終活日記

終活日記

2021年09月13日
XML
カテゴリ: 生活
入退院はあるが、この入院1年たち、
先がなかなか見えてこず、うんざりしている。
しかし、当初市民病院に救急車で運び込まれ、PCR検査の後、大学病院のICUセンターに移された時は、生死をさ迷うような状態だったというから、表面的には病気とは見えない、
現状には、感謝するしかない。

長くなるのは予想されたので、抗がん剤の治療やCT、PETなどの検査にかなりの費用がかかるから、医療費が心配された。
年金プラス2000万じゃないけど、おいらそんな蓄えなどない。汗
しかし、最初の支払い時に驚いた。
間違いじゃないかと、問い質したくらいだ。笑
自宅でひとりで暮らしているより、安くつく。



ただ運用する人間がうまく活用しなければ、宝の持ち腐れだ。
医療設備も、この国はトップクラスといいながら、このコロナで、表面的なものだと言うのが、露呈した。
現場の医師や看護師たち献身的な働きがなければ、もっと早く崩壊しているのでは。

人が必死で働いていても、システムが属人的だと、生産性が悪いなどと、バカにされる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月13日 13時44分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: