Serene state of mind

Serene state of mind

2007.11.18
XML
カテゴリ: 音楽10行エッセイ
こちら大阪での模様のシェアはまたの時として―まず「Cornerstones4」のことから。

サウンドが一番好きなのは「万里の河」―SING LIKE TALKING「La La La」「Hold On」さらにこれらのルーツになったという曲(竹善さんのライブで聴いたことがありますが曲名が思い出せない)を思い出します。
歌が一番好きなのは「真夏の果実」「少年時代」、アレンジが"こうきたか!"と思ったのは「ロビンソン」。
今回の選曲は全曲邦楽、1975年~2000年で30週以上ランクインしていて、かつ歌自体にパワー、"音霊"がある曲―ということで、「サヨナラ」は知っていたものの、中にはやはり私が知らなかった曲、さらに私が生まれる前の曲も。
こういった曲も竹善さんの歌によって新しい命を与えられ、リアルタイムで届いてくれるのは嬉しいことです。

―11/14までに曲ができたかですって? いいえ。
フライング聴き―ではなく、1曲作ったらCD1枚では新しい音楽を仕入れるペースが遅すぎるのでライブに出た回数もカウントすることにして、病院の文化祭だったから告知は遠慮させていただいたものの10月末に出させていただいたのを今回1枚分としましたが、歌い逃げと称したストリートはノーカンです。
17日、竹善さんのインストアライブに行く前に曲が完成、急いで出てきた、というわけ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.19 13:23:50
コメント(1) | コメントを書く
[音楽10行エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: