YUPPOの日々これ捨て

YUPPOの日々これ捨て

PR

プロフィール

YUPPO0331

YUPPO0331

カレンダー

2021.08.31
XML
​​​​​​​​​​​​今年の夏、11箇所も刺されているYUPPOです!!

いきなり私の大根足を披露してすみません!
見事な大根っぷりでしょ~?
​ちがうそうじゃない​
虫刺され!てか、ダニ刺され!(断定)
私は基本外には出ないし、夏も長袖長ズボン着用なので(家じゃさすがに半袖ですが)
蚊に刺されることはほとんどないです。
刺されても年に1、2回程度だし、ズボンと靴下の間わずかに肌が露出してるとこを狙われますので、大根ゾーンは刺されませんね~
ダニに違いない!! (断言)
最初に刺された箇所はお尻でしたしwww

回数が…
昨年はダニにも1、2回程度~刺されたかな~…ってくらいだったのですが…
​​ 今年はヤバイ!! ​​
もう初っ端に言っちゃってますが、大事なことなので2回言います。
11箇所 ​​ ​刺されてます。
我が家のダニ問題が深刻!!
物は少ないほうだし、
掃除はマメにしてるつもり、
なので、調べましたところ…


​[ダニまめ知識]​
☆新築物件ですらダニは存在する!(つまりミニマリスト宅にも当然居る)
☆フローリング(床)にももちろん居る!

☆高温多湿大好き!5~9月繁殖シーズン!
☆ダニに最適な環境を提供してしまうと、1組の番が2ヶ月後には約3000匹!4ヶ月後は約450万匹に増殖する!!
☆ダニのフンや死骸も他のダニの餌になる!
☆天日干しはぶっちゃけそんな効果ない!(奥に潜り込む為)


[ダニへの対処]
★餌を与えないようにこまめに掃除!

★天日干し効果ないとは言え、しないよりはマシなので、布団・クッション・ぬいぐるみなどは定期的に天日干し!
★ダニの弱点は熱と乾燥!湿度が上がらないように換気!除湿!
★最終奥義!ダニ駆除剤!!


と、いう訳で~
たーんと買いましたよん!!

とことんやります!!
​​ 駆逐! ​​

[買った物解説~]
・​ダニホイホイは2箱目w
・掃除機かけにくいところもあるのでそこにダニアーススプレー!
・やっぱゴンゴンはいるね!
去年全部捨てて、そこから買ってなかったから、ふと思った…
やっぱゴンゴンはいるね!!(2回目)
・アースノーマットはYUPPO調べによりますと、ダニにも効果あるそう。
家に元々あった(プラグ式)のを使っていましたが液が一向に減らないので「あ、これ壊れてるな」ってなり、今回はUSBタイプを購入してみました!
・フェイクグリーンっぽいのはバルサン虫こないもんって商品。こちらはダニよけや蚊とりではなく、不快害虫用だそう。かわいくて虫よけできるなんて最高かよってなりましたよね。我が家は換気口から虫が入ってくる時があるのでそれ対策になればと。にしても可愛い。←

(よぉく見るとバルサンって表記されてるんだけど、だがそれがいいw)


​[YUPPOが行ったダニ駆逐法]​
①ダニが潜んでいそうな物は捨て!(洗える物は洗濯!)
②ダニ用くん煙剤を焚く!煙無双!!(猫への配慮はバッチリしてますヨ!)
③ダニの死骸と生き残りを掃除機で吸い取る!
④それでも残ったダニ用に置き型の駆除剤を設置!スプレーも活用!

ざっくりこのような流れで駆逐しました!
これで今後刺されなければ駆逐成功と言えますね~
まだ油断はできませんな…


さて、前回のブログ[ 2021年8月末の手放し品|アラフォー主婦|捨て活 ]で、
「捨てた物に関しての詳細?は次回のブログにて★」
とか、昨日のYUPPOが無責任に今日の私に託しやがったので…
それについて語りたいと思いまーす!


[捨てた物]
・座椅子(3年前/アパート住み時代に使っていて、今はソファーがあるのでほとんど使っていなかったが少し前に「自室でゲームしよっ」って使用したところ、尻をダニに刺された。ゲーム用にはビーズクッションを購入したので、ダニマンションと化している座椅子は処分である)
・猫グッズたち(段ボール製の爪とぎを全部処分!段ボールは虫が好むし、ダニの件もあるし、考えてみたらほとんど5年以上使っているかも…「ゾッ…」ってなった)
・猫のケージ(元々は保護した猫さん用だった。うちの玉さんが時々使っているから「ま、いっか」とそのままにしていたがせっかく処理場に行くから、場所を占拠しまくってた大型ケージついに処分!)
・クッション(来客用にと買ったが出番はほぼ無い。座椅子の近くに収納していたので絶対こいつもダニ遊園地に違いない…中にわたが詰まってる系は処分したる!と決めた☆)


[手放した物]
・椅子(買ってまだ日が浅いので、オフハウスさんに買取してもらいました!千円でした!なんですぐに手放すことになったのか…それはまた別の機会のYUPPOがやってくれるでしょう!たぶん!wあ!この椅子はダニ関係無いです!)


はい!
つまりはほとんどダニ発端、キッカケ?で手放した~!
と、言ったところですたー!


人間にとって住みやすい環境は、ダニにとっても適しているそうです。
共存か…
刺さないでくれるなら同居してても構わないが…
ダニに刺されるとずーっとかゆい!かゆみがおさまらない!
ダニ刺されの治療にもと表記があるムヒアルファEXをもってしても…つらい…(でも他の薬剤よりはイイ感じ)
物を減らしてもこんなにダニが湧くんだから…
物が多いお宅はどうなってんすか!?
大丈夫ですか??
私は今回、長雨で湿度が高かったせいだと考えているのですが…
どーなんだろ…??
なんにしても、この時期は爆発的にダニが増える!と言うことを私たちは決して忘れてはいけない…!!
毎年ちゃんと対策しよう!
と思った今日この頃でした~


以上です☆
最後まで見てくださりありがとうございます!
ε≡≡≡ヾ(。ゝω・。)ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.31 19:26:18
[手放す/捨て活/片付け] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: