おやじのチョウの観察日誌    プロローグ

おやじのチョウの観察日誌    プロローグ

2011.05.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

芸者 孔雀と再会

ここはおんばしらの木が運び出される山。実家への帰省で最後に彩りを添えてくれたのはクジャクチョウなのでした。裏翅の濃い褐色と表翅の赤が、飛ぶと交互に見えて、その美しさの誘惑におおっ となるわけです。

タンポポに止まりました。翅は開きません。すぐに飛んで行きました。

クジャク大平5.jpg

 またタンポポに止まりました。お願いだ。翅開いて

クジャク大平開きかけ.jpg

クジャク大平コントラスト.jpg

ちなみにこのチョウ、Wikipediaでは、 日本 を含む 東アジア に分布するものは亜種 I. i. geisha (Stichel, 1908 )とされている・・とあり、そう芸者なのです。少年時代はたくさん見ましたが、故郷を離れ長いことチョウに縁の無い生活を送っていましたので、おそらく35年振り位の再会か。歳をとったせいか芸者さんに魅了されたな。そういえば昔母親が、このチョウは裏が褐色なので腹黒くて嫌いだ、と訳分からないこと言っていた。女性の嫉妬か?

  もう、帰らねばなりません。だいぶ気温も上がり、山桜は開くでしょうし、モンキチョウもたくさん飛び出しました。

山桜.jpg

モンキ大平.jpg

最後はキタテハが枝から見送って来れました。また来いよと。

キタテハ大平3.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.17 05:40:57
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは~♪  
☆遊々☆  さん
クジャクチョウさん♪  翅を開くとどんななのだろう? と、わくわくしながらスクロール!!  なんとも妖艶な蝶ですね♪  下部の紋様がまるで瞳のようで、じっと見つめられているような不思議な気分。。。

たくさんの蝶が飛んでいる蝶の里(?)。 行ってみたいですね~(幼虫さんは出てこないでね~~~笑!)

(2011.05.15 11:36:16)

Re:こんにちは~♪(05/15)  
☆遊々☆さん
こんにちは。久々に夕方にかきこです。いつもありがとうございます。

>クジャクチョウさん♪  翅を開くとどんななのだろう? と、わくわくしながらスクロール!!  なんとも妖艶な蝶ですね♪  下部の紋様がまるで瞳のようで、じっと見つめられているような不思議な気分。。。

さすが遊々さん。この紋様、目玉のようで、鳥などの天敵から身を守る効果があると考えられているようです。
鳥からどのように見えるのでしょうね~

>たくさんの蝶が飛んでいる蝶の里(?)。 行ってみたいですね~(幼虫さんは出てこないでね~~~笑!)

まあ、蝶がたくさんの所には、幼虫もいっぱいだwさ♪
では、また。
-----
(2011.05.15 17:54:37)

Re:芸者(05/15)  
agehaSwella  さん
あぁっ。ゲイシャだっ!
私のもっとも好きな。。いや、もっともでもないけど上位
3位に入る蝶です。が、私も故郷を離れてからはなかなか
会う機会がありません。
久し振りに逢わせて頂きありがとうございます^^

しっかし「腹黒くて嫌いだ」って面白い。。笑 (2011.05.16 17:47:25)

Re[1]:芸者(05/15)  
agehaSwellaさん
コメント有難うございます。励みになります♪

>あぁっ。ゲイシャだっ!
>私のもっとも好きな。。いや、もっともでもないけど上位
>3位に入る蝶です。が、私も故郷を離れてからはなかなか
>会う機会がありません。
>久し振りに逢わせて頂きありがとうございます^^

agehaさんのお目にかかったチョウはきっと幸せかも。なんったって羽化させるほど愛情がありそうですから。

>しっかし「腹黒くて嫌いだ」って面白い。。笑

ほんと意味分かんないですー。小さい頃好きだったチョウに関しては、つまらないことも覚えているものです。ではまた!
-----
(2011.05.17 05:26:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

MIYA KOUTA

MIYA KOUTA

Calendar

Comments

だいちゃん0204 @ こんばんは!(^_-)-☆ へぇ~? まだ膝ほどの高さに雪が残って…
elsa. @ Re:透ける翅とウマノアシガタ(05/04) どんな母の日でしたか? 花屋の前で多種…
alisa. @ Re:透ける翅とウマノアシガタ(05/04) きっと中身もきれいなんでしょうね。(~_~;…
MIYA KOUTA @ Re[1]:透ける翅とウマノアシガタ(05/04) harmonica.さんへ 透ける翅、 魅力有るチ…
harmonica. @ Re:透ける翅とウマノアシガタ(05/04) 透明感に滴る飛沫がなんとも風情がありま…

Freepage List

アゲハ科


ナミアゲハ


キアゲハ


クロアゲハ


カラスアゲハ


オナガアゲハ


ナガサキアゲハ


ジャコウアゲハ


モンキアゲハ


アオスジアゲハ


ミカドアゲハ


ミヤマカラスアゲハ


ウスバシロチョウ


ギフチョウ


ヒメギフチョウ


シロチョウ科


モンシロチョウ


モンキチョウ


ツマキチョウ


スジグロシロチョウ


ヒメシロチョウ


キタキチョウ


ツマグロキチョウ


スジボソヤマキチョウ


ヤマキチョウ


クモマツマキチョウ


ミヤマシロチョウ


ミヤマモンキチョウ


タテハチョウ科


キタテハ


ルリタテハ


アカタテハ


シータテハ


エルタテハ


クジャクチョウ


ヒオドシチョウ


ヒメアカタテハ


スミナガシ


キベリタテハ


コムラサキ


オオムラサキ


ゴマダラチョウ


ミドリヒョウモン


ウラギンヒョウモン


ギンボシヒョウモン


ヒョウモンチョウ


メスグロヒョウモン


コヒョウモン


コヒョウモンモドキ


ツマグロヒョウモン


ジャノメチョウ


コジャノメ


ヒカゲチョウ


クロヒカゲ


ヒメジャノメ


ヤマキマダラヒカゲ


サトキマダラヒカゲ


ヒメキマダラヒカゲ


ヒメウラナミジャノメ


ウラナミジャノメ


ヒメヒカゲ


ウラジャノメ


コミスジ


ミスジチョウ


オオミスジ


ホシミスジ


イチモンジチョウ


アサマイチモンジ


サカハチチョウ


アサギマダラ


イシガキチョウ


テングチョウ


ベニヒカゲ


クロコノマチョウ


クモガタヒョウモン


フタスジチョウ


コヒオドシ


オオヒカゲ


ツマジロウラジャノメ


オオウラギンスジヒョウモン


キマダラモドキ


クモマベニヒカゲ


シジミチョウ科


ウラギンシジミ


ゴイシシジミ


ムラサキシジミ


ムラサキツバメ


ルーミスシジミ


ウラゴマダラシジミ


ミズイロオナガシジミ


アカシジミ


ウラナミアカシジミ


ムモンアカシジミ


ミドリシジミ


キリシマミドリシジミ


ジョウザンミドリシジミ


ハヤシミドリシジミ


ウラクロシジミ


トラフシジミ


コツバメ


ベニシジミ


ウラナミシジミ


ヤマトシジミ


シルビアシジミ


ルリシジミ


スギタニルリシジミ


ヤクシマルリシジミ


サツマシジミ


ツバメシジミ


クロツバメシジミ


ゴマシジミ


オオルリシジミ


ヒメシジミ


ミヤマシジミ


クロマダラソテツシジミ


クロミドリシジミ


キマダラルリツバメ


ウラキンシジミ


アイノミドリシジミ


フジミドリシジミ


アサマシジミ


ミヤマカラスシジミ


オナガシジミ


エゾミドリシジミ


オオミドリシジミ


メスアカミドリシジミ


クロシジミ


オオゴマシジミ


セセリ科


キバネセセリ


ダイミョウセセリ


ミヤマセセリ


ホソバセセリ


コチャバネセセリ


ヒメキマダラセセリ


コキマダラセセリ


チャマダラセセリ


キマダラセセリ


ヘリグロチャバネセセリ


イチモンンジセセリ


チャバネセセリ


オオチャバネセセリ


ギンイチモンジセセリ


ホシチャバネセセリ


アカセセリ



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: