PR

プロフィール

自分おこしで人おこし

自分おこしで人おこし

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ちわわ☆ @ Re:最近高くなったと思ってました・・・・・!(07/18) ええ?!全然気付きませんでした・・・。…
ぺてぃめぐ @ Re:浅田真央選手、グランプリファイナルSPで1位に!(12/07) そうですね。 今日のSP、真央ちゃんも鈴木…
Jul 17, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは!
人おこしカウンセラー&セミナー講師の
「わだっち」こと、和田 博正です!



小学校・中学校のお子さんがいる
ご家庭は、あと数日ほどで「 夏休み
というところが多いと思います!





夏休み






ママさん・パパさんは・・・・・?





ママさんやパパさんが
楽しみではないのは、
なんでしょうか?



ほとんどの方が
「あれ」
を思い浮かべているんじゃないですか?





そう、たぶん、みなさん
宿題
って、思いませんでしたか?












その40日分の日誌と、
読書感想文、自由研究などなど!



8月25日ころを迎えると
と~っても、慌てた姿を想像するので、
ついつい「ゆううつ」になるのでしょうか?





もし夏休みの宿題がなかったら・・・


ちょっと、想像してみてください!





海水浴





プール





夏祭り



楽しそうですか~?





それとも





ゲーム





yutube
パソコン



イライラしますか~?






もしかしたら、子どもが
「どう過ごしているか?」
ばかり見ていませんか?



これは、夏休みに限らず
普段の生活でも、
「いつになったら宿題するの?」
「いつまでゲームしているの?
「早く寝なさい!」
など、子どもの生活を監視してないですか~?





子どもは、自分の生活を監視して欲しいでしょうか?

あなたは、自分の生活を監視されたいですか?





「だって、子どもの生活リズムは
親が見てあげないと、ダラダラするでしょ!」



そうかもしれません!


でも、そうじゃないかもしれませんよ!



もちろん、なんのルールもなければ
子どもたちもどうしていいのか
わからないでしょうから、
ご家庭ごとの「ルール」はあって
いいと思います。



だからと言って、
ルールを守っているか、まで
いつも見張る必要はないはずです!



任せてみたらどうですか~、お子さんに?

見守るだけにしてみませんか~?





極論を言えば、
夏休みの宿題をやらなくても
この先の人生に大きな影響は
ありませんよ!





これは、アドラー心理学に出てくる
課題の分離 」です!



「子どもの課題」だから、
親であるママさん・パパさんは
介入しないということです!



「そんなこと言っても・・・・・!」
という声が聞こえてきそうですね!



この「課題の分離」については
また、改めて書きたいと思います!





最後までお読みいただき
ありがとうございました!







詳細はこちらへ!

◆アドラー心理学体験セミナー
詳細はこちらへ!

◆自分おこしセミナー(ELM)
詳細はこちらへ!

◆人おこしセミナー(SMILE)
詳細はこちらへ!

◆LINE@の登録は以下のボタンをクリックお願いいたします。

友だち追加













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 17, 2019 08:00:08 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: