>面白い!!コンセプトがすごい面白い!私も欲しいかも!そういえば、この間、RISKというボードゲームをやったんだけど、これも凝っていたよ。


>今年はゲームを研究してみようかな(笑)。
ゲーム研究会をする時は呼んでください:)
(2005/01/26 03:11:01 AM)

Y’s 発展・開発途上日記

Y’s 発展・開発途上日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yumix08

yumix08

Favorite Blog

よしなしご利根 ToneHideさん
たからの持ちぐされ  たからの持ちぐされさん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/99x42v4/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List

2005/01/17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
連休中、知り合いのお家のお好み焼きの会に呼ばれ、本場仕込みの関西風お好み焼きを味わった。集まった人たちの殆どがたまたま公的機関か国際機関だった。ここで食事の後、アルゼンチンから購入してきたというモノポリーのゲームをやる事になった。このゲームはもちろんルールブックがスペイン語で書いてあるので、チリの帰国子女のYさんとスペイン語基礎レベルの私とで、ルール解読をするところから始まった。

普通のモノポリーと違うのは、先進国と発展途上国とにボードが南北エリアに分かれており、コマがとまったところで、土地や産業を買う代わりに、まずコーヒー、穀物、砂糖の一次産品を取得、一次産業があって初めて先進国エリアにある加工産業(砂糖があったら砂糖を使った食品産業とか、家畜があったら靴の販売とか)も取得できる仕組み。ただし、Golpeという戦争の所に泊まると、折角積み上げたキャッシュは一切IMFが没収(これぞカントリーリスク?!)。最初に3本金塊をもらって、換金レートはふったダイスの数で決まり、最初の資金が少ないとイキナリ債務国になりやすい状況に。債務がある程度増えてくると、ふるサイコロの数も増えて、加速度的に雪だるま式に債務がふくれる。一ターン毎にIMFに10%の金利を払っていかなくてはならない。一方で、一次産品と産業を買い占めたコンツェルンや財閥は、どんどんキャッシュフローが入ってくるので、更にもうかっていく仕組み。とても資本主義を感じさせるゲームだ。面白かったのは、Ayuda del BIDという、米州開銀の支援の箇所ではイキナリ大金10万ドルのグラントをもらえるので、どうしようもなくなった小国にはすごくラッキーで有難い存在になっていた。IMFルールらしく、Conditionalityというカードがあってひくと大体何か払わされるという仕組み。しかもスペイン語なので、良く読まないといい事なのか、悪い事なのか一瞬では分からないので、スリルがある。国際機関で働く当事者のメンバーも多かったこともあり、中南米諸国の気持ちが分かる、一ひねりあるルールで、面白かった。誰かが儲けて勝つ、のではなく誰かがIMFに対して借金が払えなくなって終わり、みたいな少し後ろ向きな感じもあるけど。。。

アルゼンチンの債務が膨れ上がって、最後にもうどうやっても返せないのだからどうでもいいや、というようなヤケになっていく気持ちが理解できるゲームであった。(アルゼンチン人が作っただけある?)それにしてもこのゲームのようにBIDは中南米で有難い存在として本当に思われているとしたら、ちゃんとこのような期待に応えていかなくてはなりませんね。。。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/19 05:26:26 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


プレイヤーを選ぶゲームだね(笑)  
ToneHide  さん
ものすごい奥の深そうなゲームの紹介、ありがとう!

「ボードゲーム」のテーマで書いたらその筋の人達に興味深く読んでもらえたかも(笑)。


IMFは悪者で、BID(IDB?)は正義の味方なんだあ。


スペイン語のゲームという時点ですでにすごいけど、内容もかなり専門的でプレイヤーがかなり限られそうですね。

うちに忘れていったMさん所有のスペイン語学習セット、きちんと勉強しないと! (2005/01/19 04:56:03 PM)

ルール解読がね~  
yumix08  さん
誰でも子供のように熱中して楽しめるゲームだと思うけど、普通のモノポリーじゃないから、ルール解読に時間がかかりました。embargo,golpe,capital flightとかそれぞれのイベントの意味を読まないといけないので。。アルゼンチンにもし行ったらスペイン語練習のためにも買ってこようかな~

そうそう、折角のスペイン語セットおいてきてしまったみたいね。マンガは忘れずに借りてきたのに(笑)今度申し訳ないけどパスしてもらえると嬉しいです。。 (2005/01/19 09:05:23 PM)

すごいゲームだ!  
たからぽん  さん
面白い!!コンセプトがすごい面白い!私も欲しいかも!そういえば、この間、RISKというボードゲームをやったんだけど、これも凝っていたよ。ボードは、世界地図が描いてあって、一人一人違うミッションを与えられて(24カ国征服とか、ある民族(他のプレーヤー)を滅ぼすこと、2大陸制覇とか。)、プレーヤーは戦争(さいころを振る)をしながら、領土を拡大したり、敵(他のプレヤー)を滅ぼしていくの。戦争ゲームなんだけど、どの国が台頭してきたので注意するとか、ホントにいろんなリスクを考えながら進めていくゲームなの。これも面白かったよ。今年はゲームを研究してみようかな(笑)。 (2005/01/24 02:02:25 AM)

Re:すごいゲームだ!(01/17)  
yumix08  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: