Das Logbuch von Zeppelin in der Shortland und R'lyeh

PR

プロフィール

Ferdinand Zeppelin

Ferdinand Zeppelin

カレンダー

コメント新着

Jeraldanact@ Проститутки метро Нарвская Брат замминистра инфраструктуры Украины…
SdvillkeS@ бажажхеалтх <a href=https://chimmed.ru/>grein…
JohnJE@ Этот текст вам будет по вкусу разработка мобильных приложений под ios…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.05.03
XML
カテゴリ: 徒然草


【お断り】

 今回の記事は些か繊細な話題を取り扱っています。

政治のお話を禁忌としている方、お酒を飲んでいる方に加え、

護憲派の方、皇室関係者の方、宮内庁にお勤めの方、あるいは

(当記事をご覧になっているかどうかは定かではありませんが)

皇族の皆様、ならびに旧宮家の皆様は、当ページをブラウザ・バックするか、

タブを閉じるか、あるいは注意して御覧ください。。


 GHQの「間接統治」のもとで大日本帝国憲法が改正されてしまったこと、

大東亜戦争終結後の戦勝国に対する敗戦国としての”契約書”としての日本国憲法が戦後70年を

経過したことで既に失効しているということを踏まえると、日本国憲法は改正されるのが

望ましいです。

同様に、皇室典範の改正に旧宮家の皇籍離脱が先の大戦の犠牲者への服喪という意味が

込められているのだとするのであれば、70年経過した現在、その喪は明けていることになりますから、

皇室、旧宮家、あるいは国民の3者の同意のもと、皇室典範を改正し、

旧宮家の皆様に皇室に復帰していただいても良いということにするのが望ましいです。



【本文】

 本日は、憲法記念日です。日本国憲法が公布されたことを祝う日なのだそうです。

新聞の社説やテレビのゲスト・コメンテータが護憲の論陣を張る日でもあります。

オールド・メディアが護憲キャンペーンを展開しているので、当記事では改憲したほうが

良いと考えられる理由を、自分の手が動くままに記述しようと考えています。


 私の日本国憲法および皇室典範の改正の是非に対する考え方は【まとめ】で示したとおり、

いずれも改正に賛成です。

後者に至っては皇位継承者が不足しているという問題もありますから、

「もし、秋篠宮家の第一皇子、悠仁親王殿下が成人されて殿下のもとに男子が生まれなかったら……」と

いう事態も考慮に入れて、現在の皇族の概念を更に拡張し、明治天皇の男系の子孫が

旧宮家のなかにいらっしゃるのでしたら、彼らの意見・要望も尊重したうえで

現在の上皇陛下が「お気持ち」を表明することで御譲位を実現したときと同様に、

天皇陛下が旧宮家を皇室に復帰したときの用意がある、という「お気持ち」を表明することで

皇室典範を改正し、旧宮家の人々の皇室復帰を実現することも視野に入れる必要があります。


ちなみに、皇位継承者不足問題に関する私の考えですが、一言で言うと、

女性天皇容認、旧宮家の皇室復帰賛成、そして女系天皇反対です。

一番最後の項目に反対する理由は神代より2600年以上、天智天皇の御代から

(乙巳の変、いわゆる大化の改新から数えて)1300年以上続く、

天皇家のY染色体が断絶する恐れがあるからです。

 ……色々と書き綴っていて、手が止まりそうになるので、本日はこの辺りで

手を止めることにします。


 近い将来、天皇陛下から国民の皆様に向けて何らかの「お言葉」を頂戴することに

なるかもしれません。陛下のお言葉は、宮内庁の公式ウェブサイトから

”直接”確認しましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.03 21:01:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: