NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

PR

プロフィール

継続率は力なり

継続率は力なり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.15
XML
カテゴリ: お金の話



2024年1月よりスタートする新NISA制度。

今の政府としては珍しく改良らしいです。

積立NISAを実施していた私への影響としましては

年間積立額が40万⇒120万円

積立期間20年⇒無期限


この2点が影響していると思われます。

そこで悩ましいのが積立額の変更です。

現状33000円×12で396000円として年間の上限である40万いっぱいまで活用しています。

新NISAでも年間上限である月10万円も2023年は年間で120万円パチンコで負けた分を投資に回せば不可能ではないですが今の生活も大事にしたいのでそこが悪くなるような行為はしたくはないです。

なら程よく5万円くらいかな?そんな気もしています。

なので現状・5万円・10万円の際の20~50年後の状況を簡易的にですがシミュレーションしてみました。

利回りは1%・3%・5%の3パターンとします。
専門家ではない一個人の仮定の為、大きくは外れないであろう数値としています。


​​
想定利回り1%

1%
33000円
20年後:約880万
50年後:約2570万

50000円
20年後:約1330万
50年後:約3900万

100000円
20年後:約2660万
50年後:約7800万

​​
想定利回り3%

3%
33000円
20年後:約1100万
50年後:約4600万

50000円
20年後:約1660万
50年後:約6970万

100000円
20年後:約3320万
50年後:約1億3940万

​​
想定利回り5%

5%
33000円
20年後:約1370万
50年後:約8700万

50000円
20年後:約2080万
50年後:約1億3100万

100000円
20年後:約4160万
50年後:約2億6300万


こうやって見てみると老後2000万円問題・定年の延長・年金制度の改悪を考えるとやはり2000万は用意しておきたいですね。

計算では50年後も計算したのですが恐らく働いていないので実際は30~35年先までが継続期間になりそうです。

グラフの傾きをみて分かるように福利が効いてくるまでには時間が掛かります。
そう考えると20歳(若いうち)から始めていればとは思いますが、こればっかりはどうにもならないですからね。

改めて数値に起こしたことで50000円で3~5%で到達する事が判明して、わりと現実的であるなと。

本多静六さんの言う月給の1/4天引き貯金の考え方も考慮すると5~8くらいかなと思いながらキリのいい5万円にとりあえず設定しました。

実際に生活してみて経過観察していきたいと思います。

そんなことを思う今日この頃です。



こんな私が投資を始めたキッカケは下記の著書となります。


↓↓↓



楽天市場で購入可能です
↓↓↓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.21 11:46:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: