変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2014/05/18
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 近鉄万歩ハイキングに行ってきたがな~あ、「近鉄奈良線開業100周年記念チャレンジハイク(1) (上本町~生駒編)」でんがなーあ、石切までがコースで、石切から生駒まではオプションでんがな~あ、辻子道の山越えでんがな~あ。そら、わてはオプションは行きまへんがなーあ。

コースは
大阪上本町駅→鶴橋駅→今里駅→布施駅→河内永和駅→河内小阪駅→八戸ノ里駅→若江岩田駅→河内花園駅→東花園駅→瓢箪山駅→枚岡駅→額田駅→石切駅
の約14kmでんがな~あ。

マップは簡単なものでんがなーあ、3カ所ほど線路とそれるだけでな~あ、そこだけ気をつければいいんじゃがな~あトイレの位置がありまへんが、まーあスーパーなどが結構あるから、適当にと言うことじゃろうな~あ。

上本町をスタートして、千日前通りを東に行くがな~あ、下味原の交差点て角の松屋に入って、牛丼を食って腹ごしらえするがな~あ。後方を歩くのがいいので、これでかなり後ろになるがな~あ。
鶴橋駅の前を取って、さらに進んでいく、線路とは少し離れていくようでんがなーあ、今里筋まで行きまして、今里の交差点、地下鉄今里駅があるがなーあ、南へ行きまんがなーあ、そして近鉄の高架下を通り、線路の南側を東へと進んでいくがな~あ。
今里の駅でんがな~あ、庶民的な街。むかしは他の市楽しいがあったようで、今里新地なんて言われてたな~あ。
駅の東側は川、平野川分水路でんがな~あ、川沿いに少し北上して、片江橋を渡りまんがなーあ、東に一直線に進んでいくがな~あ、イオンのマークが見えますがな~あ、布施駅前でんがな~あ。

布施から次の英和駅の手前、JRのひがし大阪線のところまで、高架下がポップアベニューという商店が担ってまんがなーあ。ゆっくりと眺めながら、歩いたがな~あ。
さて、次は小坂でんがな~あ、高架下では道路の北側を歩いて行ったがな~あ、ま~あ、ちらほら店もあるし、明きはしまへんがな~あ。ちょいと疲れてきましたがな~あ。
小坂のところに田辺聖子記念館と掻かれてたな~あ、大阪樟蔭の中にあるがな~あ。小坂についましたがなーあ。
駅前で、ちょいと一休みしますがな~あ、地蔵参加駅前にありまして、商店街の入り口には司馬遼太郎記念館と掻かれてるがな~あs
そら、大阪から遠ざかるとだんだん寂しくなってくるがな~あ、八戸ノ里についたがなーあ、ここまで高架駅ですがなーあ。次の若江岩田から、東花園までは高架工事中でんがなーあ、奈良行きが高架完成で上を走り、大阪行きは地面を走ってまんがなーあ。
巨大な団地の前を通り、第2寝屋川を渡ると、中央環状でんがな~あ。信号があるのは少し南でな~あ、線路の南側でんがな~あ。
長い待ち時間を終わり、渡りましたがな~あ、コースは戻って北に行くんじゃがな~あ、イズミヤが見えたので、休憩場所を変更して、イズミヤに行ったがな~あ。
そして東へと線路の少し南側を進むがな~あ、やがて、左折の道があり、神社が見えたので.神社の方向に行くと、線路の高架下を通りましたな~あ、石田神社でんがなーあ。ここまで来ると、若江岩田駅はすぐでんがなーあ
踏切を渡って、少し線路の南側の道を東へ進んでいく、商店街を通り抜けて、しばらくは工場の横を十通っていくがな~あ、そしてさらに進んでいくと、花園の駅でんがな~あ。商店街を抜けて、進んでいくがな~あ、東花園仮説駅のところに出るがな~あ。さらに、ひたすら東へと進んでいく。
恩智川に架かる橋を渡って、川沿いに進んでいく、世路は川と平行に走っているがな~あ。
東花園の高架駅が見えますがな~あ、大阪方面は仮設駅で西に200mでんがな~あ。

関西スーパーがありましたので、トイレ休憩しましたがなーあ、もうちょいで、瓢箪山でんがな~あ。
瓢箪山の駅が見えまんがなーあ、生駒山を背景にしてな~あ。やれやれ、駅は後3つですかな~あ。
瓢箪山の踏切を渡り商店街を通り抜けて、コンビニのところを右折るんですがな~あ。コンビニを見落としてな~あ、じゃんじゃん北に行き、東体育館前のところまで行ったがな~あ、ツールド大阪の案内板があったのでな~あ、それで、枚岡神社に行ってしまおうとな~あ、平岡病院の案内板のあるところを右折したがな~あ、そして、上り道をまっしぐら進んでいったらな~あ。平岡駅に出たがな~あ。
駅の地下道を通り抜けて、線路の南側を進みますが、コースに戻るがな~あ、ここからは、眺望が良くなるがな~あ、大阪のビル街が見えますがな~あ。
それに電車の通過を眺めるのとな~あ、鉄ちゃんになった気分で歩いてたがな~あ。

そして、2時15分前に、石切に到着、ゴールでんがな~あ。ゴールしても、何もくれないし、味気ないですよ。
あみま倶楽部に入ってれば、スタンプ押してもらえるがな~あ・・・・わても、押してもらったがな~あ
25個集めて、商品券をゲットしないとな~あ・・・・・

さらに、オプションコースにいったがなーあ、わて独自のな~あ・・・石切神社までぶらぶら歩いて、新石切駅から帰ったがな~あ、参道歩きを、楽しんだがな~あ、何せ占いが多いところですからな~あ。
日曜は休んでるところもあったがな~あ・・・・・
神社付近はすごい賑わいだが、石切駅に近づくとなーあ、今までより寂れた感じがしたがな~あ。
ま~あ、よく歩きましたがな~あ・・3万6千歩となーあ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/05/20 07:07:08 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: