おやじのチョウの観察日誌    プロローグ

おやじのチョウの観察日誌    プロローグ

2011.04.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

アオスジ参上 アブラナの花から花へと

ゴールデンウイークの初日、家内と近くの公園へ。家内はツマキチョウの雌が見たいと網を持ち、私は写真が撮りたくて出かけました。寒く風も強く、ツマキチョウは居ませんでしたが、ツツジは今が真っ盛り。ホント綺麗です。

ツツジ.jpg

   ふとアブラナの花に目を向けると、居ました。アオスジアゲハ。今年初めて見ました。普段忍者のように早く飛ぶこのチョウも、今日は花から花へと一面のアブラナの中、蜜を吸いながら渡っていました。おかげさま で私でも飛んでいる写真撮れました!

アオスジダンス.jpg

アオスジ拡大.jpg

パステルカラーが凛としているぞ。おお!モンシロチョウも加わった。

アオスジとモンシロ.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.30 04:51:51
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは~♪  
☆遊々☆  さん
私にとって、アオスジアゲハは憧れの蝶です♪  綺麗な蝶なのに滅多に見られないんです。 もう飛んでいるのですね~(羨望の眼差し・・・)


蝶の写真そのものは、今までは機会があったときだけ(?)撮影していましたが、、、
こちらへ訪問させていただくようになって、、、
なんだかはまりそうな予感が。。。笑!

(2011.04.30 11:31:01)

Re:アオスジ参上(04/29)  
agehaSwella  さん
綺麗ですね~。飛んでいる時の脚、あんなに綺麗にカメラで
捉えられるなんてすごい。いいですね~。コツがあるのですか?私が撮ろうとしたら、きっと蝶の早さにカメラが追いつかないような気がします。。笑

翅の色もキレイ。。あ、数日前の記事の鱗粉も見事でした。
私は依然手ぶれが直りません。。苦笑 (2011.04.30 15:11:13)

Re:こんにちは~♪(04/29)  
☆遊々☆さん
>私にとって、アオスジアゲハは憧れの蝶です♪  綺麗な蝶なのに滅多に見られないんです。 もう飛んでいるのですね~(羨望の眼差し・・・)


>蝶の写真そのものは、今までは機会があったときだけ(?)撮影していましたが、、、
>こちらへ訪問させていただくようになって、、、
>なんだかはまりそうな予感が。。。笑!
-----
いつもコメント有難うございます。(^^)
私も長野県出身で、小さい頃アオスジアゲハは見たことなく憧れておりました。ここ三河ではごく普通に見ることができます。ほんと日本は気候が多彩ですよね!

 私、もともとブログも写真撮影もほとんど無関係の生活を送って来ましたが、蝶の写真を撮ってみたら新しく気付くことたくさんあり新鮮です。遊々さんのお写真こそほんと普段気が付かない部分の写真多くすごいです~。
ってプレッシャーになるといけませんので、お互い気楽に楽しみながらやりましょうね。(標本なども載せますので適当にパスして下さいね~) (2011.05.01 03:42:08)

Re[1]:アオスジ参上(04/29)  
agehaSwellaさん
>綺麗ですね~。飛んでいる時の脚、あんなに綺麗にカメラで
>捉えられるなんてすごい。いいですね~。コツがあるのですか?私が撮ろうとしたら、きっと蝶の早さにカメラが追いつかないような気がします。。笑

>翅の色もキレイ。。あ、数日前の記事の鱗粉も見事でした。
>私は依然手ぶれが直りません。。苦笑
-----
いや~、ほんと偶然です。もともと、皆様の写真に刺激されて初心者用の一眼レフ買ったばかりなのですよ。花から花へと長い時間渡っていたのでシャッターチャンスが多かったし、動きもゆっくりでした。写真を見てから花に止まる直前や飛んだ直後の脚の動きが写っていてビックリでした。

鱗粉はもっと綺麗に撮りたいのですがやはり使用しているものがおもちゃに近いので・・。次は顕微鏡目指せしてお小遣い貯めようか~。ムリムリ(笑)。

 あと、昨日アゲハの1齢とおぼしき幼虫見つけましたよー。 (2011.05.01 03:59:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

MIYA KOUTA

MIYA KOUTA

Calendar

Comments

だいちゃん0204 @ こんばんは!(^_-)-☆ New! へぇ~? まだ膝ほどの高さに雪が残って…
elsa. @ Re:透ける翅とウマノアシガタ(05/04) どんな母の日でしたか? 花屋の前で多種…
alisa. @ Re:透ける翅とウマノアシガタ(05/04) きっと中身もきれいなんでしょうね。(~_~;…
MIYA KOUTA @ Re[1]:透ける翅とウマノアシガタ(05/04) harmonica.さんへ 透ける翅、 魅力有るチ…
harmonica. @ Re:透ける翅とウマノアシガタ(05/04) 透明感に滴る飛沫がなんとも風情がありま…

Freepage List

アゲハ科


ナミアゲハ


キアゲハ


クロアゲハ


カラスアゲハ


オナガアゲハ


ナガサキアゲハ


ジャコウアゲハ


モンキアゲハ


アオスジアゲハ


ミカドアゲハ


ミヤマカラスアゲハ


ウスバシロチョウ


ギフチョウ


ヒメギフチョウ


シロチョウ科


モンシロチョウ


モンキチョウ


ツマキチョウ


スジグロシロチョウ


ヒメシロチョウ


キタキチョウ


ツマグロキチョウ


スジボソヤマキチョウ


ヤマキチョウ


クモマツマキチョウ


ミヤマシロチョウ


ミヤマモンキチョウ


タテハチョウ科


キタテハ


ルリタテハ


アカタテハ


シータテハ


エルタテハ


クジャクチョウ


ヒオドシチョウ


ヒメアカタテハ


スミナガシ


キベリタテハ


コムラサキ


オオムラサキ


ゴマダラチョウ


ミドリヒョウモン


ウラギンヒョウモン


ギンボシヒョウモン


ヒョウモンチョウ


メスグロヒョウモン


コヒョウモン


コヒョウモンモドキ


ツマグロヒョウモン


ジャノメチョウ


コジャノメ


ヒカゲチョウ


クロヒカゲ


ヒメジャノメ


ヤマキマダラヒカゲ


サトキマダラヒカゲ


ヒメキマダラヒカゲ


ヒメウラナミジャノメ


ウラナミジャノメ


ヒメヒカゲ


ウラジャノメ


コミスジ


ミスジチョウ


オオミスジ


ホシミスジ


イチモンジチョウ


アサマイチモンジ


サカハチチョウ


アサギマダラ


イシガキチョウ


テングチョウ


ベニヒカゲ


クロコノマチョウ


クモガタヒョウモン


フタスジチョウ


コヒオドシ


オオヒカゲ


ツマジロウラジャノメ


オオウラギンスジヒョウモン


キマダラモドキ


クモマベニヒカゲ


シジミチョウ科


ウラギンシジミ


ゴイシシジミ


ムラサキシジミ


ムラサキツバメ


ルーミスシジミ


ウラゴマダラシジミ


ミズイロオナガシジミ


アカシジミ


ウラナミアカシジミ


ムモンアカシジミ


ミドリシジミ


キリシマミドリシジミ


ジョウザンミドリシジミ


ハヤシミドリシジミ


ウラクロシジミ


トラフシジミ


コツバメ


ベニシジミ


ウラナミシジミ


ヤマトシジミ


シルビアシジミ


ルリシジミ


スギタニルリシジミ


ヤクシマルリシジミ


サツマシジミ


ツバメシジミ


クロツバメシジミ


ゴマシジミ


オオルリシジミ


ヒメシジミ


ミヤマシジミ


クロマダラソテツシジミ


クロミドリシジミ


キマダラルリツバメ


ウラキンシジミ


アイノミドリシジミ


フジミドリシジミ


アサマシジミ


ミヤマカラスシジミ


オナガシジミ


エゾミドリシジミ


オオミドリシジミ


メスアカミドリシジミ


クロシジミ


オオゴマシジミ


セセリ科


キバネセセリ


ダイミョウセセリ


ミヤマセセリ


ホソバセセリ


コチャバネセセリ


ヒメキマダラセセリ


コキマダラセセリ


チャマダラセセリ


キマダラセセリ


ヘリグロチャバネセセリ


イチモンンジセセリ


チャバネセセリ


オオチャバネセセリ


ギンイチモンジセセリ


ホシチャバネセセリ


アカセセリ



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: