変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

2015/03/30
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
 ダイエーの株主から、イオンの株主に自動的になったのが、1月でんがな~あ。
そして2月の末に株主優待の権利か確定したがな~あ、それで案内が届いたがな~あ
封筒には、「イオン オーナーズクラブ」と記載されてたがな~あ

 カードの発行は4月末で、発送は5月末だってな~あ、ま~あ6月から使用と言うことでんがな~あ。
ダイエーでは5月末でダイエーの優待カードはが使えるから、ちょうどいい感じでんがな~あ。
ただ、6月からは、ダイエーでも使えるようになると思うけど、その件は記載されていないがな~あ

案内を読んでダイエーと違うところをまとめてみたがーあなーあ・

1)割引率
 ダイエーは一律5%、イオンは所有株式数により異なる、最低は3%


2)優待の方法
 ダイエーは、その場で割り引いてくれたが、イオンはキャッシュバックでんがな~あ。
キャッシュバックにすると、無効のカードを使われても、その分はキャッシュバックする必要がないがな~あ

3)支払方法
 ダイエーは特に指定していなかったな~あ、イオンではキャッシュレスにするには、イオンのマークの入ったカードでないといけないがなーあ。ワオンはイオンのカードみたいな物だから、OKですがな~あ

4)有効期限 
2月の確定だと、ダイエー6月から10月までですがなーあ、イオンは8月末まででんがなーあ。
だから初めて株主になったときは、カードが届いた日(5月末)から、8月と短くなるがな~あ
だから、3月から8月末までが有効期間と言うことですなーあ・、

5)キャッシュバック
3月から8月の使用は9月、9月から2末までの使用は4月、使用額を計算して、優待返金引換証を送ってくるから、レジで受け取るんだって、4月からはダイエー、グルメシティが新たに加わると書いてあったな~あ。


そうなれば、従来通りですがなーあ、もしダメならなーあ、どうしますかねぇ・・考えますがな~あ。

でもなーあ、わての優待額って、たかがしれてまんがなーあ。利用額がな~あ、半年で10万円行くかどうかじゃがな~あ.10万円とすれば、3千円戻ってくるということか~あ。

そら、ダイエーの方がいいがな~あ、といっても、もうどうにもならんがなーあ。
イオンになってからは、いつも履いてる靴なんか買えないものなーあ、6月以降は、使用額が減るかもな~あ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/04/03 07:35:53 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: