2021.09.30
XML
カテゴリ: 料理




ほぼ毎日使ってみた感想は

ビバ!!低温調理器!!



こんな面白いものなんで今まで買わなかったのかしら!!


◆メリット
  • お料理の幅が劇的に広がる
  • 安い食材が高級料理に変身
  • 時間がかかるけど、手間がほとんどない
◆デメリット
  • 想定より大きかった。
  • ネット上のレシピが少なくわかりづらい
  • 食中毒についての勉強もある程度するべき?
  • 大きい鍋(入れ物)が必要。。食材を入れて目盛りまで水を入れる必要がある。後述

食道楽の我が家には、デメリットよりメリットの方が大きいけどね!

では、デメリットをもう少し詳しく。

大きさが、9×13×40cm
しまい込むと使わなくなっちゃいそうだし。。



人気の ボニーク に比べてレシピが少ない。


まぁ。時間と温度設定は同じなんだろうけど、
こんなに人気の低温調理器なのに、レシピもイマイチ少ないかなー

あとは、低温なので食中毒の危険はもちろんあるわよね。
レシピの中には、適当な温度設定なのもあるみたい。



あとは、ウチには



これがあった。

でも、レシピブログの中にはバケツを使ってる人もいるみたい。

もちろん周りの温度に関係なく、自動温度設定してくれるんだろうから問題はないけど
もちろん、電気代もかかるんだろーなー。


長時間つけっぱなしだもんね。。。

引用⤵︎ ⤵︎
1時間の電気代は27円程度
だってさ!


まずは、厚切りトンカツから!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.30 09:22:55
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: