全96件 (96件中 1-50件目)
今日も先ほど、余震ありました。地震警報が鳴るたんびに、びっくりしています。今日も、商品が品薄です…今すぐに必要な人が、困っています。明日、商品入るし…大丈夫!!買いだめしなくても、大丈夫…不安等ありますが、1人1人冷静に考えませんか?被災地の皆さんの気持ち身近の人達の気持ち一刻も早く、日本に笑顔が戻りますように今の私には、祈ること、遠くから応援する事しかできませんが、被災地のみなさん、頑張ってください!!
2011年03月14日
コメント(0)
かなり久しぶりの更新です。いろんな事があり、ブログ更新を控えていましたが…私達の住んでる地域は、震度5弱の地域で被害はありませんでした。地震が来た時は、公園で遊んでいましたが、外でも結構揺れ、信号機も揺れていました。子供達を避難させながらも、足がガクガクでした。被害が大きかった、東北の方は、もっと怖かったと思います。それなのに、義援金詐欺や、不安にさせるチェーンメールなど辞めていただきたいです。あと、買い占めも…被害がなかった地域は、商品は充分にたりてるそうです。今必要な分だけ買いませんか?ガソリンも、必要最低限に抑えませんか?まだ、震度3くらいの余震がきたり、輪番停電になるとかで、怖いし、不安だとは思います。わたしも、怖いです。だけど、被災地の方は、たくさんの不安を抱えてると思います。今は、冷静になり、協力したいと思います。私に出来ることは、小さな事しかないですが…被災地の皆さん頑張ってください
2011年03月14日
コメント(0)

ものすごく暑いのに、子供達はすごく元気モリモリです母は、少々バテ気味で、栄養ドリンク飲んで、なんとか、頑張っております夏になると、さぱっり系が食べたくなりますよねこのお野菜を、スーパーで発見してつい買っちゃいました~ミニきゅうり~1歳3ヶ月の娘にちょうどいいサイズで、斜め切りにしたミニきゅうりを、手掴みでおいしそうに食べていました我が家のフルーツトマト・・・まだ、15センチぐらいしか、育ってないのですが・・・おにいちゃん達は、毎日水をたくさんあげております・・・大丈夫かな・・・ 我が家のフルーツトマト公園に行ったら、セミが鳴いてたり、トンボがたくさん飛んでいました~今年も、暑くなりそうだなあと思いながら、1歳3ヶ月のやんちゃ娘をおっかけて、今日もヘトヘト~な私でしたそんな、やんちゃ娘ですが、公園でキャッチボールしてるお兄ちゃん達を、5分くらいず~っと見ていましたその、後ろ姿にメロメロになってしまい、写メっちゃいましたお兄ちゃん達も、木に似せた遊具?に登って遊んでました夏はこれから~たくさん楽しい思い出作りたいと思います
2010年07月15日
コメント(4)

すご~く久しぶりなブログです3ヶ月ぶりくらいかしら・・・私が咳だけ出てて、なかなか治らず(1、2ヶ月)病院通ったりで、ダウンしてました風邪ひいて治ると、最近咳のみが、なかなか治らないんです鼻炎と、気管支炎らしいです旦那は、仕事で忙しい人なので・・・具合悪いけど私は、幼稚園の送り迎い頑張ってました誰も褒めてくれないから、自分で褒めてみちゃいました私が、咳で苦しんでる様子を見ていた、幼稚園のお兄ちゃんですが、「もう一度、病院行って、治してもらって来たら?」と・・・私「心配してくれてありがとう」と言うと「ママが、早く治らないと、遊びに行けないもん」私が、体調崩すと、子供達が困るよねこれからは、気をつけますしばらく、遊びに連れて行けなかった分、た~くさん遊びに行こうと思います夏休み始まるし暑い夏を子供達と楽しもうと、思います最近の子供達歩けるようになりましたミニ遊園地で仲良く乗ってます最近、1歳になった長女ですが、よちよち歩きで、いろいろ探検してます幼稚園の6歳のお兄ちゃんは、すごく積極的になってきて、泣く事も少なくなりました4歳のお兄ちゃんは、私が近くにいなくても、1人で遊べるようになりました3人とも、やんちゃざかりなので、母は、体力つけて頑張るぞ~ブログは、のんびりと更新します今年も、あつ~い夏になりそうですが、楽しい夏になるといいですね
2010年07月02日
コメント(6)

春休みが始まり、退屈なお兄ちゃんですが、歯が、1本抜けました~夕飯の時、「歯がグラグラする~」って言いだし…私「気のせいでしょ~」(いつも、ちょっとおおげさに、気にする子なので、信用してませんでした…)ごめん…お兄ちゃん…ずっと、歯を触っているので、見てみると、本当に、グラグラ~してましたグラグラ~ポンッと抜けました~以外と小さな歯に、感動して、しばらく眺めてしまいました~しばらく、飾ってしまいました…お兄ちゃんには、「もう、捨てて」って言われ、渋々捨てました…もう一つ感動する出来事がありました泣き虫のお兄ちゃんですが…何回も転びながらも、自転車の練習を続け、自転車乗れるようになりました乗れるようになった姿を見た時、目頭があつくなりましたちょっとした事で泣いてたお兄ちゃんが、毎日、転んでも何回も、練習して、乗れるようになった姿見た時、強くなったなぁ、成長したなぁと思いました最近、幼稚園の帰り、お友達の家行くとか言い、用事があるから、行けない日があると、かんしゃくを起こしているお兄ちゃん…もう、年長さんなのに、なんでこんな、弱虫なの~?と、怒鳴ってばかりでしたでも、まだ五歳・・・少しずつでいいから、泣かずに話を聞いて、理解してくれるようになってくれたら、いいなぁと思いますお兄ちゃん一緒に、頑張ろうね
2010年03月25日
コメント(2)

お久し振りです今日、幼稚園から帰ると、すぐにお友達のおうちへ行ってしまいました次男も、くっついて行きましたなので、久しぶりに静か~赤ちゃんも、お昼寝中だし、休憩してます最近、やんちゃになってきたお兄ちゃん2人と、活動的になってきた10カ月の赤ちゃん…母は、ヘトヘト~です体力つけなくちゃあ子供達と、こんなの作っちゃいました~~折り紙で作ったお弁当~男の子だけど、おままごとも好きなのですでも、すぐに、ぐちゃぐちゃにしてましたお家で、いろんなものを作るのも楽しいけど、、やっぱり、子供達は外遊びが、大好きです二人で、手をつないで、何回も滑り台で滑ってました最近、名前を呼ぶと、手を挙げるようになった10ヵ月の赤ちゃんですが・・・寝ながらも、手を挙げて、お返事していました子供の成長は、嬉しいですね
2010年02月17日
コメント(5)

お久し振りの更新です幼稚園3学期が、火曜日から始まりました~幼稚園が終わると、幼稚園のお友達と児童館へ行ったり、お友達の家に遊びに行ったりです3歳お兄ちゃんと、赤ちゃんも連れてなので、帰る頃には、ヘトヘト~な私です…子供達は、家に帰ってからも、走ったり、跳ねたりしております…家では、おとなしくして~と願う私です…以前、上の階から、苦情がきたので…今年初のお弁当は、虎さんお弁当保温庫可のあんぱんまんのお弁当箱に変えてから、ご飯&おかずがあまり入らなくて、たりないようでした・・・もう少し、大きめのお弁当箱探さなくては・・・
2009年12月25日
コメント(2)

明けましておめでとうございます 気付いたら、年明けてました幼稚園冬休み前から、5歳のお兄ちゃんが風邪ひいて、3歳お兄ちゃんと赤ちゃんまでもが、風邪をひいてしまい、年末は、家にこもって、看病の毎日でした…5歳のお兄ちゃんは、薬飲んで、一日休んだら、熱はすぐに下がったのですが3歳お兄ちゃんは、40度近い熱がでてしまい、インフルエンザ検査では、陰性だったけど、たぶんインフルエンザだからと、タミフル処方されました…その処方された薬が、苦いので、飲ませるに大変…ヨーグルトに混ぜてあげたり、アイスに混ぜてあげたり、ゼリーに混ぜてあげたりしましたが…どれもだめで、口から出してしまいました…飲まないと、治らないからと説得してもだめなので、無理矢理、飲ませたりしてしまいました…薬飲ませた後は、ヘトヘト~で、なんとか無事に熱が下がり、元気に部屋で騒いでました赤ちゃんは、熱はあまりでなかったのですが、咳だけがひどくて、不機嫌で、なかなか寝付けない日が二日続きました今では、薬、私の看病のおかげで、3人とも、無事に完治しました大掃除も、なんとか終り、スッキリ~な気分で、新年を迎える事ができました見たかった紅白は、ドラえもんスペシャルと、子供が見たいと言ったポケモンのDVDのおかげで、ちょっぴりしか、見れなかったけど…まっしょうがないかぁ~去年は、ちょっとした事で、怒っていたけど、今年は、危険な事、お友達を気付けたとかじゃなければ、おとなしく見守ろうと思います・やりたいと言った事は、可能な限りはやらせたいと思います・人見知りが激しい3歳お兄ちゃんが、自然に話せるように、私も、積極的にいろんな事に、一緒に参加していこうと思います・仕事復帰しようと思います(あくまでも、予定)今年も、後悔のないよう、楽しい毎日を過ごしていこうと思いますこんな私のブログを、見に来ていただいてる、皆様ありがとうございます今年も、よろしくおねがいしますいい一年になりますように
2009年12月25日
コメント(2)

お久し振りですパパが、風邪ひいたり、幼稚園行ってるお兄ちゃんが、風邪ひいたりと、周りでも、風邪ひきさんが、沢山おります…3歳お兄ちゃんは、マスク嫌がるので、赤ちゃんと一緒に、風邪ひきさんから、遠ざけ、隔離状態です3歳お兄ちゃんは、大の病院嫌いなので、風邪ひかない事を、願ってます風邪で、幼稚園お休みしてる間に、もう明日から冬休みだそうで…はぁ~毎日、朝から、喧嘩したりで、にぎやかになりそうです幼稚園行ってる時間帯は、静かだったのに…まっしょうがない子供達と、久し振りに、楽しみますクリスマス☆イブは、終わり、クリスマスですね~特に、予定もないので、少しでも、クリスマス気分を味わいたいと思い、クリスマスケーキなど、作ってみました~サンタクロースケーキ切るとこんな感じ~買ってきたスポンジ(笑)にキュウイと、いちごを飾って、生クリームをたっぷりつけました~こんなケーキですが、子供達は喜んで食べてくれました良かった×2子供のご飯一番下が、リース型のちらし寿司左が、お花ポテトサラダ右が、フライドチキン(食べやすい大きさに切りました)とウインナー串子供なら、これくらいでいいですが…大人用がなんとなく、寂しい感じになったので、子供用ご飯のみ写真載せてみました~ちょっと、クリスマス気分になれた一日でしたクリスマスですね~楽しい一日になりますように
2009年12月24日
コメント(2)

図書館で借りてきた絵本達↓↓↓ほとんどは、電車の絵本小さい頃から、たくさん絵本読んで、いろんな事を学んでほしいなぁと思います本には、いろんな気持ちが込められてるので、きっと優しい気持ちになれるはずでも、子供は、元気に遊ぶのも、大事ですよね幼稚園から帰ってきたら、友達のお家行きたいと 言って、遊びにいきました…お友達ママさんとも、仲良くしてもらってるので、「大丈夫よ~また、来てね~」って感じですありがたいですいい幼稚園友達、優しいママさんに出会えた事に感謝です
2009年12月07日
コメント(0)

今日は、少し早く起きれたので、「アンパンマン弁当」作ってみましたアンパンマンと一緒に、なぜか、リラックマのかまぼこを入れてしまいました…息子は、気にしてないから、まぁいっかぁ~今日は、雨だから、児童館に行かないで、早くかえろうねぇと、朝から、約束しておきました帰りに、また、児童館行く~と泣き出すかと思ったら、今日は、ちゃんと約束守ってくれました珍しい…「明日は、晴れるから、幼稚園の友達と児童館行くよね?」と夕方から行く気満々です友達大好き遊ぶの大好きこんな息子に、インフルエンザ流行ってるから、児童館いくのは駄目~とかは、通用しないみたいですいままで、我慢させてた分、用事がない日以外は、連れていこうと思います児童館も、いろんな方が来てたりして、ちょっとした出会いがあり、私も、楽しいしね8ヵ月の赤ちゃんですが…最近、後追いをするようになりましたはいはいで、私を追おうとしたけど、姿が見えなくなると…こんな格好で、泣いていました赤ちゃんって、体やわらかいですよね~私は、体かたいから、こんなの、できない…
2009年12月03日
コメント(0)
最近、一日中遊んでいたい、5歳のお兄ちゃんですが…「〇〇〇(3歳の弟)なんて大嫌い」「〇〇〇いらない」「居なくなれば、いいのに」なんで、そんな事言うのか聞いてみると…「だって、遊ぶの邪魔するし、すぐ真似するんだもん」ふくっれつらで、言ってました〇〇〇が、かわいそうだよって言うと、「赤ちゃんだけでいいの」とますます、ご立腹…いろいろ話してみるけど、嫌な気持ちは、変らない様子でした…でも、しばらくすると、自然と仲良く遊んでいましたいろいろ話さなくても、子供達は、自然と仲良くできるんですよねこのくらいの年頃は、話だけ聞いて、様子見てるだけで、いいのですよね大人になって、仲悪いのは、嫌ですが…たぶん、子供達は仲良くやっていけるだろうと、思いますまだ、先の将来まで、心配してしまいましたいつまで、仲良しでいますように~
2009年12月01日
コメント(0)
最近、ヘトヘト~な私です幼稚園で、遊びたりない5歳お兄ちゃん…「児童館行きたい~」とか、「友達のお家で、遊ぶ~」幼稚園で、たくさん遊んでも、遊び足りないみたいです3児の親として、お恥ずかしい事ですが…私、人見知り&人付き合いが下手なのです~なので、ママさん付き合いは、ほとんどなかったのですだから、ごまかしながら、児童館なども、避けてました最近、お友達と遊ぶのが、すごく好きな息子達の姿を見ていたら、私も変わらなければ!!って思うようになってきました今からでも、遅くないですよね??いろんな所に行ったり、いろんな事に挑戦していきたいと思っています今年は、あと少ししかないけれど、毎日、楽しく積極的に、いろんな事していこうと思います3児ママ頑張りマス
2009年11月27日
コメント(2)

児童交通公園という所へ行ってきましたパパは、仕事忙しいので、私が子供達を連れて行ってきましたこの公園は、初めて行ったのですが、無料で、自転車、三輪車、ゴーカート、幼児用車が、借りられるのです公園内には、信号機、踏切などもあって、交通ルールを学びながら、遊べますもう走らなくなったSL、ミニ駅もあり、電車好きな子供達は、はしゃいでいました遊具も、何種類かあり、楽しい公園ですこのまえまで、私が近くにいないと、遊べなかった子供達ですが…私を置いて、公園内を、走り回り、高い遊具で、何回も遊んだりしていました子供って、寒くても、元気ですね~「暑いから、ジャンパー脱ぐ~」「まだ、暑いから、半袖になる~」半袖になるのは、やめてくれ~疲れたけど、ちょっと楽しかったかもな、一日でした
2009年11月22日
コメント(2)

幼稚園のお友達のお家で、ポケモンカードをみせてもらったら、「いいなぁ~たくさん集めたいなぁ買って」と言われました そう簡単には、買ってあげませんよ~いい子にしてたらね 機嫌取りにと思い、ポケモンのモンスターボール弁当にしてみました なんか、微妙なモンスターボールですが・・・ 喜んでくれました
2009年11月17日
コメント(0)

今日は、登園から降園時間まで幼稚園にいました・・・ 赤ちゃんおんぶして、3歳兄ちゃんも連れて行ってきました~ 途中ぐずるの覚悟で・・・ お弁当は、幼稚園で一緒に食べてきました~ サイコロお弁当今日も、簡単でボンボン詰め・・・ 幼稚園のお兄ちゃん・・・ 私と久しぶりに遊べる嬉しさなのか、「外行こう」誘うが・・・ 3歳兄ちゃんは・・・ 「中でお家ごっこする~」 両腕引っ張られながらの、説得となり・・・ 3歳兄ちゃんの好きな、滑り台しに行こうと誘うと、なんとか外遊びに連れて行くことに、成功しました でも、またまた、トラブル発生 「お友達に押された~も~嫌」 しまいには、泣き出してしまい・・・ その子は、とてもやんちゃな男の子で、多分わざとではないのですが、押されたらしいです うちの子は、嫌な事を我慢して、すぐに泣く事が多かったです 普段、私が、弟にやられても我慢しなさいみたいなこと言ってたからだなぁと、反省させられた、出来事でした これからは、我慢はしないで、自分の気持ちを言えるように、親として助言していこうと思いました。 男の子だから、男の子らしくではなくて、まず、自分の気持ちを言えるような子になってほしいなと思います。 育児は、親として、人間として成長しますね~。 今日は、さすがに、ヘトヘト~な1日でした 赤ちゃんと、3歳兄ちゃんは、なんとか、ご機嫌だったけれど、疲れているせいか、いつもより早くに寝てしまいました・・・
2009年11月10日
コメント(4)

久しぶりにキャラ弁風にしてみました 簡単、短時間、可愛さのあるお弁当を、目指してます 最近、朝起きれなくて・・・ 早く寝ればいいのですがね・・・ 赤ちゃんが、最近いきなり起きて、遊びだし、寝かしつけるのに、苦戦しております 最終的には、私が寝ているの見てるうちに、いつのまにか、寝てくれるんですけどね しばらくの辛抱です 今日も、起きてくるかも・・・ 今のうちに、寝ないと
2009年10月29日
コメント(5)

大好きな電車の絵本を見ている、3歳兄ちゃん 口が、とんがってる~ もう一度、撮ろうとしたら、 顔ふせちゃいました すみません親ばかで 6ヶ月の赤ちゃんですが、つかまり立ちしてました 子供の成長って本当に、早い
2009年10月22日
コメント(5)

~今日のお弁当~ バス(バス停つき)お弁当 なんとなく、じみ~な気がしますが・・・ おいしければ、いいんです 5歳兄ちゃんの好きな、ピーマンの肉詰めいれたし 3歳兄ちゃんも、同じお弁当ですが、ピーマンだけ残してました・・・ それにしても、最近、お弁当のおかず・・・・ ぼんぼん詰め・・・ ちょっとの隙間が、嫌で詰めた炒り卵、入るだけ、ぼんぼん入れてしまいました 見た目悪いけど、おいしければいいんです・・・ 今度、早起きできた時には、綺麗に詰めるからね~
2009年10月16日
コメント(4)

昨日、幼稚園の運動会でした昨日は、かなりの睡魔に負け、今日更新しました~5歳のお兄ちゃん、朝から楽しみにしていました天気予報では、雨が降る確率50%で、ちょっと心配でしたが…親子競技の時、少し雨が降ったくらいで無事に、最後まで運動会ができました未就園児の競技もあり、3歳お兄ちゃんも、走りました運動会で、頑張って走ったり、踊ったりしてる、5歳お兄ちゃんを見ていたら…なんだか、涙が出そうになりました最近、涙腺よわいです来年の運動会は、それぞれ、係が与えられるらしく、そんな息子の姿みたら、絶対に感動して、泣いちゃうかも~園児のパパ、ママさん達…自分の子供の姿を撮ろうと、必死…通路が、なくなってしまうほどの、パパ、ママさんカメラマンでたくさん…その気持ち、よ~くわかります…5歳お兄ちゃんも、3歳お兄ちゃんも、楽しい運動会になりました午前中で、終了のため、お昼は、家で食べました幼稚園の園庭で、お弁当食べることも、できるみたいでしたがみんな、家で食べたり、外食したり、小学校の運動会もあるために、小学校の校庭で食べたりみたいです実は、私…お弁当作る気力がなかったので、少しホッとしました無事に、運動会が終わって良かった
2009年10月11日
コメント(6)

4月に産まれた赤ちゃんですが、上の子2人に比べると、早いんです成長が4カ月には、歯が1本生えて、ずりばい(腹ばい)をしています 5ヵ月は、歯が2本になって、ずりばいの、スピードアップ女の子だから、早いのかなと思ってたら、幼稚園のママさん達は、「早いね~」と驚いていましたやはり、早いのですね~今日で、6カ月ですが、マットなどに、自分で手をついて、横座りしておりました支えなしで、お座りが、できるように、なりそうですこういう姿を、写真にして残したくて、撮っていると…なぜか、こんな顔に… 「なんで、撮るんだよ」って怒ってるみたいですよね携帯のランプが、眩しいから、みたいですけどね一番最初に産まれた子も、た~くさん写真撮ってたけど、3人目初女の子なので、写真撮りまくりです今からでも、3歳お兄ちゃん(二番目のお兄ちゃん)の姿も、た~くさん撮ってあげるからねぇ~3歳お兄ちゃん許して~子供の成長は、早いから、いろんな写真を撮って、いつでも、思い出せるようにしたいなぁと思います
2009年10月04日
コメント(4)

携帯電話(旧)弁当クックパットに投稿していた、お弁当を参考に作ってみました五歳兄ちゃんには、「数字ないじゃん」って言われてしまいました・・・朝、お弁当を作ってると・・・な~んだか、視線を感じました赤ちゃんが、こっそり、覗いてました
2009年09月28日
コメント(4)

新型インフルエンザ完治して、登園、外出許可が出たので、久し振りに公園へ行きました公園に着くと、遊具で遊ぶと思ったら…「電車が、来るよ~」と走って見に行ってました今日、行った公園からは、電車がよ~く見えるんですしばらく、電車がくるたんびに、行ったり来たりを繰り返していた5歳お兄ちゃんと、3歳お兄ちゃんでした土曜日なので、やっばり公園も、賑やかでしたブランコを、2人がしていると…3歳お兄ちゃんの所に、同い年くらいの男の子が「か~して」と来ましたいつもなら、「だ~めだよ」と言って、貸してあげない、3歳お兄ちゃんですが…どうするのかなと様子を見てると…「い~いよ」と、すんなり貸してあげてました3歳お兄ちゃん、偉かった~大変よくできました~でも…最近、ずりばいで、動き回る活発な、妹にも、優しくねよく、泣かされて、こんな顔になってる、赤ちゃんです
2009年09月25日
コメント(4)
土曜日に、病院でA型インフルエンザ(豚インフルエンザ)ー新型インフルエンザと診断された、5歳のお兄ちゃんでしが…重症化することなく、すっかり元気になりました~o(^o^)o早めに病院行って良かった(^-^)でも、熱が出てから、12時間以上しないと、インフルエンザ検査しても、陽性反応がでないみたいですね…私の息子のように、軽い症状ですぐ受診して、一応インフルエンザ検査したら、陰性だから、普通の風邪だろうと風邪薬だされ、熱がたかくなり、また、受診したら、インフルエンザだったなんてこともあるみたいです(-"-;)医者でも、新型インフルエンザに関しては、わからないみたいです(ΘoΘ;)新型インフルエンザだとわかり、タミフルを処方してもらったのですが…飲み始めは、目を放さないように言われたのに…息子の近くで、寝てしまって…気付いたら、いなくて、急いで別部屋を見に行くと…ズボンもはかずに、ぼ~っと座っていました(ΘoΘ;)近くにいた、3歳お兄ちゃんが、「お兄ちゃんさぁ~、積み木の箱に、おしっこしたよ」と笑いながら、教えてくれました...((((((^_^;)5歳お兄ちゃんは、話かけても、ぼ~っとしたまま、動こうとしないので…ズボンを履かせて、抱きかかえて、布団に寝かせました。これって、タミフルの異常行動なのでしょうかねσ(^◇^;)。。。熱が、下がった5歳のお兄ちゃんに聞くと、「え~知らないよぉ(*'o'*)でも、面白いね」と…(=_=)でも、これが、異常行動だとしたら、この程度で済んで良かったと、思います(ΘoΘ;)5歳お兄ちゃんも、完治したし、今のところ、家族の感染もないみたいですo(^o^)oでも、まだまだ、流行ってるので、引き続き、気をつけていこうと思います。
2009年09月23日
コメント(0)
金曜日に、幼稚園から帰ってきたら、「ねむ~い」と言いながら、ゴロゴロしていた5歳のお兄ちゃんですが… なんだか、顔色悪く、目が、※ニ重になっていたので、熱を測ってみました。 ※5歳お兄ちゃんは、一重ですが、熱がある時だけ、二重になります。 38℃ありました(*_*) 朝は、平熱だったけど、ちょっとだけ、ダルそうだったなぁ(=_=) この日は、熱はあるものの、咳もないし、ご飯も食べれるので、病院へは行かず、様子見ることにしました。 次の日、熱が下がるどころか、少しあがって38.5℃ありました…(*_*) もしかしたら、インフルエンザかも…と思い、病院へ連絡して、マスク付けて行ってきました。 先生が言うには、ご飯たべれるなら、インフルエンザでは、ないと思うとのことでした。 一応、インフルエンザ検査すると… A型インフルエンザでした…(*_*) つまり、新型インフルエンザみたいですね… A型インフルエンザと言われた時は、新型インフルエンザだとは、思ってなく、冷静に、先生の話を聞いていました… 5歳お兄ちゃんは、昨日から、熱も下がり、回復してきました(^-^) ただ、別部屋に寝ていても、赤ちゃん、3歳のお兄ちゃん、私、パパも感染してるかもなので、しばらくは、様子見です(=_=) 幼稚園も、連休終わっても、今週は、休もうかなと思ってます。 幼稚園も、流行ってきてたので、また、拡大してしまったかもなぁ… 今は、家族の事気にして、しっかり休養とりたいと思います。
2009年09月21日
コメント(3)

どんぐり好きな子供達に、どんぐり弁当を作ってみましたどんぐりっぽくないような気もするけど…公園で、た~くさんの、どんぐりを見つけました子供達は、両手にたくさんのどんぐりを、持ちかえり、玄関に飾っていましたまた、公園行ったら、拾おうねと言っておりました玄関が…どんぐりだらけになってしまいそうですでも、なんだか、秋って癒されますとんぼが、飛んでると、必ずとんぼの歌を、大声で歌う子供達ですが…「とんぼのめがね」を「とんぼのめがめ」と歌っています通る人は、少し笑いながら、見ていました少し寒くなってきましたが、子供達は、元気もりもりです離乳食を始めたばかりの、5ヵ月の娘も、はやく食べさせて~と言ってるかのように、おかゆが入った皿を、触ろうとしていますお兄ちゃん達も、ご飯おかわりわが家は、食欲の秋到来です栄養あるもの食べて、た~くさん寝て、インフルエンザなど、気をつけようと思います
2009年09月15日
コメント(1)

図書館で、13冊も借りてきましたそのなかでの、私のおすすめ絵本はノンタン でかでか ありがとう ノンタンを、描き続けて30年の作者さんが、心からの愛と感謝を込めて描き上げた絵本だそうですノンタンの絵本を読んでると、この作者さんと、一緒に子育てしているかのような気持ちになります私だけ子供たちも、親なった時、自分の子供にも読んであげてほしいなぁと思います
2009年09月09日
コメント(3)

金曜日から、お弁当開始しました~朝なかなか起きれないのですが、お弁当作らないといけないので、頑張って起きました今日のお弁当ニコちゃん弁当・きゅうり&ミニトマト・えびシュウマイ・赤ウィンナー・炒り卵短時間で、可愛く作るようにしています男の子ですが、いつも、どんなお弁当か楽しみにしてくれてます
2009年09月07日
コメント(2)

なが~い幼稚園の夏休みが、今日で終わりです毎日のように、「幼稚園まだ始まらないの??」と言ってくる五歳のお兄ちゃん「なが~いお休みなんだよ」と何回も説明してました家に居ると、三歳のお兄ちゃんと、いつも喧嘩ばかりです・・・三歳の兄ちゃんは、自由に好きなおもちゃで、のんびりあそんでますが、五歳のお兄ちゃんは、弟と遊びたいのに、遊んでくれないし、自分のおもちゃは、弟に勝手に持っていかれたりと、家に居ると、つまらないようでしたでも、パパと、水族館行ったり、ガンダム見に行ったり、大きな公園行ったりと、楽しめた日もあったので、子供達は、楽しい夏休みになったみたいです「明日から、幼稚園だよ!!」と教えると、「やった~!!今日は、早く寝る~」と、おおはりきりですでも・・・・インフルエンザ流行ってますよね・・・普段から、外から帰ったら、手洗い、うがいは、してますが・・・とても、とても、心配です今日、テレビで、ラーメンなど、熱い食べ物が、インフルエンザ予防になるみたいなこと、言ってました鍋なら、野菜たくさんだから、いいかも~!!みなさん!!インフルエンザには、気をつけてくださいね!!
2009年09月01日
コメント(3)
From: ユカさん 突然のメールすみませんです(´Д`;)ちょっとブログを覗き見して|д゚)(笑)なんか仲良くなりたいな~っと思って思わずメールしてしまいました(;´Д`)いろいろお話出来ればな~って思ってます♪仲良くなってやってもいいぞ~って思ってもらえたらにお返事頂けるとすっごい嬉しいですヽ(´∀`)ノいろいろお話したいので、是非是非メル友になって下さい!!よろしくお願いします!!(*^ー゚)/~~前略プロフにも登録してあるので良かったら覗きに|д゚)来てくださいね~♪URLは【http://pr.cgiboy.com/14395277】です。では~この方に、メールはしてないですが、検索したら、やはり、スパムメールのようですこんな、メールがきたら、返信しないようにしましょうね犠牲者が、出ませんように
2009年08月27日
コメント(2)

寝る前に、絵本を読んであげていますお兄ちゃん達も、赤ちゃんも、絵本が、とても大好きです図書館で、二週間おきにたくさん借りてきてますお兄ちゃん達は、乗り物中心ですが、必ず借りる絵本が、ノンタン私も、小さい頃ノンタンの絵本好きだったなぁ~今回のおすすめくものこ くーとそらの なかまたちくものこ くーが、いろんな形に なって、かくれんぼする、お話ですとっても、かわいいですよ赤ちゃんも、絵本と私の顔を見ながら、聞いています絵本読んでる時って、なんだか、優しい気持ちになりますこの絵本書いたひとは、優しい人なんだろうなぁとか、思いながらも読んでます。子供達も、困ってる人に優しく声をかけて、助けてあげれるような人に、なってほしいなぁ
2009年08月26日
コメント(0)

自分でなんでもやりたがる、3歳兄ちゃんに、手伝ってあげてる5歳の兄ちゃんですが…3歳兄ちゃんが、自分で頑張って靴下など履こうとしてると…「も~おそいなぁ~、やってあげる」私が、5歳兄ちゃんに、よく言ってたのを、覚えてたみたいです最近、すごく前の私に、似てきました最近の私は、のんびりと子供達を見守っていますが、5歳兄ちゃんの時は、思い通りにならない、いらだちからか、「はやく~」が口癖だった気がします今になって、ちょっと反省しておりますでも、ちゃんと、弟と妹のお世話を、自分からしてくれています今日も、弟と一緒にお風呂に入り、体を洗ってあげたりしていました5歳のお兄ちゃんには、日々、感謝することばかりです弟、妹だけじゃなく私の世話係でもある、しっかり者ですよく、忘れ物をする私に…「ほら~また、忘れてるよ」と教えてくれるのですパパなしで、おでかけした日も、私は、大事な物を落としてしまいました…落した後すぐに、5歳兄ちゃんは、気がついていたのです、教えず…気が付いたのは、20分後くらいでした…5歳兄ちゃん「そういえば、さっきの所で落としてたよ」急いで、交番行きました財布には、普段入ってるはずがない、万札が、数枚、カードが中に入ってたので、もう、誰かに盗まれてるだろうと思っていましたでも、届けてくれた人がいました優しい人に拾われて良かったです思わず、5歳兄ちゃんに「教えてよ~」とか言ってしまいました子供達の事も大事だけど、自己管理も、しっかりしなくちゃなぁと思わされた出来事でした子供に、注意されてばかりでは、恥ずかしい…しっかりしなくちゃなぁ
2009年08月22日
コメント(0)

今日、4ヶ月児検診&BCGの予防接種に、行って来ました~お兄ちゃん達も、一緒に行くことになり…なぜか、行く前から…5歳のお兄ちゃん「はやく~ま~だ」3歳のお兄ちゃん「はや~く~」赤ちゃんの検査と、注射だよと説明しても、楽しみにしている、お兄ちゃん達です5歳のお兄ちゃん「赤ちゃん注射したら、いた~いって泣くかなぁ」3歳のお兄ちゃん「泣いたら、大丈夫だよって、よしよししてあげるね」お兄ちゃん達いつも、赤ちゃんを、とても、可愛がってくれてるんです検診、異常なしでしたなので、注射することになりましたお兄ちゃん達が、心配そうに見守るなか、針がたくさんで、大人でも、いた~いって、言いそうな注射を、2個も…注射した瞬間、やっぱり、大泣きでしたお兄ちゃんは、笑いながらも、よしよししたり、オモチャで、あやしてくれましたお兄ちゃん達、赤ちゃんが、ほんとに大好きみたいです大きくなっても、可愛がってくれるかしら
2009年08月18日
コメント(2)
ちょっとした、家事を済ませて、子供達を見てみると… 3歳お兄ちゃんは、赤ちゃんの足先を、枕にして寝てました(ΘoΘ;) 赤ちゃんつぶされそうなので、3歳お兄ちゃんを、場所移動~ヾ(^_^; 5歳お兄ちゃんは、布団から落ちて、畳の上で大の字で寝てました~(*^_^*) 抱えて布団の上に、寝せてあげました いつの間にか、重くなったなぁ 赤ちゃんは、口開けて、斜めになって寝てました~(*^_^*) 我が家は、川の字で寝ているのですが… 顔に、足がぶつかってくる時がよくあります(*_*) 寝てて、わざとじゃないので、\(`o'") こら-っと、怒ることもできずにいます...((((((^_^;) でも、子供達の寝顔は、癒されます(*^_^*) 今日も、元気な笑顔ありがとうと、自分に、お疲れ~o(^o^)o 明日も、楽しい1日にしようね~(o^-')b
2009年08月16日
コメント(0)

今日も、お天気が良いので、外で遊びました私だけ、帽子なしで、外で動きまわったせいか、かる~く日射病ぎみです頭が~ん、が~んしてますなので、頭の上に、保冷剤のっけてました子供達に、笑われてましたが、気にしな~いだって、痛いんですもの子供達は、こんな暑さでも、すごく元気です家に帰ってきても、疲れた様子はなく、おもちゃたくさん出して、遊んでました(ΘoΘ;)冷やして、少し休んだら、なんとか、復活~この暑さの外出時には、帽子と、こまめに水分とらないとですよね皆さんも、気をつけてくださいね
2009年08月14日
コメント(0)

今日は、子連れで、ショッピング~(o^-')bに行ってきましたパパなしで…(^ヘ^)今日は、たくさんの方に声かけられちゃいましたなんか、人気者~赤ちゃんがね…「あら~、3人目?大変ねぇ」「かわいい~何ヵ月?」「女の子?」とか、正直答えるのに疲れたけど、なんだか、嬉しい赤ちゃんって、近くにいるだけで、和みますよね子供と一緒のショッピング~(o^-')bなので、たくさんは買い物できなかったのですが、100円ショップを発見すると、5歳お兄ちゃん「はくえんショップ(100円ショップ)行こう」と言ったので、見てみることにしました最近の、100円ショップは、かわいい雑貨とかたくさんあるんですね~思わず、たくさん買っちゃいましたこれは、ほんの一部ですがハート柄のコップベビーカーに付けて、荷物ぶら下げられる物100円ショップ大好き
2009年08月13日
コメント(2)
昨日の続きですm(_ _)m上の階の方が、家で仕事してるとの事なので、子供達に、家の中では、静かに遊んでねと話ています。子供達が走っていたので、「走らないで~」って注意すると…「え~走ってないよ。歩いてるんだけど」って言われました。大人からしたら、走ってるように見えてたけど、子供達は、歩いてるつもりなのです…(ΘoΘ;)うるさいと言われてから、もしかして、この音かぁ?と思うと、気になってしまいます。いままでは、気にならなかった音なのですが…(*_*)畳の部屋で遊んでるのですが、確かに、歩く?たんびに、ドスドスとか音がします。子供達が、起きてる間は、避けられない音、声がたくさんあります。引っ越しが、できるまでは、なるべく静か(たぶん、無理)に過ごすしかないようです(=_=)ストレスにならないように、自分も、気分転換しながら、引っ越しできる日まで、楽しく…過ごしていきますm(_ _)mあそぼ~ぜさんありがとうございますo(^o^)o洗濯、掃除終わったから、今から、どこかいこうかなぁとおもいま~す!!
2009年08月13日
コメント(2)
今日は、午後からパパとお兄ちゃん2人で、おでかけに行ってます最近、上の階の方から、「ドタドタ日中うるさい、仕事してるから、静かにしてくれ」との苦情がきてると、パパに相談したら「自分の子供じゃないし、子供嫌いなら、なおさら、嫌なんじゃないの」と…話した結果…なるべく外で、遊ばせるということになりました時々、パパも、少し外に連れて行ってくれるようにもなりましたでも…寝るまでが、静かにっていっても、難しいのです…我が家は、遅くても、10時までには寝せていますいろいろ考えると、ほんと、気になる音、声、きりがないです…子供達にも、怒鳴ってばかりですあ~ぁ…引っ越してきたばかりだけど…あまり、気にしなくていい所に引っ越ししたい…※引っ越しのご挨拶は、子供連れてしてます…すみません愚痴に、なってしまって…もし、このブログ見て読んでくれた方で、なにか、いい方法あったら教えてくださいお願いしますm(_ _)m
2009年08月12日
コメント(2)

今日は、たくさん遊んで疲れたのか、もう、3人とも寝ちゃいました最近、ずりばいを始めた赤ちゃん疲れて寝ちゃいました見てると、すごく癒されますずっと見ていても飽きないですお兄ちゃんの、遊んでるおもちゃが気になるらしく、ずりばいをしておもちゃを、ゲットしてましたでも、3歳お兄ちゃんに、「も~だ~め」って怒られてました仕方なく、別部屋で、赤ちゃん用おもちゃを、見せてみるが、興味ないみたい…5歳お兄ちゃんが、様子を見に来て、少しあやすと、ニコニコご機嫌ちゃんですおもちゃよりも、大好きなお兄ちゃんと遊びたかったみたいです5歳のお兄ちゃん「早く大きくなって、一緒に遊ぼうね」と言ってました赤ちゃんの成長だけじゃなく、お兄ちゃんも、成長したなぁと思いましたこれからも、ずっと優しいお兄ちゃんでいてね
2009年08月11日
コメント(0)
5歳お兄ちゃんが、幼稚園夏休みになってから、朝から、毎日喧嘩してます3歳お兄ちゃん「お兄ちゃん大嫌い」5歳お兄ちゃん「〇〇〇大嫌い」叩いたり、かじったり…数分後、仲良く並んで遊んでました大嫌いも、好きのうち
2009年08月07日
コメント(0)
5歳お兄ちゃんと、3歳お兄ちゃんが、水遊びしたいと言ったので…赤ちゃん用のお風呂に、水を入れて遊ばせましたすると、5歳お兄ちゃんが、「せっけん入ってるよ~」詳しく話を聞くと…3歳お兄ちゃんが、半分くらい入ってた、ボディーソープを、全部入れてしまったのだそう…お風呂場に、2人だけで遊ばせていたので、好き勝手にあそんでました水遊びしてたのが、泡風呂みたいになってました私のカミナリが、落ちました「せっけん入れちゃだめでしょ」って言うと3歳お兄ちゃんは、泣きながら、「だって、だって…」5歳お兄ちゃんに話を聞くとボディソープのポンプ?で遊びたかったけど、取ろうとしたら、水の中に、あいた状態でポチャンと、落としてしまったみたいです…3歳お兄ちゃん、訳も聞かずに、怒ってごめんね~でも…一言いってほしかった「今度は、こんなことしないで、ママに聞いてね」と言うと泣きながら、「はい…」本当に、わかってくれたかなぁ
2009年08月04日
コメント(2)

最近、3歳と5歳のお兄ちゃんは、これがお気に入りお食事中の方は、ごめんなさいm(_ _)m5歳のお兄ちゃんは、幼稚園で、う〇こマンとお友達に言われた事がありました子供って、好きですよねこういう話題いつまで、笑いながら遊んでましたう〇この絵本も、好きです男の子って、好きなんですかねこれ女の子は、どーですかこんな、下品な質問してしまい、すみません
2009年08月02日
コメント(4)

夜に約束した事を、5歳のお兄ちゃんは、ちゃんと覚えていました「パパ、どこか、連れて行くって言ってたでしょ?」「ねえ~いついくのどこいくの」パパが、帰ってきてからねと言うと、「何日に帰ってくるの(何時に帰ってくるのと言いたいみたいです)」パパに、即メールしましたすると、電話がきて、5歳兄ちゃんだしてのことでしたので、電話渡すと・・・「もしもし~、うん、わかったぁ~」本当にわかったのパパなんだって??と聞くと・・・「わかんな~い」早く帰るから、遊んで待っててと、言ったらしいですが・・・伝わってないみたいでしたで、夕方に、お祭りに行ってきました~金魚すくい、わたあめなどを買い、「たのしかった~」はぁ~、機嫌なおってよかった
2009年08月02日
コメント(0)

寝れない5歳のお兄ちゃんの、意味不明な言い訳「さむ~い」↑寒くないし、むしろ、暑い…布団かけて寝なさいと、言うと…「暑いから、嫌だ」相手にしてると、疲れるので無視してみました「ど~しよ、ど~しよ~」「おしっこしたいけど、出ない」私に構ってほしいようです…トイレ行くように言ってみたけど…「おしっこでない、どーしよ~」怒鳴りそうなので、別部屋へ逃げましたこういう時は、パパに任せちゃいます数分後、静かなので見に行くと…寝てましたパパに、「明日、遊びに行くから、早く寝て、体力つけておきな!!」と言われたみたいですパパ~無理な約束しないで~仕事あるのに・・・。
2009年07月31日
コメント(2)
イヤイヤ期真っ最中の、3歳お兄ちゃんですが…(ΘoΘ;)なんと!!「おしっこでそ~」「う〇こでそ~」と言い、トイレで成功しました~o(^o^)o外出先でも、トイレちゃんとできるように、なりました~o(^o^)oすごく、嫌がって、なかなか、トイレでしなかったのにもう、自分でトイレ行けるようになりました(o^-')b3歳お兄ちゃん、よく頑張った(*^_^*)まだ、パンツ買ってない…ヾ(^_^;もう少し様子見て、かっこいいパンツ買ってあげるね(o^-')bずいぶん苦戦した、トイレトレーニングだったので、すごく、嬉しかったです(*^_^*)早くオムツ外さないと、恥ずかしいとか言ってましたが…(ΘoΘ;)子供の気持ち考えてなかった(*_*)子供達のおかげで、私も、日々成長してきた?かも...((((((^_^;)
2009年07月30日
コメント(2)

コンビニで、こんなの見つけました~もう、知ってる方もいるかと思いますが(ΘoΘ;)さて、これは、なんでしょうあぶらとり紙です(o^-')bテーブルに、置いておいたら、子供達が興味しんしんでした(*^_^*)5歳のお兄ちゃん「なに、これ~(・o・ ))(( ・o・)?」あぶらとり紙だよと教えてあげると5歳のお兄ちゃん「あぶら折り紙(・o・ ))(( ・o・)?」ちがうちがうあぶらとり紙だよと、またまた、教えてあげました(ΘoΘ;)5歳のお兄ちゃん「あ~まちがえちゃった」こんな、聞き間違え??言い間違えが最近、よくありますヾ(^_^;トウモロコシ→とうもころし↑言いにくいよねテレビ→てべり「駆け込み乗車は、危ないですから、おやめください」→「かけおり乗車は、危ないですから、おやめください」(笑)↑確かに、急いで、電車降りるのも、危ないからねぇびっくり→ぶっくり笑っちゃいけないと思いながらも、笑ってしまいますもちろん、正しい言葉に直して教えてます(*^_^*)でも…、何日かするとまた、面白い言葉で話してますヾ(^_^;3歳のお兄ちゃんまでも、おんなじ言葉の間違えしてます幼稚園の先生が、言ってたのですが、まだ、言葉が上手に言えなくても、お友達や、先生とたくさん遊んだりしてるうちに、上手に話せるようになりますよと言ってました(*^_^*)そうかもねo(^o^)o家でも、たくさん話する事も大事とも、思いましたお兄ちゃん達頑張れ~話が、変わりますが、今日、アクセスが、2229になりました~2222番目の方は、楽天会員のかたではなかったです。が、文章が下手なブログを、見に来ていただいてありがとうございます2223番目に来てくれた、あそぼ~ぜさんおしかったぁ最近、ブログ放置してました~更新してなくても、きてくれてるみなさん!!ありがとうございます
2009年07月29日
コメント(0)
5歳のお兄ちゃんは、とても電車好きです今日、電車の絵本を見ていて、「この電車、知ってるよ!」と、自身ありげだったので・・・「なんて言う電車」と聞くと、自身まんまんで・・・「ゆうき~」見てみると、「ゆりかもめ」という電車でした~なんで、ゆうき?って覚えたのかは、謎です間違えながらも、電車の名前覚えようと、ひっしですこんなにも、電車好きなのに、将来は、アイス屋さんになりたいそうです
2009年07月25日
コメント(4)

水が流れる公園へ行きました~始めは、水をくんで、砂場にためて、遊んでいたのですが…5歳のお兄ちゃんが、「裸足になって中に入る~」といいだし…3歳のお兄ちゃんも、靴下脱ぎだし…2人で、水遊びしてました5歳のお兄ちゃんは、ズボンも脱いで、パンツ一丁で遊んでました子供は、こうじゃなくちゃね~元気が、一番曇ってて、涼しい日だったので、水遊びしてる子は、少なかったです暑い日には、水着で入って遊んでる子が、いるほどの、人気な公園です
2009年07月22日
コメント(0)

3歳のお兄ちゃん、まだ、オムツ外れません5歳のお兄ちゃんは、2歳から、トイレトレーニングをして、2歳半ぐらいには、オムツ外れましたでも、3歳のお兄ちゃんは、いやいや期真っ最中とても、デリケートな時期ですだから、かなり苦戦してます最近、トイレに誘うと、「うん、トイレ行く~!」と言って、トイレ行くようになりましたここまで、たどり着くまで、長かった…5歳のお兄ちゃんと同じ、2歳からトイレトレーニング始めたのですが…「パンツいや~」「トイレいや~」「あんぱんまん(おまる)いるよ~」と誘ってみたりトイレに、私の書いたキャラクターの絵を、飾ったりトイレのカレンダーに、シール貼らせて、「トイレできたら、いっばい貼れるんだよ」と説得してみたりでも…「いや~」ある時、「パンツマンになったら、かっこいいなぁ~」「ママおもらししても、怒らないから、頑張って練習しよう!!」と話すと「うん、パンツマンになる~!!」と言ったのですあんなに、いやいや言ってたのに、本当かなぁと思ったら、自分から、パンツマンになっていましたトイレ、パンツが嫌なんじゃなくて、どうやら、おもらししたら、怒られると思っての「いや~」だったみたいです普段の私は、ガミガミ怒ってばかりだからおもらししたら、きっと怒るだろうから、イヤだなぁと、ずっと思っていたのでしょうね私が、怒らないよと言ったら、安心したと思います怒らないって、約束したから、グッと堪えてのんびり、トイレトレーニングしていこうと思いますいつかは、オムツ外れるんだから、の~んびり見守っていきます
2009年07月22日
コメント(0)

昨日から、なが~い夏休みが、始まりました朝から、オモチャの取り合いしておりましたいつも、3歳のお兄ちゃんに負ける、5歳のお兄ちゃん「頭噛まれた~」「たたかれた~」と言って、泣きながらわたしの所に来ますもう少しで、小学生なのに、こんな泣き虫で大丈夫?って感じです夏休み前に、幼稚園で夏祭りがありました幼稚園児のみの、参加ですが、3歳のお兄ちゃんも、赤ちゃんも、甚平着せちゃいました~なんとなく、赤ちゃんがピースしてるように、見えます夏休み中は、たくさんお祭あるから、たくさん見に行こうと思います
2009年07月20日
コメント(4)
全96件 (96件中 1-50件目)
![]()

![]()