Serene state of mind

Serene state of mind

2020.04.21
XML
カテゴリ: バトン置き場
Q1.星新一の小説を知ったきっかけは何ですか?
小学校の国語の教科書だったか

Q2.星新一の小説が好きな理由は?
宇宙人の目から見た地球人の描写・もしくは夢想的な機能を持つロボットなどを通して、人間の性〈さが〉や愚かさを面白おかしく炙り出していること



Q3.小説の中で、一番の傑作と思う作品を教えてください。  *次問共々 タイトルの五十音順 + 読んでかつ憶えている範囲で
愛の通信 (自分の研究に没頭し過ぎて女にはまるでモテず、ふてくされている青年が、女は地球だけにいるとは限らない、と宇宙で恋人を募集。意中の女性から応答があり…)
かたきうち (犯罪被害者やその家族が公明正大であれば「かたきうち」が法的・社会的に認められるようになった時代、轢き逃げ事故で父親を失った青年が「かたきうち」に挑む)
肩の上の秘書 (「持ち主・あるいは飼い主?の言葉を詳細な話にして相手に伝える」「相手の話を要約して持ち主に伝える」機能を備えたロボットのインコを誰もが持つ社会で、とある健康美容器具訪問販売員の男が…)
へんな薬 (ある男が、飲むと1時間だけ風邪症状が現れる薬を発明。いぶかる友人に、人体への実害や他人への感染はなく、仕事や気の進まない誘いなどをサボる口実作りに役立つ、と自画自賛し…)

Q4.逆に駄作だと思える作品は?
診断 」「 無重力犯罪 」「 もとで
あと"精神病院(の閉鎖病棟)オチ""薬の幻覚オチ"の話

Q5.NHK『星新一ショートショート』を見たことはありますか?
いいえ

Q6.見た方に聞きますが、一番の傑作と思われる作品は?


Q7.逆に今一つと思える作品は?


Q8.長編小説とショートショート、どちらが好きですか?

長編小説は…読んだことはあるにはあるが、よく覚えていない

Q9.ダークな結末の作品と、ハッピーエンドの作品とどちらが好きですか?
どちらでも

Q10.最後に、星新一の小説の魅力をアピールしてください。
行き届いた生活 」の主人公の男が勤務する企業で、 始業時間前に玄関フロアが大勢の社員で混み合っていた …というシーンがあるなど、
高度なテクノロジーに支えられて至れり尽くせりの未来の生活でも一般大衆は「(会社に)出勤して働く」あたりは…まあ、書かれた時代が時代故ですわな、おそらく ―それでいて、なおかつ 21世紀の今の時代に通じることや、未来を予見していたのではと思えるような物語も多々あること
ちなみに、 妹が中学生の時 だったか、英語の教科書に「 おーい でてこーい (ある村で、台風の後、直径1m程の深い深い穴が発見された。ある企業者が、その穴を買い取って廃棄物処分場にして…) が載っていて、授業でその物語の続きの紙芝居を作るとか何とかで、英訳を手伝わされた覚えがある。

cf. https://ranking.goo.ne.jp/select/181


灼熱と極寒の世界_水星  …これですか? SFつながりってことで。 (ややこじつけ)

<バトン持ち帰り> http://blog.fc2.com/baton/15794/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.04.21 18:15:28
コメント(3) | コメントを書く
[バトン置き場] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: