さあ、実践! - 心豊かな暮らしのための、5つの原則

さあ、実践! - 心豊かな暮らしのための、5つの原則

Sep 24, 2005
XML
カテゴリ: つれづれ
若旦那★です。


堺屋太一氏の『明日を企てる12人』(2002) を読んだ。
面白かったし、いろいろ気づかされた。

以下、メモ。


 ■ ライフサイクル的な人生観(自分の生涯で完結)とダイナスティ
   的な人生観(子孫に続いてゆく)。

   ~ 今後は、ライフサイクル的な人生を指向する人が増えるの
     かな。

■ 楽天 - モールではなく、マーケットプレイス


   ~ インターネットでは、独自性や特色ある小規模な店舗が
     見つかるのが強みだ。リアルワールドとの差別化は、こ
     こでできる。

■ 創造性を高めるには、好き嫌いを瞬時に決める訓練を。

   ~ 小さな頃から「好き嫌いを言わない」のが美徳だと思っ
     てきた。でも時代の流れは、「好き嫌いをいえる」人に
     尊敬が集まるような気がしている。

■ 効率化は、人間の能力の成長を止めた。多能工は、人の成長
   を促し、働く喜びを育てる。

   ~ 日々の仕事でも同じ。事務さんに単純作業をさせてると
     モチベーションが下がる。自分で創意工夫できる余地を


 ■ テーマコミュニティー(消費情報共同体)という考え方。
   助け合い、頼りあえるコミュニティー

   ~ 職縁から好縁社会への動きが始まっている。

 ■ 自分の「ホーム」を持つ。形成する要素は「幸福論」。

   ~ 自分が何をやっていると心地いいか、それを知らない人


 ■ 高齢者が尊敬される社会

   ~ 高齢者の持つ経験、暗黙の知が評価される。いろんな経
     験のある人の声がききたい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 24, 2005 08:33:32 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

若旦那★

若旦那★

Favorite Blog

note and instagram … 塩見直紀(半農半X研究所)さん

アメリカ社長日記(… SDHIDEさん
きみちゃんの「名言… きみちゃん0958さん
創業及び中小企業の… Tomuiさん
エッセーのすすめ まなぶ22さん

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/s7olow2/ 俺…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/2v7mycj/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/qqiqklt/ フ○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/m2-txsk/ お…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: