詩・書・画・印 マクロビオ記

 詩・書・画・印 マクロビオ記

PR

プロフィール

ジョウ002424

ジョウ002424

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

丼古庵@ Re:明るさと安定(05/06) 大橋醒仙さんの篆刻についての記事は珍し…
2011年08月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

8月24日

いま机上にある文具で面白いのは石の文鎮と

硯か。石の文鎮は底が平らなこと、筆が置けること

適度な重さがあり小さいことが条件である。硯は

その時々で替えて使っているが、何と言っても作硯

様式、石の質である。硯は風格がなければいけない。

机上に大きいのは洗うのに不便だから小ぶりなも

のがいい。水滴は水の切れがいいのが大事である。

本棚の空きスペースに並べて替えながら使っている。

李朝の水滴は見た目だけでなく使っていいものである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月24日 16時32分10秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: