アッシュ君の部屋

アッシュ君の部屋

2007年11月14日
XML
カテゴリ: モレ・サン・ドニ

気の合うメンバーと飲み会でした。
今日はお手頃ワインでの飲み会でした。

ワインは
ミレジム [2000] アルフレッド・トリタン
ピュリニ・モンラッシェ シャンガン [2005]ステファン・マロスラヴァック・トレモー
ボジョレ・ヌーヴォー ヴィエーユ・ヴィーニュ[2007]ルー・デュモン
シャトーヌフ・デュ・パプ[1977]ドメーヌ・デュ・オ・デ・テール・ブランシュ(ローヌ赤)
・Morey-St Denis La Riotte [1996] Henri Perrot Minot
エラスリス ソーヴィニヨン・ブラン レイト・ハーベスト 2004年 375ml[2004]

ピュリニはこないだ飲んで間違いないので選択しました。
天地人は今年も上出来でみんな絶賛していました。私もお気に入りで何杯も飲んで速攻に空になりました。

ペロ・ミノはブラインドで出されました。
到着したてだそうです。
どうもワインが落ち着いていなく、舌にピリっと刺激がある。96で、とブラインドでしたが、かなり熟成がすすんだ香です。時おりホコリもある。醤油香などしてニュイではなくボーヌをイメージしました。 時間経過でフィネスに隠れていたタンニンの荒さが出てきて、ヴォルネかシャサーニュ赤を連想しました。
解答でペロ・ミノと知り、かなり衝撃でした。96のペロ・ミノは弱いのでしょうか??

77パブはここちい古酒でした。枯れきってはいません。きれいな古酒で意外と旨い。

今日はデザートワインまであって楽しく安価なワイン会でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月15日 00時30分42秒
コメントを書く
[モレ・サン・ドニ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



お友達リンク
naoのぷかぷか漂流記  私の鉄道写真の師範です
harryのたわごと
よろしおすJNR
電影寫眞帳 双子の実弟
播但の父

プロフィール

musigny0209

musigny0209

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: