キラリと光る子どもに育つ☆魔法のママ日記☆

キラリと光る子どもに育つ☆魔法のママ日記☆

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ここチェン

ここチェン

フリーページ

輝く豊かな子どもの種まき


転んだ時のおまじない


教える時じゃない。共感するだけ


子どもに聞いてはいけないこと


怒る時<友達と思えば>


<ポーズ>で元気の刷り込み


否定形で話したことは、実現する!?


言葉は意外と伝わらない。伝わるのは・・・


ことばと数を五感で体験すること


物には命があるんだよ


子どもの名前を歌で呼ぶ


ただ、聞いて。いっぱい抱きしめて・・・


朝の壮快な目覚めのために!


恋人心理学応用、子どももメロメロ~


弱虫・怖がりな子に


<本当に誤る>ということ


安心して行動ができる子どもの秩序


魔法のおんぶ


健全な身体を作る<繰り返し>


大人になってからわかる食育


殴られる感覚を知ること


神経質な怖がり長男物語


雨の日も外へ


「買って、買って~」を黙らす魔法


<ママは魔法使い>だと思わせるには?


五感で感じてみよう


天使の笑顔~セピア色のあのころ


仲良く分け分けする秘策


お手伝いしてもらおう!


何でも一番がいいのでしょうか?


子どもが野菜を食べるには


信頼関係と距離感


水嫌いな子はどうすれば・・・?


免疫力


けんかを解決


心の安定「セロトニン」


病気の時、家庭でできる手当て法


「気持ち悪い~」時の背中のさすり方


音声付わらべうた遊び


霊気(レイキ)とは?


2007年05月24日
XML
水嫌いの子どもが心配でたまらないママへ


そろそろ、夏模様!

水遊びの季節ですね~

昨晩、次男がお風呂に入る前、

「ねえねえ、くつした履いたままお風呂にはいってみたーい!」

というのです。

(ちなみに、次男の靴下は5本指ソックス^^)

次男は、すごーい好奇心旺盛な子どもなのですよ。


でもね。。。


却下!

で、

次男「んーーーーー、じゃあ、シャツきてはいってもいい?」


私「んーーー、あっそうね、新しいシャツきてきたらいいよん♪」


次男「わーい!」

さっそくTシャツに着替えてざぶーん!

なんだか・・・

とっても・・・


楽しそう♪

長男の小学校では、着衣水泳の時間があります。

洋服と靴をはいたまま、プールで泳ぐのです。



身を持って体験させてくれる時間です。



小学校に入学したてのころ、長男は、ほんとうに水きらいだったことをしみじみと思い出しました。
このページにも書いているのですが
http://plaza.rakuten.co.jp/1cocoro/16032


その話をお風呂のときに、長男に話したのです。

小学校の水泳の時間は、いやがるから、


ずる見学を何度かしちゃったこと。

着衣水泳のときも、そのようにして見学したのだけど、みんなの様子をみていたら、
自分も入りたくてたまらなくなり、その日の夜、来年は絶対にはいるー!と宣言したこと、などなど。


当時、いつも私が長男にいっていた言葉

「べつにさー人間、泳げないからって死ぬわけじゃないしね。
人生、泳げないってコトくらい、どってことないよ、あはは!」

「それにね、人間できないことのひつやふたつ、だれにでもあるの。
よしろうは、泳ぐこと以外、あれもこれも、、、

いっぱいできることあるじゃない^^

お母さん、それってすごいなぁって思っているよ」


と言っていたことを思い出しました。


ところが長男・・・

すっかり・・・


わすれています!!!


「えっ?ぼく、そうだったけ?」なんてとぼけています。


あんなに水きらいだったのにね~

当時、口ではそういいながらも、母として心の中ではすっごく

すごーーーーく、実は心配したりしたこともあるんだけどね^^;


今の長男は、お水にプールに海、大好きですよ。
なぜか?

わかりません。。。

小学校6年生になった今、50M泳いでいます。



今年の夏も、水ざんまい、かな?










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月24日 19時05分39秒
[子どもを伸ばす秘密の魔法] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: