2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日は午前中に近所のディスカウントストアに行ってきた。早い時間に行ったので店内は人も少なく、そのお店は通路が狭いのでちょろつく子供を連れての買い物ではいつも気を使うのだけれど、今日はわりかしゆるゆると、自分のペースで買い物することが出きてホッ。妊婦のせせりだしたお腹を避けながら右手の肘に買い物カゴを引っ掛け、目は常に子供の動きを監視しつつ。他のお客さんとすれ違う時には狭い通路で体をかばいながらヨタヨタ歩き、自分の目当ての物を探すというのはなかなか神経を使う仕事なワケで。。そんな中でもなんとか目的の物をカゴに入れ終えてレジに向かった時のこと。レジには一人会計中の先客さんがいた。その後ろにひなの手を引いて並んだ瞬間。既に並んだ状態である私達の前に、 何事もなかったかのようにサッと横入りするオッサン(注・ハゲ)の姿が!!・・・前に並んだお客さんとの間に、遠慮してほんの少しの隙間を作ったのが敗因だっのか・・・。機敏に動けないこの体をこれほど呪った瞬間はない。しかし、こういう瞬間にいざとなると「こっちが先なんですけど。」の正義の一言が出てこないのが悔しい。タイミングを外すと言ったこっちの方が目立ってしまい、「順番ぐらいでなに文句たれてんだぁ!?セコイんだよ!」という妙に逆ギレな雰囲気にもなりかねない。それでも、なんとかハゲ親爺にカウンターアタックを浴びせたかったワタシは、「しれっと入ってくるけんなぁー。」と、大分弁まるだしの大声で聞こえよがしに言ってみたが、オッサンまるで動じずヽ(ーローメ)ノ コラー!ハゲーーーー!!オッサンはたかだか髭剃りの替え刃ひとつごときで私達親子の前に入り込み、まんまと会計を済ませて出て行ってしまった。ちいぃ!こういう経験ってどこでもよくあるけど、いつでも悔しい。よくあるのが、レジで「次こそワタシの番!」と待ってる時に、隣のレジに「お待ちのお客様どうぞ~。」ってなって、後から来たのにタイミングのいいお客さんがサッと流れるパターン。あれはどうにかして欲しい(゚∀゚;)しかもそういう時に限って、自分の前のお客さんが会計終わり間際に「領収を・・。」とかなにかグダグダが始まってしまう時。隣のレジの列がスイスイさばけていく様子を見せ付けられるのはたまらない。今更隣に動くワケにもいかないし。。独身の時ならば、身一つでサッ動ける臨戦体制だったけれど、今は買い物には必ず子供付き。手を引いていようが、カートに乗せていようが、いつだって機敏には動くことの許されないこの歯がゆい立場。よく行くドラッグストアで○スモスという所がある。手広く展開していて、何かとお安くていつもお世話になっているお店。ここのレジ対応は素晴らしい!のひとこと。隣のレジを開放する時には、必ずそこに入る店員さんがサッと寄って来て2番目に待っている人のカゴごと持って「こちらのレジへどうぞ~。」と誘導をしてくれるのだ。おかげで自分の後ろに待っている人達にもなんの後ろめたさもなく、皆の羨望の視線を浴びながらも、正当な権利で堂々と隣のレジへ移ることが出来るのだ。それはまさに選ばれしの者の特権。この清々しさ♪( ̄^ ̄)V 重い物を持っている時には「車までお運びしましょうか?」と尋ねてくれるし、店員さんも皆元気だし、通路は広いし明るいし、言うことなし(゜ー^*)dどこのお店でもこのシステムを徹底してくれればね~。ほんの少しの気遣いでとっても気持ちよい買い物が出来るのに。しかし・・・買い物の敵はおばちゃんだと思っていたけど、どうやらそうではないらしい。・・・オッサン、あなどりがたし( ̄へ ̄;)
Jan 24, 2006
コメント(4)
PC復活!!キタ―(゚∀゚)→!!!PCの修理に預けること数日間、やっとのことで浮上いたしました!くううぅぅ・・・長かった。。PCがないこの日々はワタシにとってはこの数日間は退屈で退屈で、それこそ貸本屋にでも行って古いリボンマスコットコミックスでもごっそり借りて、昔の少女マンガにどっぷり浸ろうかい、と思うほど。しかし子供というのは親の心理を動物のように敏感に感じ取るもんで。PCがないとすることがなく、いつもの「あれを打ち込んでしまわなくては・・・早くひなを寝かせなければ・・・。」という「時間に追われている感」がまったく無いので、自然に子供との時間が密になる。時間がたっぷりあるので一緒に手作りおやつでも作ろう、と親子でバンダナ巻いてホットケーキ焼いてみたり。寝る前も絵本を何度も何度も読んであげたり。今までだったら「後にする事がいっぱいあるのに。」と結構イラだっていたのが嘘のよう。二人の姿・・・それはまさしく「蜜月」という表現がぴったり(≧∀≦)親子関係をリフレッシュするいい機会だったのだなぁ、なんて思ってみたりして☆そんな気分の高揚をここに持って来たのか、今日のワタシは初の試みにチャレンジいたしました。朝、旦那様は遅番だったので少し寝坊しよう・・と思っていたのに、ひなが結構早く起きやがってしまわれたので、「む!(インスピレーション)」そのまま台所で無言のまま、しばらく調理にいそしみいそしみ。。そして、ワタシの人生初の虐待弁当(地味め)の完成!!(゚∀゚)!!!!本場のかすみんさんの虐弁に比べれば、屁のようなもんですが。最近仕事が遅くてお疲れ気味の旦那様への感謝の気持ち。それから、PCない間よく我慢して耐えたね~、と自分へのご苦労さんの気持ち。一応中身の説明を軽く。・ご飯・・・味付け海苔をチョキチョキして文字を作成。鮭フレークをパラパラ。・カニカマ巻き巻きの卵焼き・大豆とひじきの煮物の小分け冷凍保存してたやつ・ウインナー・春巻き&肉巻きポテト(冷凍食品)・・・色目はすごく地味で、オヤジ弁当ですが。そんないつものジミ弁も、愛情溢れる主婦のマジックで、大胆な虐待弁当にだいへんし~ん♪実はワタシ、この「オツカレ弁当」を数年前にもらったことがありまして。まだ働いていた時代に、結婚が決まって寿退社が決まり、出勤する最後の日の母にもらった弁当がこの、「オツカレ弁当」でした。でも、その時のせっかくの「オツカレ」は、海苔が曲がって「オシカレ」になっていたのがちょっと笑える( ̄m ̄*)・・・旦那様はもう食べたんだろうか・・・?会社の同僚に笑われたかしら?いや、それを思い想像すると愉快愉快♪かすみんさんの気持ちが分かるわ~(-∀-*)うくく。
Jan 20, 2006
コメント(4)
突然ですが。パソコンが壊れました。。ネットでこっそり小遣い稼ぎをしているワタシにはこれはかなりイタイ。で、現在修理に出していて2週間はかかるとのことなんで、しばらくは日記の更新も出来ませぬ(ノ∇・、)っていうかそうじゃなくても更新出来てないっつーか?お金があればネットカフェにでも毎日駆け込んで、色々な作業も出来るんだろうけど・・・。それも無理そうなんでこれから当分、PCのある旦那様実家へ通うことになりそうです(あ~イヤイヤ(T_T*))携帯からメールのチェックだけは出来るんだけど。。というワケなんで、しばらくは水面下でコソコソしとりますが・・・パワーアップしてまた浮上いたしますので何卒よろしくです~\(-o-)/
Jan 10, 2006
コメント(0)
気がついてみたらば。いつの間にやら年が明けてしまったよ(゚∀゚;)毎年毎年、年齢重ねるごとに、小さい頃に感じていたあの異様な「年末年始のワクワク感」が薄れていくのは気のせい?体調の変化に伴い、最近益々更新が滞りがちなあしこ。ですが。。どうぞ皆様変わらず今年もよろしくですm(*^_^*)m話が遡って・・・。大晦日。そう、主婦にとっては、旦那様の実家で嫁としていそいそと台所の手伝いをしたり配膳と手伝っってみたり、気の利くところを見せなきゃいけない気苦労年中行事ナンバー1。とは言ってもワタシは今年は身重なゆえに、そのお役目さえも身重をタテに美しくスルーしてしまえという企みがあり。しかしワタシがそんな企みを画策する以前に、義妹やお義母さんも気を使ってくれて今回は特に何を手伝うワケでもなく、平和に年は暮れていった。そしてカウントダウンの瞬間は。旦那様実家毎年恒例。「12時ジャストに家族全員で年越そばを食らう。」キタ―(゚∀゚)→!!!・・・もう慣れたけどね。そんな時間には正直あまり腹に食べ物を入れたくないんだよね(´-`;)そのあたり、よそのご家庭の「年越しそばタイム」ってどうなんだろうな?知りたい。食べたら挨拶もそこそこに、眠りコケるひなを抱えて一旦自分の家に帰宅。どうせ翌日もお昼にはお雑煮を食べて、新年のご挨拶に参上しないといけないんだから正直、ひなだけでも置いていきたかったんだけど。ハイテンションの孫に翻弄されて、義母にも義父にも義妹にも疲労の色が色濃くにじんでいたのでそのまま連れて帰ることにした。翌日。旦那様は人がお休みの時は働く商売。なんでワタシとひなは平日といっさい変わらない目覚めを迎え、ワタシは午前中は溜まった洗濯物を干しまくったり、皿を洗ってみたりで、正月なのにいつもよりも忙しい主婦な一日にかなりウンザリヽ(-□-;)ノそしてひといきする間もなく義妹がお迎えに来たので、バタバタと準備をしてひなと共に実家へ向かった。福岡風のお雑煮をいただいて腹いっぱいになり、どうしても眠たくなったワタシと義妹はついついウトウトしてしまった。気づけばひなもワタシの背後で寝ていた。目が覚めて。妊婦なゆえのキョウレツな尿意を覚えたので、半分寝ている頭でトイレに向かい、扉を引くワタシの目に飛び込んで来たのは・・・暗闇の中便座にたたずむ義父の姿!!キタ―(゚∀゚;)→!!!突然の出来事に
Jan 2, 2006
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1