スローライフに憧れて・・・                       ~薔薇や野菜を育てながら~

スローライフに憧れて・・・ ~薔薇や野菜を育てながら~

全て | カテゴリ未分類 | バラ | お出かけ | キッチンガーデン | 冬の作業 | その他の花 | アレンジメント | 趣味のおけいこ | お庭作業 | スローライフ | 我が家からの風景 | 室内のお花 | 庭の草花 | 庭の樹木 | 果樹 | 鉢植えのお花 | ガーデングッズ | ペット | ステキなもの | 多肉・観葉植物 | 美味しいもの | 庭のメンテナンス | 買い物 | ボランティア | 趣味 | 身体のメンテ | バラの治療 | 我が家近くの風景 | パソコン | 年中行事 | 野鳥 | インテリア | 推し活 | 推しのいる暮らし | 暮らしに彩どりを | 心にサプリ | 嬉しい出来事 | お気に入りのバラ | 癒しグッズ | ジャングル | 庭のジャングル化 | 棚からぼた餅 | 庭造り | オーナメント | ワークショップ | お祝いの日
2021.10.29
XML
カテゴリ: 果樹


洗濯物も布団もよく乾く、そして、お肌も。。。

しっかり保湿しないと大変です。💦


うちの庭の2本あるミカンの木に今年も実がなりました。

そして、ここ1週間で大分緑から黄色に変わってきました。



1つ初収穫してみました。柿も一緒に。



初物なので、西を向いて食べましたよ。(母からの言い伝え)( ´∀` )

酸っぱさは◎、そして、甘さは△ってところでした。

もう少し経つともっと美味しくなると思います。ぺろり


秋の深まりとともにバラの色も深まってきました。

粉粧楼が花数は多くはないけれど、ピンクが濃くなりました。



四季咲きのオールドローズ。

春からずっと蕾が上がる数では我が家のバラの中でも№1のバラです。



春はもっと薄いピンクに咲くのですが、

この濃いピンク派まさに秋の咲き方!



ダマスク系の香りにも癒されます。(。・ω・。)ノ♡





そして、花びらが幾重にも重なる

このクラシカルな形がお気に入りです。



鉢植えの時は上手く咲かせられなかったけれど、

地植えにしてよく咲くようになって、

初冬まで咲いてくれるようになりました。

もう少し、このバラを楽しめそうです。手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.29 10:36:18
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミカンの初収穫と秋色に咲いた粉粧楼(10/29)  
こんにちは~(#^.^#)

今日は雲ひとつない青空が広がって
暖かくて気持ちの良い日でした♪

ミカンの木が大きいんですね。
もう少しすると甘くなるんでしょうね(#^.^#)
ミカンと言えば小学校の運動会に必ず青いミカンを
持って行ったのを思い出します(*'▽')

粉粧楼は濃いピンクでコロンとした花姿が
可愛いですね(#^.^#)
薄い花弁が幾重にも重なって素敵ですね。

地植えに優るものはないですね。
ピエールさんを以前鉢植えにしてたら枯れそうになって
地植えにしたら無事育ちました(#^.^#) (2021.10.29 16:36:28)

Re:ミカンの初収穫と秋色に咲いた粉粧楼(10/29)  
ま~ちゃん さん
こんにちは~
朝は冷えたけど日中は暖かくいいお天気でした

ミカンを収穫されたのですね
大きいですね
初物は東を向いて食べるのですね
ネットにも書いてありました
四季咲きのオールドローズ綺麗ですね
ダマスクの香りもするんですね
粉粧楼のピンクが濃くなったのですね (2021.10.29 17:39:39)

Re:ミカンの初収穫と秋色に咲いた粉粧楼(10/29)  
リュウちゃんの家の庭には、ミカンは植えていないのですが、富有柿は植えてから25年経ちました。

殆ど手入れをしないので、収穫する柿の数は年によってバラバラなのですが、今年は30個くらい実っていて、そろそろ「食べ頃」になっています。

25年の柿の木に実がたったの30個
異常に少ない!

と思っていますが、家庭で食べる分としては、これくらいが適正量なのです。

しかし、25年の柿の木に相応しく、100個くらい収穫したい!

ということで、今年の収穫が終わったら、剪定をキチンとして、寒肥もしっかりと施し、来年、100個の柿が実るように万全を期したいと思っているのです。 (2021.10.29 21:10:47)

Re:ミカンの初収穫と秋色に咲いた粉粧楼(10/29)  
きらら ♪  さん
ご自宅でミカンの初収穫、すてきですね~~
たわわに生っていますね。
今年は豊作なのでしょうか。

収穫できる木があるって、楽しみがあっていいですね。 (2021.10.29 22:02:42)

Re[1]:ミカンの初収穫と秋色に咲いた粉粧楼(10/29)  
カモミール様
 おはようございます。
今日も秋晴れ、気持ちいいですね。

ミカンの木はそんなに大きくないのです。
去年の方がたくさんなって、今年はそこそこの数です。
運動会のミカン、私も思い出します。
その時期のミカンってスーパーで買うと高いのですよね。

粉粧楼は花弁数が多いので、雨が続くと蕾がそのまま開かないボーリングになることも多いです。
それだけに晴天が続いて奇麗に咲いた時は嬉しいです。
オールドローズは不動の人気を保っているバラが多いですが、この粉粧楼もクラシカルな形と色、香りなど魅力的なバラです。

鉢植えは水やり、土替えなどいろいろと気を使いますが、地植えはその心配がなく安心できますよね。

(2021.10.30 08:03:39)

Re:ミカンの初収穫と秋色に咲いた粉粧楼(10/29)  
えみ&千代丸 さん


憧れです!
うちは私が元気なうちに成るようになるでしょうか、笑笑

粉粧楼は、ファーストローズで大好きなバラです。
鉢植えでこの夏にダメになりました。
パリスもカミキリかコガネが入ったみたいで。
また迎えようかと探したけど、パリスは売り切れ
これを機に増やさずあるお花を大事にと思うんですけど、
きっとポチっちゃいます!
懲りないです。

(2021.10.30 08:09:11)

Re[1]:ミカンの初収穫と秋色に咲いた粉粧楼(10/29)  
ま~ちゃん様
 おはようございます。
今日もいいお天気になりました。
穏やかな日が続くと嬉しいです。

ミカンは子供の頃はうちの辺りには育てている家はなかったのですが、この何十年かで地球が温暖化して、それとともにミカンを育てる人が増えました。
群馬でもそこそこ美味しいミカンがなるんですよ。

その年の初物は西を向いて食べると子供のころから聞いています。
ま~ちゃんさんのお宅の辺りは東を向いて食べるのですね?
正反対でなんだかおもしろいですね。

粉粧楼は安定の人気がありますね。
それだけ魅力的なバラだと思います。



(2021.10.30 08:09:47)

Re[1]:ミカンの初収穫と秋色に咲いた粉粧楼(10/29)  
えみ&千代丸様
 おはようございます。

ミカンは木を植えてから10年くらいしてから生り始めました。
毎年秋の楽しみになっています。
えみさんもミカンが植えてあるのですね。
実に会えるのが待ち遠しいですね。

粉粧楼はファーストローズでしたか?
私は一度鉢植えでダメにして2度目の挑戦です。
凝りもせず。。。(;´Д`A ```

私も枯れたのを機に増やさず・・・と思うのですが、すぐに挫折して次のが欲しくなります。💦 (2021.10.30 08:30:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: