Serene state of mind

Serene state of mind

2016.07.07
XML
テーマ: 七夕(1290)
カテゴリ: バトン置き場
Q1好きだった習い事は?
エレクトーン

Q2これを習いたかった!という習い事は?
小学生の頃通っていた水泳教室に、体操教室があり、体育で跳び箱やマット運動ができなかった私は習ってみたいと思っていたが、言い出せず。しかし…
5年生の時だったか、テスト中にプールサイドで騒いでいた子供達にコーチがスターターピストルを発砲したのを目撃
 ―といっても今は昔+それでやめたいと思ったというわけでもないらしい
  +そのコーチおよび教室がどうなったかは全く知らされなかったので詳細は伏すが、
   元々テストばかりで面白くなく、
    その後、後述の学習塾に行くことになったのをいいことに結局辞めた。

Q3習い事は今でも続けている?
エレクトーン教室は大学進学で引っ越すことになったのでやめたが、社会人になってから音楽スクールに
 あと 簿記検定 ・BATIC対策講習

習い事らしい習い事ならヨガか。 (スポーツジムではない。ヨガといってもエクササイズ中心のもの、身体のメンテナンスが目的のものなど様々)

Q4習った事を誰かに教えることはできる?
仕事の合間のリフレッシュ代わりにできそうなヨガのポーズ(立ちポーズ)を職場のメンバーに教えるとか、
 泳げない人に泳ぎを教えてと言われたら、水に慣れて泳ぎ方を教えるとか、
  簿記ってなんじゃらほい、という人に3級の"基本のき"レベルの説明なら何とか…

Q5習い事をサボったことがある?
病欠や学校の試験や仕事の都合で変更・欠席したことはあれど、少なくとも無断欠席はいたしません

Q6習い事で一番身についたものはなに?
・計画性かも
・泳げるようになったおかげで、子供の頃は体育の授業が年がら年中憂鬱、ということはなかったし、大人になってから マリンスポーツ を楽しめるように
他は下記のとおり

Q7習い事で、メダルやトロフィー等をもらった事はある?
いいえ

Q8習い事は何年続いた?(続いてる?)
上記のとおり

Q9まわりがならってるから習いたかったことはある?

ただ、エレクトーンをやっていたおかげで、作曲という発想が出来たようにも思う。
最後の発表会では自分のソロ・アンサンブル共にピアノを弾くことになったが、妹のエレクトーンとデュエットした曲 (既に人並みにJ-Popを聞くようになっていた。弾いたのは、当時ヒットした曲で、妹と先生と3人で決めたと思う) のピアノアレンジを、ピアノソロ曲集の楽譜を見ながら作る…ということもできるように。

Q10いつから学習塾へいってた?
小学校6年生の夏休みの集中講座だったか―が最初(上記)
レギュラーなら 中学2年の時から

木陰で寝る猫2016


本日の七夕の願い事は、今回受験するSubject1で、次のSubject2に進むのに必要な320点以上 ―ではありません。勉強して何とかせい、というレベルですから。

1. ただ選挙に行きましょうと言っても特に若者が聞く耳を持たないなら、形だけの一票の格差解消策とか掛け声倒れになる声掛けとかでなく、
(既に最高裁判所裁判官の国民審査はいわばマイナス投票なので) 、選挙の仕組みそのものも議論に上ってほしい。
要するに 有権者が白けて棄権した結果、組織票が欲しいだけの候補者やお上の思う壺…ということにならないよう、皆さん参議院選挙の投票に行きましょーね と言いたいだけですが
2. 去年、音楽面において自分でも意外と思う曲に思わぬ影響を受け、今後の展開次第で" 重要な1曲 "にカウントされるかもしれないが、
2016年7月現在シェアできる成果につながっておらず、自分だけがそのラッキーを享受するにとどまっている。 その先に行けますように
3. 佐藤竹善 さんの東日本大震災復興支援単独行脚「北郷想」が「 故郷想 」という名前で再開されると今日知った。行けますように。

抽象的ですみません  ―ややこじつけでございました。

<バトン持ち帰り> http://blog.fc2.com/baton/15364/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.07 20:00:54
コメント(0) | コメントを書く
[バトン置き場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: