Serene state of mind

Serene state of mind

2007.11.01
XML
子供の頃からエレクトーンを習っていましたが、 1995年 まではあまり自分から好きな音楽を求めて聴くほうではなかったので、何の曲か分からず弾いていた曲が結構ありました。
このアルバム収録の「 Rhythm Of The Rain 」もその一つ。― これがカスケーズの1963年の曲だとはライナーノートを読んで知ったのですが。
カバーはもう1曲。「 Lovers In A Dangerous Time (1984年、ブルース・コバーン)
押し付けるわけでも理想論でもないメッセージソング―特に「 The Wild Places 」「 Blind To The Truth 」は現代にも通じるメッセージです。

Blind To The Truth 」のクレジットを見ていたら、
Jerry Hey 」という名前が。
見覚えがある―と思ったらこの人は、SING LIKE TALKING「 Welcome to Another World 」の「 Forever 」のホーンセクションにも参加していました。

1990年9月13日、エピックレコードジャパン ESCA-5166





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.01 12:39:51
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よく憶えてましたね…。  
ホンマや…、確かにJerry Heyの名前がクレジットされてました!!

ムッチャ記憶エエやんッ!!ビックリした…【笑】。 (2007.11.02 07:12:38)

まこっさんinYCGさま  
>ホンマや…、確かにJerry Heyの名前がクレジットされてました!!

それで嬉しくなって、つい選んでしまいました。
元々父が持っていたCDです。 (2007.11.02 13:02:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: