アッシュ君の部屋

アッシュ君の部屋

2006年04月22日
XML

マルサネ サン・ジャック がなかなか良かったです。

試飲会の後はいつものように飲み会です。
鉄板焼き 『ラスモア』 に持込みワイン会です。
100_0050.JPG
ボネ・ジルマール [1998]
で乾杯しました。良く出来たブラン・ド・ブランです。
100_0051.JPG100_0052.JPG
100_0053.JPG100_0054.JPG
Ch セギュール [1970]
聞いた事のないシャトーです。店主のY氏は古酒の抜栓が上手いです。1947 1969 なども過去に抜いていただいてます。
綺麗に熟成したワインで今がピークです。香りに少し漬物香が出始めてますがまだ健全です。古酒の癒し系の甘みです。
100_0057.JPG
Ch マゼイル [1975]


和牛ステーキを焼いてもらって
100_0049.JPG
カベルネフラン 100% のボルドーで〆ました。

さらに伝説のワインバー『グラスハウス』へと向かう。
100_0058.JPG
[2004] 奥出雲シャルドネ / 奥出雲葡萄園
なんか飲んでみる。

そして有名なR先生の登場です。
R先生は我々のメンバーに80年生まれの女性がいることを察知して
100_0062.JPG
シャトー・ラロゼ [1980]
をぶら下げてきました。
素晴らしい気配りですが、これは私やP師匠にではなくSちゃんのためであり、Sちゃんがいなければ手ぶらであったと思います。ありがたく飲ませていただきました。

帰りは新快速で寝てしまい、えらい目にあいました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月22日 09時31分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[コート・ド・ニュイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



お友達リンク
naoのぷかぷか漂流記  私の鉄道写真の師範です
harryのたわごと
よろしおすJNR
電影寫眞帳 双子の実弟
播但の父

プロフィール

musigny0209

musigny0209

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: