全4件 (4件中 1-4件目)
1
このblogで知り合って、リトミック仲間になり、自主保育仲間になったりんずさん。彼女がモノスゴイ本を教えてくれました!!なんじゃこりゃー!? この衝撃は…………!! とてもことばにできない!!これって有名らしいですね。私は全然しらなかったんだけど。この本に出会えてよかった!! りんずさぁああああん、ほんとうにありがとう!!! (TーT)----------------------------------------前世のことについては、一昨年の夏から、私に衝撃的な影響を与え続けている。これまで長年抱えてきた悩みや苦しみが、いっきに浄化されるくらい。このblogにも、ぜひとも書き残しておきたいと思いつつ、あまりの展開に整理がつかず、ずっと溜め込んでいた。これまたこのblogで知り合って、助産院サークル仲間になったsammyさん。彼女の紹介で、京都の前世占い師さんのところに行ったのがはじまりだった。sammyさぁあああん!! ありがとう~!!!! (TーT)長年に渡って私を苦しめ続けていた問題。それは、母との確執。これが解決しないともう一歩も先へ進むことができないと思われ、しかし今生では解決不可能、来世にまでもちこすのであろうと思っていた。今まで、どんな言葉も方法も決め手にならなかった。何をもってしても、母の気持ちがわからなかった。私に対する母の言動を少しも理解することができなかった。娘をもち、自分が母になってなおさら、なぜおなかを痛めた我が子にそれが言えるのか、それができるのか?どうしてもわからなかった。私の心の叫びは消えることはなかった。「私が何をしたっていうの!!!!!???」それがどうもね。何かしたらしいのですよ。前世で。前世の前世で、母は頑固おやじ、私は放蕩息子で、そうとう苦労をかけたらしい。京都の占い師さんは、軽~い口調でこう言った。「お母さんにあやまりなさいねー」「へ?いや、何も悪いことしてないし、こっちが謝ってほしいくらいで…」「今生ではそうかもしれないけどね。前世では迷惑かけたんだよー。あやまりなさいよ~」「は、はぁ…」そっか。そうだったのか~。やっと納得できたのです。だって、それですべてつじつまがあうんだもの。母は、私が生まれたときから怒ってたらしい。私は小さい頃からわりと優等生で、なにも悪いことなどしていないにもかかわらず、いつも「今度は何をやらかすんだ?」って態度だった。私の意見や決断にはいつも、非常に冷ややかで、批判的で、同意や励ましをもらったことは、ただの一度もなかった。(なので私はずっと、自分は誰よりも劣っており、自分がする判断はすべて間違っているのだと、長いこと真剣に思っていた。「案外そうでもないんじゃないか?」と気がついた時は、25歳をまわっていた)ちょっと人生につまづいたようなこと(失恋、転職など)がある度に、「ほらみたことか、そんな人間だからつまづくんだ」と母は言った。なぜそんなことを言われるのか、それだけはどうしてもわからなかったし、許せなかった。世の中の人間で、母親が一番私を信頼しておらず、母親が一番私を傷つけた。よく言われるのだけれど、継母ではなく実母です。(^ー^;)母は別に精神をやんでいるわけでもなく、暴力やネグレストなどの虐待を受けたこともない。普通の親として、きちんと育ててもらった。一般的に問題のある人物でもない。ごくごく常識的で、とても真面目で勤勉だ。社会的な立場もあり、夫婦仲もよく、友人も多く、母の兄妹からも、二人の実姉からも大切に愛されている。なので、よけいにわからなかった。なぜ、私に対してだけ「絶対にゆるさない!!」という態度なのか?何を許さないというのか?何をそんなに傷つけたのか?そんなことをした覚えがないのだ。母が私を見る目は、罪人を見る目そのもので、「こんな子を生み育ててしまって、世間様に申し訳がたたない」と言われた。何をしたというのだ!? どんな悪人だというの!?私がいつ警察のお世話になった!? 家屋敷を勝手に売りさばいた!?誰よりもまじめに、不器用なくらいに誠実に生きているつもりだけど?些細なウソさえつけないお人好しなのに。納得がいくはずもなかったのだ。でも…。そういう前世があったんだ。なんかしたんだ。わたし。きっと…。夫に言ったら、夫もおおきくうなずいて、あっさり納得!!「ああ!! なんかそんなかんじやな!!!」夫はじつに客観的にわたちたち母子関係をみていて、不可解に思っていた。夫にとっても母はよい姑で、善人なので、私への態度だけが理解できずにいたのだ。これでかなりスッキリしたそうだ。あやまるということはまだ無理だけれど、理解はできる。おおらかに受け止めることができる。これまでは、母からの言葉の暴力を受けた時、傷だらけでむき出しの心に塩をぬられる思いがしていた。涙と悔しさと怒りでいっぱいで、満身創痍で疲れ果てていた。人生とはなんて苦しいものなのだろう。もうこれ以上歩きたくはない。そう思っていたけれど、今はちがう。まっ、しゃーないわ!! 前世でなんかやらかしちゃったんだから!! /(^∀^;)この違いはすごい。こんなに変われるんだ!! そう思えるようになってから一年半、母との関係はすこぶる順調だ。やっとやっと、母との距離感がうまくつかめるようになった。ホメオパシーや抱っこ法などで、傷ついた心を癒すことを積極的にしていたのも、大きな助けになった。このままでいくと、あやまることもできるようになるかもしれない。「生んでくれてありがとう」と、面と向かって言えるかもしれない。前世のことわかってよかった。でないと、今生でも愛ゆえの憎しみをつのらせたまま終わり、また来世でも愛憎を繰り返すかもしれないからだ。今生で終わりにしたいのなら、なんとしても許しあわなくてはならない。怒りと悲しみにまみれた母との歴史に終止符を打つのだ。来世に持ち越すのは愛だけにする!! そう決めたのだ。----------------------------------------それから、前世や輪廻転生にことに興味をもって、まあ、ちょっとだけですけど本をいくつか読みました。これまた、このblogでしりあって、何度かデートさせていただいてるみっちょろんさん。彼女のBlogで見かけたこの本を、図書館で読んでみて、ほおおおおおおおおおお!!!!この本もベストセラーだったそうですね。ぜんぜん知りませんでした。みっちょろんさぁあああん、ありがとう~!!! (TーT)ある日のリトミックの帰り、この本の話と京都の話を夢中でおしゃべりしていたら、次の週にりんずさんが、「よかったら、この本読んでみる?」と貸してくれたのです。1ページ読んで、即買いを決めました!!とにかくスゴイスゴイ!!母のことで、まだ今ひとつスッキリしてなかったことも、すうっと消えました。この本の話は、また次の機会に。しかし、つくづく思うのです。このblogで、人生の宝物といえる素晴らしい出逢いがありました。その方たちが、こうして私にすばらしいギフト、すばらしい体験をもたらしてくれているのです。ほんとに感謝、感謝でしかないです!!ありがとう!! ありがとう!! (TーT)しかも、なぜこのblogがきっかけになったのか?それも重要な意味があるみたいなんです。それがこの前世本にちゃ~んと書かれていたのです。すごい。((((*口*;)続きはまた今度。
February 17, 2009
1月の中頃、かぞく3人で極寒ハイキングにね。行ったのです。府民の森くろんど園地のバーベキュー場が、冬期もやってると聞いて。BBQというより、たき火体験をさせてみたかったので。むちゃくちゃ寒い時の火のあたたかさ、汁モンの美味しさ。そんなものを求めて。当日はまたおあつらえむきに、曇りで陽光がいっこもささず。雪がチラつき、おまけに冷たい北風がぴーぷー。最低気温マイナス1度、最高気温5度、という日でした。さぶっっ。耳がイターイ!!私市駅から大人の足で50分のハイキングコース。ほとんどが緩やかでたいらな道なのですが、途中20分くらい、こーんな道があるのです。 ちょっとミニ山登り気分も味わえていいかんじ。厚着をしていたら汗ばむくらいなので、一枚脱いで登ります。寒さも感じなくてちょうどいい。緑に覆われた沢づたいの道で、空気がきもちいい。静かな森。精霊の森。土のにおい。冬のにおい。せせらぎの音。こころが洗われます。娘Rは、歩くとどんどんハイになって、おしゃべりがとまらない。返事をする方がはぁはぁ言っちゃう。おっきな声で歌いながら、テンポよく歩いて、結局大人と同じく50分で到着しました。着いたら人っ子一人いない…と思ったら、元気なお年寄りの集団が!!明らかに酔っぱらってる声のでかさ!!すぐに呼ばれて、豚汁をごちそうになりました。餅と野菜がいっぱい入ってて、うまーーーーーーー!!自家製有機野菜と手前味噌だそうで。贅沢ーーー!!カリン酒もドクドク注がれて「ア、お酒飲めないんです」「え?寒いからいけるって」「あ、そうかも」ってわけわからん理屈で飲んじゃいました。顔が真っ赤かになっちゃった。「山菜おこわ食べる? お嬢ちゃんいくつ?」「四歳です」「じゃーよんさいおこわだぁ。がーはははは」ベタなギャグにも爆笑し、楽しい山のひとときでした。これでコーヒーいれたら、とても美味しかったです。山の空気もプラスで、今まで飲んだ中で最高の味かも。-------------------------------------------------------------------------あんまり楽しかったので、2月にも行こうということになりました。「自主保育の仲間もさそってみようかな。2家族くらいは来るんじゃないかな?」ちょっと呼びかけただけで、なんと11家族のエントリー!!ええええ!!!???? ((((*口*;)この寒いのに、山を歩こうなんて物好きな家族がこんなにいるのか!?なんちゅーうれしい!! (^∀^)結局、上はおじいちゃんから、下は5か月の赤ちゃんまでの総勢37名。内訳は、祖父母夫婦1組、母11人、父6人、おんぶの0~1歳児4人、半分徒歩半分だっこの2歳児3人、3~6歳の幼児10人、小学生2人…。こんなにちっちゃい子ばかりで歩けるの~!?ハイあるけました。みんながお互いを思いあって、助けあって、素晴らしい一日でした。こぉんなとこをゾロゾロ行くのです。ほとんどは緩やかな道。せせらぎがきれい。着いたら火おこし。こどもらはたきぎ集めから始まります。たき火もし放題。子供らはみんな夢中になっていました。いいつけを守り、危険もなく、とてもおりこうさんでしたよ。きゃーーー!! 楽しそう!!落ち葉でソリができるなんて!!Hパパ、ありがとうっ!!いやあ、たのしかった!!幹事をひきうけてくれたTちゃんのおかげです。5か月の赤ちゃんおんぶ、3歳児の手をひき、荷物を腰にの勇姿で幹事です。会計や、帰りのゴミまで、お世話になりすぎでしたね。感謝感謝です!!みんな自然好きな割には、とびぬけたエキスパートはいないのです。でも、その素人集団なところが良かったりする。ひとりに頼らず、個々の意識が高いからね。涙モノの協力態勢もさることながら、個々のお母さんの心構えも違います。特に赤ちゃんおんぶの母たち!!マイミクまきちゃんはたくましかった!!8か月の赤ちゃんおんぶで、2歳ちゃんだっこ&荷物で歩いてましたよ。もちろん荷物を持ってあげたり、下りは危ないので手の開いてるお父さんがおんぶしてあげたり、サポートはありましたが、かなりのとこまで一人でやれてました。スゴイ!! たくましく美しい母です!!それぞれの立場で、いろんな思いがありました。迷惑はかけたくないけど、遠慮のしすぎもかえって迷惑をかける結果を招く。助けてあげたいけど、助け過ぎもかえってありがた迷惑になる。無理しているのだろうか?無理させているのだろうか?でも一緒に行きたい!! 一緒に楽しみたい!! 大丈夫。みんながいるからきっとやれるよ。などなど。双方想いあうかたちが、うまくいったようです。なんだか愛のあふれるすばらしい道行きになりました。こんな仲間に恵まれて、心から感謝したいです。この喜びをどうやってかたちにしたらよいのか。なんとうれしい悩みでしょうか?いやあ、たのしかった。子供らもキラキラ笑顔で「またいきたい!!」もちろん!! 来月もまたいくのです。たのしみです。----------------------------------府民の森http://osaka-midori.jp/mori/index.html薪、炭は現地で買えますし、調理器具や食器、洗剤などは全て借りられるので、食材と調味料とマイ箸だけ持っていけばよいのです。すごーく便利。有料でダッチオーブンも借りられます。でも冬はゴム手袋が必須だね。洗い物で手が凍えちゃう。ふきんも忘れがち。飲み物は自動販売機がひとつだけあるのですが、調味料は何一つないので、忘れたら終わりだよっ…。BBQロストルの椅子が丸太で、1月のときは濡れていたので、携帯ざぶとん一人一個ないと座れませんでした。赤ちゃん連れの母たちはこれを愛用。超おすすめ!! らしいですよ。赤ちゃんも心地よさそうでした。『あなたの子どもには自然が足りない』…って言い切らんでもいいやん。タイトルの言い草ほど感じの悪い本ではありません。(笑)すでに自然の中で遊ばせている親でも(親ほど…かな)、考えさせられる部分があります。
February 8, 2009
緑地の梅が満開です。とゆーか、もう散りかけてる!!週末は春一番が吹くかもしれないそうですよ。はやいなぁ。立春を過ぎて、寒さの質ががらりと変わった気がします。厳しさがなく、まさに『ゆるんだ』という言い方がふさわしいね。もうすぐ冬は終わりなんだなぁ。ちょっとさみしい。木枯らしが吹いて、もちつきをして、冬至があって、クリスマス、お正月。雪がちらついて、寒い寒い大寒が過ぎ、節分が終わったら、もう冬は終わり。真っ暗で寒い朝、ひとりでゆっくり飲むミルクティー。暗くなるまで外で遊んだ帰り道に買うホカホカの焼き芋。耳がちぎれそうな寒さの森の中でのたき火、アツアツの豚汁。白い息、ひときわ輝く星、朝陽のつめたい色。そして、舞ってきた雪にはしゃぎまわるこどもたち。寒さで真っ赤になったぽっぺたを、母の手でつつんでやる時の笑顔。ことしはもうおしまいね。またらいねん。
February 3, 2009
最近、自主保育仲間との話題はもっぱら半調理ストック!!「あれ美味しかった」「あれつくった」「あれ便利だねー」ヒマさえあれば、その話でもりあがっています。お弁当もって、日が暮れるまで遊びまくる自主保育の日々。冷蔵庫に常備菜や、半調理したストック食材がないと、食事の支度なんて無理!!でも、ちょこちょこ作りおいておけば、お弁当も晩ご飯もラクラクですよね。週末おでかけした日も、帰宅してすぐご飯が食べられるので、外食がぐっと減りました。私と娘Rのある日のお弁当。ぜんまい煮、カリフラワーのピクルス、かぼちゃ甘煮、ほうれんそうのきのこ和え、茎わかめ、ちりめん山椒、かぶの漬け物、落花生の煮豆、オキアミと大根葉のふりかけ。ストックのおかげで、朝はお弁当箱に詰めるだけなのです。サルビア給食室シリーズのストックも大活躍しています。ちょっと目新しいメニューがあって、たのしい。お野菜たっぷりなのもうれしい。長ねぎのマリネというのが大ヒットでした。なたね油と塩とお酢で20分煮るんですが、保存してパスタに、炒め豆腐に、絶品でした。カリフラワーのピクルスも絶妙な配合で、とても美味しかったです。Rが気に入って、よく食べていました。グラタンにもよくあいました。「これさえあれば和食はOK」の『八方だし』。何はなくとも八方だし!! 再優先順位の八方だし!!…ですが、サルビアさんのレシピが一番美味しいように思います。お弁当手帖には、詰め方までのっていました。ごはんは最後なんですって。なるほど、きれいに入ります。色別のちいさいおかずもあって、サスガ!!どちらも、とても親切な誠意あふれる作りになってます。おしゃれだし、実用的だし、読みやすいし、中身の濃い2冊です。いそがしいあなたのホームフリージングこれは最強!! レシピというより、家事教則本?フツーの家庭料理というのがいいです。お肉はほんのちょっとだけ食べるという我が家にはピッタリ。半調理して、100g以下に小分け冷凍しておけば、ムダにもならずに、量も摂り過ぎることなく。パパだけ一品プラス…も楽にできます。重ね煮のみそ汁は、たくさん作って何日も食べる方法を教えてもらいました。最初は半信半疑だったけど、やってみたらなかなか美味しかったです。10種類以上の野菜をいれたみそ汁を、毎朝作るのは無理だけど、3、4日に一回だったらかえって楽しい。夜重ねておいて、朝水を入れて炊くのです。翌々日くらいには、味噌と水を足して、お豆腐や刻んだ大根葉、ワカメなど入れるんです。よく煮えて味がしみた根菜類に、シャキシャキの青いのが、けっこうあうのです。再加熱はお味噌の栄養価が激減ですけどね。完璧なお料理はまだまだ先でいいのではないかしらね。マクロビオティックのおかずは、日持ちがするし、ちがうおかずに変身させやすいので、重宝してます。健康のことだけでなく、生き方そのものまで、やはり基本はここですね。保存容器はもっぱら空き瓶。ちょうどいいのがない時は、WECKを購入。これ、雑貨屋さんによく売っていますけど、ほんとに便利ですよね。パッキンを買えば、長期保存もできるし。ガラスのフタだと、天然酵母を作る時に便利なのです。大きさも形も選べるのに、フタは3種類というのがうれしい。手作り食品を入れてプレゼントするのにもいいよね。
February 3, 2009
全4件 (4件中 1-4件目)
1