Serene state of mind

Serene state of mind

2020.02.15
XML
カテゴリ: 日記代用バトン
Q1携帯電話を忘れた時、平静でいられますか? (の自分の外出用バッグの中) ということが確実なら、まあ、 LINEや SNSに手を出していない分、まだ平静でいられるでしょうな
ケータイ・スマホがないと困る場面も結構あるのは確かですが

Q2誰かと会っている時、携帯電話をいじることはありますか?  何か調べる必要がある・見せたい写真やサイトなどがあるときに

Q3自宅で、携帯電話を携帯していますか?  帰宅後、夫が帰るコールしてくるまでは
(私は朝の出勤は早いが帰宅も早い一方、夫は朝はゆっくりだが終業時間が不規則。で、帰るコールを待って夕食と翌日のお弁当のおかずを作るパターンが既に定着)

Q4移動中、携帯をいじることはありますか?  電車やバスの中などでは。言い換えると、歩いている時でない時

Q5仕事や学校、日常生活、メールチェックのタイミングは?  ざっくり分けると、朝起きて着替えた後、行き帰りの通勤電車の中、昼休憩時、夕食後

Q6食事中、携帯は手元に置きますか?  置くとしたら、ネットラジオもしくはラジオの聞き逃し配信を聞く時位ですな

Q7トイレやお風呂へ、携帯を持ち込みますか?

Q8就寝時、携帯は枕元に置いていますか?  いいえ(ただ、地震の見張り番= 緊急地震速報 があった時に携帯・スマホが少なくとも同じ部屋にないと意味がないのが葛藤の種)

Q9就寝時、携帯の電源はオフにしていますか?  その昔「ワン切りコール」が全国的に問題だった頃、深夜にワン切りコールが鳴って起こされて迷惑したことがあって以来、夜中12時~朝6時までオートオフにしていたが、
 今は上記の理由で、電源を切るのは充電中のみ
(航空機内や病院の一部の区画のように電波が入ってはいけない場所、圏外になってバッテリーが急速に減る場所などでは、機内モードにする。電源を切ると、再び起動したときに使えるまでの時間がかかるため)

Q10タブレットや携帯ゲーム等、他に所持しているものはありますか?  2014年から18年まで、ガラケーとタブレット端末の2台持ちだった。
 だが通信の二元管理が面倒になり、 2018年5月末にこっそりスマホに一本化した
  当面、旧フィーチャーフォンは金属回収に出さず電話帳替わり
   ― お国(←東京オリンピック・パラリンピック のメダル作り)のためにさっさと供出しろってんなら…旧フィーチャーフォンはワンセグ対応なので (使ったためしはないし、現在は電源が入ってもワンセグが使えるか怪しいのだが) テレビ処分作戦 の時にでも (…遅いか?)

<バトン持ち帰り> http://blog.fc2.com/baton/19303/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.16 16:47:52
コメントを書く
[日記代用バトン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: