埼玉の古城址 搦手門

埼玉の古城址 搦手門

PR

Profile

地黄八幡

地黄八幡

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Comments

夢穂 @ Re:ぜいぜい(05/13) どうも、どうも、お久しぶりです。お元気…
地黄八幡 @ Re:チャレンジボーイ(04/04) kokky46さんへ びっくりするほど1位にな…
kokky46 @ チャレンジボーイ 静岡県出身を今回知りました。 日曜日の…
地黄八幡 @ Re[1]:石垣島(9)(02/14) kokky46さんへ 車より先でしたねーー(自…
kokky46 @ Re:石垣島(9)(02/14) 荷運びラクダも自動運転でした(運転手は…

Favorite Blog

ある飲食店店員のゼ… 助川富雄さん
プラモデル日記 プラモデル日記さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
旅と写真の新鮮情報館 旅と写真の新鮮情報館さん
都に鹿国・Nara (… 寺もっちゃんさん
2016.05.01
XML
カテゴリ: 騎馬隊
大手門の「 埼玉の古城址 」はまもなく、570000番です。切り番ゲットの方には粗品を差し上げます。

昨年、群馬県中之条町にふるさと納税をしました。その返礼品が中之条町で使えるチケットです。これを使って一度泊まってみたかった四万温泉に行くことにしました。

4月1日~2日のお話です。


真田丸1

旬ネタを巡ります。まずは沼田城。断崖上に作られた北条・上杉・徳川がほしがった城です。
遺構的にはかなり破壊されて、一部石垣・堀が残るのみです。


記念撮影

このあたりでは4月初めは桜が咲いていません。




最近たてられた信幸(信之)・稲姫の像です。ペンキかけられたという残念なニュースで有名になってしまいました。御利益があるかわかりませんが、お賽銭がおいてあって、その置き方は・・


真田丸2

宿に向かう途中、せっかくですから「小田原の役」の原因になった名胡桃城に。真田昌幸の城。私は3回目になります。なんと史跡公園化されていました。大河の力はすごいですね。


丸馬出し


門・土塁

再現されています。このあたりは評価がわかれるところだと思います。


ささ郭

にも簡単に行けます。でも土橋の立場は・・

(続)


真田昌幸 [ 黒田基樹 ] 価格:1728円(税込、送料無料)






saitama
↑励みになります。ポチしていただけると嬉しいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.02 08:30:06
コメント(0) | コメントを書く
[騎馬隊] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: