全53件 (53件中 1-50件目)
昨日、娘の大学の合格発表があり、無事に合格しました~インターネットの合格者番号を見る前のドキドキしたイヤ~な気分…。娘の番号を見つけたときには、思わず飛び上がりそうになって、何回も受験票の番号と見比べ、信じられない気持ちで胸が一杯になってしまいました。去年の9月末まで部活があって、本腰を入れて受験勉強に取り組んだのは実質3~4ヶ月。センター試験の結果を見て、色々悩んだ挙句に選んだ科は、なんと倍率が6倍。国立大学の平均倍率が2.4~5倍と言われる中の6倍と知り、かなり動揺していた娘だったけれど、諦めずに最後まで頑張れば夢が叶うことを見事に実証してくれました。本当に我が子ながら、良く頑張っていました。やっと、我が家に春が訪れた感じです
2012.03.09
コメント(8)
今日、娘の彼が挨拶に来ました。結婚の申し込みに…大学1年生の時に知り合い、付き合って、その間、決して順調に来たわけではなく、色んな心の葛藤があったり、回り道をしたりした娘だったけれど、それでも心が求めているのはR君だということが私にはよくわかっていたので、今日、娘の本当に嬉しそうな顔を見て心から良かったと思ったのでした。DSC07248 会食 posted by 今、ゼクシーのCMで流れている福山雅治の「家族になろうよ」の歌。本当にいい歌です。そして、こうやって家族が増えていく喜びをかみしめている今日です。まだ、結婚式の予定は1年半後らしいのですが、今日もお祝いの食事会の後、2人でブライダルフェアーにいそいそと出かけていきました。今が一番幸せなとき…だよね今日の食事会で食べたもの↓ 美味しかった~お祝いの焼き菓子DSC07240 posted by 野菜のキッシュDSC07241 posted by 魚介類のテリーヌDSC07242 posted by コーンと人参のポタージュスープDSC07243 posted by 牛ひれ肉の赤ワイン煮DSC07244 posted by 一口赤飯DSC07245 posted by デザートの盛り合わせDSC07246 posted by 抹茶ババロアDSC07247 posted by 一緒に同席した実家の両親も、孫娘の幸せそうな様子を喜んでくれました。こうなったら、ひ孫の顔を見るまでは、まだまだ元気にいてもらわなくちゃネ
2011.09.23
コメント(10)
いくつになっても、お誕生日が家族で祝えるっていいことです。先日、上の娘の誕生日でした。昔なら25歳は「クリスマスケーキ」=“25日を過ぎると売れない”なんて言われたものですが、今や、女性の婚期もどんどん遅くなる一方。娘も予定では、2年後くらいに…と言っているのですが、こればかりは相手の都合もあるし、最近では仕事にも慣れて楽しいみたいだし…。いずれにせよ、あと、何回一緒にお祝いができるかな…。「プレゼントは何がいい?」と聞くと「名前入りの包丁セット」と言っていたけれど、それは結婚するときに…最近、マクロビオティック料理にはまっている娘からのリクエストで、「お祝いの料理はマクロビで・・・」と言われたので、身体に良さそうな野菜中心のお料理で御祝いしました。★豆腐と海老のしゅうまいDSC06982 posted by ★丸ごと小カブのコトコト煮・車麩とオニオンのスープDSC06983 posted by ★あさりの玄米炊き込みご飯・海老と芋餡の道明寺包みDSC06984 posted by (C)★黄桃入りリンゴのババロアDSC06989 posted by (C)いつもなら、エビフライとか唐揚げが登場する食卓なのに、今年は地味~~~な料理になりましたそれでも、「お母さんの愛情が伝わるよ~」と言って喜んで全部平らげてくれましたこれまで大きな病気もせず、元気に育ってくれたことが一番の親孝行です
2011.06.23
コメント(6)
先週の土曜日、娘の高校のダンスドリル東海地区大会がありました。この日の為に、一年まえから準備を重ね、GWも土日も返上して、毎日早朝部活から、夜遅くまで頑張っていたので、実家の両親と主人と4人で見に行ってきました。12時半から開場だというのに、11時半にはすでに長蛇の列が出来ていました。早くから並んで待った甲斐があって、一列目の眺めのいい席に座ることが出来ました。遠くは静岡・福井からも参加していて、どのチームも本当に上手でした。娘たちのグループが参加したのは「ノベルティ部門」踊りにストーリー性を持たせて表現するというもので、今回のテーマは、絵画を盗みにきた泥棒を、絵の中の妖精(?)たちが絵から抜け出して、逆にドロボウをつかまえてしまうというもの。大道具を見てびっくり。道具や材料を調達して、よく作ったものだと感心しました。DSC05187 ダンスドリル大会 posted by DSC05192 ダンスドリル大会2 posted by 妖精が頭に被る花輪や足首の花輪を何故か私が作る羽目になり、グルーガンで火傷をしつつ、人数分作ったり、娘の衣裳を作ったりして多少なりとも係わっただけに、何とか、本選に行けたら…と思ってみていたのですが、他のグループも負けず劣らず(いや、もっと?)上手なので、結果を聞くまではダメかも…と思っていました。本選出場が決定した瞬間、娘たちは涙・涙・・・私も、嬉しくて言葉がつまりました。DSC05239 ダンスドリル大会3 posted by そして、なんと偶然ですが、本選の東京大会は「東京一泊集中講座」の翌日なので、これは、見ずには帰れないなぁ・・・(笑)東京での楽しみが一つ増えました
2010.06.15
コメント(4)
新年度が始まり、上の娘は教職2年目となり今年度は2年生を担任することになりました。去年受け持った4年生は、なかなか手ごわいクラス(?)で、いろんな問題を抱えた子が多く、特に2月に入ってからは、連日帰宅が九時過ぎというかなりハードな状態が続いていて、傍から見ていてハラハラ心配をさせられました。「胃が痛くて食欲がない」「学校に行く時間になると、胃がキリキリする・・・」などと言うので、こんな状態が続いたら【登校拒否】になるのでは・・・と思いましたが、最近では、帰って来たときの顔つきも穏やかで、受け持ったクラスの子供たちが本当に可愛いようです。「2年生って、本当にかわいいよ~。純粋で。ポチャポチャってしているし~」と、帰って来るとその日の出来事を色々話してくれる。「こんな可愛い子達が、4年生になるとどうしてあぁ~なっちゃうのかな?」「でも、あの子達、5年生になって少し落ち着きがでてきたみたい…」と。私も娘も通ってきた道なのに、自分の事は忘れているんだよね・・・。誰もが最初は純粋無垢だったはず。家庭環境や育った過程、成長過程で身体も心も変化するのは当たり前。成長するためには誰もがもがき苦しむ時期があり、それが人それぞれちょっと違うだけのこと。案外、ヤンチャだった子の方が、大人になったとき頼もしい人間になっていたりするしね。ともあれ、就職2年目で多少気持ちにゆとりがでてきたのか、毎日楽しく出かけて行ってくれるだけで、母としては心が穏やかになります。下の娘は高校2年生になり、中学のソフトボール部の後輩が同じ高校に入学してきて大喜び。クラス替えでは、新しい仲間とうまくコミニュケーションがとれず、ちょっとイライラしていたようだったけれど、今朝は久しぶりに笑顔で「昨日は楽しかったよ~」と学校で様子を話してくれた。子供の成長と共に、親は手助けできることが少なくなり、ただ話を聞いてあげる事しかできないけれど、一緒に食事をする時間が唯一話をゆっくり聞いてあげられる時間でもあるので、こういう時間を大切に持ちたいなぁ・・・と思うこの頃です。
2010.04.13
コメント(6)
昨日は、娘が勤めている小学校の学習発表会でした。担任を受け持っている4年生は「環境問題」をテーマにした総合学習の発表と合唱をするというので、実家の両親も誘って三人で見に行ってきました。生徒たちが発表をしている間、娘はBGM風にピアノ曲を3曲弾き、最後の合唱の伴奏もしました。社会人になって8ヶ月。問題の多いクラスを受け持って、最初は「もう辞めたい」の連発だった娘ですが、新人なりに頑張って先生をしている姿を見て、私も両親も一安心しました。子ども会の役員を一緒にしていたTさんが、同じ小学校で養護教員をしているので、会場で見かけて挨拶をしたら、Tさんに聞いて学年主任の先生や校長先生までわざわざ挨拶をしに来て下さって、まったく恐縮してしまいました^^;さらに、人形劇の公演でお世話になってた元保育所の所長先生であるF先生も同じ小学校の特別支援学級で働いていて、久しぶりにお会いしたのですが「あれ??どうしてここにいるの?」と言うので「娘の学習発表会を見に来ました。親バカ丸出しで・・・」と言うと大笑いでしたいつも娘から学校の様子を聞かされていたのですが、4年生の発表はとてもしっかりできていたし、合唱もとてもまとまってよく歌っていました。娘も、「伴奏をしながら胸がジ~~~ンと熱くなってきて、いつもは怒ってばかりいるけれど、今日は帰りの会で皆によくできたと褒めてあげた」と言っていました。今回の学習発表会の学校テーマは環境問題や人のつながりなどをとりあげていましたが、人は人によって育てられるし一人では生きていけないと言うことを改めて感じた素敵な学習発表会でした。
2009.11.22
コメント(2)
まだ、上の娘が幼稚園だった頃、絵手紙を趣味にしていた父が娘に一通の絵手紙をくれたことが始まりだったと思います。*一番最初にくれた絵手紙字を書く練習にもなるし、文章力もつくだろうと密かに思い、おじいちゃんからの手紙に返事を書かせたところ、また絵手紙で返事が…小学校の低学年頃まで、そんな交流が娘と父との間にあり、その時の絵手紙を葉書フォルダーにまとめてあったのですが、昨日、娘が「おじいちゃんとの絵手紙を貸してくれない?」というので、どうしてかと聞くと、学校でサツマイモの収穫をして、今日はそれを絵手紙にするので、見本に貸して欲しいということでした。子供たちの反応は想像以上で、みんながおじいちゃんの絵手紙を見て「すっげ~、すっげ~」と感動していたそうです。*子供たちに一番人気のあった(?)絵手紙はコレ↓だそうですハワイのお土産に持っていったパパイヤの絵は本物そっくりです。私も、久しぶりにその時の絵手紙を読み返してみて、「この時、こんなことがあったんだね・・・」と懐かしく思いました。メールは便利だけど、やっぱり自筆の手紙、それも絵手紙となると心がこもっていて温かくなります。娘も「久しぶりにおじいちゃんに絵手紙を出そ~」と言って、夕食の後に書いていました。この絵手紙の束は、娘にとってかけがえのない宝物になると思います。
2009.10.29
コメント(2)
昨日は、下の娘の16歳のお誕生日でした。我が家で唯一の「平成っ子」です生まれる前日は、上の娘のヤマハのお稽古日で、同じグループのお友達に「また来週ね~^^」と言って帰ってきたのに、翌朝、ベッドで寝ていて「あれれ??何か変・・・」と思ったら破水していて、大急ぎで病院へ。上の子は分娩台に上がってから7時間以上かかったのに、下の娘は30分足らず、あっと言う間に生まれてしまいました。主人は私を病院に送り届けて、上の娘を学校に送り出し、ついでに犬の散歩をしてから再度病院に来た時には、とっくに生まれた後!ついに産声を聞く事もありませんでした(上の娘の時は、宿直で会社にお泊りだったので^^;)予定日より三週間も早く生まれてきて、小柄な赤ちゃんだったのに、今では私よりも大きくなってしまって、高校生になってからは、お洒落をするようになって、どんどん色っぽくなって来たような気がします最近は、一緒にお買い物に行く事も多いのですが、とても一人では入らないような若者のブティックにも入り、今時の若い子のファッションにはついていけない・・・と思いながらも、結構楽しませてもらっています。今回のお誕生日プレゼントは、服とブーツとカバン。何だかんだと、一式買わされてしまいました^^;それから、手作りのキャラメルポーチとペンシルケースをプレゼントしました昨日は、珍しく家族揃って誕生日のお祝いの食事をしました。29日に生まれたせいか、おニクの大好きな娘の為に、思いっきり大きな「ジャンボ照り焼きハンバーグ」と「海老と栗の道明寺」「一口ビーフシチュー」(これは、前日の残り物 、「スパゲティーサラダ」と「オニオンとサーモンのマリネ」、デザートには「プリン」を用意しました料理の本を見て、1度作ってみたいと思った「栗と海老の道明寺」を作るために、栗の皮むきをしたせいか、今日は肩凝りがひどくて久しぶりに偏頭痛・・・あぁ~、それなのにアップで写真を撮るのをすっかり忘れていました^^;デザートのプリンは、あまりイチゴが可愛い顔をしていたので思わずこれに・・・器もかわいいので、食べ終わった後はアクセサリー入れにでも・・・と思います。上の娘が今年から社会人になったせいもあって、下の娘はいつまでも{下の子=幼い子}というイメージがあるのですが(特に主人はそう思っているみたいで、いつまでも子ども扱いしています^^;)随分身体も心も成長したなぁ~と思います。上の子に比べると怪我の多い娘ですが、大きな病気もせずに元気に育ってくれて、それが一番ありがたいです
2009.09.30
コメント(10)
夏休みも終盤を迎え、残り10日ほどだけれど、今年の夏休みは、お盆休み以外は毎日部活と文化祭の準備で学校に行っていた娘。本当に毎日よく頑張っているなぁ…と、親バカですが頭が下がります。(まぁ、家ではグ~タラしていますが^^;)文化祭実行委員になっているため、9月上旬に行われる文化祭のクラスの出し物についての打ち合わせや準備など、何でもそうだけれどリーダーになって取りまとめるというのは本当に大変だと思います。クラスの出し物を「ディブリの森」(D組なので、ジブリをパロッて)にし、いろんなキャラクターを登場させて、ゲームなどで楽しんでもらう…という企画なのですが、それぞれのキャラクターの衣裳を作る段階になり、{意外にもミシンが家にない人が多い…}という現状を知り、結局はかなりの衣裳を家で作る羽目に・・・家で=母が・・・という図式は言うまでもなく、結局、私の仕事がドドド~~~ンと増えたわけです難しいデザインではないけれど…アァ~面倒くさい家にミシンがなかったり、友達のお母さんが洋裁ができないという事実にビックリしている娘に「洋裁が出来るお母さんの方が少ないのが現実だよ…」と言いつつ、「これからは、こういうことを踏まえて計画立てないと大変だよ」と話したのですが、ちょっと何でも引き受けて頑張りすぎているので、「上手にクラスの仲間に手伝ってもらうように…」と諭し、今日は娘と布の裁断の仕方やミシンを縫う手順を教えたり・・・とテンヤワンヤです。でも「ミシンって楽しいね~」と言う娘に「おばあちゃんとお母さんの血筋をひいているから、きっと上手になるよ」とおだてて娘にミシン縫いをさせる母でした別館の日記upしました
2009.08.22
コメント(8)
この頃、ちょっと元気がないなぁ…と気になっていた下の娘が、「最近、学校も部活も楽しくない…」と言うので、どうしたのかと聞くと、仲良し6人組のメンバーのある一人の子から「あなたとは一緒に居たくない」と言われたとか…。その子曰く、6人組のメンバーとだけでなく、それ以外に男子と仲良く喋っている娘の事がどうも気に入らないらしい…。あうぅ~…、やっぱりそういうことか。(上の娘が、きっと男がらみのことが原因だよ…と、言っていたので)女の子って難しいですいろんな妬みや嫉妬がからむと、すぐにトラブルになります。上の娘の時も、よく似たようなことがあり、それが原因で部活(ダンス部)を辞めてしまいました。下の娘は、このトラブルからどうやって抜け出すのだろう…。親としては、見守ることしか出来ませんから、話を聞いていてもこちらまで胸が苦しくなる思いです。小中学校の時も、友達関係のトラブルで微熱が続き、学校を休んだり早退したり…ということがあっただけに、何とか解決して、また楽しく学校生活が送れるといいのだけれど…。家では態度のデカイ娘ですが、神経の細いところがあるので心配です…
2009.07.25
コメント(8)
高校に入って初めてのテストが終わり、昨日、個表をもらってきました。中学とは違って、ある程度のレベルの子の集まりの中で、とにかくビリからでもついて行ければ…と思っていたのですが、蓋を開けてビックリ今まで苦手だった数学で、何とクラス1位の成績を取ってきました他の教科も、そこそこ頑張っていたようです、クラス順位も上位のランクに位置づけされていて、またビックリ多分、他の人達は、今回は油断して勉強していなかったのでは…と思いますが、幸先のいいスタートを切ったので、この結果に甘んじることなく、3年後を見据えて頑張って欲しいと思います。今朝、お弁当を3つ作っているところへ、娘が横から覗き込み「お母さん、今日のお弁当力が入っているね~」って。別段、いつものお弁当と大差はないのですが、娘曰く「卵巻きが入っているとテンションが上がる」のだそうです今日の卵巻きは「肉そぼろ入り」なので、ますますテンションがあがるとか…そんな事で、喜んでくれるなんて、なんて単純な娘でしょういつもは学校の給食を食べている上の娘も、今日はお弁当持ちで、A大付属小学校へ研修会上の娘も「お母さんの卵巻きは美味しい~」と言ってお弁当を食べるのを楽しみにしていました。卵巻きって、お弁当箱を開けたときに入っていると、彩りもいいし嬉しいものなんですね
2009.06.02
コメント(6)
高校生になって早いもので一月半。毎朝、早起きして髪の毛をクルクルカールさせてルンルン気分で登校していきます。それもそのはず、高校生になって最初の行事(1泊2日のオリエンテーリング)をきっかけに、クラスの友達とも仲良くなり、オマケに「彼」まで出来ちゃったのですからその「彼」なかなかのイケメン君ですオリエンテーリングの時、友達と「クラスでカッコイイ男子のベスト3」を話していたときの2位になった子だそうです。その「彼」Y君とは、グループが同じで、お昼ご飯の焼きそばを作るとき、料理の係りの女子が「キャベツって、どうやって切るの?」「ピーマンってどうやって切ったらいい?」と、モタモタしていたのを、他の係りだった娘がテキパキと段取りよく手伝っていたのを見て「料理の出来る女子っていいよなぁ…」と言っていたそうです。それがきっかけとなったのかどうかは定かではありませんが、ちょっと点数を稼いだようです昔から「男のハートは胃袋でつかめ」って言うし、料理が得意な娘はラッキーだったかも…GWには初デートをしたのですが、ちゃっかり手作りクッキーを持って行きました別館の日記upしました
2009.05.12
コメント(8)
上の娘が小学校の教員として赴任してから、早いもので今日で一ヶ月になります。4年生の担任を受け持って二日目には「私には教師は向かないかもしれない…」と帰ってくるなり泣きじゃくっていた娘。子供たちが起こす色んなトラブルの対応に追われながら、帰ってくるとクタクタで、お風呂の中で寝ていることもしばしば…^^;学校で学んできた「理想」と「現実」のギャップは、あまりにも大きいみたいで、手を抜く余裕もないので、目一杯頑張りすぎて糸が切れるのではないか…と、少々心配しながら見守っているのですが、先日、初めて出たお給料で、家族皆にご馳走をしてくれました。「何がいい?」と言うので、特性味噌煮込みうどんを食べに行く事に久しぶりに家族4人で食事に出かけ、しかも娘の初月給での奢りとあって、一番喜んでいたのは主人だったようです初月給の「重み」と「喜び」を感じ、「頑張って仕事しなくちゃ~」と言っていました。GWが明けると家庭訪問があるので、昨日は住宅地図とにらめっこしながら、生徒が住んでいる場所の確認をしていました「GWで長い間学校から開放されると、行きたくなくなっちゃうかも…」と言っていましたが^^;その点、下の娘は高校生活を満喫していて、{仲良し7人組}と楽しく過ごしている上に、ちゃっかり{彼}まで出来、おまけに部活はダンス部(モダンダンス)にしたとか・・・(これ以上、派手にならないでよね・・・^^;)今朝も、ちょっと寝坊して六時過ぎに起きてきたのに、朝ごはんを食べるより、髪の毛をクルクルカールしているんだから、困ったチャンです(ちゃんと勉強しなさいよ~~~ 苦笑)
2009.04.30
コメント(14)
昨日は、下の娘の高校の入学式でした今年は、桜の開花宣言が出されてから、寒の戻りがあったせいか、満開になるまで時間がかかり、ここ数日の暖かさで一気に咲いた…と言う感じです。電車から、あちらこちらに満開の桜が見え、目を楽しませてくれました。先日、実家の両親と4人で、お祝いのランチを食べに行きました。用があって、一緒に行けなかった上の娘へのお土産に「就職祝い」の桜のティラミスを新しい生活が始まって、お弁当作りもあり、朝、早起きになったので、ちょっと寝不足気味の私ですそして、今日から「高校生の母」デビューです
2009.04.07
コメント(2)
今日から、娘の社会人としての第一歩が始まりました。赴任先の小学校までは、およそ20分ぐらいなので、7時半には家を出ます。今朝は、お祝いに赤飯をたきました。今までは、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学…と、節目節目があったけれど、社会人は長距離走みたいなもので、最初から全力で走ると息切れしてしまいます。昨日の先生の手紙にもありましたが、頑張りすぎずに自分のペースで頑張って欲しいものです。帰宅してから、夕飯を食べながら今日の出来事をアレコレ聞きました。学年主任の先生が「今日の出来事を家の人に話して、ゆっくり休んで明日に備えてね…」と言われたそうです。「お母さん、毎日、話きいてね~」と言うと、横から下の娘が「お母さん、私の話も聞いてね」と。娘の話を聞きながらお茶をしている私は、お茶太りしそうです^^;一年間の行事予定表を見せてもらって、本当に学校の先生って大変だなぁ…って、改めて思いました。明日は、遠足(社会見学)の下見に行くそうです。
2009.04.01
コメント(12)
今日で3月も終わり。明日からは新年度が始まり、上の娘は社会人としての第一歩を歩き始めることになります。先日の卒業式&謝恩会の時のDVDが先生から送られてきました。その中に「最後のお説教だと思って聞いて下さい」と書かれていたこと・・・。この春から、それぞれの道に向かって新たに歩みだされますが、何があっても、何が起こっても、どんな事を言われても、どんな事をされても、とにかく「生き抜いて」頂きたいと切に願っています。そして、頑張り続ける必要もないと思います。「雑草」という名の草がないように、人にそれぞれのポジションで、その時その時の役割を誠実に果たすことこそ、真に意味があることだと思います。中心にばかりいようとすると、周りがみえなくなってしまいます。優しい心を持っておられる皆さんには、周囲にいて、目立ちにくい子どもや、なかなか声を上げられない人々にも寄り添い、時にはそのような人たちの力になっていただきたいと思っています。しかし「人を助け、人の力」になるためには、その援助を必要とする人以上に、まずは自分自身が強くあらねばなりません。そのためにも、お互い日々生活の中から学ぶ、仕事をこなす中で成長していきましょう・・・。(後略)新しい社会に巣立とうとしている娘たちへ、なんと素敵なメッセージでしょう今までの学生生活の中で、多くの事を学んできたと思いますが、一番身につけて欲しい力は「生きていく力」「生き抜く力」なんですね。そして、これから起こる色んなことに立ち向かい、今まで出逢った友人、新しく出会う人との関わりを大切に、少しずつ前へ進んで行って欲しいと思います。こんなメッセージを下さった先生と出会えたこと、多くの素敵な仲間に恵まれたことは娘にとってかけがえのない財産となることでしょう。今は、新しい世界への期待より不安の方が多いと思うけれど、これからの人生が輝かしいものとなるように願っています
2009.03.31
コメント(6)
昨日の合格発表に続き、今日は「入学説明会」に母娘で出かけてきました。「8時半までに集合」だったので、家を7時過ぎに出発…。「これから、この時間の電車に乗っていくんだよね?」とちょっと不安そうな娘。ちゃんと、早起きできるかしら^^;私も、その時間までにお弁当を作らなくちゃいけないから、大変だわぁ~今日は、クラス分けも発表され、事務的な注意事項や、教科書や体育のジャージ・体育館シューズ、スリッパなどの販売。山のような教科書を持ち帰るので、コロコロのついているキャリーbagで行って正解でした。娘と同じ中学の子は一人もいないので、「誰も知っている人はいないよね…」と言っていたら、なんと、娘と幼稚園の頃仲良くしていたOさんが声をかけてくれてビックリ!クラスは違うけれど、知り合いがいて心強いです。上の娘の担任だった先生もいらっしゃるし、中学の時の友人も、この学校で先生をしていると聞いていて、朝、玄関先であったので挨拶をして娘の事を頼んでおきました必要なものを購入し、その後、デパートへ制服の注文をしに行くと「50分待ち」の札が採寸を終えて帰る頃には「90分待ち」になっていました4月6日の入学式までに、まだまだ色々準備するものもあって大変です。でも、明日は、娘たちと三人で、唯一の日帰り旅行(なかなか旅行する日程がなかったので)で大阪に遊びに行ってきます。もっぱら下の娘のお買い物ツァーですが・・・
2009.03.24
コメント(12)
今朝は、4時半に起きて身支度をし、5時半から予約をしておいた娘の卒業袴の着付けに出かけました。まず、ヘアーメイクをしていただき、手際よく着付け・・・。1時間ちょっとで出来上がりました。暗かった空も、日がさしてイイ天気です(ちょっと風が冷たいけれど)家に戻ると、下の娘が起きてきました。今日は、高校の合格発表の日。お赤飯を食べて、姉妹で記念写真を撮りました。娘たちを送り出し連絡を待っていると、下の娘から電話「お母さん、第一希望のS高校に受かったよ」興奮気味の娘の声が響きます。なんとなく、ウルウルの声…。「良かったね~、よく頑張ったね」上の娘の出身校のS高校に無事に合格しました当初、ちょっと無理じゃない?・・・と思っていたS高校「やればできるんだ」と言う姿を実証してくれました。ここ数ヶ月の頑張りは、本当に大したものでした。高校に入ってからが大変だと思うけれど、新しい第一歩を踏み出して欲しいと思います。
2009.03.23
コメント(14)
いよいよ、今週は公立高校の受験&面接・・・。今日は、第二次志望校の筆記試験。私立高校受験の時は、まさかのインフルエンザにかかり(幸い、予防接種をしていたので、たいした熱も出ず、症状は軽かったのですが・・)思いがけず、受験当日は車で送り迎えをする羽目に・・・。電車に乗って受験を受けに行くのが初めてだからか、いよいよ公立高校で「本番」だからか、朝からちょっと緊張気味の娘。早く起きてきて「昨日は、あまり寝られなかった…」と。私も、朝早くおきてお弁当を作らなくちゃ…と思ったせいか、夜中に二度も目が覚めてしまった。もう、今頃は受験会場に入り、試験が始まるのを待っている頃かな。リラックスして落ち着いて試験に臨んでくれればいいけれど、結構、神経質な子だから、大丈夫かな…と、私の方がドキドキしている^^;明日は面接、12~13日は第一志望校の受験。とにかく、今週を無事に乗り切れますように・・・
2009.03.09
コメント(2)
卒業式の日に本格的な雨が降ったのは10年ぶりだとか…。「誰か雨女がいるんじゃない?」と言うほど、行事のたびに雨にたたられることの多い学年でした。今日は、下の娘の中学の卒業式でした。受付で、娘からの手紙を頂きました。(子供たちから、親宛の手紙を準備していたようです)先ほど、開封して手紙を読みました。娘の中学3年間での出来事や思いが素直に綴られていていました。中学時代は、私もそうでしたが、色んなことに悩んだりつまづいたりして、サナギから孵化する蝶のように、もがき苦しむ時期でもあります。そして、その時、本当に親はただ見守る事しかで出来ません。娘も、友人関係などで随分思い悩んだ時期があったようです。でも、それを振り返って見つめ直し、手紙に書き出したことで、殻を破って蝶となって羽ばたくことが出来たような気がします。無駄な経験は一つもなかったと思います。嫌な思いや辛い思いをした分だけ、人に優しく思いやりのある心が育ったと思います。来週は、いよいよ公立高校の受験…。どの高校に行く事になったとしても、そこで始まる新しい学校生活が輝かしいものであるようにと願います
2009.03.06
コメント(4)
今日から3月ですね昨日今日と、とてもイイ天気ですが、花粉も大量に飛んでいるようで、油断をしているとクシャミが止まりません3月の卒業演奏会に出演する事が正式に決まり、しかも出番が「トリ」だそうで、「出られなかったお友達の分まで、ふさわしい演奏をしなくちゃね…」と娘と話しています。出演が決まったので、また、ドレスを借りに行かなくちゃ…という事で、昨日、一緒にドレス選びに行って来ました。ウエディング衣裳を選びに来ているカップルが多くて、何だか、こちらまで幸せをおすそ分けしてもらった気分ですお店の入り口の所に、とってもキュートなピンクのドレスがあって、娘は超気に入っていたようですが、ピンクは色が飛んで舞台栄えしないし、「こういう可愛いドレスは{結婚式本番}にとっておいたら?」という意見になり、たくさんのドレスの中からまず4着試着してみました。前回着たドレスも、とても気に入っていたのですが、せっかくなら他のドレスにしようよ…という事で着てみたドレスがコチラ↓です。華やかなゴールドの生地で、パニエを入れるとスカートがふんわりして王女様になった気分です水色の生地に、玉虫色に変化するオーガンジーの生地が素敵なドレスです一見、和紙で出来ているように見えるちょっと珍しい素材の生地で、明るいビビッドカラーのオレンジのドレスです最後に試着したブルーのドレスが、とても清楚でいてゴージャスでした最後に試着したブルーのドレスがスタイルも良く見えるし、意外に似合っていたので、最終的にオレンジのドレスかブルーのドレスか迷いに迷って、結局、オレンジ色のドレスに決めました。ネックの部分は上げて着ることも、取る事もできるようです。髪型もアップにした方がいいかもね…お近くにお住いの方、宜しかったらどうぞ聴きに来て下さいね
2009.03.01
コメント(8)
朝からソワソワ落ち着かず、外ばかり見ている娘。どうやら、郵便を待っているようです。ピンポ~ン「速達です」封筒の厚みがあるから、もしかして・・・と思いつつ、娘に渡して開封を見守ります。「お母さん、合格だよ~」二人で抱き合って喜んでしまいました部活を引退し、二学期の体育祭・文化祭などの行事を終えた後、受験に向けて猛烈に頑張りだした娘。やれば出来るじゃん…を証明した三学期の成績それなのに受験前日のインフルエンザ告知は、かなりショックでした頑張って勉強していたことを知っていただけに、受験すら出来なかったらどうしよう・・・と不安でした。別室受験ができたものの、体調が思わしくなかっただけに結果がどうでるかドキドキ…。昨日、もう一校の合格通知を受け取ったけれど、本命の私立高校はS校。もしも、ここがダメだったら、公立高校の受験校にも影響があります(ワンランク下げることになるので…)それだけに、合格通知は本当に嬉しかったですこれで、思い切って公立高校もチャレンジできます。「やっぱり、福ちゃんが福を運んでくれたんだ~。一匹じゃかわいそうだから、つがいにしようよ…」と言っている娘です
2009.02.08
コメント(18)
今日から、私立高校の受験が始まりました心配されていた天気は、嘘のように晴れ渡り、暖かい好天に恵まれましたところが、まさかのアクシデントがあったのです先週の金曜日、出願に行った帰り、雨に降られて濡れて帰ってきた日から、体調が優れなかった娘。一昨日の夜、寒気がするから…といって早く寝たものの、昨日の朝熱を測ったら37.9度。とりあえず、かかりつけの医院に行って、「念のためにインフルエンザの検査もしましょう」・・・と検査したところ、まさかのインフルエンザA型予防接種したのに~~~不幸中の幸いか、予防接種をしていたし、早く薬を飲んだおかげで、熱は午後には下がり、夜には平熱に戻り食欲も出てすっかり元気にでも、インフルエンザのお墨付をもらってしまった以上、学校の友達と一緒に受験会場に行く事はできないので、私が送迎する羽目に…別室受験という形になりましたが、この時期だからか、同じようにインフルエンザにかかっている受験生も十数名いて、試験官の先生が「受験しない事には合格もできないわけで、この状況の中で、今日の試験を受けにきたというだけで、{努力点}をあげますよ」と励ましてくれたとかそういう状況の時に舞い込んできた黄色のインコちゃんは、不安だった娘の心をときほぐしてくれたようです。「節分の日に福を運んできてくれたから‘福ちゃん’って言う名前にしよう」ということになりました明後日は、もう一校受験があります体調を整えて受験に臨めるよう、気をつけなくちゃ。今日は、上の娘も実技の卒業試験があり、上位7名の中に選ばれ、3月の卒業演奏に出ることが決まったようです。これも、‘福ちゃん’のおかげかなあとは、家族にインフルエンザがうつっていない事を祈るのみです
2009.02.04
コメント(10)
昨日、「卒業袴の記念写真が出来上がりました」と電話があったので、今日、早速受け取りに行ってきました。卒業式は3月下旬ですが、今は、成人式の時もそうでしたが、当日はバタバタするのであらかじめ前撮りをするのが主流のようです。12月に前撮りをした際「写真を、モデルとして使用させてもらってもいいですか?」と言われていたのですが、実は、昨日、新聞の折り込み広告を見てビックリ大きく娘の写真が載っていたのです。実家の両親や、お義母さん、お友達にその事を報告していたら「お母さん、まったく親バカなんだから~ 恥ずかしいから止めてよ」って呆れられちゃいました大学も、今週の卒業テストを残すのみ。来週から、友達と卒業旅行でフランスに行くようです社会人になると、のんびり友達と旅行も行けなくなるから、残り少ない学生生活を満喫してもらいたいものです
2009.02.01
コメント(12)
今日から、中学最後の総括テスト(3学期の期末テスト)が始まりました。今日の科目に「音楽」があったので、娘は、友達から「教えて~」と言われ、少し早めに学校に行きました。友達からは「音楽ができる」と思われているようですが、うちの教室に来ている小学校の生徒さんの方が、よっぽど楽典を知っているので「バスティンをやっておけば良かったのにね~」と、いつも悔やまれます。今回も、予想通り「平行調」についての出題があったのですが、クラスの友達は、そこでつまづいていたようでした。問題は、ニ短調の音階が書いてあって、「この平行調は?」という問いだったのですが、中には調号が♭一個だから…と単純に「ヘ長調」と書いて、偶然合っていたラッキーな子や、変に考えすぎて「ヘ短調」と書いたり「ニ長調」と書いたり…と、「答案用紙を集める時にチラッとみたらすごかったよ~」と言っていました。娘は、とりあえず正しい答えが書けたようですが…ピアノも習っていない子が音楽の授業だけで理解するのは、難しいですよね…。他には英語と国語のテストもあったのですが、去年から塾の講師になった英語の先生がとても指導力があって、おかげで二学期の成績も「5」になり、最近では「英語の先生になるのもいいなぁ…」なんて言っている娘ですが「今日の英語はもしかしたら満点かも??」というほど、いい出来だったようです。まだ受験本番でもないのに、今日の試験に「合格祈願」のお守りを持っていった娘。ちょっと神経質になっているのかな…。今度、時間を作って天満宮にお参りに行って来ようかと思っています。それにしても、コピーをする用事があってコンビニに行ったら、なんと受験にちなんだお菓子の多いこと。絶対受かる(うカ~ル)キット勝つ(キットカット)入れるもん(ハイレモン)…などなどいっぱいあって、つい買おうかしらと手を伸ばしてやめましたが、親ばかな心をくすぐる商品があふれていますね~^^;さて、明日は私立高校受験料の振込みに行ってこなくちゃ
2009.01.14
コメント(2)
冬休みも終わって今日から3学期が始まりました。今年の冬休みは塾の冬期講習や、特別講習などがあって、あまり冬休み…という気分ではありませんでしたが、それでも久しぶりに親戚が集った新年会では、甥や姪に会って話ができて楽しかったです。今年は、大晦日の日に初めて娘と一緒に除夜の鐘を付きに行き、ちょっぴりドキドキしながら「ゴ~~~~ン」と鐘を一突き甥曰く、除夜の鐘を突いた年は縁起がいいとか…初詣でおみくじを引いたら私も娘も末吉・・・娘のおみくじには「神様はいつも見ている、誘惑に負けていては願いが叶わない・・・」という趣旨の事が書かれていたので、「これは、きっといろんな誘惑に負けずに、今は高校受験にむかって頑張れ…ということじゃない?」というと、妙に納得して、色んな誘惑(テレビや、遊びたいこと)や邪念を払って勉強机に向かっているようです。娘のヤル気を出した時の集中力は、本当にびっくりするぐらいすごいです。これが、続けば本当に大物になるのでは…と思うのですが、残念ながら、続かないので凡人で終わりそうです(苦笑)冬休みの音楽の宿題に、クラシックの音楽鑑賞(その曲や作曲者に付いて調べ、作曲者のイラスト&曲のイメージ画を書く)があったので、いろいろCDを聴いていたのですが、その中でカスキの激流が気に入ったようで、それについて調べているうちに、今度はこの曲を弾きたくなったようで、何故かいきなり元旦からピアノに向かい何時間も弾き続けていました。小学校の時にピアノのレッスンは辞めてしまい、それでも気が向いたときには時々弾いたり、合唱コンクールの伴奏なども立候補して弾いてはいるものの、コツコツ続けたり、人にあれこれ指図されるのが苦手な娘で、ここ数ヶ月は全然弾いていなかったのに、とりあえずこの数日で、何とか弾けるようになってきてビックリ上の娘とも「続ければよかったのに、もったいないよね~。でも、今からでも遅くないか…」と言っているのですが、本人は「この曲で発表会に出るのもいいかも・・・」ってう~~~ん、それはどうだろうか…(苦笑)さっき、「やりたいことリスト一覧」を書いて見せてくれた。1.希望校に合格すること2.ダイエットに成功する事(今、コンニャクダイエットをじっこうちゅう^^;)3.受験が終わったらスワロフスキーを買ってデコル4.海外留学をすること5.保育士か英語の先生になる希望が叶うといいよね…夢に向かって頑張れ~別館の日記upしました
2009.01.07
コメント(6)
昨日の娘の発表会は、何とか無事に済みホッとしました。当日までプログラムを頂いていなかったし、出演はだいたい夕方以降で、4時ごろ全員写真があるらしい…と聞いていただけだったので、娘の携帯に先生からの連絡で「2時には来て、今日は一日たくさんの人の演奏を聴いてお勉強してね」とあったので、2時にホールへ行って受付をすると、何と娘の出番は一番最後午前10時から発表会は始まっていて、終わるのは午後9時ごろになると聞き、またまたビックリ実家の両親も聴きに来ると言っていたので「6時ごろに来ればいいよ」と言っておいたのに、何と3時には来たので、孫の出番を見ずに帰るわけにも行かず、母はホールで演奏を聴きながらウトウトしていました(苦笑)出番が57人の出演者の一番最後とあって、小さい生徒さんたちは集合写真が終わった後で帰る人が多く、お客様は少ないので、逆にリラックスできたようでした今日は、美容院でセットもして素敵なドレスを着たものの「演奏が衣裳負けしそう~」と、本番間近になって弱気な事を言っていましたが、演奏はなかなか良くできていたと思います。最近新しくできたホールで、響きもとてもよく、気持ちよく演奏できたと言っていました。演奏が終わった後、大学のゼミのみんなで写真を撮ったり、先生と一緒に食事に行ったので、娘が帰ってきたのは12時半でした^^;「来年は何を弾こうかなぁ~」と帰宅早々言うので、来年の楽しみが一つ増えました
2008.12.29
コメント(6)
明日は、娘の大学のゼミの先生の門下生一同の発表会です。先週、発表会に着るドレスを見に行ってきました。予めHPで、どれにしようか的を絞っていったのに、やはり現物を見ると目移りしてしまって、あれもこれも素敵だね~…と娘と私ウエディングドレスを見に来ているカップルも何組もいて「白いドレスはやっぱり結婚式の時の為にとっておこ~っと」と娘。そんな日も数年後には来るのだと思うと、涙腺が弱くなった私はすぐに涙が溢れそうになります(苦笑)気に入ったドレス4着をとりあえず試着することにしましたまず、HPを見て気に入っていた「さくら」優しい色合いだけれど、ステージの上では色がボケるかも・・・次に真紅のドレスなかなか、良かったけれどサイズ直しがかなり必要そう…次に着たドレスはフェザーやゴールドのスパンコールが散りばめられていて舞台栄えしそうな赤いドレス最後に着たドレスはオレンジに近いサーモンピンクでドレスにギャザーがたっぷり入っていてお姫様のドレスみたい・・・3着目と4着目のドレスで迷って、結局、今回の弾くラフマニノフのピアノソナタ第二番のイメージに合っていると言って3着目の赤いドレスにしました「イメージ奏法」の研究発表も兼ねていて楽譜を展示するので、その表紙のデコレーションを私が手伝いました。(注:ラフマニノフのIが、まだ写真を撮った時点では抜けています)中の楽譜や資料をお見せできないのが残念ですが、娘の努力と労力はたいしたものでした。苦労しただけあって、曲に対する思い入れも強くなったようで、明日の発表会ではイイ演奏が出来るといいなぁと思います。それにしても、色んなドレスを試着する娘を見ていて、もう、こんなドレスを二度と着ることは無い私は、ちょっぴり羨ましくもありました
2008.12.27
コメント(8)
今年のクリスマスは二人の娘が台所を占領して、ケーキやクッキーを作っていました。下の娘は、友達と家でクリスマスパーティーをするために、ケーキ・ピザなどを張り切って作り、上の娘は彼へのクリスマスプレゼントにケーキとクッキーを作りました下の娘が作ったケーキはチョコで「釈迦兎」という文字まで作って飾ってありました。イチゴの飾りつけも、なかなか豪華です上の娘の作ったケーキは二人用サイズでスポンジにこだわったケーキです。ラズベリーとストロベリーで飾ったベリーベリーハッピー(?)なケーキです可愛い型抜きクッキーにアイシングをして、お友達の分まで沢山作りました。クッキーは残念ながら「試食」出来ませんでしたが、ケーキは、それぞれ家の分も作ってくれて、どちらにも軍配つけがたくとても美味しかったです
2008.12.26
コメント(2)
今日は、下の娘の15歳の誕生日昨日は、実家の両親もお祝いに来てくれて賑やかな夕食でしたが、今日は、上の娘がバイトがあるので、ちょっと早めに家族だけでお祝いの食事をしましたこの頃、ダイエットをしたせいかどうか…、急に大人びて色気(?)が出てきた娘。まだまだ子供だと思っていたのに、最近では7歳違いの上の娘と{恋バナ}を同等にしたりしています^^;大人っぽくなったと思うと意外に子供っぽい一面もあり、思春期真っ只中の娘ですが、今朝は友達から{お誕生日お祝いメール}がたくさん来たり、学校でプレゼントをもらってきたりして、元気に友達と仲良く学校生活を送ってくれていることが一番嬉しいですそんな娘の誕生日を祝う夕食は「お子様ランチ風プレート」ですチキンライス・エビフライ・野菜フライ二層のババロアゼリー(ぶどう味)チーズケーキにはロウソク型クッキーも…15年前の朝、予定日より三週間も早く生まれた娘は2600gの小さな赤ちゃんでした。今では、私よりも背が高くなり、大きな病気一つせず、スクスクと育ってくれました。人に愛される優しい子になって欲しいです
2008.09.29
コメント(20)
せっかくの夏休みだというのに、教採試験の結果が出るまで何となく落ち着かないし、新しいバイトをしようにも、なかなか思ったところがないので、暇を持て余してピアノの練習と料理と洋裁に勤しんでいる上の娘^^;今日も「お母さん、休みの間に色々料理のこと教えてね…」って、花嫁修業か?でも、いつか私の手元を離れて独り立ちして行った時に困らない程度に、今のうちに色んなことを伝えておかないと…。今日は、おやつにドーナツを作ってくれたのですが、ミ○ドのオールドファションに負けず劣らず、とっても美味しくできましたおまけに黒豆を煮て、十六ささげのおひたしも作ってくれました。これが、味噌と醤油と砂糖であえてあって、これまた美味しかったです今度は、また服を作るといって新しい型紙をとっていました。どんな服が出来るか楽しみだなぁ…
2008.09.04
コメント(10)
毎日、暇を持て余している(?)上の娘。先日から、作り出した洋服が、やっと出来上がりました初めて作るのに袖付け、見返し、ギャザー寄せ、パイピング…と「難関」がいくつも…作ろうと思った服はコレ↓何と言っても、まともな服を作るのは初めてなので、型紙をとって布地に写す所から失敗の連続…まぁ、基本がわかっていないのだから無理もありませんね。何度もやり直しながら出来上がったのがコレ↓流行のチュニック風ワンピースなので、ぶか~っとしていますが、着てみたら可愛かったです。近くで見ると、ミシンの直線縫いがチョッと歪んでいる所も…でも、初めてにしては上出来かな出来上がって娘曰く「型紙をきちんと布に写すのが、いかに大事かよくわかったよ~」ってこれに懲りずに、また次の服作りにチャレンジするようです
2008.09.03
コメント(16)
連日の雨もやっと上がり、今日は久しぶりに朝から青空が広がりました。洗濯をたくさん干して、気分爽快今日で、夏休みも終わり。明日から二学期が始まります。二学期は、中学生活最後の大イベントの体育祭・文化祭があるので、学校が始まると準備や練習に明け暮れそうです。それが終わると、一気に受験モードきちんと気持ちを切り替えて頑張ってもらわなくちゃね上の娘は、先輩のコンクールを見に行ったせいか、最近、のだめの再放送を見ていて刺激を受けたせいか「残りの学生生活はピアノを頑張る~」と、珍しく一日中ピアノに向かっていました卒業試験で弾く事にしたラフマニノフのソナタ2番の2楽章&3楽章も、随分、曲らしくなってきました。就職したり、結婚したりすると、自分の為の自分だけの時間は、なかなか持てなくなるものなので、悔いの残らないように、今のうちに精いっぱい色んなことにチャレンジして欲しいと思います。
2008.08.31
コメント(6)
夏休みも残り少なくなった今日、娘二人は最後の夏休みを満喫すべく(?)カラオケに出かけました。今年は、上の娘も教採試験で忙しかったし、下の娘も高校受験を控えた身で家族旅行はお預けだったので、「久しぶりに、カラオケへ…」という事で、二人が意気投合したようです7歳違いの娘達。喧嘩もよくするけれど、最近では姉が妹に恋の相談なんかをしたりして、二人で語り合っていることもしばしば…(苦笑)同性の姉妹で良かったなぁ…と思います。今日は、夜になって雷雨が激しく、mocaは雷が怖くてズッと抱っこされたまま娘のベッドで寝てしまいましたそうそう…、mocaも女の子だから三姉妹(?)で、姦(かしま)しい我が家ですワン
2008.08.28
コメント(4)
先日、娘がパンを作ってくれたとき、ミニチュアのパンをたくさん作っていましたたくさんのミニチュアパン、マグネットでもくっつけるのかと思っていたら、こんな物を作りました↓usa cafeパン屋さんの看板(?)ですこれで、いつでもお店をopenできます「暇だぁ~、暇だぁ~」と言っているので「バイトでもしたら?」と勧めたら、高島屋のパン屋さんのバイトの面接に行ったようです。本当にパンが好きなのね…別館の日記upしました
2008.08.26
コメント(4)
教採試験が終わって暇を持て余している上の娘。パン作りの次は、洋服作りにチャレンジ昨日は、大塚屋に布地を買いに行って、早速作り始めました。…と言っても、基本的な事が何も分かっていません私が学生だったころに比べると、今は家庭科で服を作る時間がほとんどありません。小学校では雑巾(布巾?)を縫ったり、袋物とエプロンを作っり、中学ではウエストにゴムの入っている短パン(?)を作っただけ。私の頃は、中学一年でパジャマの上下を作って、二年ではタイトスカートなどを作り、高校でも、家庭科の時間で毎年何らかの服を作った覚えがあります。母が洋裁をしていたこともあり、見よう見まねでミシン(当時は工業用の足踏みミシンでした)を貸してもらって、洋服を作ったりしたものですが、今は家庭科は女子・技術は男子…と分かれていなくて、男女共同参画(?)ではないけれど、一緒に技・家庭科をするので、料理実習や洋裁の時間が減って、あまり経験がないので仕方がないのですねそれなのに、いきなり袖つき・見返し・ギャザーつきの服を作ろうとしているので「お母さ~ん、ここはどうやって作るの?」って、何度も{お母さんコール}がかかります今日は、とりあえず型紙をとり、布を裁断し、前身ごろのダーツを縫って中心を縫い、見返しに芯を貼り、スカートの脇を縫うところまでできましたが、まだまだ、この先何度{お母さんコール}がかかるでしょう^^;無事に出来た折にはupできるといいですが…
2008.08.25
コメント(8)
昨日の教採試験二次テスト一日目は何とか無事に終わったようですが、家に帰って筆記テストの問題用紙を見直してみたら、意外なオッチョコチョイの間違いがあったりして、ガ~~~~ンと落ち込んでいた娘でしたその後、今日の「面接」「集団討論」の練習の相手をさせられ、あ~だ、こ~だと教育について語り合っていました。二次試験二日目の今日は、昨日の会場とは違って遠い会場なので、無事に着いたかなぁ・・・とにかく、今日の試験が終われば、泣いても笑っても10月の結果を待つのみ。「試験が終わったら、パンを作ったり、ミシンでスカートを作ったり、やりたいことがいっぱいある~~~」と言っていた娘。今朝は、緊張のせいか、あまり朝食がすすまなかった娘だけれど、まずは、今日の面接が無事に済みますように・・・
2008.08.20
コメント(12)
下の娘、部活(ソフト部)を引退して、運動量がすっかり減っているので、「食べる量に気をつけないと太るよ~」と、従妹に言われていたのですが、そのせいかどうか、最近、食べるものにすごく気を使っています。今日も、「お昼は私が作るから~」と、作ってくれたのがコレ↓夏野菜たっぷりのコンニャクパスタですたくさんトマトがあったので、トマトソースも作ってくれて、ナス・ピーマン・たまねぎ・にんじん・トマト・ちょっぴりスペアリブでササッと作ってくれました。実は、先日行った大阪プチ旅行でも、せっかく「食い倒れの大阪」と言うぐらい美味しいものが多いのに、ダイエットに目覚めた娘、食べることを控えているので美味しいものを今ひとつ食べ損ねた気分です(苦笑)ま…、この際、私も娘と一緒にダイエットに励もうかな別館の日記upしました
2008.08.14
コメント(2)
連日暑い日が続いていますが、それでも田舎だからか、夜は涼しい風が吹いて扇風機なしでも寝られます街に住んでいるお友達は、「クーラーなしではとても寝られない」と、付けっぱなしで寝ていて夏風邪を引いてしまったようですやはりクーラーの付けすぎは身体に良くないのでしょうね…。今日は、下の娘と友達を長島ジャンボ海水プールへ連れて行きました家を出たのが7時35分友達3人を迎えに行き、長島へ着いたのは8時。約15分で着きました遠くから遊びに来る人も多いというのに、渋滞もなく15分で来れるなんて、なんと幸せな事でしょうところが、すでに開園を待つ人がズラ~~~~っと並んでいてビックリ私も、若い頃はよく来たけれど、この歳になってはさすがに屋外のプールはね^^;娘たちは、受験勉強の合間のつかの間の休日を満喫すべく、長い列の中へと入っていきました。その帰り道。パチンコ店の前では、開店を待つ男の人達が、ズラ~っと並んでいるのに遭遇なんだかね…朝からパチンコって、ちょっと虚しい様な…。店内は涼しいのかもしれないけど。上の娘は来週に迫った二次試験の勉強の為、朝から図書館へ夕方、実家の両親と娘と4人で、大学のオケの定期演奏会に行ってきます
2008.08.10
コメント(6)
昨日の事ですが、娘の教員採用試験・一次試験の結果が届きました。とりあえず、無事に合格しました今は、インターネットで調べることもできるので、合格通知が届く前に、ネットで調べて、合格したことは確認したものの、やはり「合格通知」を見るまでは安心できなくて…^^;二次試験は10日後。あともう少し、ねじり鉢巻で頑張らなくちゃねそれにしても、同じ大学のピアノ科のお友達、7人が受験して2人不合格だったとか…。仲間が全員そろって合格できなくて、ちょっと淋しいです…娘は、運が良かったのかもしれませんあ…、そういえば先日食べたアイスクリームの「ホームランバー」もアタリが出たしね
2008.08.09
コメント(16)
今日は、娘の教員採用試験でした。大学受験以来、問題集片手に一生懸命勉強していましたが、どうも面接に自信がもてないようで、落ち込んだりもしていました。4時過ぎ「とりあえず、自分の力は出し切れたよ」とメールで連絡があったので、とりあえずホッとし、先ほど帰って来た娘から今日の問題や面接で質問された事など、色々話を聞きました。何とか一次試験にクリアしているといいのだけれど…。とりあえず、お疲れ様…今日の試験、リクルートスーツを着て、暑い中頑張ったせいか、体重が痩せた~って喜んでいました^^;
2008.07.19
コメント(6)
昨日、14歳の少年がバスをハイジャックした事件がありました。怪我人が出なかったのが幸いですが、動機を聞いてビックリ男女交際を親に反対され、困らせてやりたかったからとか・・・それでハイジャック?あまりにも単純で短絡的で、見境もない行動にビックリします。しかも、明るくてイイ子だったとか…。同じ中学生を持つ親として、人事とは思えません。つい、先日も「こどもをとりまく問題」という講演を聞いてきたのですが、現代の子どもは自尊感情(自己肯定感)が低く、忍耐力がなく、現実感覚に疎いそうです。自己肯定感…というのは、自分の事が好きとか、自分に自信を持てる…ということですが、「どうせ、私なんてだれからも必要とされていない・・・」「私なんか…」とすぐに、自分の存在を否定する子どもが多くなっているそうです。忍耐力の低さというのは、物が豊かになった現代、「我慢をする」という機会が少ないので、親が意識的にそういう機会を幼少の頃から与えることが大事だと言っていました。現実感覚に疎い・・・というのは、「人間は死んでも生き返る」と思っている子が5人に一人いるそうで、インターネットやゲームの影響が大きいのではと話していました。自尊感情を持ち、忍耐力を育てる脳(眼か前頭皮質というとろこ)は3歳までした発達せず、だから昔から「三つ子の魂100までも」と言われているそうです。ふれあい、見て、声をかけ、話を聞いて、愛情を伝える事が大切で、アイコンタクトをとることもポイントだそうです。赤ちゃんにミルクをあげながら携帯をしているお母さん・・・ベビーカーを押しながら携帯をしているお母さん・・・そんなお母さんを時々見かけてビックリします忍耐力をきたえる一番いい方法は、規則正しい生活をさせることだそうです。好きな時間に起きて、好きな時間に食べて、好きなだけテレビを見て…と、好き放題の生活をさせていては、我慢をすることをせず忍耐力は育ちません。その結果、自分の思い通りにならないとすぐにキレル子どもになってしまうそうです。この講演、子育て真っ最中の若いお母さんたちに是非聞いて欲しかったので、9月の親子教室でお話をさせていただくことになりました。もう、子どもが育ってしまった私には手遅れかもしれないけれど、今、子育て真っ最中のお母さんたちに、大事な事をぜひ伝えていきたいです。振り返ってみれば、子育ての大変な時期って一時的なもの。でも、そこで手抜きの育児をすると子どもが大きくなってから結果が出てくるのですから…。
2008.07.17
コメント(14)
昨日は、全国的に猛暑に見舞われた暑い一日だったようですねそんな中、娘のソフト部は地区大会のため朝早くから出かけていきました。これが3年生にとって最後の大きな大会です。くじ運のイイ先生は、なんと春の選抜優勝校を相手チームに引いてしまいました勝つ見込みはない…、でも諦めずにがんばろう…、もしかしたらイケルかも??と色んな思いの交錯した試合でした。結果は7×0で負けてしまいしたが、前半では互角の勝負で、一年前には打つこともできないボールはポロポロ落とす、投げれば何所へ飛ばすの…??というチームだったのに、一回りもふた回りも成長している姿に、見ている親の方も感無量でした。YK中のホームランバッターと言われた娘。今回の試合では「カッキ~~~ン」という快音は聞けませんでしたが、後輩から記念にもらった寄せ書きに「K先輩のホームランはかっこよかったです、あの音が今でも耳に鮮明に残っています」と書かれていて、娘も喜んでいました。意外だったのは、家では年の離れた末娘のせいか、我がままで言いたい放題の娘なのに、「K先輩はいつも優しく指導してくれて、いつも私たちを笑わせてくれました」などと書いてあるのを見て、家では見せない意外な娘の一面を見た思いがしました。今回の地区大会はリーグ戦なので、一回戦で負けてしまった娘たちは、これでソフト部を引退し、受験勉強に本腰をいれることになります。「暑い夏は終わった~」などと、言っていましたが、今度は高校受験に向けての暑い暑い夏が始まります。暑さに負けずに頑張れ~
2008.07.13
コメント(10)
明日は、上の娘の誕生日です先週、2週間の中学の教育実習も無事に終わり、いよいよ教員採用試験も一ヶ月後に迫ってきました。誕生日プレゼントに何を贈ろうか迷ったのですが、パン作りの好きな娘にホームベーカリーをプレゼントすることにしました。昨日、注文しておいたホームベーカリーが届きました明日は模試の後、S君がお誕生日の御祝いをしてくれるそうですさて、このホ-ムベーカリーでどんなパンを作ってくれるか、楽しみです
2008.06.20
コメント(6)
昨日は、心配されていた天気も何とか一日持ち、娘も無事に修学旅行へ出かけていきました。朝5時に過ぎに起きてお弁当を作り、娘を学校まで送り、PTAでバスをお見送り上の娘の時は、私鉄電車の駅に集合して駅に向かったのですが、今回はバスで移動して新幹線ですから、楽なものです(でも、バスって借りるのにすごく費用がかかるんだよね…^^;)荷物も日宅配便でホテルに届けているし、身軽なものです。昨日は、国会議事堂や最高裁判所を見学した後、TDL。たくさん乗り物に乗れたかしら?お土産を選ぶのにきっと時間がかかっただろうなぁ…今日は、「都内分散研修」という名前の{グループ別自由行動}今頃、ホテルを出発する頃かな。こちらの天気は雨も小降りになり、天気が回復してきたけれど、東京はどうかしら?どうか、今日も一日楽しく過ごせますように
2008.06.11
コメント(2)
明日から、娘たちの中学は修学旅行に行くので、今日は、一足早く宿泊先のホテルに宅配便で送るため、荷物を持って行きました。帰りも、もちろん宅配便で学校まで届けてもらうそうです。便利と言うか、びっくり…ですね。私の子供時代には考えられなかった事です。もちろん、現地でも、昔のようにバスに乗って名所巡りをするのではなく(数箇所は回りますが)大半はグループ別行動です。ちょうど隣の市の中学校が一昨日から修学旅行に出かけているのですが、例の秋葉原の事件があっただけに人事ではなく心配でした。グループ別行動では、秋葉原に行く事を予定しているグループも多いと聞きます。秋葉原に限りませんが、事故のないよう楽しい修学旅行にしてきて欲しいと思います。それにしても「誰でも良かった・・・」だなんて、ひどすぎますね…。
2008.06.10
コメント(8)
バスティンのテキストにも「なんでもかじる~~~ぼくのいぬ~~~」という曲がありますが、本当にmocaも何でもガジガジかじりたがります。娘が居間で遊ばて居た時、何かガジガジやっている…と思ったらしいのですが、後でよく見てみると、ファイルから少し出ていたアチャモの400マスカードの端っこがかじられていました。アチャ~カイリューも被害は3枚ですみましたが、全く目が離せませんすぐ足元をチョロチョロするので、思わず蹴飛ばしそうになることもしばしば…。さっきも、ドアを閉めようとしているところへ、急についてきて危うく足をはさみそうになりビックリしました。転ばぬ先の杖ならず、転ばぬ先のmocaです^^;
2008.05.19
コメント(6)
下の娘、最近やけに色気づいている感じ…。お友達とプリクラを撮りに行く時も、髪の毛をコテでクルクルに巻いて、ちょっとお化粧までしていた先日も部屋で何をしているのかと思いきや、眉毛のお手入れ(?)をしていて、しかも、「ちょっと細くしすぎなんじゃない~?」と上の娘も言うぐらい友達との話題は、もっぱら異性の話のようだし、どうも最近浮ついている感じ親の言う事にはすぐに反発するし・・・。そういえば、年度末の懇談会で先生が話していたけれど、「中学生は、蝶になって羽ばたく前のサナギの時期だから、親が何を言っても聞く耳を貸さない。サナギの殻の中で、成長しているのだから…」って。自分も通ってきた道。上の娘も通ってきた道。でも、やっぱり親としては、一番ハラハラ心配をさせられる時期でもあります
2008.04.09
コメント(2)
娘とS君は、去年の教育実習の時に知り合ってからの付き合い同じクラスに配属され、苦学(?)を共にして意気投合し、同じ目標を持つ者同士、共に学び共に遊び、傍から見ていてもとても微笑ましいカップルなのですが、唯一気になるのは、S君が異常に(?)ヤキモチ焼きだということ。今日も、2人が学校で一緒にいる時、S君の友達が近くを通りがかって「あれ、俺のツレだよ…」と言うので、娘が「爽やかな感じの人だね」と言ったら、その{爽やか}と言う言葉S君はにカチンときたらしいS君にとっては{爽やか=カッコイイ}と同じらしく、そういう言葉を他の男の人に使って欲しくないとか…少し前にも、「嵐の松ジュンがカッコイイ」と言った事で、揉めたとか…些細な事でもヤキモチを焼くS君の前では、「男の人(子)の話題は何にも言えない」と、娘も少々ストレスを溜めている様子…。まぁ、何とかの喧嘩は犬も食わぬ…というから、心配するほどの事ではないと思うけれど、ヤキモチも度を越すとね…
2008.04.08
コメント(12)
今日は天気にも恵まれ、桜の花も満開で、中学の入学式&始業式にふさわしい一日でした。ピカピカの制服が、まだ、何となく身体にしっくりしていない新一年生の子の姿をあちこちで見かけました。うちの娘は、今年中三。いよいよ受験生です。新しいクラスは仲のいい友達がたくさんいたようで「このクラスは楽しくなりそう~」と嬉しそうに帰ってきました。担任の先生は、2年生の時と同じだったので、娘の事もよくわかってくださっていて、何かと心強いです。まだまだ受験生という自覚は微塵もなく、帰ってくるなり遊び歩いていますが、一年後に希望の学校に入れるように、頑張ってね~
2008.04.04
コメント(8)
全53件 (53件中 1-50件目)