全630件 (630件中 1-50件目)
2014年3月25日以降休止していたブログを再開します。日々の保険営業で感じた出来事や保険に付いての情報を発信できればと思います。
2015.10.01
コメント(0)
仕事の電話で先週話をしたばかりなのに、信じられない訃報の知らせ会社の車中に具合が悪くなった為なのかレンタルビデオショップの駐車場で翌日に発見されたらしい。脳梗塞だった52歳の若さなのに。
2014.03.25
コメント(0)
法人会に加入している企業(会社)の経営者・従業員及びその家族がアフラックのガン・医療・死亡保険に割引で加入ができます。又既に個人で加入をしていても転入手続をする事で保険料が割引になる制度です。割引率は小さくても終身保険の保険で何十年も保険料を払うのですからメリットがあります。氏家損害保険事務所
2014.03.12
コメント(0)
今や2人に1人がガンになる時代、ガン保険に加入をしていますか?入っているから大丈夫!ガンになっても保険金がもらえないそんなバカな!医療の進歩にともない、従来入院で行っていた治療も通院で行えるようになってきました。近年、「入院治療」よりも「通院治療」が増加傾向にあります。入院給付保障だけの以前の保険では保険金は出ません。保障の見直しをお勧めします。氏家損害保険事務所
2014.03.12
コメント(0)
何十年も保険金を支払ってきたのにガン保険金がもらえない!そんな事があるのです。昔加入をしたガン保険の保障は入院をしないと保険金がもらえないのです。医療技術の進歩とともに今は通院で治療をする時代に変わってきました。通院で放射腺治療や抗がん剤治療をする場合には保険金が出ない場合があります。自分が加入をしている保障内容をもう一度確認してみる必要があります。
2013.08.14
コメント(0)
年末調整の生命保険料控除申請はされましたか。平成24年1月1日に制度改正が行われ介護医療保険料控除が新設されました。全体の所得控除限度額(所得税12万、住民税7万)に改定されましたので上手な控除申請をして下さい。
2012.12.23
コメント(0)
紹介を受け子供の学資保険の説明に訪問して来ました。24年1月誕生の子供は0歳、父親は28歳です。将来の子供の為に学資保険を考えているそうです。素晴らしいご両親だと感動しました。同じ年代の頃の自分は、毎日酒ばかり飲んでいて何にも考えていなかった!
2012.12.23
コメント(0)
来週の27日に2回目のインターフェロン治療のために3週間入院治療をします。新薬は副作用が強くどのような副作用が出るのか少し不安です。ウイルスを消滅する事が出来たら美味しい酒を飲んでみたいと思っています。
2012.08.24
コメント(0)
地域情報誌「中田暮らしネットワーク」にPRチラシを掲載していたら保険の問い合わせがありました。今までこんな事がなかったので少し驚きましたが、見ているお客様がいるのには驚きました。無駄ではない事にビックリです。
2012.06.27
コメント(0)

実家で独り暮らしをしている父が体調を壊し夜間救急車での搬送騒ぎがありました。運良く姉の機転で大事にならずにすみました。母の死後、独り暮らししている父の介護について話をしても「大丈夫だ!!」と聞く耳を持たず気丈に頑張ってきました。今回のことがあったので介護申請をすることにしました。そんなこともあって娘が「安否確認」の為に「みまもりi-pot」を導入してくれました。
2012.04.21
コメント(0)
今日は定期健診に行って来ました。2ヶ月ごとに採血をして肝機能数値を見て、主治医の問診を受けるのです。肝機能の数値はGOT33、GPT50で変化は無い様子なのですが、年齢的に今後悪化する危険も考え、新薬治療を考える時期にきているとの主治医からの話でした。2年前にインターフェロン治療を1年間したのですが、結果的にウイルスを消滅させることが出来ませんでした。前回の治療の時もそうでしたが薬による副作用があり、新薬はより強いため治療に際し3週間入院治療をしなければなりません。新薬での完治率も上がってきており80%の確率だそうなので8月頃に再度インターフェロン治療をしようと考えています。完治したらば息子と飲みに行きたいと思います。
2012.03.14
コメント(2)

今日の仙台は時より日差しが差し、いくらか春めいてきた感じがします。「あすと長町プロジェクト」もようやく終盤を向かえ昨日は濾過装置の試運転調整をしてきました。店舗のオープンまでにはもう少し時間がかかる様子です。関係者以外には目に触れることはありませんが2階に入店するスポーツクラブのプール、浴槽ジャグジーの濾過装置がまもなく活躍します。
2012.03.12
コメント(0)
今日は最良の1日、今は無二の好機『日々好日』今日一日、これは光明に輝き、希望にみちた、またなき良き日である。今日しなければ、何時その日が廻って来よう。今日をとりにがす人は、一生をとりにがす人である。
2012.03.01
コメント(0)
友達に誘われて何十年振りに麻雀をやりました。私たちの年代は麻雀をけっこうやっていたのですが今の人達はどうなのでしょうか?息子もやらないみたいだし余り聞かなくなったみたいです。結果は私が一人負けでした。マージャンゲームで少し腕を鍛えて、今度は負けないようにしたいと思います。
2012.02.26
コメント(0)

最近ようやく春の気配が感じられるようになったのに、今日は雪が降っています。これでしばらくゴルフも出来ないな・・・早く暖かくならないかな。
2012.02.25
コメント(0)
確定申告書を税務署に提出してきました。
2012.02.23
コメント(0)

12日午後から仙台秋保温泉「岩松屋」で宮城県倫理法人会の普及拡大のセミナーに参加してきました。どうしたら会員を増やす事が出来るのか?宮城県内の18単会夫々が普及拡大のシナリオを描き翌日早朝のモーニングセミナーの後発表しました。6人相部屋でイビキがうるさくてとても眠れませんでした。疲れました。又 明日は仙台太白倫理法人会のモーニングセミナーに早朝から出席するつもりです。
2012.02.13
コメント(0)

先日何時もの○○○さんに誘われて地域の老人会に参加してきました。同業者の○○○さんは地域の老人会の世話役をしており、弁当が食べれるから来ないかとの誘いに好奇心旺盛な「おじさん」は敬老会に参加してきました。孤独死などが最近新聞に載っています。地域のコミニテーが希薄になっており少しでも地域の役に立つ事が出来ればと思ったからです。決して弁当が食べるれからではありません。
2012.02.13
コメント(0)
先週彼の携帯に電話を入れたのに返事が来なかった。何時でも返事をくれるのに?持病が悪化して入院でもしたのかな!今日電話がありました。思ったとおり2週間検査入院をしていたそうです。人のことは言えないが歳を取ってくると明日の健康状態がわかりません。又明日は早起きをして倫理法人会のモーニングセミナーに出席します。毎日寒くて嫌になっちゃいます。
2012.02.06
コメント(0)
新聞記事に”マンションに40代姉妹遺体”札幌市白石区のマンションで女性2人の遺体が見つかり、北海道警は25日、40代の無職の姉妹と確認した。姉が病死した後、知的障害があった妹が自力で生活できずに凍死したとみられる。姉は12月下旬~1月初旬に病死、妹は1月初旬~中旬に凍死していた。姉妹は妹の月7万円程度の障害者年金で暮らしていて、料金滞納のためガス代は昨年11月末に止められたままだった。白石区役所によると、姉は約3年前から度々生活保護や妹の介護について相談に訪れたが、支援の申請はしなかった。この記事を目にしたときに悲しみと、自分自身への憤りを感じました。このようなことが二度とあってはならないと思います。地域のために何か出来ることをしようと思いました。
2012.01.27
コメント(0)

HPを多くに人に見てもらう為に色々な事を試みています。地域情報ネットワークNPO法人中田暮らしネットワークのHP会員欄バーナーに氏家損害保険事務所のHPにリンクできる様にしました。それ以外にも中田暮らしネットワークが発行している「暮らし~ず」地域 ”新鮮”生活情報紙にポスティングをしてみます。どうなるのか判りませんが「まず何でも前向きにやってみようと思います」結果、ブログで報告します。氏家損害保険事務所HPもご覧下さい。携帯用HP https://m.webby.aflac.co.jp/ujiiehoken
2012.01.24
コメント(0)
昨年暮れの風邪が未だ完治せずに体調不良です。横になったり、起き上がるときに頭が回り体がフラつくのです。知り合いの紹介でNPO法人中田暮らしネットワークに加入をしました。私が住んでいる仙台市太白区限定の情報ネットワークの組織です。地域に密着して何か役に立てる事が出来れば良いかな・・・そんな思いで加入をしました。中田暮らしネットワーク
2012.01.23
コメント(0)

13日はアフラック仙台総合支社の2011年度業績報告と2012年度の事業計画の会議が仙台「勝山館」で開催されましたので出席をしてきました。2011年度は3.11東日本大震災の影響を受け全社的にも一時期業績が落ち込みを見たものの12月の決算月で業績回復が出来たのは我々代理店が頑張ってくれたお陰だそうです。2012年の標語は「進取果敢」業績年間AP19億です。今年も1年どんな年になるのか想像が付きませんが「元気・健康・前向き」に頑張ります。
2012.01.14
コメント(1)
あけましておめでとうございます。久々の更新ですみません。1月3日に行われた中学校の同級会に出席をしてきました。45年ぶりに会う同級生は懐かしく45年前にタイムスリップして中学生に戻る事が出来ました。
2012.01.06
コメント(4)
今日は平成24年2月27日(月)に開催される倫理経営講演会の臨時役員会に出席をしてきました。私が加入をしている宮城県仙台太白倫理法人会のホームページが出来ましたのでご覧下さい。宮城県仙台太白倫理法人会
2011.12.21
コメント(0)
久しぶりに近所の中田ゴルフガーデンに練習に行って来ました。クラブが変わると打ち方まで違うので慣れるまで少し時間が掛かりそうです。
2011.12.11
コメント(1)

今日は仙台市が実施している「がん検診推進事業」の移動検診車での胃のX線撮影に行って来ました。安心のためにも検診をしましょう。
2011.12.10
コメント(0)

今日はJR長町駅東側のあすと長町「ゼビオスポーツ」の現場に濾過装置の搬入をしてきました。昔JR長町操車場跡地だった場所を再開発して新しい街つくりをしています。平成24年春のオープン予定だそうです。
2011.12.07
コメント(0)

今日は仙台市青葉区本町の三井ガーデンホテル仙台の濾過装置の定期点検に行って来ました。私達が濾過装置を安全に運転をする為に保守点検をしています。お風呂に入ってお客様に旅の疲れを癒してもらい、喜んでいただくのが私達は嬉しいのです。サラリーマン時代に私がやっていた設備機械営業の仕事です。何で保険屋になったのでしょうか?
2011.12.06
コメント(0)
この時期になると喪中につき・・・・の案内が届きます。今年は6葉が届きました。今年は多い様な気がします。気のせいでしょうか?来年は平穏無事な年であることを祈ります。
2011.12.05
コメント(0)
昨日は雨の中、県南部の角田市に保険の仕事で行って来ました。高速道路が出来たお陰で私が住んでいる太白区から1時間も掛からないで角田市内まで行けるようになりました。とても便利になりました。今回○○さんご夫婦にお会いするのは2度目なのですが、お2人は私が師と仰ぐ○○バァーさんの紹介が縁で最近ご結婚をした中年のご夫婦です。新婚なので当たり前なのかも知れませんが、アッアッでとても微笑ましいご夫婦でした。これも何かの縁でご契約をいただきました。これからも末永くお付き合い宜しくお願い致します。
2011.12.04
コメント(1)

10年間使い込んだキャロウェイのホークアイ(カーボンシャフト)からダンロップ新・XXIO6NSPRO(スチールシャフト)8IRが今日ようやく届きました。又楽しみが一つ増えました。
2011.11.29
コメント(2)

今日は自動車保険の継続更改申し込み書を損害保険会社へ持参しての帰り「あすと長町」に建設中のSPORTS XEBIO店舗の写真を撮ってきました。2階にはスポーツクラブができます。又西側には89ERSの本拠地となるゼビオアリーナも店舗と同時に建設中です。2012年春のOPEN予定です。10月末からホームページを開設して皆様に知ってもらう為に色々な方法を考え最近ようやくアクセス回数もお陰様で徐々に増えてきました。11月28日現在で36回になりましたが残念な事に未だ資料請求・お問い合わせがございません。保険以外の事でもご自由にご利用頂いてもかまいませんのでご利用下さい。氏家損害保険事務所ホームページ
2011.11.28
コメント(0)
昨日は入院中のお客様(知人)のお見舞いに福島県郡山市の医療法人将道会総合南東北病院に行って来ました。同病院は郡山駅から旧R4号線を仙台方面に向かいR4号線沿いにある病院で以前から知ってはいたのですが今回初めて病院を訪問する事になりました。訪問した時間帯が運悪くお客様のPET検査で病室を出た直後の為、再度3時間後にようやく面会できましたが、思ったよりもお元気そうで安心しました。総合南東北病院は東北ではトップの検査機器を設備し東北各地からはもとより日本全国から検査や粒子線治療に多勢の患者さんが来るそうです。
2011.11.22
コメント(0)
実家の親父からの電話で中学校の同級会をやるので世話人の○○君から連絡があつたので連絡を取ってみてくれとの事でした。○○君知らないな、とにかく連絡先の電話番号に電話をして見ることにしました。1月3日に同級会を計画しているそうです。45年前のことなので名前も顔も思い出せません。出席させてもらう事にしました。
2011.11.17
コメント(0)
「がんにはならないから、必要ないから」2人に1人ががんに罹患する時代ですよ!万が一の場合に備えて考えた方が良いのではないですか!結局お客様はがん保険に加入をしないで「三大疾病保障プラン」に加入をしたのでした。「三大疾病保障プラン」:がん・急性心筋梗塞・脳卒中に一時金で備える保険です。ある日、お客様から連絡がありました。お腹に腫瘍が出来て手術をしたそうです。病名は「悪性リンパ腫」で手術の後に放射腺治療をしていたそうです。放射腺治療も一旦終わり一時退院が出来たので保険給付請求申請の電話でした。これからも定期的に放射腺治療をすることになるそうです。がん保険に加入をしていれば診断給付金・入院給付金・手術費・放射腺治療費・抗がん剤が給付されるのです。しかも入院給付金は無制限なのです。
2011.11.16
コメント(0)
ゴルファーをゴルフプレーに関するリスクからお守りする保険です。1.ゴルフ賠償責任保険(基本補償)第三者への賠償を補償します。2.ゴルファー傷害保険(ゴルファー傷害補償特約)ゴルファー自身の傷害を補償します。3.ゴルフ用品保険(ゴルフ用品補償特約)ゴルフ用品の損害を補償します。4.ホールインワン・アルバトロス保険(ホールインワン・アルバトロス費用補償特約) ホールインワン・アルバトロスの費用を補償します。一般的にホールインワンをした時に記念品を同伴者、友人に贈る費用を保険金で充てるために保険に加入をしているのが一般的みたいです。そう簡単にホールインワンなんか出来るものではありません。ましてやアルバトロスはホールインワンよりも確率的に難しいのです。むしろ第三者や自身の為に、保険に加入をお勧め致します。保険料は1年間補償で¥4,000円です。
2011.11.14
コメント(0)
今日は県南に行く用事があったので少し早めに事務所を出発して途中、知り合いのゴルフ練習場に「ゴルフ保険」のパンフレットを置かせてもらうことにしました。土曜日の為か300ヤード打ちっぱなしの練習場は満員でした。社長「自家用車を買う事にした」「ベンツの入れ替えですか?」「いや」「沖縄に持っていく」「え~」「沖縄ですか」「沖縄にリゾートマンションを持っている」「自家用車を置いておくんだ」金持ちはやっぱり違うんだ!そんな訳で自動車保険の見積引き合いを頂いてきました。夕方には別なお客様の所に満期自動車保険の更新契約に行くと「車を買う事にしたので見積もりして欲しい」ありがとうございます。そんな訳で今日は自動車保険の見積引き合いがありました。
2011.11.12
コメント(0)
スナップ写真を撮ってみました。歳相応の顔に写っていました。頭は白髪、じじい顔に唖然です。親父の顔に似てきました。皆様に見せられる顔ではないので写真の貼り付けはご遠慮させて頂きます。
2011.11.11
コメント(0)
病気で入院をして主治医から先進医療を受けますか、それとも保険診療にしますか?貴方ならどうしますか?最新の医療は医療器械や技術の進歩のお陰で昔は困難だった病気も治せる時代になりました。ところが、現在の医療制度では残念ながら先進医療費は公的医療保険の適用外なのです。どんな治療で費用はどれくらいか知っていますか?重粒子線治療(肺・肝臓・骨腫瘍がん)約300万円、脊椎腫瘍に対する腫瘍脊椎骨全摘術約200万円、自己腫瘍・組織を用いた活性化自己リンパ球移入療法約60万円驚いてしまいます。金持ちは病を治せるけれど貧乏人は公的医療保険での治療がせいぜいです。保険の見直しをする時には先進医療に加入をする事をお勧めします。先進医療について詳しくお知りになりたい方は 先進医療リサーチ
2011.11.11
コメント(0)
平成24年1月1日からが変わり控除額が減額になります。制度改正のポイントその1 新たに「介護医療保険料控除」の控除枠が創設されます。その2 「個人年金・一般生命保険料控除」の適用限度額が減額になります。その3 新制度は平成24年1月1日以降に締結した契約から適用されます。 個人年金保険料控除 個人年金保険料控除 所得税5万年 住民税3.5万円 → 所得税4万年 住民税2.8万円 介護医療保険料控除 所得税4万円 住民税2.8万円 一般生命保険料控除 一般生命保険料控除 所得税5万円 住民税3.5万円 所得税4万円 住民税2.8万円詳しい改正パンフレットがありますので知りたい方は氏家損害保険事務所のお問い合わせから入っていただければメール添付でお送り致します。
2011.11.10
コメント(0)
仙台市太白区四郎丸生産農家が丹精を込めて成育した”小松菜”が「小松菜うどん」に姿を変えて商品化がされました。中田暮らしネットワークは東日本大震災で壊滅状態になった仙台市太白区四郎丸の頑張っている生産者農家を支援しブランド化を目指して協力をしています。宮城の特産品として「小松菜うどん」を知ってもらうために、普及モニター準会員を募集しています。詳しい内容は中田暮らしネットワークをご覧下さい。中田暮らしネットワーク
2011.11.06
コメント(0)
何故か今年は自損や他損の自動車事故が多いのです。幸い大事に至る様な事故は無いのですが、今日もまた自損事故を起こしたとの連絡が有りました。車両保険を使って修理をするかはこれから検討するそうです。事故が発生した場合の注意事項1.まず負傷者の救護 2.二次災害防止の安全確保 3.警察へ事故の届出4.直ちに保険会社まで連絡 5.修理、示談前には必ず保険会社の承認を車の運転にはくれぐれも安全運転を心がけましょう。
2011.11.05
コメント(0)
今日も朝からコンペでした。AM6:45集合なので朝5:00起きです。不思議とゴルフの時の朝起きは苦にならないのです。場所は「花の杜CC」コースの手入れも良く良かったのですが何故かカップが難しい位置に切ってありパットに苦しみましたがWペリアのハンデに助けられ3位でゴルフバックを商品にもらってきました。
2011.11.04
コメント(0)
今日はゴルフコンペのゴルフ場を早とちりの思い込みで松島チサンCCに行ってしまい受付を済ませると「お客様どちらのコンペですか?」えぇ~○○のコンペがあるはずですが!「同伴者の方のお名前は?」「ありませんが」早々に同伴者に携帯をしてみるも出ません。他の同伴者に電話をしました。あぁつながった良かった。「今日の会場何処ですか?」松島国際GCだったのです。場所が近くだったのでギリギリセーフで間にあいました。お陰で今日のスコアーは最悪で疲れが倍になって情けないゴルフでした。
2011.11.02
コメント(0)
保険解約の申し込みがあったお客様に解約申請書が届いたらしく、未だ解約をするか否か迷っているらしく電話がありました。20代前半の女性は保険料を支払う余裕がないので解約をしたいとの事でした。3・11の震災以後収入も減り生活が大変なのだそうです。震災の影響はまだまだ被災地では続づきそうです。氏家損害保険事務所HPHPから資料請求が出来ます。
2011.10.28
コメント(0)
娘がヨーロッパに13日間の予定で観光旅行をするので海外旅行保険の申し込み書を送って来ました。30日の出発なので早々に保険会社へ書類を申請してきました。海外旅行は何が有るか分からないので毎回保険に加入をしています。ちなみに保険料は13日間で¥10,000円です。氏家損害保険事務所
2011.10.27
コメント(0)
自分の住んでいるマンションに久しぶりに保険チラシのポスティングをして見ました。今日携帯に見知らぬ人からの着信電話、チラシを見て電話をしたとのこと。今まで何回もポスティングをしたのに始めて連絡をもらう事ができました。お陰で医療保険の契約を頂く事が出来ました。諦めないでやってみるものだと改めて思いました。氏家損害保険事務所ホームページを作りました。ご覧下さい。
2011.10.26
コメント(0)
今日は亡き妻の命日です。20年前も雨の日でした。娘と2人でお墓参りに行って来ました。
2011.10.22
コメント(0)
10月は亡き妻の命日、私がガンで手術をした月なので10月は一番嫌いな月です。ガンになって満10年になります。いまだに後遺症で悩み苦しんでいます。体調万全で安心してゴルフに行ったのですが、午前中は問題なく順調に行っていたのですが昼食を食べ、食事後の腹圧が影響をしたのか終盤近く、急に排便がしたくなり我慢ができなくなり仕方なく草むらで野クソをする始末です。なんと情けない始末でした。それでもゴルフが出来るから良い方なのかも知れません。私の周りにも病気で苦しんでいる方が多勢います。
2011.10.15
コメント(0)
全630件 (630件中 1-50件目)