全2723件 (2723件中 1-50件目)
とっても久しぶりです。 いろいろありました。 まだまだ困ったこともおきそうな感もあります… でもまぁ、元気です。 眼は相変わらずです。 娘の寝顔を見ながら、頑張っていかなきゃいけないと 思いを新たに… なんて、 やっぱり辛いことはツラいよね。 でも乗り越えていかなきゃ、 ちょっと不安 苦笑
2014.12.03
コメント(2)
アルバイト爆 目のオペ、10月末に ようやく決定しました、 不便が解消されることを期待してます 元気ですよ
2013.09.14
コメント(2)
疲れがピークです、 やばい
2013.05.22
コメント(1)
多忙な日々を送っています。ステロイドの副作用か風邪が治りません(苦笑)喉が痛くて困ります。病院に行く時間、ほしいなぁ(涙)ってか、行かなきゃ治んなさそう…こんなんじゃいかん!
2013.05.13
コメント(1)
連休のホリディ感を味わうために!?相方の実家に泊まりました。仕事が終わって集合し、義父と酒を飲み、みんなで晩飯を食べ、 また、今日は仕事に出かけます。 あばれんぼうの娘は、はしゃぎまくってます。 まぁ、いっかな。 今日も仕事を早く切り上げて、どこかいくかな?(笑)
2013.04.29
コメント(2)
人財育成研修とやらに事務所丸ごと参加してきました。よくわからなかったけど、久しぶりにこのような研修を受けました。 なんだかなぁ~、ボクはやっぱり苦手だな。タメになったと答えた人もいましたが、ボクは… まぁ、ひねくれてるし(笑) 独特の空気が流れてますね。 講師の質が高かったら、また違ったものになってたかも。研修屋さん、もう少し客商売だって認識してほしかったな。 まぁ、多くは語りますまい(爆)
2013.04.27
コメント(2)
あっという間にときは流れ、 ってわけにはいかず 慌ただしく日々過ごしていても ようやく木曜が終わるとこ… 愚痴をいいたいワケじゃないけど ちょっとだけ ゆっくりさせてょ お願い
2013.04.25
コメント(2)
入院生活も終わり 日常生活に戻った途端、 慌ただしい1日を過ごしております。 ゴールデンウィークを前に バタバタしております。 昨日、佐藤タクマのインディー初優勝の報せがありました。 モータースポーツ馬鹿としては とっても嬉しい話題でした。 早く目を治して復帰したいものです、 調子は… 相変わらずです。 今日も元気に頑張ります
2013.04.22
コメント(2)
昨日は寒い一日でした。朝方は風は強かったものの陽射しがあり、と思っていたら冷たい雨が…今日の午後で一応、退院です。また、日々の生活に戻ったなかでの、眼との付き合いです。この異常と付き合い出して早くも半年、何とか仕事も続けられ、生活もできているのは、とってもありがたい奇跡かも。考える時間があると、いいのか悪いのやら わかんなくなっちゃいますね。少しはよくなりますように。点滴に入る前に 朝の散歩に行ってきます(笑
2013.04.21
コメント(2)
いま、診察から戻ってきました。他覚的には左目の所見は多少の改善がある、上下方向には可動範囲が増えているが、左右方向には有意な改善はみられていない、そうな… まぁ、治療って即効性があるものばかりじゃないからね、とは思うけれどやっぱり劇的な改善でもあった方が嬉しいよな。 退院後ふた月~三月かけて効果判定をし、外科的治療にかかる予定だそうです。困ったなぁ~、この生活、まだまだ続くんだぁ… 治れ、オレの眼、頼む!!(懇願あるいは爆笑) 何とかして、もとの眼を取り戻します。 とはいっても、どうしたものか… さすがのポジティブ野郎も、今回、ちょっとメゲ気味…(苦笑)
2013.04.20
コメント(2)
とりあえず今日のステロイド、 あと10分くらいで終わりそうです、 病室内はやたら蒸し暑く、 寝るのもひと苦労(笑) 午前中の診察、検査では目立った効果は見られてないそうで… それならそれで 休養のつもりで過ごすっきゃないでしょ なんとかなってほしいものですが(汗
2013.04.19
コメント(2)
明日からまた入院です、 平日の慌ただしさは相当なもので 体力的に音を上げそうな感じです 生きてくって… ポジティブに考えなきゃね 今日はあと4件、 食欲に任せて昼飯にしようかな(爆
2013.04.18
コメント(2)
前週の教訓から今週はクルマで来院、クルマで帰宅。易感染性であることを言い訳に、ホントは単に荷物やら乗り換えが面倒でのクルマなのは内緒、 悠々と帰宅の予定です。腹でも減れば、ラーメンでもハンバーガーでも食しつつ、自適に帰るのです(笑)。 現在点滴は順調に落ちています。このまま何もなければ、15時頃には退院かな? あらあら、昼御飯が来ちゃいました。能天気に食べなくっちゃ(笑) 左眼がとっても腫れぼったく感じるんだけど鏡で見ると左右差、ないんだよね~、 なんにせよ、未知の薬剤、ステロイド。身近なものじゃぁないもんね。
2013.04.14
コメント(4)

さて、昨日から二度目の入院に入っているわけですが相も変わらずの眼々、もとい 日々…ステロイドパルスを始めてから割と神経が興奮してるのか、眠りも浅く短時間の睡眠を繰り返す日々です。しゃっくりはどうにか落ち着いたものの食欲亢進もハンパなく、近くに食べ物があると食べちゃうし、ないとないで、夢遊病のように探しまわったりと…(爆)体重は1キロ増えてないので、代謝亢進もあるんでしょうね。なんともスマホからの更新が面倒でやり辛く、結局PCを使ってのUPをせざるを得ないのが難点です。病状は自覚的にはあまり変わらないのですが多角的には多少の改善があってそうだと。まだ初めて2週目、そんなものなんでしょうね。入院してて、同室の患者さんと話してて思ったこと。民間の生保(医療保険)のありかた。入院期間は確かに短くはなっているものの長く入院しなきゃいけない疾患もあること、ちょっと古めのものだと、各生保会社の約款所定の手術にしか手術給付金が出ないこと、重い病気になったときの一時金の価値、先進医療だけでなく、自費診療に対する保障が少ないこと…健康なときには全く考慮しないところです。健康なときにしか入れないし…民間の医療保険も変革がやってくるんでしょうね。
2013.04.13
コメント(2)
とりあえず、今打ってる点滴が終わればひとまず退院です。明日からは内服で木曜まで、そしてまた金曜に入院予定です。特に体調に変化はありませんが、感染しやすくなるんだとか…気をつけなきゃいけないですね。この間内服した量の40日分を一日の点滴で流してるんだって。そりゃぁ、大変そうです。しゃっくりが止まらないのがきついかな(笑)では、また寝るとしますか。
2013.04.07
コメント(2)
とうとう今日から入院です。特発性外斜視の診断のもと、内服ステロイドによる治療をしたところ多少の効果がみられたことから今日からステロイドパルス療法なるものが始まりました。週末3日間、入院して多量のステロイドを点滴、次の4日間は日常生活をしながらステロイド内服。これを3週間繰り返すものです。体調等、なんの問題もありませんが、ただただ退屈(笑)たっぷり寝るっきゃないでしょうね(笑)
2013.04.05
コメント(2)
土曜日は久しぶりにお休み。ホントは一件だけ書類取り付けがあったけど、3分で終わるもんね(笑)いつもそうなんだけど、年度末の〆の日、だいたい午前中までに終わるように段取ってるので午後からは暇だったりするんだけど、日頃、最後の一瞬まで案件を追っかけろ!なんて言ってるのにね。周りの連中は不思議そうなカオで見てます。(笑)文句なしのない様な筈だけどね(爆)ってなわけで、この週末だけは基本、お休み。こんな時間に起きちゃってるのは… 貧乏性(笑)
2013.03.31
コメント(2)
とりあえず、昨晩で公式には12年度の営業を終了しました。新組織の中で何とかうまくやってくことができました。一安心とともに、来週からの新年度、もっとうまくやってかなくちゃと、うれしいプレッシャーも(笑)眼の方は相変わらずなんだけど来週末から週末入院をすることになりました。もちろん治療のためです。ブログの時間が増えるといいな(笑)相変わらずの毎日です。みなさん、お変わりありませんか?
2013.03.30
コメント(2)
バタバタとした2月が終わり、3月に入っちゃいました。仕事のうえでも、4年越しの大物が片付き、ほっとしたのも一瞬。次の案件探しを始めたところです。眼の方はといえば、まったく相変わらずで悪化こそしてないものの不便な毎日を過ごしております(笑)PM2.5の影響か、花粉症気味な感じです(苦笑)その他は至って元気、iPhoneでブログの投稿がスムーズにできないのが途切れた原因です(笑)今年度の仕上げ、がんばんなくちゃね!
2013.03.03
コメント(2)
実は、昨年の11月頃からボクの左眼は外側上方を向いている。いくつかの病院へ行って、現在は症状の安定を待っている状態。ちょっと前から、ステロイドを使った治療に入っている。明確な原因は見つからなかったのでとりあえず健康であることは実証済み。とはいえ、左眼の黒い部分が外側上方のまぶたの中にほぼ隠れちゃってて見た目にあまりよろしくない。おまけに生活上、左眼は見えていない。現在判っていること。症状としては滑車神経麻痺の状態、左眼の外輪筋群の筋力が十分ではなく、鼻側に引っ張れていない。左眼は素早い動きができず、さながら動態視力ゼロ。MRIや血液検査等、さまざまな検査をしたけれど有意な原因は確認できず、バセドウ、EL等の恐れもなく脳血管障害等によるものでもない。強いていえば、左眼外輪筋群に多少の炎症所見がある。このままの状態が続けば、5月末、外科的手法で左眼の筋肉調整をして正面を向くように修正する。とはいえ、まっすぐ向いても動態視力は戻らないと予測される…ずいぶん慣れたんで、コスメティックなところはともかくクルマの運転もやってます。もちろん片目なんで、細心の注意をはらってですが、若干視野も広がった気がします。一日の移動距離はさすがに減りましたが、なんとか元気なときの6~7割にまでは回復してきてます。悩んだって仕方無いし悲観したって治らないし、まぁ、生きていくしかないんで。楽天家でよかったなと思ってます(笑)写真はエグくて載せられません(爆)こんな感じかな、左眼上斜視難しく言うとこんな感じはじめは複視が主訴だったんだけどね、いくつもの病院に匙を投げられました。老化だとか、原因が分からないから治療もできないとか、異常なしだとか…今行ってる病院は、とっても信頼できるドクターのお世話になってます。安心していられるのって何事にも代えがたいんだね眼なんてこんなに大事なものとは気づいてなかったな、
2013.02.11
コメント(1)
今日は法事、久々に暖かい陽ざしが降り注いでいます、穏やかな一日になればいいなぁ
2013.02.10
コメント(0)
おはようございます。久々の休みなのに目が覚めちゃいました。一日ゆっくり休めるかは分かんないけど、とりあえず午前中は仕事はしないつもりです。昨日は顧客同士の横のつながりをつくろうということでお客様を集めた交流イベントを午後から開催しました。目論見は大成功で、新しいビジネスチャンスがそこかしこで芽吹いていましたが口実で催したセミナー自体の出来がいまいちで残念でした。またまた降った雪は、積雪というレベルにはいかなかったものの一日中雪の舞う福岡の交通はマヒしかかっていました。午前中に3件のアポイントを入れてたボクもこなせるかどうか多少の不安を…(苦笑)天候ばかりは厄介だなぁ、なんて思っていたら、結果2件目の訪問先でのお話しが長引いてしまって…(爆)今週も何とか乗り越えた、って感じです。次に書くときは目のことを書けるかな?
2013.02.09
コメント(2)
長らくの御無沙汰です。また、書くことを始めてみようと思います。この何年、いろんなことがありましたがとりあえず元気に暮らしております。娘も2歳3カ月になりました。つらつらと、他愛もないことを綴っていこうと思います。みなさま、またよろしくお願いします。
2013.02.06
コメント(2)
あっという間に月末… 体調不良の原因はストレスだね、 困ったものです 気を取り直して頑張んなきゃ とはいえ…
2012.01.25
コメント(1)
ちょっとゆったりとしています。 スッゴく久しぶりです、 明日から、普段通りにガンバんなきゃ、です、 今年も忙しくなりそうですね
2012.01.03
コメント(2)
何のかんので年が明けちゃいました。 明けましておめでとうございます、 ダイソンくんもこんなに育ちました。 少しココロに余裕を…が命題です
2012.01.01
コメント(2)
約一年ぶりのログインです。みなさまご無沙汰しております。無理ない範囲での再開をしようかなって思ってます。思えばいろんなことがありました、ってほどないんですが仕事に忙殺されてるのとこどもの世話であっぷあっぷです(爆)仕事は分刻みの忙しさと、不況の進行による業績悪化、その中で生き残っていくための新規開拓作業…なかなかへばりそうな毎日です。まぁ、なんとか元気は元気ですが昨年に続き、夏後半からの尿路結石と過労でココロに余裕はございません。休む勇気もなく、日々過ごしております。こどもは明日でマル1歳。健やかに成長しております。明日更新できるかは怪しいですが気が向いたときにふらっと書いてみようと思ってます。少しずつ、巡回も始めて行きたいなと思ってます。まずはご挨拶まで。
2011.11.01
コメント(1)
いろいろありましたが サクラの季節ですね、 ぼちぼち復活しようと思います
2011.04.03
コメント(2)
ダイソンくんに一大事が起こった一方、 ボク自身にもトラブルが… 両目は見事に充血し腫れあがり 右耳からは耳垂れが… 診断は結膜炎に外耳道炎、 ウィルスチェックによると感染のおそれは99パーセントないとのことだったけど 目が開けられないし 営業でまわるにはあまりに見た目がよろしくない、 ってなワケで昨日は昼過ぎまで強制休養(ρ_;) 午後からは大分見れるようになったから いつものように… で、本日はまたまた長崎に向かってます(┳◇┳)
2011.03.07
コメント(1)
不幸にも亡くなられた方がいるってのは予防接種にはツキモノ、なんて評価は誰も望んでないだろうけど今回の事件は医療費の高騰を防ぎたい厚○省やらの勇み足だったのではなんて意見もでているみたい。同時接種することで人件費が多少減らせるってことは事実なんだろうけどまだ生まれて日も浅い乳児にとって体力的、生命力的に負担が多かったのかもなんて専門家の中にも意見があるようだ。幸いウチのダイソンくんは、出生体重も3444グラムと現在の水準からすると大きめなこともあってか体力的にも強めなようだけど同じ産院で同じ時期に生まれた子達の中にはだれひとり3000グラムを超える子がいなかったことなんかにしても、赤ちゃん自体の持つ抵抗力なんかも弱り気味かもしれないよね、小児科、産科、外科や救命など明らかにドクターの数が足りないのに医師過剰状態なんていってた厚○省だもん、いったい何をあてにすればいいんだか…とりあえず、もう二三日は様子見です。中国新聞社説ワクチン“後進国”日本 新型インフルで浮き彫り
2011.03.06
コメント(2)
昨晩、あまりにダイソンくんがグズるんで 早く寝かせようと23時過ぎに寝室にいっしょにいったら 突然、かつて出したことないくらいの大声で泣き叫び出し… そこに相方あてにママ友から連絡、 慌てて厚労省にアクセス、 詳細はわからないまでも どうやらダイソンくんが3日に打ったワクチン、 めっちゃビンゴ(ρ_;) 親バカなボクらは今から病院へ行ってきます、 気をつけなきゃなんないことくらい聞かなきゃね
2011.03.05
コメント(0)
プライベートのPCが調子悪くなって早、2月 相変わらずの日々が続いてます(┳◇┳) 原因究明も全く手を付けれぬままです… 昨日は雪のちらつく寒い1日でした。 今日はいい1日になってくれたらと願ってます 体力増強もしなきゃですね
2011.03.04
コメント(0)
3月になって 気分も新たに日記を再開するはずが… とっても忙しくて ココロに全く余裕がない日々が続いてます(┳◇┳) 今日、JR博多駅がリニューアルします、 思えばブログを始めたころから工事が始まってたなぁ、なんて 長期に渡るプロジェクトですね、 福岡の景気回復の起爆剤になってくれたらと願うばかりです。
2011.03.03
コメント(0)
今からこれで… 博多駅に出ます、 残念な飲み会です(┳◇┳)
2011.02.25
コメント(0)
ようやく週末、 明後日のレースにココロは… ってよりも 蓄積された疲労感が占めちゃってます(ρ_;) ゆったり過ごす時間がほしいな
2011.02.25
コメント(0)
おはよーございます、 今日もいい陽気のようです、 疲れはすでにピーク(汗 なんとか今日を乗り切ります。 体力増強策を考えなきゃ、 事務仕事も溜まってるよなぁ~ ガンバんなきゃ
2011.02.24
コメント(0)
通勤の渋滞中です、 おはよーございます、 昨日、仕事の空き時間にタイヤのはめかえをしました、 最後のアポまで、一時間つくれたんで決行しちゃいました、 久しぶりだからか 今、全身筋肉痛(ρ_;) 鍛え方が足りないようです(汗
2011.02.23
コメント(0)
あっという間に月末… 少しずつ日も長くなってきてます、 忙しさは何故だかハンパなく 日々の生活に追われてます 生活のリセットが必要です… とりあえず、今日も頑張るけん!
2011.02.22
コメント(0)
ここは桜並木です、 少しずつ芽吹く準備が始まってるのかな、 なんだか昨日までとは感じがちがいます。 気のせいかな(笑 先ほどプレゼン、終わりました。 あとは天命まつばかり、 いいエンディングを迎えられたら嬉しいな 結果がすぐにでないのももどかしいんだけど… ただいま病院に向かってますが 間に合う予感が全くしない(ρ_;)
2011.02.10
コメント(2)
今日はちょっと寒いっす、 寒いとカラダが痛みます、 年末の事故、 いまだに病院通いは続いてます、 なかなか時間が取れずに週に一度しかいけないのが難点です(涙 理学療法をうけるのがいちばん効果があるようですが 時間の創出が… ってワケで 今日は是非ともって思ってるんだけど 行けるのかな? それ以外は、だんだん元気が戻りつつありますょ(^_^)v
2011.02.09
コメント(0)
ようやく雨も上がりましたが肌寒い朝です、 相変わらず気分は優れないけど 日々の忙しさは相変わらずです、 今日は東、西、そして南方面です、 細かな顧客メンテ中心の1日です、 何事もなく終わりたいですね~ 明日のプレゼンに向けた準備もしなくちゃ(汗 今日でダイソンくんは生後100日、 早く帰れと指示が出てます(笑
2011.02.08
コメント(0)
相変わらずの日々が続いてます、 なんとか打破したい 八方塞がり、ちょっと手前… よろしくありません 不衛生な精神状態…
2011.02.07
コメント(0)
おはよーございます 月曜日の朝、 カラダは自然に出社拒否モード(笑 なんとかこの負のスパイラルから抜け出さなきゃね ワクワクするよなもの、見つけなきゃいけないね、 今日も予定はぎっしりです(┳◇┳)
2011.02.06
コメント(0)
ようやく諦めなきゃいけないようです。明日から新しい日記を作成するつもりです。できるだけ、ココロの声を吐いていくつもりです。原点回帰してみるかなって…まぁ、なるようにしかならないでしょうけどね(笑)とりあえず、復帰宣言です
2011.01.16
コメント(0)
相変わらず、超更新遅れは続いています。昨晩、出先にいたら、相方からの電話普段電話してこないんで何事かと電話に出たらダルくって熱測ったら38度超!!客先を早々に切り上げて戻りいつもお世話になってるハウスドクターの夜間外来に、幸いインフルではなく、ダイソンくんも元気だったんで注射投薬で帰宅、今日は朝一で出社し、道具を持ち帰り、自宅で事務仕事に切り替えました。そういえばこのブログを始めた頃は積極的にSOHO的自宅仕事をやってたなぁ~、久しぶりすぎて居心地悪いです(爆)とりあえず相方が点滴から帰ってきたら昼飯作って晩飯の下ごしらえして、夕方の外せない外出(もちろん顧客訪問)に備えなきゃね、なかなか忙しい週末になりそうです。
2011.01.15
コメント(0)
今日は久しぶりの完全オフ、相方とダイソンくんと、ちょっとお出かけ(笑)今週水曜日、相方の新しいママ友(笑)のとこに行く手土産を買いにチョコレートショップへバレンタイン前でヒトでごった返し(苦笑)行くまで気づかなかったょで、お店の前にクルマを停めてダイソンくんの相手をしていたらおしっこしたぞの主張(笑)、オムツを替えてたらお店のヒトがクルマの中を覗き込む、’たいへんですね’、’いやいや、なんてことないですょ’なんて会話を交わしながら おむつ交換終了、で、あやしていたらまた泣き出した。今度の主張は…時間からすると、ミルクかぁ~、で、ミルクを作って飲ませていたらようやく相方が戻ってきた。やっぱりレジ待ちが行列になってるんだって。なんだかなんでもない外出だけど少しずつ、ボクらも慣れていかないとなぁ~いちにち、赤ちゃんと過ごした休日でした。
2011.01.14
コメント(0)
ホントは23日早朝ですね、少しずつ、現在に追いつくことができるかなと深夜にもぞもぞ起き出してPCを開いてます。さて、今日も仕事でした。といっても一日フルにではなかったので、11時から15時までの4時間、相方が買い物その他に出たいってんで、ダイソンくんのお守りを(笑)昼間に居ることがないんで、そんなに時間があるとどうしていいんだか…(爆)とりあえず、笑いのツボを探してみることにしました。2ヵ月半、あやすとよく笑うコです。とはいえ、これをすれば確実に笑うってなツボがあればベンリだよね~ 無理やり続かせる~(爆)
2011.01.13
コメント(0)
10日ほど日記書いていないのかな?ダイソンくんが帰ってきてからというもの生活のリズムが乱れてます、ってか赤ちゃん中心になってます。家に持ち帰っての仕事もできません、早く慣れなくっちゃね(笑)
2011.01.12
コメント(0)
まぁ、親なら不細工でもかわいいと思うんだろうけどちょっとウチのムスメさん、ブサイク(苦笑)小さい頃ブサイクなコの方が、大人になってかわいくなるなんてはなしもよく聞くけれどとりあえずちょっと心配(笑)客観的に見たら、かわいくない。生後2ヵ月半、身長60cm、体重5.5kg、顔はパンパンです…それでもかわいいと思っちゃうのが親バカなんですけどね(爆)自宅に戻って初の夜だというのに、爆睡かましております(笑)
2011.01.11
コメント(2)
現在、ダイソンくん移設計画が粛々と… 雪混じりの雨の中、することでもないだろうけどね 物々しい警戒態勢のなか、 ダイソンくんは自宅へと護送されるのでした。 以上、警備隊、連絡担当のしえがお伝えいたしました、
2011.01.10
コメント(2)
全2723件 (2723件中 1-50件目)

![]()