Serene state of mind

Serene state of mind

2015.08.10
XML
カテゴリ: 音楽10行エッセイ
2週連続 同タイトル・テーマの日記となると、ちょい手抜きみたいで失礼いたします。
竹善さんのベストコレクション集は、「 Anthology 」や再発売になった SING LIKE TALKING の旧作 同様 ステファン・マーカセン 氏によるミックス。
再発売のSLTのCDを全て揃えるとお金がかかるので、まず父が好きな「 Humanity 」を買ってみたところ、
私は「 はるかな航海へ

そして 7月29日 、竹善さんのオリジナルソロとコラボ集のベストコレクションが リリース
今回は、知らない・あまりよく聞いたことのない曲の割合が多いDisc2のコラボ集から聞きました。


このCDで初めて聞くこととなった「 A Neverfading Love 」が竹善さんのラジオで一足早く放送されたとき、
 SLTが" オシャレなグループ "と描写されていた頃の印象に近いという第一印象を持ちましたが、
  見たところ1993年のレコーディング、やはりと思ったのでした。
Disc2には クリス・ハート とのデュエットの新曲「 Harmonic
 お二人の声が似ているかどうか考えたことはありませんでしたが ―聞いたら確かに似ているかも―
  昨年の「 情熱大陸 」での 共演が良かったので 、お二人がレコーディングを共にできたことに、
   私からもこの場を借りてお喜び申し上げます。
ブッチャー浅野 さんの最後のレコーディングとなった「 Indigo 」から、浅野さんの大活躍を感じた「 Watchin' You Watchin' Me 」が入っていなかったのがちょっと残念。同じく浅野さん参加の「 Hey! 」は入っていますが。

急須とお茶

同じ日に V6 の20周年記念ベストアルバム がリリースで、
 3枚組のうち2枚目の1曲目が竹善さん作曲の「 In The Wind 」、
  勝手に 密かにご縁を 感じてしまったものでございます。
―まあ、最近の私の音楽の好みを知る一部の人からは、V6を聞くとは 珍しいと言われたのも 無理からぬ話
その「In The Wind」がリリースの頃、 竹善さんがデモを歌った と何かの雑誌のインタビューで読んで、聞いてみたい・もしくはセルフカバーしてもらいたいと思った記憶が。
―で、以前載せたCD紹介・「音楽10行エッセイ」の竹善さん関連のブログを探して大分遡ってみたところ、国内のヒット曲をカバーした「 Cornerstones4 」の 収録予想に関する ブログでそのことに触れておりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.10 19:44:14
コメント(2) | コメントを書く
[音楽10行エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: