ぴゅあの日記

PR

プロフィール

ぴゅあ-01

ぴゅあ-01

コメント新着

saltyfish @ Re:静かな雨音・・(09/30) 今年は充実していたのですね。もう3ヶ月で…
りりこ8448 @ こんばんは。 こんばんは。今年は、気持ちがおちついた…
ぴゅあ-01 @ Re[1]:「ZARD」を練習中・・・ 嫌好法師さん >そう言えば最近行ってな…
嫌好法師 @ Re:「ZARD」を練習中・・・(09/13) そう言えば最近行ってないなあ。 奥さん…
ぴゅあ-01 @ Re[1]:「ZARD」を練習中・・・(09/13) saltyfishさん >練習の時間、いいですね…
ぴゅあ-01 @ Re:izumiちゃん(09/13) りりこ8448さん >こんばんは。カラオ…
saltyfish @ Re:「ZARD」を練習中・・・(09/13) 練習の時間、いいですね。そして本番はい…
Jan 21, 2006
XML



正方形_単色60%_64.gif


正方形_グラデーション_60%_1.gif



[金属質感] を出した画像 をアップしたのですが、
Sonnchanさん より、コツ教えてほしいとのコメントがあったので、少し書いてみます。

そうですね。 円筒を描くのは簡単だから、質問はたぶん立体感を出すためのアドバイスをすればいいのかなぁ。

立体感は光と影を利用して微妙に創りあげていくテクニックなので、描きたいものがあったら、やはり、その実物を見て、光の当たり方、影の出来方を観察するのが一番だと思います。

う~ん。やっぱり最初は何かお手本になる本を購入して同じように真似てみることでしょうね。
まず、ツールの使い方を覚えなくちゃいけないですからね。私も今それに取り組んでいるところです。

私は今となってはお恥ずかしながら、元 美術系出身なので石膏デッサンとか裸婦デッサンとかの基礎訓練をしてきているので、立体感を出す勘どころはわかっているほうなんですが、

それをイラストとしてどう簡略化して表現するかというのは、基本は同じでもちょっとしたそれなりの工夫が必要のような気がします。要するにイマイチ解ってないということです^_^;

それに、私はデザイン系じゃなく造形系出身のうえに、学生の頃はイラスト系の画像はあまり好きじゃなかったので描いたことがなかったんです。

私もこの冬はツールの操作を覚えながら、少しはイラスト表現の苦手意識を克服したいものだなぁと願いながらやっていますが、さて、どうでしょうね。

また良かったら具体的な質問OKです!vv

尚、上に掲載した立体画は、平面塗りとグラデーション仕上げをしてみました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 22, 2006 11:00:24 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: