暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Welcome to chiezo_ny's HP
PR
< 新しい記事
新着記事一覧(全547件)
過去の記事 >
2003.01.11
学校見学
カテゴリ:
カテゴリ未分類
長男は8月で5才になり、9月から今とは違う学校に進学することになります。
今日は3つの候補のうちのひとつの学校見学に長男も連れて説明会&見学に行ってきました。
アメリカ(NY)では5才の子供から公立校に入学できて
日本でいうところの幼稚園年長組さんがキンダーガーデン、
そして一年生、二年生・・・と続き、
上は中学、高校まで付属しているところもあるようです。
私としては途中で学校を変えたりするのは嫌なので今の時期から学校選びは真剣です。
(まぁ、実際子供が行ってみなくちゃわかりませんけどね)
普通は自分の家の近くにあるいわゆる学区内の学校を選ぶのですが、
1番目は学区内の学校。
ここはたぶん住人なので絶対入れるが生徒数が多く評判もあまり良くもない。
2番目は、うちの並びに新しく建てている学校。
しかし、情報があまりにも少なく、ほんとに長男が入学する時期までに
創られるのかも不明。ただ看板に建ててある情報はマンハッタンのとってもいい学校の
建て替えということなので期待はあるが、今は分からない状態。
3番目は、こちらも最近新しく出来た学校なのですが、地域の親が中心になって
よりよい学校を目指して創った学校。
とっても評判もよく先行きもカリキュラムもよさそうなのですが、
難点は家から遠いこと。それに入学希望者はロット(抽選)なので必ず入れるとも限らない。
私達が学校見学してきたのは3番目の学校です。
なかなかよかった。
生徒数もひとクラスに多すぎないしきれいだし、息子もだいぶ気にいっていた様子だ。
同じ幼稚園に通っている子のご両親もずいぶん来ていたし、
学校のなかを案内をしてくれたのは
息子の元クラスメイトのお父さんだった。
遠いといっても歩いて3~40分。
スクールバスもあるようだし、朝早く起きるのは近くの学校でも同じ事、
と思えばやっぱり3番目の学校が一番いいかな~とも思います。
とりあえずロットに当たる事を祈りながら、2番目の学校のリサーチも
しっかりしておこうと思います。
それから来週は日本語補習校の見学にも行ってきます。
まだ早いかな~と思いつつもせっかくの機会なので見てきたいと思ってます。
ゆくゆくは行く事になるのだろうけど、長男は日本語に興味があるし、
勉強も嫌いなほうじゃないと思うから(集中力はないけど、^^;)
なにか習い事を、と思っていたけど、日本語の学校も楽しそうだしいいかなって
気になってきました。
私は決して教育ママではないのだけれど、
海外で生活してる分子供の教育はやっぱり気になってしまいます。
今年はなんだか忙しい年になりそうなのだ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2003.01.13 07:37:38
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全547件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: