1

デュセルドルフ発今日、起きて窓から外を見ると、全部そこいらじゅう、真っ白けっ!!なんと雪がすべてを覆い尽くしていました。 すぐにラジオを地方局アンテナ・デュセルドルフにいれました。『積雪50センチで、各所で交通渋滞、また断線による停電、車で外出の時はガソリン満タンで非常用食料を携帯してください』ラジオ『現在、デュセルドルフ空港は閉鎖中』ラジオデュセルドルフ空港に飛んで来るフライトはすべて、ケルン空港に誘導中とのこと。 まずい!隣のワンダとルーシアンは今日ポーランドに数日間の休暇に出発することになっていたのです。電話をすると、ルーシアン機長の眠そうな声。w昨日は勤務でデュセルドルフ空港着のはずが、着陸できずケルン空港に降りてバスで乗客と一緒にデュセルドルフにもどり、朝4時に家に着いた、とのことでした。『デュセルドルフ空港には、ミュンヘン、フランクフルト空港のような、防雪滑走路がないんだよ』機長すぐに、空港に自分たちがいつ飛べるかの詳細を、問い合わせるとのことでした。 われわれは、おのぼりさん気分で、雪の中を歩いてパン屋まで散歩。帰って、遅い週末の朝食をとって、すぐに私は家の前の歩道の雪かきを始めました。ワンダの家の前の雪かきも私が、急いで終わらした。 デュセルドルフは南ドイツと違い毎年あまり積雪がない。積雪50センチはめずらしいと言える。ドイツ人もあちこちで、必死で雪かきをやっている。これには理由があるんです。雪かきをさぼって、だれかの家の前の歩道で、誰かが転んで、足の骨を折ったとしましょう。その家の持ち主には、損害賠償を請求される可能性がでてくるのです。 普通、雪かきの後には、岩塩の粉末を撒きます。塩が歩道の夜間の氷結を防ぐわけです。ここまでやっておけば、夜間に積雪が続いて、万一、誰かが転んで、足の骨を折って、訴えられても、家主は、不可抗力を申し立てて、裁判での心証をよくすることができるのです。翌日また、雪なら、また同じ繰り返しになります。ww ドイツはラテン系の国に比べて、強い法治国家なので、罰則が明確なのです。『 ヤー、オーダー、ナイン Yes or No 』がはっきりしていて、時にはとまどうばかりです。『ハイ、おっしゃることはわかります、しかし、そこをなんとか、、』はドイツ語の文章構成には存在しません。wwアンダルシア、Andaluciaとは正反対です。スペイン情報クリックよろしくお願いいたしますぅ(^^)ご支援は、感謝してますぅ。ありがと~う! ↑クリックしていただくと、新たにウインドウ(各ランキング)が開きます。元のウインドウ(この日記)は開いたままになります。BBSへのご返事遅れてすみません!できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。勝手なこと言ってごめんなさい!
2005/11/26
閲覧総数 23
2

ドイツの街がおいらたち日本人にきれいに見えるのは、日本よりも看板なんかを厳重に規制してるからだよ。そこで、看板をだして宣伝したい店は、宣伝画像なんかを描いた車両↓を、駐車スペースに置いて看板がわりにしてる。これなら、あくまで、車を合法的に道路に駐車してるってことで、おとがめなし!考えたね、法律の抜け穴だね。画像↑の矢印は、日曜大工の大型専門店の広告なんだ。ところが、その後ろの建物は、壁全体に派手な色のペンキで塗りたくって、車両の広告塔をあざ笑ってる!そう、ざまぁ~みろ!ってことだよ。笑建物全体が巨大な看板みたいになってるのに、でも、これは、あくまで、巨大ないたずらがきなんだ。だから、市もどうすることもできないのさ。↑ 風俗店inドイツ。女性,今日はパスね!( >< )Dusseldorf2010/02/27日記過去日記はCalendar.の日付をクリック!│
2011/01/25
閲覧総数 44
3

人口約3千の村出身28才の左官チョコは、村に許婚がいるって書いたよね。今の仕事はホアンマ集合別荘とおいらの家の修理。別荘地から車で3分の所に家を借りて月~金曜日はそこに、親方、フェリ、チョコ、若者A、4人で寝泊りしてる。親方以外の3人は一日朝8時~19時まで働く、休み時間は朝食20分、昼60分。アルバニール(alba?il)って休憩のない重労働だね。金曜日は14~16時に仕事が終わり、3人一緒に、ここから300km離れた村まで車で帰るんだって。親方は土曜日も働く。月曜日は3人が朝4時に起きて、車で工事現場まで来るが、朝8時の仕事開始には1分も遅れない。食事は朝がボカディジョで昼、夜は村で料理された食事を冷凍して運びそれを食べてる。フェリとチョコは今年も12月5日から約1ヶ月ワイフ、許婚をつれて4人でハエンにオリーブの実を採るバイトに出向く。これは、一日一人150ユーロ現金でもらえるって。夫婦で一日300ユーロだから一日も休まない。これは、日給がよいのでもう4年間続けているよ。泊まる場所は用意されるんだってさ。彼らは、親方の社員ではない、っうか、親方自身が派遣労働者と同じ。親方には5人の娘が、フェリには2人の子供がいる。彼らの村でサラリーマンがいるのは区役所と銀行だけだって。彼らに日本は正社員が減ってたいへんだって話をするのに苦労した。彼らは、仕事があれば、どこにでも行くってさ。だいたい、人口3千の村に左官仕事なんてほとんどないんだよね。俺達は腕利きの左官だから、ドイツでも仕事があれば行くって言ってる。したたかで、真面目で、勤勉で、底抜けに明るい彼ら。ただただすごい!笑画像はチョコ。↑チョコはチョコラテ(チョコレート)のことだよ。彼の肌はチョコレートみたいだからだって。CHOCOって書いたTシャツ↑着てる。PS裸画像含む過去日記を避けたいなら、(裸画像日記をさがしたいなら、笑)過去日記の一覧表のサムネイル・チェックをすすめるぜ!( >< )過去日記はCalendar.の日付をクリック!│
2011/10/22
閲覧総数 24
4

画像には花嫁衣裳9万9千円より,(TRAJES DE NOVIA desde 600 Euro),とありますね。右端の白いウエディングドレスは、豪華で1610 Euro(約26万6千円)で、VESTIDO DE NOVIA COLECCION 2008 とあります。(VESTIDO、衣服、NOVIA、いいなずけ、新婦)日本は結婚衣装の価格が高いから、貸衣装が多いと聞きましたけど?アンダルシア、Andaluciaは自前のウエディングドレスが多いです。一回だけしか使わない衣装というのは、ウエディングドレスくらいしかないですよね。着物の晴れ着なら、何回か着る機会があるかもしれませんが、ウエディングドレスはたった一度だけ。あっ、だから、白くて汚れやすい、なんて考える必要はないんですね。そうそう、エバのウエディングドレスもきれいだったなぁ~。画像のウエティングドレスは、アンダルシア、Andaluciaのウエルバ、Huelvaで見たものです。えっ?だれか、必要なのかって?あはははっ(^^)こればっかりは、ちょっとパーティーに着て行こうってわけにもいきませんよね。 スペイン情報クリックよろし~くお願いいたしま~す!ご支援に感謝してます。先回は3名さまからクリックいただきました、ありがとうございました。アンダルシアのアリカンテで洪水、南ドイツは初雪!で~す⇒ BBSへのご返事遅れてすみません!できれば、コメント欄に書き込んでいただけるとすぐご返事できると思います日記の内容には関係ないことでも大歓迎です。勝手なこと言ってごめんなさい!
2007/10/20
閲覧総数 8


