かにゃかにゃガーデン

かにゃかにゃガーデン

PR

Calendar

Comments

桂馬が好き @ Re:岐阜城に行ってきました・・・(^o^)b(11/28) New! こんばんわ😚 お天気に恵まれて良かったで…
だいちゃん0204 @ おはようございます! (#^.^#) ほほう~! 多肉たちの仕立をされました…
だいちゃん0204 @ おはようございます! (^_-)-☆ おぉぉ~お! 色々とリースやクリスマス…
だいちゃん0204 @ こんばんは! (#^^#) おぉぉ~お! す、す、凄い! プルメリ…
だいちゃん0204 @ おはようございます! (#^.^#) おぉぉ~お!​たまごたっぷりんの容器も無…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

少しガーデニング! … だいちゃん0204さん

シュウメイギク・名… New! ★spoon★さん

New! 木昌1777さん

黄葉紅葉探し3(日本… New! みなみたっちさん

Freepage List

November 28, 2025
XML
カテゴリ: ガーデニング


岐阜城 ​(リンクあり)へ行ってみようということになり朝の9時に出発して途中トイレ休憩だけだったんだけど高速道路の工事渋滞とかあって駐車場に着いたのが12時半くらいでした~n(..;)m?
ジージは展望レストランで飛騨牛焼肉重を食べるんだと意気込んでいたのでお昼は食べずにやってきました・・・n(..;)m?
入ってすぐにあるのが総合案内所・・・n(..;)m?
モミジが真っ赤で綺麗です・・・あの坂を上っていくとロープウェイ乗り場があるみたいですよ~n(..;)m♪
お日様を空かしてみたらこんな感じ・・・日陰ではまだ紅葉し切れていないところもあって紅葉はまだまだ楽しめそうですよ~n(..;)m♪
途中登山道を上ると1時間ほどと書いてあったのでジージはすぐに断念・・・n(..;)m?

あちらがロープウェイ乗り場ね・・・n(..;)m?
すぐにロープウェイが下りてきて乗車・・・下を見下ろすと紅葉がきれいです~n(..;)m♪

山頂に到着しました・・・n(..;)m?

山頂駅からすぐにリス村がありましたよ~n(..;)m?

展望台までの階段が急でハアハア言いながら上って・・・腹ペコの二人はまずはレストラン『ル・ポン・ドゥ・シェル』で食券を買って長良川と町が見下ろせる席へ~黄砂がやってきているのか霞んでいましたが壮大で気持ちいいです~n(..;)m♪

石段上って汗かいたのでジージはノンアルビール、かにゃかにゃバーバは抹茶ラテが美味しかったわ~n(..;)m♪

二人とも飛騨牛焼肉重・・・Aランクの赤身肉なので柔らかいけれどさっぱりした感じ・・・コレステロールをあまり気にしなくてお腹いっぱい食べられました・・・n(..;)m♪

腹ごしらえしていざ岐阜城へ・・・n(..;)m?

外国人の観光客も結構いらしていて・・・岐阜城も海外に有名なのね~n(..;)m?

ここで二人で年賀状写真を撮ってきました・・・n(..;)m♪

斎藤道三が築いた稲葉山城を斎藤龍典から落とした織田信長が岐阜城とし、楽市場を保護して天下統一の本拠地としたのね・・・現在の建物は昭和31年に三層四階の天守閣になったのね~かにゃかにゃバーバとほとんど同じ年だわ・・・n(..;)m?

お城時計・・・n(..;)m?

太陰暦でできていたのね・・・n(..;)m?

織田信長が好きだった天目茶碗・・・n(..;)m?

貝細工の漆塗り鞍・・・意外に小さいのは馬が小さかったのかにゃ・・・n(..;)m?

信長の最初の居城は清須城・・・n(..;)m?

第2の居城は小牧山城・・・n(..;)m?

標高86メートルの小牧山山頂に築城された山城は信長が一から築いた最初の城郭でした・・・山頂には主郭が築かれその周囲は三重構造の石垣で守りが固められていました・・・n(..;)m?

金華山の山麓に築かれていた信長公居館はこんな感じだったらしい・・・n(..;)m?

世界も視野に入れていた信長の地球儀と眼鏡・・・n(..;)m?



北はこんな感じ・・・n(..;)m?

ロープウェイからこの道を上がってきたのよね・・・n(..;)m?

岐阜城のすぐ東にあるこの建物は昔の武器庫と食糧庫だったところに復元した岐阜城資料館です・・・n(..;)m?

下の道を降りていくと・・・n(..;)m?

本丸の井戸がありました・・・n(..;)m?

この石垣は信長の入城後に作られたと考えられていてここに貯水用の井戸が存在しました・・・n(..;)m?

下の道を通ってロープウェイに戻ります・・・n(..;)m?

こんなところにトリックアートが・・・n(..;)m?

ロープウェイに乗る前に展望台に上ってみたら・・・家紋のイルミネーションがありました・・・11月17日から30日まではお城もオレンジにライトアップされるみたいですよ~n(..;)m?

さて、ロープウェイに乗ってふもとへ下りましょう・・・n(..;)m?

ふもとに下りてくると楽市があります・・・色んな食べ物やお土産を売っています・・・n(..;)m♪

皆さん冷たいものを飲んだり美味しいものを食べたりして疲れをいやしています・・・n(..;)m?

右の方も・・・n(..;)m?

銀杏の葉っぱが降り積もる足元を見ればツワブキの花が花盛りでした・・・n(..;)m♪

日当たりの悪いかにゃかにゃガーデンではなかなかこんな雪洞にはならないのよね~n(..;)m?

かにゃかにゃバーバは冷たいものが食べたくていちごとバニラのソフトクリームを頂きました~n(..;)m♪

金華山を振り返るとロープウェイと山頂にあるお城がわかります・・・n(..;)m?

表通りに出て資料館の前を通り・・・n(..;)m?

少し歩くと日本3大仏の大仏殿があります・・・n(..;)m?

黄檗宗金鳳山正法寺岐阜大仏 ​(リンクあり)凄い見上げつほどの大きな大仏様です・・・リンクしているので行って観られれば大掃除の時の写真があるから大きさがわかりますよ~とてもやさしいお顔でうつむいておられるので下から見上げると目を合わすことができて癒されます・・・n(..;)m?

周りに置かれているのは五百羅漢さまで江戸時代に作られたものですが地震や火事で焼失して今は百数体になっているのだそうです・・・n(..;)m?

横から見るとずいぶん前かがみになっているのがわかります・・・n(..;)m?

大仏殿を前から見るとこんな感じです~n(..;)m♪

この後は昔ながらの街並みをめぐります・・・n(..;)m?

城下町なのね~保存していくのも大変よね・・・n(..;)m?

浮世絵春画美術館もありましたよ~n(..;)m?

楽市に戻ってコーヒーを飲んでここのトイレに行ってから・・・n(..;)m?


歩道橋を渡って駐車場へ戻ります・・・歩道橋から道路の向いを見たら小さな子供遊具のある公園が・・・紅葉がきれいだったので最後に撮っておきました~n(..;)m♪

帰りはあまり渋滞には合わなかったので7時ころには磐田についてETCで出られるららぽーと磐田のインターで降りてお寿司を買って帰って食べました~A^^;)
買ってきたお土産は​ 栗むしういろう ​(リンクあり)と岐阜大仏殿で買ったまめちゃんたちに送ろうと思うお守りです~n(..;)m♪

栗むしういろう ​(リンクあり)は柔らかくて甘さ控えめで美味しかったですよ~(^m^)))♪

ロープウェイの無い時代あの高いところにある山城に通っていた武士たちって大変だったんだろうね~石段を上っていたと思うだけですごいな~と思ってしまうかにゃかにゃバーバ・・・確かに敵は攻め寄せにくいんだろうけどね・・・A^^;)

今週いっぱいはライトアップされるそうです・・・まだモミジ狩りに行ってない方にはおススメしますよ~(^o^)b









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 28, 2025 07:52:59 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: