みなさん、こんばんはっ
。

こんな風に、池にも氷が張るくらい寒いです。大阪も。
また、空気が冷たくなって 息子の咳も出始めましたね。
さて。
昨日はあまりに暗い日記で申し訳なかったです。
メッセや書き込みで、応援して下さって本当にありがとうございます。
暗い日記になると分かってて
それでも 日和のある行動は ちゃんと残しておきたかったんです
。
今日はですね。
息子の参観でした。
その帰り。

ドッカーーンっ![]()
マグロ&ブリを
4本買ってきましたっ!!!
「造りに出来る
?」と 魚屋さんに聞くと
「出来る、出来る!!新鮮そのものやもんっ!造りで食べな損やで
!!」とな。
と、言うことで
私は、魚臭くなりながら さばいていましたっ
旦那は元調理師なんで、包丁は揃ってる!
何故か、この正月で増えてるしっ
!!(旦那の仕業)
最後の一本になると、かなり腰も痛いし腕も痛い
「ダーーーー・・・・・。もうアカンーー、後少しやのにぃぃぃーー」と私。
「じゃ、代わるわっ!ママ!」と はい、日和登場。
「刺身包丁さ、新しいヤツやから気を付けやーー」と私。
「あー、分かった、分かった!もう向こうに行っててーやー」と日和。
出来るのか
?

ひーーーーーーーーーーーーー
出来てんじゃん
。
「おっと~、さまになってるや~んっ!合ってるよっ、そう、斜めにあてて~
引くように切る!分かってるやん~スゲー
!!」
と言うと
「何回も同じ事してたやんか、さっき!!アホでも分かるで!!」とな。

あっ、どうも・・・・。ありがとうございます・・・・。
そっか。
旦那の父親は調理師で、旦那はいつも台所に立つ父親を見ては
包丁の使い方などを見て覚えたと言ってたな。
日和は、結構 台所に立つ私の横で小さい頃から手伝ってた。
少しの料理は出来るものの
こうして、刺身包丁を使えるとは知らなかった。

寒いですが、よーく見ると
芽が出てきてますよ。
色々な所に
。