Serene state of mind

Serene state of mind

2013.03.23
XML
カテゴリ: 音楽10行エッセイ
2013年3月17日 梅田Switch にて開催されました。
参加メンバーに学生時代の先輩だった方がいて、電車でバッタリ乗り合わせた時に知らされました。
その方からOKをもらえたので掲載いたします。
(文中敬称略)

下記の「 Spiral 」のギタリストが福島県二本松市出身で、その方が主催・プロデュース。
東北への応援への想いを込めて、東北各地のクラフトビールや地ワイン、地ビール、リキュール、ウィスキー、日本酒、ジュース各種を取り寄せて楽しもう、というライブイベントでした。
協賛の酒造会社の1つに、「 Indigoなウタヂカラ 高畠ワイナリー も。

出演:
・ジャズ・ファンク・R&Bバンド「 Spiral 」 + ゲストボーカル: 橘高(きったか)千暁 Momoko  ―「Nothing but the Funk」を思い出す場面も。
・「 Thriller 」の一人アカペラのYouTube動画が話題になった、 よういんひょく を擁するアカペラグループ「 vet6
・ダンスチーム「 Funky Move
の合計3組。

白状したとおり、学生時代は"竹善って酒飲みやろ、あやからな"と先輩に言われつつ20歳になるまで律儀に法律を守って酒を口にせず、 (2009.5.6参照)
 お酒を飲んでいたのは20歳になってから
  ~鬱になって服薬し始め、当時の会社のメンバーの飲みの誘いを断る口実も兼ねて再びやめるまでの期間のみ。
しかし2010年前後から、飲み会の付き合いの時・ライブを観に行った時に軽めのお酒がある+風邪っ気がなく元気な時に1杯だけ、また飲めるように。 (2012.12.25参照)

しかし、普段飲まないもので、結構回ってしまいました。
そんな具合なので今でも"お酒は苦手なので…"と言わざるを得ませんが、この日の感想をその先輩にメールしたところ、
" 東北の伝統と文化と自然と人が育んだお酒を飲んでもらうことは、その地の伝統、文化、自然、人へ敬意を表することでもあります "という旨のお返事が。
こんなことでもお役に立てたのでしたら幸いです。

Momo'ko.jpg


この1年も、自ら義務付けたシリーズ10-lineは、何度かフライング・タイムラグ・Favoriteでの代替はありながら細々なりと毎月続けました。
3月11日 当日ですか? ある会社の入社試験会場にスタッフとして出ておりました。
(それ故ブログもマイスペ更新も1週間弱遅れ)
しかし、地震発生時刻の14時46分には、中断して全員で黙祷いたしました。


 合掌


(当時)
(1年前)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.23 12:27:55
コメントを書く
[音楽10行エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: