私にとっては2度目の本田バンド。(バースデーライブを除く) 大阪では5人中3人が、昨年11月のバースデーライブと同じメンバーでした。 (2010.11.21参照)
去年のバースデーでは"親子バンド"なんて言っておりましたが、今回初めて聴いた「 Forget Me Not
」では親子デュオでした ―あるいは、先生と生徒と言うほうが合っていそうな雰囲気!? (…失礼)
ライブでの「 Joy
」といえば未だに「 What is Fusion
」の印象が強く、昨年のバースデーで初めて聴いた、ベースソロと間奏の部分が変わった新しいバージョンはまだなじみません。 (2009.6.12参照)
ただこのバージョンを実際にライブで聴いたことがないのもまた事実。 1年前に初めて行った本田バンドのライブでは、この形で演奏していたと思いますが。 (2010.3.8参照)
とはいえ―元々2003年夏 (だったか)
ジャヴァン
のオフィシャルサイトで櫻井さんのお名前を見かけたとき、比較的最近に彼と共演した日本人がいるのか―と気になっていました。 (2010.5.31および2008.4.13参照)
それで本田バンドへの櫻井さんの参加を 青木智仁
さんのステージを観ることは叶わなくてもこの人なら大歓迎―と)実は密かに楽しみにしておりました。 「 What is Fusion
」は大切に聴きつつ、今後新しいバージョンも自分の中で定着していくかも。
本田さんといえば、昨年の Saltish Night
に参加されていましたね。 例のごとく、年末だし東京だしでラジオ放送までおあずけでしたが。 本田さんのステージの曲からは、てっきり最新アルバムで SALT
さんとのデュオだった「 Your Birthday
」がかかるかと思いきや、 FOUR of a KIND
のメロディー隊のお二人だけのデュオで「 Upward Mobility
」が。 面白かったですが、もし生で聴けていたら新しい形として楽しめていたでしょうか、それとも… 佐藤竹善
さん・ 大橋卓弥
さん・本田さん・SALTさんの「 ホーム
」も良かったですし ―また竹善さんと本田さんの共演が実現してほしいと思います。