全713件 (713件中 1-50件目)
飲食店の方々。「今の商売が成り立たない」からと補助金目当てにする記事をたくさん見ますが。「この仕事しかできない」はその人の可能性を狭めた固定概念だし、逃げ道でしかない。運転免許さえあれば成り立つ業界が好調なんだからそっちで働けば?落ち込んでるのは、アンタらだけじゃないんで。貰えてるだけで有難いと思えないなら、中継ぎで他の商売してでも店を維持する気概が、今は求められてますよ。そこまで店が大切なら、他の仕事してでも維持を目指す、プライド捨てた意気込みを見せなくちゃね。
2021年01月28日
コメント(0)
今年は40代最後の年。老後に向けて、アタシの死に方想定。ぽつんと一軒家で白骨化。動物の様に死にたいものだ。病院のベッドで、おしっこの管刺さったまま死ぬのは嫌かな。白骨化までに汚れた部屋を修繕してもらうお金は残して逝きたい。葬式は要らないかな。みんなの記憶に棲めればそれで善し。棲めなくてもそれで善し。さて、これから死ぬまでの間、どう生きるか。死生観だね。今年以降はモノも人も断捨離だな。 断つ。捨てる。離れる。そろそろ、人には嫌われるくらいで生きたいかな。
2020年01月14日
コメント(0)
なんていうかな、悪い事を「悪いこと」と思ってやっている人が少なくなった気がするな。私の年代くらいの不良は、「悪い事をやってる♪だから俺は不良」と自分の立場を理解していたんだが、最近は叱られ慣れていないからか、法を犯しちゃっても「なにが?」的なリアクションするんだよね。悪い事を、「悪い」と誰も教えていない。こんなのを相手にパワハラを気にしながら接していては、中間管理職は鬱になりますよ。事なかれ・個性大事主義を突き詰めていくとコミュニティは成立しないんじゃないかと。
2019年01月19日
コメント(0)
立場上、色々な方々からご相談をいただく。 ・責任感から職権を越えちゃって非難を受ける者。・職責に合った責任を負わず非難を受ける者。・自分より処理が遅い者を叱責する者。・上記叱責を受け、「苛められている」と思う者。・愚痴をスタッフ一人一人に語って回る者。 ひとつひとつ、助言・働きかけを行いながら、反面教師だなーと思う。 こういう風に挙げられる人にならぬためには、人の生き方を見、自分の生き方を考えることは大切ですな。 「適度に周囲の目を気にする」 これがあればある程度上記に当てはまらなくて済む気がします。「適度」の基準は示せませんが、誰でも「アク」は持っているもの。 唯我独尊以外には大切だと思いますね。
2019年01月16日
コメント(0)
ことわざとは、歴史の凝縮されたもの。たぶん、平家物語みたいな、人生観の書き方では読んでもらえないから格言・核論として煮詰めたものがことわざなんだろな、と。ま、ことわざも、集約した方向性が無いので「過去の人物からの忠告」、にはなってないけれど(笑)それに、人は同じ過ちを何度も繰り返す動物。上記でことわざの信用度を落としながらも。「喉元過ぎれば・・・」なんでしょうね。
2018年12月20日
コメント(0)
SNSでの文章で。1「〇〇やろうと思います」2「〇〇やってきました」どちらの〇〇も良い事とすると、やっぱ2の方がカッコいいよね。だって、1はまだやってないのに迎合やいいねを貰おうとしてるんだから。2の人って、己の根っこをちゃんと持ってて、人にどういわれるかとか気にしてないんだと思うんだな(ポリシーとかイデオロギーとか言うのかな)。最近の呑み会でも「自己顕示欲」が強くて「俺は」「俺は」だらけの同僚が居たっけな。「自信の無さ」「認めて欲しい」を表に出す人物に少々イラっと来た(笑)ま、外聞を過剰に気にする、自信がない人の典型かもしれない。しかし。外聞を気にすることは悪ではない。バランスを取ろうとしている分、「まったく気にしない人間=わがまま」よりはずっとマシだと思うんだな。ポリシーの置きどころも、なかなか難しいなぁ。ま、この手は反面教師は沢山居ると思うから。精進、人間観察。
2018年10月02日
コメント(0)
諦めが早いね。近頃の若い子たちの(全員ではなく)ほとんどは。「〇〇(←ニーズの20%くらいの答え)するしかないでしょ」をよく耳にする。これで諦めて上に報告しない。私から見れば、上司はまだまだ他の答えが出せるのに。報告がないから上司も動かない。動けない。負のスパイラル。ま、経験が私より少ない者に同じ考え方をしろ、と言うのは酷なものなんだが、「相談なんですけどー」くらいの、問題を解決しようとする意識は、せめて持って行って欲しいもんだ(上司がクズならどうしようもないが)。近頃の若い奴は…を最近よく言う。アタクシも、もうオヤジだなぁ(笑)
2018年09月16日
コメント(0)
今回の北海道や関西に関係する人・関係しない人でSNSのup内容の違いに感慨深いものあり。いや、善し悪しじゃなくてね。やけどは火に近い人しかしない、と言う事だろうと。ま、「絶対熱いやろ!」と思える人が遠い所から手を差し伸べたり。人とは一様に計れぬものですな。しかし。不謹慎かもしれないけれど、こういう災害で自衛隊が派遣されているとき、自衛隊を否定している人たちも被災されているはず。政治や思想の話はご勘弁いただいて。私としては。伯夷と叔斉という兄弟の故事を見習えばいいと思う。「私は、自衛隊を否定しているのであなた方の救助は無用」とか文書で書いておいてほしい。自衛隊に限らず何であれ。否定する、ということは、否定している者の手は借りぬ!くらい覚悟が必要だと思うんですな。
2018年09月09日
コメント(0)
5月に昇進した所なのに、春にまた昇進の話が出ているらしい。うーん、どれだけ人材(「人」ではなく)が居ないのか…次の役職は残業代が出ない。………やだ(笑)
2017年12月18日
コメント(0)
もともと鉄道には興味があるけれど、母方の田舎が未電化だったから気動車が特に好きだ。20系・58系・181系。こいつらには懐かしさを覚える。その中でも抜きんでているのはやはりキハ58系だろうか。田舎に行くときは良く乗った。グリーン車のキロ以外、片運転台車両なので途中に運転席があり、解放されている運転席じゃない方の席に座り顔を出して風を浴びていたものだ。国鉄色とか、オイラ達の子供の頃のリバイバル。第2次ベビーブームの中に居て、市場に影響する年代人口で良かったよ。
2017年06月13日
コメント(0)
1か月前、昇格。兼務発生。新たな部署の業務内容、知ってたの2/100くらいかなー。3から覚えなくてわ…と思い1か月。上層部の意図はそこの部署の業務内容マニュアル化。過去の仕事が活きてます。多分…30/100くらいはマニュアル化出来たかな。さきはまだ遠い。千里の道も一歩から、ですな。
2017年06月08日
コメント(0)
こういう時は、今年の抱負ですねー。人と言うのは、こういう節目を作らないと色んな事が決心できない怠惰な生き物だという事なんろうねww旧年中はホントつらい事があって。旧知の中でもホントに近しい、それも石垣に来られて面と向かえた人にしか甘えられなかった内容で。まーなんだな、これまでも世間以上な回数経験あったけど、やっぱりこういうのは慣れないよな。一期一会を痛感した年でありました。…と文字で片付けきれませんが(苦笑)「彼(か)を知っている己が生きている間は彼は己の頭(記憶)と胸(心)に生きる」と思い長生きしていきたいですね。閑話休題。今までも良く言ってるけど、「やるべき事しっかりやって面白く」。責任感を楽しめる余裕を持って今年もやっていきたいと思うのであります。座右は変わらず。「一期一会」「己所不欲 勿施於人」「面白き 事も無き世を 面白く」言葉って伝わりきらない道具だから、もっと伝わる確率を高めていきたい。今年で46歳。そろそろ頑固者になりますかね(昔から知ってる人は「既に頑固じゃーん(*´艸`*)」とか言いそうですがww)酒を愉しみ音を愉しみ人と愉しみ、これらの「時」を愉しみ。…↑実はこれが座右なのかも(笑)
2017年01月02日
コメント(0)
FBに移行したんだが、やはり知人には話せない内容と言うか、人間関係があるからこそ言えない内容があるというか…そんな内容を、こちらで吐いて行きたいかな。と、たまに復活しますー。内容は、ネガティブが多くなるかなー(^^;)さて、閑話休題。標記の件に移りましょ。仲良くしている若手のスタッフが複数いるのだけど、愚痴が多い。時間が勿体無い、と思うくらい。「そんだけ言うなら改善を求めればよいのに」と思うくらい。実際、「こうすればそれは変わる」と愚痴に対する改善案も提示している。でも、彼らは言わない。結局どうしてほしいの?と思う。めんどくさい(笑)出来る人は、愚痴ってる時間があったら改善にその時間を充てて動くのさ。…と、今ここで愚痴っている自分にも言い聞かせて(笑)歳のせいかな。若いころは新人類と言われた世代の愚痴でした(^^)
2016年12月08日
コメント(0)
更新してないのにアクセス、あるんだなー(*´∇`*)京都の光を解約したので登録アドレス変更の為に来たんだが…場所が分りません(笑)ここからmixiに移ったんだよなー。そのmixiも退会し、今はFBがメイン。しかし、どこだろう。もともと無かった…と言う訳では無い筈。また明日考えようか。
2016年12月01日
コメント(0)
フェイスブックに残しておきたい事柄をピックアップしにこちらで書いていた日記を改めて目を通す。開始は2004年か…干支が一巡ですな(笑)前々職から前職へ移る時代が入ってるから、辛い内容については結構思い出せるかなー。今回は斜め読みレベルだったけど、またゆっくり「過去の自分」の話を聞きに来ようと思います(^O^)
2016年02月13日
コメント(0)
今日現在、自分から見た自分。プロフィールに書けよ、って感じですが(汗)いつもはヘラヘラ笑っているけれど、好き嫌いは激しい。嫌いな奴には非常に冷徹。自分の心の中に「ドントライク」は無くて、嫌いな奴は「ヘイト」まで行く。唐沢寿明の「嫌いな奴は大嫌い」と一緒だ。嫌いも中途半端は無い。ルールを守らない奴はかなり嫌い。横断信号が赤になっても携帯見ながらのうのうと渡っている奴を見ると轢き殺したくなる(笑)頑固者で自分の意見に理屈を通す。幕末志士であれば中岡慎太郎かな。相手が何も言えなくなるまでやり込めることが多い。で、あとで後悔する(笑)上記のような性格なので世渡りは当然下手。日記に広告付いているここもはっきり言ってバナーだらけで好きじゃない。日記は日記だけで良いじゃない?え?じゃぁ使うなよと?ごもっとも(笑)音楽聴きながら族。無音が逆に落ち着かない。らじをは重宝してます。ずっとαステーション流してます。たまにkissFMも良いです。さしあたりこんなとことかな。たぶん足りないし…んー…主観的(笑)未来の自分はこれを見てどう思うだろうか?楽しみだ。
2011年05月17日
コメント(0)
mixiでは色々と日記を書いているのだけれど、当然ながら書き留めている内容は今。もういい歳だから振り返ってみようかと。せっかくこちらにも書ける場があるから、こちらはカテゴリ分け出来る事を利用して「自身が見た自分や家族」を書いていこうかと考えている。ま、向こうが「今からその先」なら、こっちは「今を形作った過去の自分たち」と言う所か。ドラマのような人生を送って来た訳でもないし、読んで貰おうと思って書く訳でもないから詰まらないかも知れないけれど。
2011年05月17日
コメント(0)
mixiがおかしい。ま、こんな物と思いながらも、アプリやブログなど、生活の中に入り込んで居たのも事実だなぁと、改めて思う。と言う訳でこちらに書いて見ました。日記の最後は3年前か~。早いものだね。それでも少しずつ足跡が付いていて30000超えているのはびっくり。折角だしプロフィールも更新しておこうか。さて、リアルな人たちにこの日記が読まれるかは不明。これもまた一昔前に戻ったみたいで面白い世間はお盆休みに突入のようだ。とりあえずあと2日、がんばるるっ
2010年08月11日
コメント(0)
家ではありません(笑)楽天、写真関係など、いろいろ使いやすかったのだけれど、日記を書くたびにエロ系のコメント・トラックバックが付く為、鬱陶しいのでミクシィに移行します。見ていただいているのはマイミクの方々が殆どなので影響ないと思いますが、マイミクでない方々はこれを機会にマイミク申請していただけると幸いです。
2007年11月13日
コメント(0)
昨日は眠れるか心配だったけれど、21時に布団に入って、気がつけば目覚ましが鳴ってました。幾らでも眠れる今日この頃本日の悲劇。乗務の合間にカップラーメンを食べようとお湯を入れていたら、蓋が突然閉まりだし、お湯が蓋の上を流れ、手にお湯が伝いだした98℃の湯加減。「熱い」の一言に尽きる。すぐに流水で冷やす。ピリピリと神経が悲鳴を上げていた。まぁ痛みがあるから壊死はしてないだろうと、次の乗務。乗務の合間のたびに冷やしていると痛みも引いてきた。今は少し赤くなってます。火傷するなんて何年ぶりだろう?最近どんくさいわぁ
2007年11月12日
コメント(0)
掃除して、年末調整の書類捜して…17時前には呑んでたんだけど、布団で寝転がりながらテレビ見てたらそのまま寝入ってしまった今爽やかに起きる。2時間の熟睡かうーむ、明日の勤務を考えると21時には寝ないといけないのだが…やばし。でも案外寝れそう(爆)
2007年11月11日
コメント(0)
久々に楽器を出す。取れてたコルクを張りなおす。音程を確認する。メソードをパラパラめくってちらっとやってみる。…音符と指が合致しない楽譜にストレスを感じたので(爆)なじみの曲をマイナスワンで合わして機嫌を直す。なまっとる。来年に向けて譜読み力も指もリハビリしておかなくてはね。頑張ります。
2007年11月08日
コメント(0)
精進落としして、久々に肉・酒をいただく。かぁーやっぱうまいね。特にビールいつまでも、旨いと感じられる健康な状態であり続けたいものです。
2007年11月07日
コメント(0)
本日、バスを色々教えてくださった教官が亡くなられました。名古屋弁っぽいイントネーションで、緊張しているオイラ達に良く話しかけてくれました。乗務があるので式には出れない。映画の「鉄道員」の気持ちですせめてこの2日間、精進潔斎で冥福を祈ります。57歳。若すぎる。オイラもその歳まであと20年。運転手の平均寿命まででもあと25年。その間に何ができるだろうか…
2007年11月04日
コメント(0)

ふと見たらちょうど。そういや半分の20000kmの時は8耐に行く途中の大津SAだったなー今回は、休日出勤で営業所の駐車場でした。しょぼーん。
2007年11月04日
コメント(0)
大した事ではない。ただそう見える。おいらはいつもひつまぶしがひまつぶしに見えてしまう。おいらだけかなー??今日は休みだった。上記とは関係なけれど暇つぶしに台所を掃除・洗濯。後はPCでだらだら…いかんなーテンションがあがらんっ!明日も観光客爆発の乗務…よく寝て頑張るか!
2007年11月03日
コメント(0)
今日も睡眠時間5時間で爽やかに起床。呑んだ次の日はいつも眠いのに起きてしまう前の休みにしようと思っていたけれど、雨が降ったので今日こそ!と洗車と散髪。気前よく洗っているとお向かいの奥さんが「明日雨やのに?」と。へ?雨なのか?ネットで見てみると明日だけ雨マーク…しょぼーんま、いい運動になったし良しとするか
2007年10月31日
コメント(0)
今日も仕事が終わってカペンタ氏と呑む。なんだか休み前日はいつも彼と呑みに行っている気がする(笑)今日はさんま。店のお姉さん、とても綺麗な人だったなしかし、生3杯に日本酒2杯でご馳走様とは。よわくなったなーオイラ
2007年10月30日
コメント(0)
乗務帰りの車の中。FMを聞いているとユーミンの特集。「中央フリーウェイ」やら「守ってあげたい」やら久しぶりに聞いたら新鮮だったね一番懐かしく思ったのは「ノーサイド」。よく聞きましたよ。麗美バージョンで麗美、今はどうしてるのかなぁ?と検索してみたが95年以来活動して無いみたい…よく考えると、記憶媒体はこの頃テープなんだよね。今はHDやフラッシュメモリ…時の流れを感じますな麗美が試聴できます。時代を感じるぜ?(笑)http://www.ctmcd.com/list/lista.php?id=AT0024
2007年10月29日
コメント(0)
今日は待機。やる事を済ませば後は異常時まで待機。 営業所に強敵出現。すでに6時間以上経っているがかなわない。1日では勝てそうにないな。一つは出来たんだが…誰もやっつけらんない!
2007年10月27日
コメント(0)
8日ぶりの休み。昨日洗濯を済ませて寝たのは4時過ぎだったのだけれど、爽やかに9時に起床毎月恒例の買出しに行って、家に帰ってからリストアした時に消えた音楽CDを入れ直し開始。そんな中で20歳のころにハマっていたウィンダムヒルレーベルを久しぶりに聞く。まったりやわ~明日は5:30から勤務。マッタリしたまま早く寝ます
2007年10月26日
コメント(0)
眠気が来ないので洗濯中本日は5時起きにも拘らずカペンタ氏のお誘いに乗り乗務完了の21時過ぎから「ひげ」へ。帰宅し奈良街道でタクシーを拾おうかと目的地へ歩いていると一向にタクシーが捕まらず結局徒歩で目的地へ。地下鉄二駅分はなかなかの運動量歩いている最中にバーン氏からもメールをいただき、3者で宴会。今日はマスターのギターも聞けて、生音に触れられてとてもいい気分。その後も他のお客さんも交えて色々と話が盛り上がり結果的にまた2時過ぎに時間を理由に帰るのはホントに名残惜しい…まだまだ話は尽きない、アットホームな飲み屋さんです
2007年10月25日
コメント(0)
夢を見た。内容は別れ話しているところ(なんで?)原因は、彼女が他の男と二人で呑みに行った、とかいう内容だったかな。「自分も行ったらええ、って言ってるやん!」とか言われて、その通り「呑みに行くといつも呑んでる最中に電話が掛けてくるやんけ!」って言ってるオイラ。自分も行きたいが為にお前もやれと言いながら、気になって監視がてら電話してくるんですな。こういう中途半端が嫌い。お互いに、自分がやることは相手もやって良い、と思っているオイラとしては、こういうのを「女心」と言うのなら、「女心」と言う言葉は「我侭」の代名詞なんだなと言う理解をしてしまう。朝起きた時にムカムカしているという事は、他の男と呑みに行かれるのはやっぱり嫌なんだろなぁ。しかし、彼女は誰なんだろう…とーーっても美人なんだけど(笑)できればもっと幸せな時の夢を見てみたいなぁ
2007年10月24日
コメント(0)
今日は方々で祭りだ!市街地ではデモ行進だっ!おかげで方々の交差点は一時閉鎖されて付近の交通は麻痺。同じ番号が3台繋がったりしましたよーオイラのバスも空っぽやったのにひとつのバス停で乗り切れないくらいになって、後は満員通過。降りる人が居るバス停だけなのである意味楽だったなバスをさんざん待って、ぎゅうぎゅうになって乗ってくれて文句も言わずさらに「ありがとう」を言ってくれたお客様たち、お疲れさんでした
2007年10月21日
コメント(0)
剃刀でひげを剃りたかったので久々にコンタクトをして風呂に入る。はっきり見えた鏡に映った腹回り。くびれとは言わずも、まっすぐだった胴が、腰骨を台座に少しお肉が貧乏でも太るもんなんだね。撃沈。さらに追い討ち。髪の毛を洗ったとき、頭頂部の地肌の見え方が…ちーんマッタリする筈のお風呂タイムが、ブルーな時間になってしまいましたまぁ事実は受け止めないとね(笑)
2007年10月20日
コメント(0)
7連勤初日。来週金曜まで休みはありませぬ最近乗務している日は晴れが多かったせいか、なんとなく久々に感じた雨。今日は冷たい雨でしたな。おかげで横の窓はもちろんのことフロントガラスも曇りまくりお客さんには申し訳なかったけれど、エアコンの除湿をかけてひんやりした車内になっちゃいましたバスのヒーターは温水式なんだけど、まだ整備の人が循環パイプの栓を開けてないので暖房が効かない。早朝はもう寒いから早く開けてほしいものだ日曜日は寒くなるようだから上着着用だな
2007年10月19日
コメント(0)
17:00をまたぐダイヤのバス。17:00を過ぎた直後は人もまばらで本当の帰宅ラッシュは18時以降かな~と思っているんだけど、数箇所例外が。それは官公庁付近のバス停。そのあたりに17:05位に行くと、すでにスーツ姿の方々がわんさか。こいつらホンマに仕事してるんかいな?とおもってしまう。世間でサービス残業は沢山あっても定刻に終われているサラリーマンはそんなに居ないと思うんだけど。まぁ、仕事も無いのに残って残業代を稼ぐ奴よりはマシか定時に終われる仕事に就いた事が無いアタシ。ひっじょぉに羨ましいのであります
2007年10月18日
コメント(0)
奥歯の奥の歯肉がかなり腫れてます 気のせいかもしれんが顔の左半分がなんか違和感が…もうちっと様子をみるかな アラオ
2007年10月17日
コメント(0)
う~、左奥歯の辺りが痛い歯じゃ無くて歯ぐき。歯槽膿漏かの~
2007年10月16日
コメント(0)
リストアがやっと完了。やっと以前と同じようになりました。失ったデータは結構あるけれど…最後にゲームを入れていったんだけど、動作確認も含めてちょっとずつやる。やり方を忘れているものもあって、なんだか新鮮だった。4つのソフトを入れるのに、気がつけばもう5時間経ってる(^_^;)リバイバルでじっくり楽しみます
2007年10月15日
コメント(0)
久々の二日酔い。頭がいったい昨日ひと段落終えたリストアだけれど、今日になって、また自動更新が動き出す。それもまたノートンをアンインストールしなければならないような更新。一遍に言えよ、って感じさらに悲劇が。リストアした結果、PC内に別ドライブにあった曲の殆どが聞けなくなってしまったまぁこちらは家にあるCDのバックアップが殆どなのでもう一度入れなおさなくては。まだじわじわと自動更新が動いている様子…一体いつになったら落ち着くんだろ(ーー;)
2007年10月14日
コメント(0)
やっとPCのリストア・アップデータ地獄から脱出したころにカペン太氏より連絡あり。明日は休みなので同じく後輩のや○よ氏+その子供ちゃんと共に焼肉屋へ。彼女の子供ちゃんはなかなか強敵でありましたそのあと、アンサンブルの打ち上げ候補になっていた「ひげ」へ。なんとカペン太氏は以前から知っていたお店でありました。行ってみて、雰囲気よろし。マスターもママも気さくな方で他に客がいなくてずっとしゃべっていて、あっという間に3時間が過ぎてこの時間初めて行った店であんなにしゃべったのは珍しいかも。次のアンサンブルの後にはぜひ行きましょうカペン太氏、今日もご馳走様
2007年10月13日
コメント(0)
ノートンの関係で只今PCリカバリ中。購入から2年半経っているからアップデートが多くて大変だぁ ながら族でぼちぼちやりまっさ~
2007年10月13日
コメント(0)
17時過ぎに終わったので久しぶりにジョーシンへ。あそこは鉄道模型も置いてあって、ちらちら見ていたのだけれど、今一番欲しいのが無かったし(当然金も無いが)、出たばかりのカタログを買った。車両毎の実車プロフィールも書いてあるし、それを読んで行くと飽きない。時間があっという間に過ぎて行く…Nヲタ会で出張ばかりだったから、家で落ち着いて出してみるかな
2007年10月12日
コメント(0)
今日はついてなかったなぁ~発車早々観光バスに道をふさがれ、広い道に出てきたかと思えば前にバスが居て引っ張られ、バス停7つ目で早7分遅れその後も路線にある踏み切り2つ、両方とも引っかかり、市街地に入ったら道は空いているのにバス停の乗降扱いを待つバスの渋滞の中にはまり、折り返し地点では10分の遅れ。ここでテンションが切れました観光バスで全ての歯車がくるったな~しかし、なんで大型車進入禁止時間に入ってくんだよっ!そんなんに出くわすのも、なんだかんだ言ってオイラの運の悪さかねさぁ!明日へ向けて不貞寝だっ!
2007年10月11日
コメント(0)
昨日の朝、天気予報を見たら曇り時々雨だったのに、今朝見たら晴れ。予報を元に外には干せないからカワックだろうと思ってタイマーせずに寝たのに慌てて洗濯、外に干す。なんだかんだ言っても、カワックより天日干しのほうが気持良いからねほんっと、秋の空は変わりやすいね。しかし、「女心と秋の空」と言うけれど、こんなに目まぐるしく「女心」も変わるもんかね?ホントならオイラにはお手上げだわさ
2007年10月10日
コメント(0)
夕刊の一面に釘付け。キハ20じゃん!それも近郊・横須賀・普通色が並んでる!その左下には455がっ!落ち着いて記事を読むと、団塊の世代の関係で、国鉄時代の塗装が受けているとか。う~ん、いい傾向だ。しかし、屋根にクーラーが乗っているのは時代だね。それにボディ・屋根が綺麗過ぎて、昔の煤に汚れた感じがもっと欲しいけれどね。まぁ、模型でしか見れないよりはずっといい!新潟か…見に行けるといいな
2007年10月09日
コメント(0)
24999だ。25000は誰に当たるかな?大抵知らない人だろうけどやはりミクシィでリンクしてから、アクセスがかなり伸びたかな。知ってる人ならアピールしてください。…なにもしませんが(笑)
2007年10月09日
コメント(0)
車内のあちこちで聞こえる咳。多いですナァ風邪引きさん。真後ろの席や真横に立たれたときにごほごほされると、「うつすなよぉ」と思ってしまいますしかし、我が家では咳をするときは手を当てろ、と言われて育ってきたんだけど、しない人多いですね。移さないように、という周囲への気遣い、大事やと思うんやけどな。自己防衛の為にも手洗い・うがいは習慣付けましょう
2007年10月08日
コメント(0)
ウィ○ドの人事様(ちゅうても後輩やけど)からメールでスケジュールいただく。この前会った時の言葉を覚えてくれていたようだ。復団に向けて自分に対するルール作りなど色々と模索・計画中。いつまでもリハビリでは行けませんからね(笑)ウィ○ドの皆様、復団なった暁にはまたよろしぅ
2007年10月07日
コメント(0)
全713件 (713件中 1-50件目)


