変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2014/06/11
XML
カテゴリ: ぶらぶら歩き
 南海の平日ぶらりに行ってきましたがな~あ、「第4回 <住吉東駅長推薦>住吉界隈と大和川河川敷を歩く」ということでんがな~あ、大和川の河川敷を歩くのは初めての試みと言うことでな~あ・・
コースは
住吉東駅→一二三公園(受付)→住吉大社→浅沢神社→大歳神社→大和川河川敷→浅香中央公園→あびこ観音→我孫子前駅
の約8kmでんがな~あ。

 いやはや、油断して出るのが遅れてしまったがな~あ、それで、運賃が高いが最速ルートを取ったな~あ、地下鉄天下茶屋についたのが、10時20分過ぎだ、南海に乗り換えて、3つめの駅の住吉東駅を降りたのが、10時37分でんがなーあ、ま~あ、スタートより1つ遅い電車までは待ってくれるがな~あ。でも下車したのは、参加者は他にいなかったがな~あ。
駅は改札がセパレートの駅で、下りの改札を出て、地下道をくぐりまんがなーあ、そして、駅に沿って、北方向に戻りますがな~あ。左手に公園がありまして、受付をすましたがな~あ。住吉一二三公園でんがなーあ、第3班のスタートまでにはちょいと時間があったな~あ。公園を出たところが、熊野街道でな~あ、住吉十三仏のの宝泉寺がありまんがなーあ。
3班がスタートしたのついて行くがな~あ、左、つまり右に向かっていくがな~あ、熊野街道の説明板があってなーあ、角に帝塚山芋忠があるがな~あ。
少し行くと、住吉味噌の池田屋でんがな~あ、「本日休業中」の張り紙があったな~あ。味噌屋の角を右に曲がっていけば、住吉さんの東門でんがなーあ、通り抜けると初辰参りの楠神社があるがな~あ、紅い幟がが楠も周りを取りあっ込んでるがな~あ。そして、本宮のところを抜けていきますがな~あ。そして正門より一つ南の門から出ますがな~あ。
 住吉さんに来たら、太鼓橋は渡りないがな~あ、いつもなら渡ってちょっと遊ぶんだけど、今日は遅れたのでなーあ、スキップでんがなーあ。恵比寿神社の前を取り南へ進んでいくがな~あ@いつもは平察されている神田がな~あ、イベントの準備のセットがされてたがな~あ、神事と言わないかんな~あ、「御田植神事」ということじゃな~あ、田植えの儀式でんがな~あ。帰ってHPで調べたら、14日行われるんだなーあ。


 一の橋を渡らずに、川に沿って西に歩いて行くがな~あ。新墨江橋を渡りますがな~あ、少し行くと、長居公園通りに出るがな~あ、信号を渡って、西へ行き、ちんちんの踏切を渡りまんがなーあ。すぐの道を左折、そして、またすぐ左折、踏切でんがなーあ、線路に沿った道をしばらく歩く、そして路地を通っていきますがな~あ。指示のあるところで、踏切を渡りますがな~あ、少し広い線路沿いに歩くがな~あ。
熊野街道を歩かずに、チンチン電車にそってあるきまんがなーあ。

こういうとこ路を歩くと、鉄ちゃんモードになってしまうがな~あ。あじさいとペイントの電車と駅とうまいこと重なって、写真が撮れたがな~あ。安立町の駅でんがなーあ・・・・.しばらく、この写真がわてのブログのホームを飾るがな~あ。なつかしや! 飴の黄金糖のペイント電車でしたーあ。
我孫子道に来たがな~あ、書庫のあるところじゃがな~あ、あららん駐車場の辺りが、雰囲気が変わってるがな~あ、二年ぶりかな~あ、この辺りに来るのがな~あ。あららん、南海の有料老人ホームが出来てたな~あ・・・
熊野街道を歩いて行くと、大和川にぶち当たるがな~あ、階段上がれば土手じゃがな~あ、ちょっと手前の道を左折して、清水が丘ふれあい公園お前を通り、あべの筋の高架下を通り、おりおの南公園を通り過ぎたところで、右折して土手にに上がるがな~あ、土手をしばらく歩いて、南海電車の鉄橋の手前で、河川敷におりるがなーあ。
また、鉄ちゃんモード、泉北の電車が通って行きましたな~あ、ラピートが通るといいな~あ十乗ったが、こゝは高野線だと、思いを打ち消したがな~あ。
難解さも初めての企画、わても初めてでんがなーあ、大和川の河川敷歩き、今までなかったというのは、最近整備だれたのかな~あ。歩き安い道でんがなーあ、これは快適でんがな~あ。
JRの鉄橋じゃな~あ、川の向こうに浅香の駅が見えるがな~あ。。通過していったのは、各停でしたな~あ。
鉄橋の下を通ると、左側は市大のキャンパスか~あ、フェンスが設置されてるがな~あ。そして、斜めに進んで、やがて上に上がりますがな~あ。土手から離れて、少し行けば、浅香中央公園でしたがな~あ。昼食休憩じゃがな~あ、3班のスタートまで40分強あるがな~あ。わては食事しませんがな~あ、昼は遅いので、ゴールしてからですがな~あ。
それで時間つぶしに、市大の前を通って、杉本町駅に行って、辺りを俳諧しましたがな~あ。
杉本町の踏切でんがな~あ、高架に放てないがな~あ、自動ではなくて、可カリンが居る踏切でんがな~あ。普通車が通過して行ったがな~あ

そして、スタート5分前くらいにも痔リマしたがな~あ、三々五々主発してるみたいだな~あ。公園をちょいと一回りでんがな~あ。ライオンの像がある公園でんがな~あ。ライオン蔵の近くに行ってみたがな~あ。
野球場も隣接していまして、結構広い公園でんがな~あ。
公園を抜けて、きたに向かっていくがな~あ、我孫子南中が校の横を通って行きますがな~あ、老人ホームがあったり、いろんな施設がありますがなーあ。
突き当たるとので、一つ左の道を北に進んでいくがな~あ、程なく左手にあびこ観音の寺のへいですがなーあ、ぐるっと回って、西側から入りまんがなーあ・・・・
やれやれ、これで終わったな~あ、帰りはどうするかな~あ、以下銕、JR、南海と3つあるがな~あ

左で出て、升迂愚に粋、広いミリに出て、右手にすすんでいくがなーあ、JRの高架が見えたので、JRの我孫子前駅に向かいましたがな~あ。

今日の交通費;天六→天下茶屋 ¥280  天下茶屋→住吉東 ¥150 行きは¥430でんがな~あ
帰りは我孫子前→天王寺 ¥160 JRだと安いな~あ・・・
環状線の定期をもってるのでなーあ、行きは新今宮→住吉東 ¥210のところが、倍近くかかったな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/06/12 08:03:10 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: