変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2014/11/30
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
 今や、ポイントの時代でんがな~あ。電子マネーとクレジットカードを使って、キャッシュレスに出来るだけしてるがな~あ。
コンビニは電子マネーでほとんど支払えるものなーあ・・・
さて、電子マネーは6種類も持っとるぞ!  4つが携帯に入ってるがなあ
携帯に入ってるのは楽天エディ、ナナコ、ワオン、それにIDでんがなーあ。
カードは鉄道系の電子マネーでんがな~あ。ICOCAとPiTaPaでんがな~あ。

PiTaPaとIDは後払いでんがな~あ。その他は先針で、チャージが必要でんがなーあ。
チャージはWAONをのぞいて、すべてクレジットカードからのチャージでな~あ。
チャージしたときに、ポイントが付くカードを選んでるがな~あ。200円で1ポイントでんがなーあ、5千円チャージするから、端数が出ないので無駄がないがな~あ。

さて、コンビニでの支払いは、セブンイレブンはナナコで、その他のコンビニはエディでんがなーあ。

月額のエディの使用額の合計でポイントが付与されるので、端数が切り落とされのが1回でんがなーあ。

ナナコは100円単位で1ポイントが付きますがな~あ、端数が切り落とされるので、エディを使った方がいいのかもしれないが、セブンイレブンのボーナスポイントが付いたりするので、ナナコを使ってるがな~あ。
そして、8の付く日は、ヨーカードーに行けば、5%オフになるがな~あ、ただヨーカー堂があまりないのでな~あ、アベノのキューズモールくらいでんがな~あ。

ローソンはエディで支払えば、携帯に入っているソフトが、ローソンのポンタポイントをつけてるから、ダブルでポイントたまるがな~あ。
以前はIDを使っていたのだが、エディを使えばお得になったときから、IDはほとんど使っていないがな~あ。

次は駅のコンビニでんがな~あ、JRはICOCAでんがな~あ。他は使えないのでな~あ、ハートイン、キオスクなどねぇ。
よく使うのが駅構内うどんやでんがなーあ、それに、京橋駅のQBとカット店な~あ。駅外では、松屋が使えますがな~あ。

私鉄駅は、PiTaPaでんがな~あ、阪急PiTaPaなので、アズナスだけポイントが付くがな~あ、他社のアンスリーなどはダメですなーあ。PiTaPaのポイントは付きますがな~あ、これはレートが低いので、考えてまへんがな~あ。100円1ポイントですが、使用時、500Pで50円だからねぇ・・鉄道うんちから相殺されるんだって。
阪急の売店、らガールショップは使用ポイントが1ポインとつくがなーあ、たまに新聞を買ってますがな~あ。
WAONですなーあ、あまり利用することはないですがな~あ、イオン系での支払いでんがな~あ。イオン系はICOCA使えるので、ICOCA使ってるがな~あ。ポイントが同じだから、ICOCAはチャージでのポイントだから、端数が出ないがな~あ。
ただ、イオンの優待日はWAON使えばいいんだけどねぇ、イオンより子会社のダイエーを利用してるからな~あ。

ポイントはアテにしてないがな~あ、100ポイントためないとポイントチャージできないから、有効期限があるから、流れてしまう可能性が高いものなーあ

鉄道は、ICOCAで私鉄も乗ってまんがなーあ、ただ、阪急系はPiTaPaで乗りますがな~あ。
それに、近鉄は月額3千円を超えそうなときになーあ。大阪地下鉄も単独で乗るときは、割引があるのでな~あ・・・
ビンボーなのでなーあ、せこく計算してまんがなーあ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/12/02 08:31:08 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: