2007年03月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
恵美さんの話。
 大学を出て、自分の生き甲斐である教師の道を目指す。1年受験に失敗するが二年目で合格、国語の先生として中学生を教えている。「言葉は認識をあらわす」を心に決めて勉強している。そのかたらわ土日はNPOで相談にのっている。
「そうですか職場でふうううん」電話は簡単に切れない30分1時間はざらである。その間にどうにかして自殺を食い止めようとする。もう1本の電話で警察に知らせることもある。その電話の内容はこうであった・
 職場で嫌なことがあった、池谷定之(49歳)さん。印刷会社に勤めている。東京の茗荷谷にある工場だ。ここではたらいで20年になる。出身は鳥取県の倉吉だ。中学卒業し奈良でコンビニの店員として働く。下働きである。お金を貯めて将来印刷工場を開くのが夢だった。だから歯を食いしばって我慢した。勤務は夜の10時から朝の10時。1日おいて今度は朝の10時から夜の10時。この繰り返しである。JR奈良駅の近くお三井ガーデンホテルに隣接するコンビニである。いつ寝ているか起きているかが感覚としてつかめない。そういうときに先輩から「今日さあ伊東君わるいんだけど、これとデートなの。変わってくれないかなあ」と小指をたたて来る。「いいですよ」「わりいねえ。彼女さあ仲間由紀恵に似てるんだ」「そうですか。よかったですね」おでんをかき回しお湯を足す。「じゃあ」「何が仲間由紀恵?朝青龍にそっくりじゃん」結局24時間働くことになる。コンビニは仕事は多い。すぐに音を上げる高校生の気持ちも少しはわかる。仕事はもちろんレジ打ち、袋詰めが主だけど。品物の搬入、中味のチェック、賞味期限切れの商品の撤退、おでんだね、からあげの温度調節。たばこをきちんとそろえ、店の掃除をする、読みかけの雑誌を整理し、ゴミを片づける。ガスや水道、電気の料金の支払い。期間限定商品の陳列。万引き防止のためのカメラの確認。細かいことをあげるとたくさんある。コンビニはいろんな役割を担っている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月01日 07時10分36秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

お気に入りブログ

晩秋の薬師池公園 New! カーク船長4761さん

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: