全164件 (164件中 1-50件目)

先日食べた菓子パンです 食べてみたかった物件は西日本限定だったので、代わりに何となく買った品です。 Pasco 味わいデニッシュ コーヒー PascoさんHPにはのってなかったので、3月発売なのか、定番なのかは?です。 コーヒーがもっと強くてもいいかなぁと思いますが、何となく買ってみたわりには、 美味しかったですよ(先月食べたよくわかんないデニッシュよりか、数段好きかな) 479kcalで、500超えならず。惜しい。。。いやいや そうじゃないって。 オレオ チョコレートバー(クッキー&クリーム)これは地元のスーパーで発見したお宝(またの名を在庫処分品とも言う?)です。 ここのスーパーは時々面白い物があったり、あの時買えなかったあんな物やこんな物が、 時期遅れで並んでいたりで、ちょっと楽しかったのですが、3月いっぱいで閉店するらしい。 近いし便利だったので残念です。跡地は何になるのかなぁ~。 初 オレオ チョコレートバーは、つい食べ過ぎてしまう危険な美味しさでした
2013年03月22日
コメント(10)

2月の野菜が高値だった頃、豆苗(とうみょう)を初めて買ってみました。 豆苗はエンドウの若菜で、かいわれ大根やブロッコリースプラウト同様、スプラウトの一種です。 炒めものにして食した後、 UQママさんをお手本に豆苗再生にトライしてみました。 (2月中旬バッサリと食してから10日後くらいの様子) (現在の様子) 陽の光の向きに茎がなびいて、気づいた時に容器の向きを変えていたらワサワサ状態になってますが そろそろ再生完了の食べごろですかね そしてこちらも収穫とよべる?次第になりまして。。。。 茎ブロッコリー(スティックセニョール)でサラダです。 今度は冷凍ブロッコリーの混ざり無し自前のみでございます にんにくの風味がアクセントになってとってもおいしかったですよ♪ レシピはarakureaさんのページでね 我が家のホワイトDAY頂き物以外はしーちゃん用にストックしてた品です♪
2013年03月15日
コメント(14)

本日の朝食に食べた菓子パンです Pasco マカロン食感ホイップ 朝から驚きの超高カロ566Kcalでございます この水色の綺麗なパッケージについ手がのび、カロリー表示など見ずに買ってしまった。。。(まぁ毎日じゃないし、いいか~?) で、外袋から中身が見えなかったので、マカロン食感ってどうなってるの~という思いも。 こんなでしたよ そんなに目新しい感もなく、よくありがちなパイ系の外側にホイップクリームがサンドされておりました。 けして不味くはないですが、スイーツ感を期待するとアウトですね。パンですから~。 菓子パンとしては私的普通です。1度食べまして満足でございます。 それ以前に私はマカロン食感の比較としてのマカロン自体がイマイチよくわかってないのですみませんm(_ _)m 一度は美味しいと言われているお店のマカロンを味わってみねばと思いつつ、今だ実現できておりませんので。。。。 ただきっとマカロン食感ではないんじゃやないかと ブロ友の皆さんが紹介されてた物件私も遅ればせながら食べましてよ
2013年03月13日
コメント(6)

時々食べたくなるんですよね。。。。トッポギ。 で、食べました いつもはレタスをかなり大量にあわせるのですが、 なかったので水菜で代用です。それほど辛いものが好きなわけでもないので、野菜で辛さを和らげております。 これはタレが別になっていたので、タレだけ半分の量にしましたが充分甘辛かったです。 先日食べたパスコさまデニッシュ系です。 私的10段階で普通4。なのでちょっと控え目にご紹介です。
2013年02月27日
コメント(10)

昨日食べた菓子パンで~す Pasco キャラメル ジンジャーマキアート 蒸しケーキ キャラメル~ ということで、期待して買ってみました。 キャラメルホイップクリームはちょびっと。。。しかもかなり端っこに注入されています でも、生姜&コーヒーが香る美味しい蒸しケーキですね。 生姜の香りの方がコーヒーより少し勝ってる感じです。 キャラメルに生姜にコーヒー。。。。 ミスマッチではないものの、2つくらいに絞った方が、味が締まるのではないかしら?と思ってしまいました。 キャラメルはパッケージ文字の大きさ程インパクトはないかなぁ~!! カロリーは407kcalです。 先日久しぶりにベーグルを食べました 「マコーズ チョコレートベーグル」
2013年02月17日
コメント(8)

自分ご褒美用に買ったチョコです。(いつもだろ~が!と聞こえてきそう) 六花亭 ストロベリーチョコレート このチョコの存在は知っていましたが、12月にはじめて食べて、とっても好きになりました。 その時はミルクチョコバージョンの方でしたので、今回はホワイトチョコの方にしてみました。 中のドライ苺がサクサクしていて、苺の酸味がチョコとバランス良く美味しいで~す。。。が、が、 好みだと思いますが、ホワイトチョコの方は苺が際立っていてチョコ感がうすいかなぁ~ 今度買うことがあったら、絶対ミルクチョコの方にしま~す! しーちゃんにはメルティーキッスの淡雪キャラメルバージョンをと思ったのですが、 売り切れなのか?淡雪抹茶の方しかなかったので、今回は森永キャラメルに! 森永 苺のショートケーキキャラメル 袋タイプで変わったのがあったので買ってみました。 ピンク色の苺味キャラメルです。ショートケーキの味は?
2013年02月14日
コメント(10)

Pascoさんの新商品に後ろ髪を引かれながら、今回はこちらを買ってしまいました 昨日食べた菓子パンで~す ヤマザキ ザクザク メロンパン(不二家 ホームパイ使用) 「ホームパイ」を細かく砕いて練り込んだ生地をのせて焼き上げました。 ザラメが~......中のふかふか生地と対照的にザクザク?「ジャリジャリ」と面白い食感を醸しだしております。 ホームパイの味は何とな~くそれなりでございましたが、 ザラメのお煎餅が好みでない私でも、こちらのメロンパンは美味しくいただきました。 外生地はかなりイケてると思うのですが、やはり中生地がなぁ。私的には柔すぎです。惜しい! ちなみに428kcal
2013年02月08日
コメント(8)

節分ですね。恵方巻き食べましたよ。。。。 でも本日も菓子パンです(といっても先日食べた物件なんですが。) 「ハチギョウ」さんが以前ご紹介されていたのを拝見していたので、「あ、これかぁ~」と手がのびました。 第一パン 和風ごまメロン(玄米ホイップ入り) 真っ黒で海苔が巻かれたおにぎりみたい 「ハチギョウ」さんが言われてたとおり、ところどころガリガリと面白い食感(外側)がします! この外側の生地の味。。。。ひなあられ?うぅ~ん?。。。 雷おこしの味みたいだぁ~。 外側はな~んか不思議な味と食感で美味しかったです。 中は普通のメロンパン生地ですがちょっとパサツキが気になりました。 私的にはクリームはなくてもいいかなぁ~。 今日スーパーをのぞいて見たら、パンコーナーも2月の新商品に様変わりしていて、 すでに、この「ごまメロン」も「まめおさん」も棚から消えておりました。 全部売り切りということはないでしょうから、それらはどこに行くのでしようね? まめおさ~ん
2013年02月03日
コメント(4)

本日はお菓子です 不二家ネクター ソフトクッキー 以前似ている物件(カントリーマアム)をブロ友さんのところで拝見した時には、 残念ながらゲットするチャンスを逃がしておりました。 昨日最寄のスーパーにて「あれ~似てるかも」と見つけて購入してみました。 マアムのようにチョコチップは入っておらず、代わりにピーチジャムが入っています。 クッキー生地はネクターの香りが!(味はそうでもありませんが) 生地はマアムよりさらにソフトな気がします。 しっとり系が好きな方にはおすすめかもしれません。 が、こちらの物件、最寄のスーパーの大量仕入れ処分品?かもしれないので、 現在流通しているかは不明です(^^;)すみません。 わぁ~い!わぁ~い! ブロ友さんが送ってくださいました。 ありがとう
2013年02月01日
コメント(2)

東日本限定 Pascoさん 菓子パンです 。 Pasco まめおさん スルーしながら食べてみたかった物件。もうすぐ2月!月替わりになったら商品入れ替えかも と慌てて買ってきました。 「おまめさん」ではありません、「まめおさん」です。 私は食べる直前、よくよくパッケージを見るまで「おまめさん」だと思い込んでおりました どっちが表か裏か・・・ 甘納豆の宝石が散りばめられたよう中は粒餡です。 とっても甘~い387kcalでした~。 こちらは、しーちゃんよりチョコレートのご所望があったので買ってみた物件です
2013年01月30日
コメント(8)

寒さでここのところ、野菜が高いですね~ トウ立ちしたのか?と思っていた茎ブロッコリーですが、 12月のはじめに頂花蕾が! 最初の蕾を10円玉くらいになったら早めに採ると、その後脇から次々伸びてくるらしいのですが、 どう~も10円玉まで成長しそうな気配もないので、早々に蕾採っちゃいました 頂花蕾を採ってから1ヶ月以上、まだ成長するのか、最終形なのかは不明ですが、現在にいたります。 せっかくなので、収穫とは言えませんが 念願の「茎ブロッコリーとコンビーフ」の炒め物を作りましたよ! 冷凍ブロッコリーの中にかくれて3本混ざっておりますわ 本来の正しい姿はいとゆふさんのブログで御覧くださいね 先日食べたおやつで~す(cupシュー カスタード&チョコ)
2013年01月27日
コメント(12)

「かめばーちゃん」さんが紹介されていたチョコを買いに行ったのですが、 残念ながら地元のファミマには見当たらず、似ていそうな品を買ってみました。 LOTTE 「ダブル クランチ トリュフ」 ~~2種のクランチ&ストロベリーチョコレート~~ こんがりザクザクのワッフルクランチとシャリシャリとしたクレープクランチを 甘酸っぱい芳醇な苺の香り漂うチョコレートと絡めた贅沢な味わいのプチトリュフです シャリシャリ食感はちょっと判りづらいですが、中のクランチ入りミルクチョコはたしかザクザク?サクサク感がでています。 断面を確認したくてかじってみましたが、まわりのストロベリーチョコの部分が固~い。 ちょこっと手でつまんで食べられるよう溶けにくくしてあるんでしょうね。。。 全体の甘さはややさっぱりめで、苺の甘い香りとちょっぴり酸味がなかなか美味しいです。 しーちゃんもけっこう気に入って食べておりました それとついでに買ってきた菓子パンです。 「オレンジ&チーズクリームパン」 たぶんPB商品だと思うのですが、製造者は「伊藤製パン」となっております。 生地はふわやわらか系で、オレンジピールが練りこまれていて、中にチーズクリームが入っています。 切り方がまずかったので、分かりづらいですがチーズクリームの中にも、大きめのオレンジピールがけっこういっぱい入っていました。 オレンジピールのちょっぴりほろ苦がクリームとマッチして美味しかったです。 ちなみに256kcalです。 いまさらですが、せっかく写真も撮っていたので、12月に食べた菓子パン達です お時間あればポチッとな
2013年01月21日
コメント(8)

腸内環境を善玉菌でうめ尽くすべく、プレーンヨーグルトを毎日食べるよう心がけているレトロです(ヨーグルトを習慣的に食べると花粉症が軽減されるという噂を信じて実践中。効果のほどは?) でもこう寒くなってくると、冷たいヨーグルトに食欲は湧かず。。。。(冷たいスイーツはまた別物なのですが。) いつものペースで購入していたヨーグルト450gパックが、3つほどたまってしまいました。 さてこんな時は、お腹にも優しい、すずっぴ☆さんの「すごく簡単ホットヨーグルト♪」なんてレシピもあるのですが、 賞味期限は多少あれど、今回は大量在庫の消費をするためにどうしたものかと、レシピ検索いたしました。 で、水切りヨーグルトなるものを作ることに決定 といっても、ザルにキッチンペーパー&ボウルで水切りするだけ、とっても簡単です。 1パックがこーんな感じに凝縮されました。 濃厚なクリームチーズ風になりましたよ これを使いまして、bochapanさんレシピ「水切りヨーグルトでいちごレアチーズ♪」にトライ! レシピではいちごジャムですが、手持ちのマーマレードジャムで代用しました。 スイーツ系にすると、冷たくても美味し~いあっという間に完食です! そして水切りした時に出た乳清(ホエー)も活用してarakureaさんレシピ「水切りヨーグルトのホエーで作る“ラッシー☆」 牛乳とホエーを同量で割って、お好みのジャムを加えて出来上りです。 今回ジャム系はスイーツの方で使ってしまったので、こちらの生姜シロップを加えてみました。 生姜ど~なんだと、恐る恐る飲んでみるとなんと、爽やかな美味しいラッシーになりました そして2パックめは、この水切りヨーグルトに塩気が加わったら、さらにクリームチーズぽくなって、パンにぬったら美味しいに違いない ということで、遊星さんレシピ「基本の塩ヨーグルト、混ぜてこすだけ。」 ノーマル水切りヨーグルトを作る際、塩を混ぜてから、水切りしまして、 パンにクリームチーズのようにぬって大満足のお味です さて3パックめの水切りヨーグルトはどうやって食べようかなと楽しくなっている今日この頃です。 今回お世話になった皆さんの詳しいレシピはこちらからどうぞ bochapanさん 「水切りヨーグルトでいちごレアチーズ♪」 arakureaさん 「水切りヨーグルトのホエーで作る“ラッシー☆」 遊星さん 「基本の塩ヨーグルト、混ぜてこすだけ。」 3つとも大変美味しくいただきました。役立つレシピをありがとうございました
2012年12月01日
コメント(30)

先日、しーちゃんとお散歩に行った時の近所の紅葉です 空気も冷たくなってきて、枯葉がぱらぱら舞い落ちております こんなのも落ちてた
2012年11月25日
コメント(10)

何度かスルーしましたが、やっぱり買ってしまいました。先日食べた菓子パンです Pasco まことの京とうふ クリームパン パン生地に京とうふクリームが練りこまれているのですが、 中身のクリームの方も生クリームでも、カスタードでもなく、京とうふ入りのクリームということで。。。。 クリームの色も白く、豆腐風味な淡白なお味のクリームでした。 普通の豆腐と京とうふの違いは私にはよくわからなかったですが 1度食べたら満足という感じでしたね。 ちなみに316kcalと豆腐のせいか、ややヘルシーな?カロリーでございます。 ちょっと前になりますが、かめばーちゃんさんが紹介されてました。こちらもやっぱり買ってしまったか物件です
2012年11月17日
コメント(2)

jasmineさんのブログで紹介されていた、お麩を使ったラスクを拝見して、 私も~っと、先日作って食べてみました。 シナモンバージョンとってもかる~い、サクサクのラスク風が出来ました 汁物に入れるお麩よりとっても美味しい! お麩が使いきれない時にお勧めですよ~。 詳しくはjasmineさんのブログ で見ていただければと思いますが、 バターを溶かしたフライパンに小町麩をそのまま入れてバターをしみ込ませながら、両面焼きめをつけて、 グラニュー糖を加え溶かし絡めて出来上りです。 グラニュー糖はすぐ焦げ付いてしまうのでご注意です。お好みで後からまぶしても良いのではないかと思います。 きな粉やチョコでアレンジしても美味しそう~! jasmineさん、簡単で美味しいレシピをありがとうございました
2012年11月15日
コメント(6)

もう11月も半ばになろうとしておりますが・・・・ 以前春先、種から蒔いたスティックセニョール(茎ブロッコリー)のその後が・・・・ (夏7月の頃) (現在の様子) 成長はいたしましたが、本来なら春蒔きは夏頃から収穫出来ているはずなのですが 頂花蕾らしきものは未だ見られず 秋蒔きとしても収穫が55日頃からとある・・・・ これはトウ立ちしてしまったかぁ うむ~ズボラ者には野菜は難しいですね~ もうしばらく放置しときますが、これで「茎ブロッコリーとコンビーフの炒め物」断念か・・・・ スーパーへGOか ちなみにアボっちの方はけっこう元気であります。 10℃以下になると寒さに耐えられないようですので、そろそろベランダから部屋にいれようかと思っております
2012年11月11日
コメント(12)

LOTTE 紗々(石臼挽き抹茶) 石臼で挽いた京都府産・宇治抹茶を使用した奥深い香りのチョコレートが期間限定で登場。 独自の製法により、3種の細い線状のチョコレートで丁寧に編み上げました。 紹介しておいて何ですが、正直メルティ・・・の方にすれば良かった。。。。という感想です。 形も綺麗で、抹茶もほど良いですが、口どけはね。。。 「ほどける とろける・・・」の感覚がいまイチ?寒くなってきたからでしょうかね? 冷蔵庫で熟成してました物件その2こちらはもう店頭に並んでないと思いますm(_ _)m
2012年11月09日
コメント(8)

先日知人から貰ったお菓子で、意外な美味しさにはまりました ローカー クワドラティーニ ウエハースのお菓子は自ら購入した記憶はなく、いままで興味もなかったのですが、 先日この「ヘーゼルナッツ」味の貰い物を食してビックリ 「ウエハースってこんな美味しかったっけ?」と大満足でいただきました。 イタリア語で小さな正方形という意味をもつ「クワドラティーニ」は1994年発売の大ヒット商品らしいです。。。。知らなかったぁ~。 一口サイズのキューブ型で食べやすく、甘すぎない濃厚なクリームが5枚のサクサクウエハースで4層に重ねられています。 あまりに美味しかったので、他の味も試してみたくなり自ら購入 左 「カプチーノ」& 右 「ティラミス」味 です。 中にサンドされているクリームにいろいろな種類があるようです。 最初の「ヘーゼールナッツ」味の感激が大き過ぎたせいか、こちらは感激やや薄れ、 ちょっと味がぼやけ気味に感じられたんですけど、この2つでは「カプチーノ」の方が好みでした。 他にも「バニラ」や「チョコレート」等、 全11種類あるみたいです。 機会がありましたら全種類制覇してみたいですね こちらは、冷蔵庫で熟成してました物件ですごめんなさい、リピは無いです。って言うかもう店頭にも並んでないしね。。。。
2012年11月02日
コメント(14)

いつも気まぐれな更新にお付合いいただき、ありがとうございます Pasco パンパン パンプキンケーキ Pascoさん、ハロウィン関連の菓子パンですね。 お値引きシールが貼ってあったので買ってみました ケーキとありますが、ようは蒸しパン(ケーキ)です。 かぼちゃ色でキレイでありますが、あまりカボチャの味は感じられないような。。。。? でも、しっとりしていてとっても食べやすくて美味しいです。 かぼちゃの種が2粒トッピングされているのは、目のつもりかしら? カロリーは402kcalで高めでございま~す。 ちなみにこちらは東日本限定商品のようです。西の皆様&北海道の皆様すみません
2012年10月26日
コメント(10)

先日食べた菓子パンです フジパン 焼きいもパン 安納芋あん&芋ダイスが中に入っております。 見た目もサツマイモ風で楽しげな菓子パンです 上部は黒ゴマがトッピングされております。 これはパッケージ裏面にも書いてありますが、レンジで温めた方が美味しさ倍増ですね~ ホカホカしっとりで美味しくいただきました。
2012年10月21日
コメント(12)

今日の空は雲の絨毯みたいできれいでしたので。。。。 今日食べたものも1ついもモチです。(じゃがいも) 市販のものをフライパンで焼いただけですが、美味しかったです たまに食べたくなるんですよね。。。。 ジャガイモと片栗粉があれば手作りもけっこう手軽にできますよ。
2012年10月13日
コメント(10)

先日食べたPascoさんです Pasco トフィー チョコレートデニッシュ この製品はハワイアンホースト・ジャパン(株)の監修で敷島製パン(株)が 「マカデミアナッツトフィーマックス」の味をイメージして作ったデニッシュです 正方形のデニッシュをななめに切った断面です。 中にキャラメルクリームが入っており、チョココーティングされた生地にマカデミアナッツがトッピングされています。 キャラメルクリームはやや少なめな気がします 「マカデミアナッツトフィーマックス」を食べたことが無いので比べられませんが、 ちなみにこちら ハワイアンホースト トフィーマックス21g ※マカダミアナッツチョコレート ちょっとみた感じでは雰囲気違う気がするなぁ まぁ、菓子パンとしては美味しくいただきましたが、デニッシュは焼きたてサクサクだったらもっといいですよね~
2012年10月11日
コメント(4)

今日のおやつで食べました オハヨー乳業(株) なめらか秋のマロンプリン 70g×4個入りでございます。 栗の形はどこにもありませんが、なめらかで栗ペーストの香りが~。 ご馳走様でした とっても久しぶりになってしまったので、先月(9月)に食べたpascoさんも(ブロ友さんが紹介されていて気に入った物です) かめばーちゃんさんの真似をして押すと写真が大き くなるというやつをやってみましたポチッとな^^
2012年10月08日
コメント(10)

昨日食べた菓子パンです フジパン 横浜発 珈琲あんぱん ミルクホイップクリーム(上段)とコーヒー餡(下段)がたっぷり入っており、 たいへん美味しくいただきました これにより、私のフジパンさんへのクリームうっすら・ちょっぴり疑惑は解消いたしましてよ カロリーも241kcalとちょっぴり控えめのフジパンさんです
2012年09月09日
コメント(8)

先日、スパーのパンコーナーに秋の新作を見に行きましたら、ありましたありました かめばーちゃんさんが紹介されていた「マロンチョコチップメロンパン」も「香るメープルくるみメロンパン」も 同じ商品も、たくさ~ん数が置いてあったので、まだ後日でも大丈夫だなと。。。 なんだかその日は蒸しパンの気分でしたので、こちらを買って食べましたよ。 フジパン「メロン蒸し」 & 第一製パン「調整豆乳蒸しケーキ」 「メロン蒸し」は、メロン風味の生地にクレープ皮をのせあり、メロンクリームが中に入ってます。 「調整豆乳蒸しケーキ」は調整豆乳とのコラボ。しっとり系蒸しケーキです。 クレープ皮が美味しそうに見え、「メロン蒸し」の方を期待して買ってみたのですが、 フジパンさんは中身クリームのうっすら、ちょっぴりがお得意なのか、クレープ皮は良しとしてもクリーム少な過ぎないかい 生地自体もきめが少し粗いかな。 左が「調整豆乳蒸しケーキ」右が「「メロン蒸し」 「調整豆乳蒸しケーキ」は中は何も入ってませんが、生地自体がきめ細かく、ぎっしっり詰まっていて、しかもしっとり柔らか リピするなら「調整豆乳蒸しケーキ」の方かなぁ しかしkcalの方は、調整豆乳なら健康に良さそう?との私の勝手なイメージとは裏腹に、 「メロン蒸し」293kcal < 「調整豆乳蒸しケーキ」390kcalでありました。 原材料を見れば、「調整豆乳蒸しケーキ」の方にだけマーガリンの文字が。。。。 やはり高カロリー好きな私でありました
2012年09月07日
コメント(6)

ご訪問ありがとうございます しーちゃんが大福が食べたいと言うので、セブンイレブンで購入しました。 食べたいと思うものと食べれるものが一致しないような状態なので、 隣のプリンは大福が芳しくない時の保険です。 大福は皮はNGですが、こし餡や生クリーム系の中身ならと、それらしいもの選んでみました。 こし餡は甘いですが、固めの練りではなくさらっとしていて、ふわふわの抹茶クリームと合わさると程好い甘さでした。 しーちゃんは中身を少し食べて満足してしまったようで、残りの殆どは私がしっかりいただきましたとっても美味で~す プリンは日持ちがするので、後日のおやつにするとします。 さて明日(9月1日)は防災の日ですね。 私も防災の日を目安に、年に1度、常備の防災グッズの点検見直しをすることにしております。(懐中電灯の電池切れ確認など) 今年はアイテムを1つ増やしました。 防災ベストの代用品としてのフィッシングベストです。 ポケットが多数(ファスナー付5ヶその他3ヶ)あるので、必需品といわれるものを入れておき、 いざという時、私はリュック、しーちゃんにベストをと思っております。 いざという時が来ない事が1番良いのですが。。。。
2012年08月31日
コメント(18)

Pascoさんの塩シリーズ3品目です 「塩豆 蒸しケーキ」 塩ぬれえんどう豆入り 蒸しパン類は普段スルーしてしまうことが多いですが、値引きシールにつられて買ってみました。 底部分に塩豆が3~5粒入っており、それがよく見えるように裏返してパッケージされております。 真ん中が上から見た感じです。 蒸しケーキ部分は皆さんのご想像とおりの味かと思われます。 塩豆はしょっぱいときちんと塩を感じられます。 3品中(他2品=塩キャラメルクリームパン、塩豆 白どらやき)、一番塩を感じた品に思います。 が、好みの順は逆で、塩豆蒸しケーキ<塩豆白どらやき<塩キャラメルクリームパンとなりました。 この塩シリーズも、夏場だけなのでしょうかね? ロイヤルミルクティーメロンパンもあっという間に姿を消してしまいましたし。。。。。 思い残しのないように、塩キャラメルクリームパンのリピに励むこの頃です
2012年08月17日
コメント(10)

先日食べたトッポキが美味しかったので、(と言っても湯でボイルするレトルトなのだが) トッポギ味のスナック菓子も美味しいかしら?と食べてみました。 な~んか懐かしい味。 子供の頃に食べたことのある、お魚の形をしたオレンジ色の甘いお煎餅風にとても似ていました。 味はトッポキ風なので、甘いあとにカラッがきますが、レトルトトッポキに比べたら甘々です。 食感は筒状の形なので、(マカロニを大きくした感じ)お魚お煎餅風よりもサクサク感があるように思います。 ちなみにこちらは、「韓国広場」さんでお買物をしたときついでに同梱いたいました。 おやつのおともに一緒に飲んだのが、以前から飲んでみたかった桃味豆乳 かめばーちゃんが紹介されていたマルサンさんの豆乳です。 桃味美味~い こちらでは置いてある最寄スーパーがなく、たまたま見つけたのはバラ売りでなく6個パックだったのですが、 桃味が入っていたので即買で~す。 白桃の他にマンゴー、洋梨、ブラッドオレンジ、ノーマル、調整豆乳のセットでした。 ノーマル系は別として、言われなければ、豆乳飲料だとわからないほどフルーティで美味しかったです 暑い日々なので、洋梨味もすっきり爽やかでリピしたいなぁ~ 豆乳が苦手な人でも飲めるんじゃないかな (色は豆乳っぽいけどね)
2012年08月12日
コメント(10)

本日も菓子パンで~す。 先日、塩キャラメルクリームパンを買った時、次は「あれ!」と決めていた品です Pascoさん 「塩豆 白どらやき」 白どらやきの皮はもちもち生地で、「うさぎのほっぺ」と同じ生地のように思います。 塩豆はぬれえんどう豆で、つぶ餡と合わさっています。 マーガリンがサンドされている意味があまりよくわかりませんが 2個入りで1個が227kcalです。 私的には「塩キャラメルクリームパン」の方が好きですね もう一つは ヤマザキさん「クッキーメロンパン」 これは底部分にクッキー生地を敷いてありました。 一般的なメロンパン。ふつ~うに美味しかったです。 こちらは驚異の548kcal~ バター風味のせいですかね。。。。 試し押しはひっくりかえしてね
2012年08月09日
コメント(4)

ご訪問ありがとうございます Pascoさん です 「塩キャラメルクリームパン」 ホイップクリームと塩キャラメルクリームが入っている四角いクリームパンです。 パン皮の表面もつるっとした感じではなくてちょっと変わってました。(ガサガサ?) 塩麹がどこに使われているのかが不明ですが。。。。表面なのか? ホイップクリームがたっぷりで、塩キャラメルクリームがほどよく(微かに塩)美味しくいただきました (362kcal) こちらは正真正銘のキャラメルしーちゃんのストック分で~す。
2012年08月03日
コメント(4)
![]()
ご存知の方もおられると思いますが、沖縄の定番家庭料理に「人参しりしり」という物があります。 以前TVで、沖縄出身の女優さんが、「人参しりしり」を作るための人参しりしり器について話しているのが印象に残っております。 女優さん曰く、一家に一つは必ずある「人参しりしり器」。。。。だそうで。 「沖縄のお子様には人参嫌いの子はいないのだろうか?」等と人参が苦手な私は思ったのでありました。 そんなことが頭の片隅にインプットされておりましたので、先日、沖縄出身の人とお話をする機会があった時には、 「さーたーあんだぎー」や「人参しりしり」のことが話題にのぼりました。 その方はこちらに来て数年になるそうですが、やはり沖縄から「しりしり器」を持参しているそうです。 そしてこちらでの人参嫌いな友人に「人参しりしり」を振る舞っては、すこぶる良い評判を得ているとのことです。 ちなみの「人参しりしり器」とはこんなのです これは作ってみるしかない ということで。。。。 オレンジ色のニクイヤツチャレンジメニュー第2段(もしかしてMなのかぁ?私) そういえば第1弾はこんなんでした。。。。 で、作るにあたり沖縄レシピと言えば、沖縄出身のよなっちさん 以前、と~っても美味しい サーターアンダギーのレシピでお世話になりました。 人参の一番美味しい料理♪人参しりしり料理名:人参しりしり作者:よなっち0973■材料(2~3人分)人参 / 中2本(320g卵 / 1個シーチキン / 40g●塩 / 二つまみ~●醤油 / 小1/2●だしの素 / 一つまみ☆塩こしょう / 適量■レシピを考えた人のコメント人参の甘さがひき出る沖縄の定番料理。人参嫌いの子もこれなら食べます(*^_^*)詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 私の出来はこんな感じで~すもちろん、しりしり器は持っておりませんので、ピーラーで薄~く薄~くしてから切り刻んでみました。 レシピではシーチキン40g(約1/2缶)ですが、根性無しなので1缶まるごと使いました。 その効果か?いや~不思議!美味し~いんですよ まじ超美味っ 人参しりしり恐るべし 初めて、人参料理がご飯のおかずになると思った私であります。 これからは、人参嫌いは返上して、しりしり好きということで
2012年07月26日
コメント(14)

ご訪問ありがとうございます Pasco 「スティックメロンパン」(チョコチップ) 10cm位の長さのスティック状のものが5本入っております。 ノーマル、富良野メロン、チョコチップの3種類があるようです。 富良野メロンはすでに売り切れており、ノーマルとどちらにしようか迷ったのですが、 何となく見た目美味しそうだったので、チョコチップの方にしてみました。 1本か2本で充分満足感、カロリーも1本88kcal さほど期待していなかったせいか、意外と美味しかったです そしてこちらは、コンビニに寄った際買ってみた、 「マスクメロンクリームパン」 あら メロンパンと思って買ったが、よく見ればクリームパンと。。。。 しかし、違いはいまいちよくわからない風貌である。 これは、まわりの生地はやわらかめで、中のクリームはしっかりメロン果汁しておりました。 ただパン自体の中身生地がどうもなぁ~。。。。。。私の好みではなかったです。 もう一つあったメロンパン、「バター薫る。。。」何やらの方が正解だったかもな! コンビニに寄った目的はアイス。 Clemaさんがお勧めされてたハーゲンダッツの「マンゴー」が無かったので残念 ショーケースの商品プレートにもなっかたので、こちらの地域もしくはこの店舗だけ扱ってないのかも? 「トロピカルクリームチーズ」の方はおいてあったんですけどね、今回はスルーしちゃいました。 また機会があったら他店をみてみるとしましょう~
2012年07月19日
コメント(8)

7月のはじめに届けてもらったPascoさん「信州バウム」 メロンパンやら何やらで食べるのが今日になり、18日までの賞味期限にぎりセーフでした 私にとってのバウムクーヘンに重要なしっとり感は申し分なく、 しっとり、やわらか、やや甘め。とっても美味しいと思います。 贅沢言えば、もう少しきめの細かさと密度が欲しいです。 お値段的には1500円と、相場なのかな?と思いますが、 「メロンパンが10個以上買えるよなぁ~」と思ってしまうのは私だけでしょうか。。。。 しっとり&きめ細かさで、今のところ満足度NO.1は島田屋さんかな
2012年07月16日
コメント(6)

ちなみに後方はきっとレモンいや~ここまで長かった。。。。 アボカドの種を水没させたのが昨年の8月末のこと。1年がかりでしたね ('11.8.28) ('11.10.26) ('11.11.9) ('12.1.8) ('12.5.10) (現在) あとは目指せ1Mかぁ 茎ブロッコリも順調な様子です。 (種まき4月) (その後5月) (現在 只今ベランダ占拠中) ベランダがグリーン、グリーンでお花がなくてちょっと寂しいきもしますが、 無事収穫でき一段落ついたらお花の種でも蒔いてみようと思います。 昨日のおやつ 「こだわりコーヒー店のなめらかコーヒープリン」販売元・(株)丸福商店製造者・ルナ物産(株) ルナさんのヨーグルトは好きで時々食べるんですが、プリンは初めてでした。柔なめらか、ほろ苦甘でたいへん美味しゅうございました
2012年07月15日
コメント(8)

ご訪問ありがとうございます 今回もメロンパンですが^^; お付合いくださいませ。 ヤマザキさんの「レッドメロンパン」 インパクトにつられて買ってみました。 スパイダーマンって。。。。。 私的にはスパイダーマンより、初代バッドマンのマイケルキートンの方が好みだなぁ~。 ヒーローものでいくなら、ゴレンジャーとかで、5色メロンパンなんていうのはどうですかね? アイドルもので、ももクロ、5色なんていうのも と、中味はと申しますと、なんだか毒々しい。。。いや失礼 とっても鮮やかなショッキングピンクです ストロベリー果汁入りビスケット生地で、袋を開けた瞬間はフルーティないい香りです。 しかし食べすすめるうちに中のチョコ生地の方が勝ってしまい(まぁ袋に記載されてるとおりなのですが。。。) 期待とはちょっと違う感じでした。 カロリーは控え忘れてしまいましたが、よもや500kcal超えかという今まででのダントツだったような。。。。 十分堪能させていただきました。1度食べれば満足かなと。。。 そして見た目がノーマルでしたが、先日食べて意外や美味しかったのが、 フジパンさんの「はちみつミルクメロンパン」 中のはちみつミルククリーム、まさにはちみつ甘美味でした ちなみのこちらは430kcalです。
2012年07月13日
コメント(4)

ご訪問ありがとうございます 私が作るカレーといえば、ある野菜を何でも入れちゃう闇カレー的なのが普段のパターンなのですが、 今日はjasmineさんが作っていた「バターチキン」が美味しそうだったので、私も真似てみました。 そして、いつもはお米大好き、カレーにライスですが、ここはやっぱりナンだよね~と、 以前購入してあったお粉で ナンも焼いてみました。 ナンは初焼きで、形がイマイチですけど・・・(さほど大きくないフライパンで1度に二枚焼くズボラさがわざわいしたか) 味はまぁまぁいい感じで、チキンバターと相性 そしてメインのチキンバターは、う、美味いっす!! 具がチキンだけっていうのは私のいままでの発想にはなかったのですが、 トマトピューレ&生クリーム&バターが絶妙で、ちょっとはまりそうなカレーです。 ご馳走様でした
2012年07月08日
コメント(16)

先日、食品も扱っているドラックストアーで目にとまって買ったものです。 「第一パン 黒糖サーターアンダギー」 メロンパン好きですが、サーターアンダギーも好きな私としては、しかも黒糖とくれば是非とも食べてみねば 基本油揚げ菓子なので、油っぽい感じはさけられませんが、私的には全然問題無しです。 以前にも好きなサーターアンダギーのことは書きましたが、やはりコダワリヤを超えられることはなく。。。。 でもまぁ、100円ちょっとでお手軽に食べられることを考えると第一パンさんのも悪くない。 小さめのものが6個入っていて全体的にはメロンパン1個くらいの大きさになるくらいです。 しかし1個が小さくともカロリーはこれまた80kcalと1袋食べると480kcal ちょっと(10秒くらい)レンジで温めるとなお美味しいと思います。 えぇ、食べましたとも1袋。。。。。何か
2012年07月06日
コメント(6)

ご訪問ありがとうございます Pascoさん メロンパンです 「ロイヤルミルクティーメロンパン」 ビスッケット皮生地に紅茶葉が入っていてとっても香りが良かったです。 中はロイヤルミルクティークリームがサンドされています。 私的にはクリームはサンドされてなくても、十分美味しいと思うのですが、 メロンパンならではの(?)中身生地のパサつきっぽい感じがクリームがサンドされていることで、軽減されているように感じます。 紅茶葉入りビスケット生地これはちょっと、最近のPascoさんのメロンパンの中でもかなりいい感じです リピしたいかなと思っております。 この前にもう一つメロンパンがありまして、10日ほど前でしたが。。。。「ホイップメロンパンマンゴー」 マンゴー果汁入りビスケット生地で包まれ、中にはマンゴーホイップクリームが入っております。 ホイップメロンパンミルク<抹茶メロンパン<チョコチップメロンパン<ホイップマンゴーメロンパン<ロイヤルミルクティーメロンパン=ノーマルメロンパン 今のところPascoさんメロンパンシリーズの好きな順はこんな感じですね こちらは以前「かめばーちゃんさん」が紹介されていた「うさぎのほっぺ」 「ホイップメロンパンマンゴー」を買った時見つけました。 取り扱いはカスタードクリームのみでした。(もう1種餡子バージョン) 中のカスタードはイマイチでしたが、何といっても皮のもちもちがとっても美味しかったです
2012年07月04日
コメント(10)

ご訪問ありがとうございます 久しぶりに手作りおやつです。 以前ブログにて拝見してから気になっていましたスライスチーズで作るすっごくおいしいチーズプリン♪ ほぉ~ スライスチーズをプリンに使うのか~。。。ってなことに興味を懐いてから数ヶ月。 昨日急に思いたって作ってみました。 こんな出来上り チーズが意外なほど濃厚で美味しかったです レシピにもありますが、茶こしでプリン液をこしてから固めるとなめらかさも 詳しい作り方はChakoさんのレシピでね 料理名:チーズプリン 作者:Chako0207 ■材料(6人分) スライスチーズ / 3枚 ゼラチン / 10グラム お湯 / 100CC たまご / 1個 砂糖 / 60グラム 生クリーム / 100CC 牛乳 / 150CC レモン汁 / 小さじ2 ヨーグルト / 大さじ3 詳細を楽天レシピで見る そしてこちらは、同じくブログにて拝見してから気になっていたゆりくまさんの「豆乳きなこプリン」こんな出来上りゆりくまさんは寒天を使用されていましたが、手元になかったためゼラチンを使用しました。 豆乳ときなこで和風で素朴な味わいでこちらもとっても美味しかったです(お砂糖を黒糖にして作ってみましたよ ) ゆりくまさんは1つの素材をテーマに日々いろいろなレシピを試作されていて、おじゃまする度いつも感心しております。 その中で以前(だいぶ前になりますが)、豆乳で固めるをテーマに豆乳でお豆腐を作られたりプリンにしてみたり。。。。 その時はまだレシピ投稿されていなかったそうですので、詳しくはゆりくまさんのブログの方でね 豆乳もいろんな味が出てるから、ノーマルの出来に気を良くして、今度はこんな豆乳で固めてみようかしらとふと思う私でありました
2012年06月17日
コメント(14)

ご訪問ありがとうございます だい~ぶ前に(1、2ヶ月前?)買ってあった「コアラのマーチ」 このては賞味期限も長いので。。。。いつの限定品かは定かではありませんが m(_ _)m クリーミーカフェラテ味。 ちゃんとカフェラテの味がしてクリーミーで、美味しかったです。 でも私はノーマルチョコ味の方がはっきりした味で好きかなぁ~ そんな私は「中吉」らしい。。。。「なんでやねん」 今はコアラ君に文字も入ってるんですね。 久しぶりに食べたので、コアラ君文字入りバージョンは知りませんでした 今日の夕方と言っても7時頃ですが雲がピンク色でとてもきれいでしたので。。。。
2012年06月13日
コメント(10)

おはようございます Pascoさんです。 「ホイップミルクメロンパン」 バター風味のビスケット生地につつまれ、中にはミルクホイップクリームが入っています。 Pascoさんに限らず、メロンパンはまわりのビスケット生地と、内側生地の口あたりが違うので、飲み物は必要かと これは中身のホイップクリームもあり甘~いです。 メロンパン好きな私にはクリーム入りもですが、いまだPascoさんノーマルメロンパンは無敵です。 今日は412kcalのハイカロリーな美味しい朝ごはんでありました
2012年06月03日
コメント(10)

ご訪問ありがとうございます 4月のはじめ頃に茎ブロッコリーの種を蒔いてみました。 野菜の種を購入して蒔いたのは初めてです。 と言うのも、いとゆふさんのブログで茎ブロッコリーレシピ拝見して、茎ブロッコリーにちょっと興味をもったからです。 まぁブロッコリーと味は同じ?なのでしょうが、 スーパーで、あまり見かけないし(よく探しておりませんが)、食べたことないなぁ。。。。 いとゆふさん曰く、世話のかからないいい作物だとか。。。。 「世話のかからない」最高~ 種蒔いてみちゃう と。。。。、いとゆふさんは菜園栽培なのですが、私はベランダにて挑戦中です。 で今はこんな感じです 収穫の暁には、 「茎ブロッコリーとコンビーフの炒め物」 を作るぞ~ って、無事収穫までたどり着けるのかぁ そして、こちらはいつもの食べ蒔き実験観察ですが。。。。発芽したけど何だろうな きっとレモンかと。。。。。。たぶん
2012年05月26日
コメント(18)

「カントリーマアム」使用? 。。。。と、またもや思わず買ってしまった。 ヤマザキさんのチョコチップメロンパンです。 上に乗せたビスケット生地にチョコチップと細かく砕いた「カントリーマアム」バニラを練りこんでいます。。。。。とのこと 中はチョコチップ入りのチョコ生地です。 袋をあけると、甘いカントリーマアムの香りが カントリーマアム~、カントリーマアム~、カントリーマアム・・・・・ 食べ進めていくうちに、中のチョコ生地の味におされれてしまったが、美味しかったです 上のビスケット生地をはがして食べたくなるようなメロンパンでした
2012年05月23日
コメント(4)

先日食べたプリンです 茨城乳業(株)「メロンプリン」 ベースは牛乳プリンでメロン果汁が入っているのだと思いますが、メロンの香りが濃厚です。 下部にはメロンソース(果汁そのものみたいな)があってさらにメロンメロン ご馳走様でした
2012年05月21日
コメント(4)

ご訪問ありがとうございます ------------Pascoさんです------------ 普段あまり惣菜系のパンは購入しないのですが、「新発売」の文字にまんまとやられている私です。 チーズマヨの味にくるみの食感が少々。 美味しかったですよ あと30円分くるみトッピング追加でお願いしま~す。。。。って感じ? さて、先日かめさんアボっちを拝見しまして、 そういえば1月の末にダメもとで鉢に移し何の変化もないまま放置しておりましたMyアボっちの鉢を いい加減片付けないとと思い、 1月28日撮影....(芽の先が枯れかかっていて2週間以上変化の無い状態でしたので鉢の土の中全身埋め込んだ) 今日鉢の中の土を掘り起しましたところ 根が~!芽が~! 鉢の土の中で生きておりました。 植物の生命力偉大です。 早々に鉢に植え戻しました。(今度はちょっとだけ芽の部分を地上に出して) ということで復~活?実験観察続行です
2012年05月10日
コメント(8)

昨日は、しーちゃんと水曜日の雨で振替えになったお散歩でした。 図書館へ行き返却&予約してた本を受取してから、スーパーへ 柏餅をと思ったら、つぶ餡しかなかったので(しーちゃんはこし餡でないと難しいため)、やわらかプリンとしょうぶを購入。 午後からの訪問入浴でしょうぶ湯でさっぱりしてもらいました。 しょうぶは昨年アップしたので今回は写真撮っておりません。 さて、pascoさんから浮気して神戸屋さんのパンなのですが、パンコーナーをぐるりとした時目を引いたので買ってみました。 「プッチンプリン40周年を記念して共同開発しました。。。グリコ乳業株式会社」 プッチンプリンの味がする~美味しい 形も台形でプリンらしさをアピールしてるようです。 生地自体がプリン風味ですが、中にもプリン風味のクリームがちょびっと入っています。 ふわふわというよりはしっとり系の蒸しパンです。 神戸屋さんもなかなかやるね
2012年05月06日
コメント(6)

ご訪問ありがとうございます 今日は雨の1日になるのかと思えば、夕方までは殆ど降りませんでした。夜からは本降りになりはじめています 鉢のチューリップはまだまだ開花しそうにないですが、同時期、外に植えた球根の方は開花しております。 チューリップ(スプリンググリーン) チューリップ&シーラー(カンパニュラータ) お花の名前がわからなくて、昨年ブロ友の すずっぴ☆さん から教えていただいた、「スパラキシス(スイセンアヤメ)」 今年も咲きはじめました。
2012年04月26日
コメント(16)

今日のおやつはプリン お目当ての品は無かったのですが、買ってみたものは意外とこれが美味しかったのです 北海道乳業さんの「濃抹茶プリン・京都宇治 辻利」 プリンはバニラなめらか系が好きな方で、たまに食べますが、 いつも買う「メイトー」さんとか「森永乳業」さん以外は素通りしてしまう事が多いので、 どれがどれだか、種類がいっぱい。「北海道乳業のプリンなんだ。。。」って感じです。 ハードとなめらかの中間ぐらい(ややなめらか寄り)の硬さです。 何といっても、抹茶味が濃くて 美味しいです 底の方にサラサラ系の黒糖カラメルが入っています。 これはもう1度食べてもいいかも~と思いました。 そしてついでに、また買ってしまったpasco様 これも初めて食べましたが、いつものシューロールが丸くなっただけかも。。。? 中のカスタードはとっても美味しかったですよ。 今日もしーちゃんと一緒に美味しいおやつタイムでありました
2012年04月15日
コメント(10)

ご訪問ありがとうございます これから深夜にかけて、雨風が強くなる予報です。 満開の桜も散ってしまうかなぁ?週末まで少し残ってくれたらいいですね 昨日の近所の桜です。 さて、pascoメロンパンに続き、かめばーちゃんさんが紹介されていたベーグルを狙って、2度程足を運んでみましたが、我地域には上陸してこない で、代わりに、新商品の文字に惹かれ買ったのはこちら その名のと~り、蒸しぱんで、黒糖味で、もっちりで。&マンゴークリームとホイップクリームのダブルクリームで。 美味しいですが、特別ではないかな。。。。私は1度食べたのでもういいかなという感じ。 無類の蒸しぱん好きな方はお試しあれ~
2012年04月11日
コメント(8)
全164件 (164件中 1-50件目)
![]()

