FREESPORTS

FREESPORTS

PR

2010年05月04日
XML
カテゴリ: ブレイブボード
前々からブレイブボードスピードこんなものかと思っていたのだが・・・

ブレイブボードのタイヤの事も勉強とネットで調べたが・・・
これはスケートボードと素材が一緒なのでとスケートボードでタイヤの勉強
一応タイヤの固さやベアリングの種類も多々ある。
タイヤの固さでグリップの仕方が変わるのと消耗度が違う。
ベアリングはグリスタイプとオイルタイプがあり、
オイルタイプはメンテナンスがいるがグリスより速い
グリスタイプはメンテフリーというよさがあるが遅いらしい

ブレイブボードではタイヤは固さは85Aというものが一番固い物のようで実はこれが標準仕様
通常最初からついているものが一番固いようだ。
ブレイブボード専門店ではもっとパークようにやわらいウィールがある。
そして一番のきもがベアリング
最初からの標準装備がなんと言うベアリングかはわからないが回らない事はたしか
今回最上級がいいとBONES社「Swiss」のベアリングつきのウィールを選択
回転力が最高ランクらしい
その下にBONES社「REDS」というものがあるらしいが今回は一番よいものを選択
今回一番よい物はと選択するとウィール固さ85AのBONES社「Swiss」ベアリングを選択
調べてみるとRipStik G用しかないがこれを買い待っていたら届いた。
一番よいウィール(タイヤ)
乗ってみると言うまでもなくすごいの一言

いままでは一生懸命こいでいた所がこがなくてもすーといく。
よさ過ぎです。
ブレイブボード買ったばっかしでスピードなれた方は変えた方がいい所です。
いやいや楽しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月04日 10時11分47秒
[ブレイブボード] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: