2007年12月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
心に残るシーン7

夏になるとどの家でも麦茶が冷蔵庫に入っています。外で遊んできた子どもが、ごくごく飲む姿。その姿も目をしっかりあけて上を向いて飲む。服装はTシャツと短パンがいい。
お父さんがビヤガーデン。焼鳥屋、スナックのはしごで夜中にそっと帰ってくる。喉がからからになるので、冷蔵庫をおもむろに開け、麦茶を見つけ立て続けに2杯飲む。「ふーー」といってベットに倒れ込む。お母さんが炎天下の庭掃除を終えて、麦茶を飲む。「ふーー」親父よりかすがすがしい「ふーー」である。そのあとタオルで汗をぬぐい取り、一息入れる。娘が学校の部活動から帰ってくる「母さんあのね・・・」といいながら冷雨象庫を開けて麦茶を飲む。食事の時のも飲む。どこか行くときにもペットボトルに入れるか、水筒に入れて持っていく。職場なのには大きな「すいかん」があり。ちっこいつまみをまわしたり、おろしたり、ひいたりして麦茶を飲む。その時大切なのは3つある。
1・ぎんぎんに冷たいこと
2・一気に飲むこと
3・どこか一点を見つめて飲むこと
です。
 夏本番になりました。うっとうしい梅雨もようやく終わり、ギンギンに太陽が照っている。

 50袋で280円。箱で450円・・とかどこへ行っても麦茶は売れ筋のいいものである。それをやかんで煮出しては、しばらくそのままにし、専用の容器に入れて冷蔵庫に入れる。空いた2Lのペットボトルに入れて立たせてもいい・500mlに小分けにしてもなかなかいい。そういうものがあるだけでいい。あるだけでうれしい。「作る人」の顔が見えるようなものはいい・作る人がいてその先に作ってやりたい人がいる。そのために「存在」するものに人は心を動かされる。
 先日出張の帰りに出先で10本1000円のトウモロコシを買ってきた。手頃に割ってゆでる。テーブルの上に置く。帰ってきた子どもがおもむろに手にし、必ず2本目に手を出す。こうやって麦茶と同じ人の手によるものはいろいろある。庭になったトマトをひやしてスライスにしたもの。自家製の漬け物。家でうったうどん、そば。夏の旬の胡瓜は庭でできる・体を冷やしてくれるばかりでなく。心に涼風を吹かせてくれる。
「アルコールの入った麦茶」などと言っている輩にはこの気持ちはわからない。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月14日 07時29分09秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

お気に入りブログ

晩秋の薬師池公園 New! カーク船長4761さん

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: