Das Logbuch von Zeppelin in der Shortland und R'lyeh

PR

プロフィール

Ferdinand Zeppelin

Ferdinand Zeppelin

カレンダー

コメント新着

Jeraldanact@ Проститутки метро Нарвская Брат замминистра инфраструктуры Украины…
SdvillkeS@ бажажхеалтх <a href=https://chimmed.ru/>grein…
JohnJE@ Этот текст вам будет по вкусу разработка мобильных приложений под ios…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.03.29
XML
カテゴリ: チラシの裏
【はじめに】
 ツイッタを観ていると特定のハッシュタグを用いて
自分の主義主張を展開している御仁が散見されますので、
私に他人様のことをとやかく言う権利はありませんが、
少し書いてみようと思います。

【本文】
第22号:Twitterではなく「お問い合わせ」を使おう - 執務室から@五月雨が率いる佐鎮

http://admiral-luimago.teamblog.jp/archives/21899919.html


 上記サイトを読んでいて私も最近のツイッタ界隈に思うことがありましたので、
簡潔に述べようと思います。タグが【工廠の裏】ではなく【チラシの裏】となっているのは、
提督さんたちにはもちろん、政治・経済両クラスタをはじめ他の人に向けても
私から一筆認(したた)める必要があると考えたためです。

 ツイッタで主義や主張を垂れ流している暇がありましたら、
意見・感想の類を直接専用フォームから送信されては如何でしょうか。

本気で日本政府に陳情したいとお思いでしたら、ツイッタで
徒にリツイートや”いいね”を得ることができる扇情的な呟きをする前に
然るべきところから持論を送りつけては如何でしょうか。

 森羅万象すべて担当するアベ、麻生副総理兼財務大臣、あるいは
財務省を槍玉に挙げる割にはECB(欧州中央銀行)やIMF(国際通貨基金)といった
地底政府(ディープ・ステイト)には一言半句も言及しようとはしない。

その手の政治談義は、率直に申し上げて、
錆びついた十銭硬貨ほどの価値もありません。

 世の中に不満があるのでしたら、自分を変えようと努めなさい。
それが嫌だと仰るのであれば、耳を塞ぎ、目を閉じ、そして口を噤みながら
孤独に暮らすのが望ましいでしょう。




http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


 さて、書いているうちに落ち着いてきたので、今回はここで筆を置くことにします。
また何か書きたいことがあったら、新しくて別の記事に書くことにします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.29 21:49:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: