛行機を通過していくがな~あ、逆は見ませんがな~あ。
それで、音がしたので、見上げて、写真を撮ったがな~あ、なかなか上手くは行かんなーあ。
さらに下流に進んでいくとな~あ、大豊橋でんがな~あ。あららん、橋の向こうには行けんがな~あ。仕方がないので、上ににあがるがなーあ、でも道路の下を通れるようになってましたな~あ。
少し進むとでっかい水門があるがな~あ、旧猪名川ですがなーあ、ちょい先が猪名川ですがな~あ。川が移転したんですなーあ。水がたまっているという感じでな~あ、ボートなんかが浮かんでるがな~あ川に沿って、猪名川緑地になってるので、右岸の緑地内を進んでいくがな~あ、阪急神戸線が見えますがな~あ、ガード下を通ったところで、行き止まりでんがなーあ、北部浄化センターなので、立ち入れますがな~あ。引き返しますがな~あ、そして、猪名川の方に行きますがな~あ。
戸ノ内橋がかかってますがな~あ、まず猪名川を渡りまんがなーあ、続いて藻川を渡りますがな~あ、2つの川がこの先で合流しますがな~あ。藻川は猪名川のパイバスの川ですがな~あ。
藻川の右岸を進んでいくがな~あ、ところが、工事中でな~あ、河川敷に下りられないがな~あ、それで、東園田橋を渡り左岸をしばらく行って、川と別れて行くと、何とか園田駅に出ましたがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/03/07 07:42:20 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: