全339件 (339件中 1-50件目)

こんばんは今日はキキの様子をうかがいにドキドキしながら病院へ行ってきました。診察台に連れて来られたキキは私を見るなりしっぽフリフリ&ソワソワで「早く帰りたいよ~」とでも言っているかのようでその姿に私はとてもうれしかったです院長も「はよ帰りたいって言っとるわ!」なんて言ってましたし(笑)土曜日の術後とは別犬のような姿でとっても安心したのですが先生が「ご飯を食べないんですよ。。家に帰った方がいいかもしれないなぁ~」なんておっしゃるので連れて帰ってきました家に帰ってからというものあまりにも違う病院の環境で眠れなかったのか爆睡ですまだ痛みもあるでしょうし動物は調子が悪いと寝て治すというのはこういう姿を見るととても納得します。ご飯はといいますとやはりあまり食べたがりませんがお昼にうどんと野菜を茹でたのを結構食べたのでまぁ良しとしましょう。明日まだ食べないようでしたら点滴をしてもらう予定です。でも、私がこんな手術をしたらいきなり普通食をがっちり食すことは無理だと思うのでゆっくり焦らず見守っていこうと思います。金曜日から入院して土曜日に手術が終わり今日家に帰ることもでき私も少し安心しました。大切な家族が病気ですと気分も沈んでしまいますから。。後はいつもの食いしん坊で元気に走り回るキキに戻ってくれることを待つばかりです。お正月から子供のインフルエンザから私の風邪に続きキキの手術と大変な一年の始まりですがすべてうまく解決している(?たぶん)からですよね前向き前向き字が切れました><キキ:心配してくださった方々本当にありがとうママは心配性だから本当に励まされたって!私もあと少し頑張るね!!ママ:本当にありがとうございました。今日の息子チャン先ほど主人のご飯を用意していたら息子チャンがパパのご飯で遊んでましたこういうことしてる時って特に楽しそう
Jan 23, 2012
コメント(12)
今日は生きた心地がしませんでした。キキが午後から子宮蓄膿症の手術でした。以前こちらの動物病院で働き何度も同じ手術に立ち会いましたがやはり我が子のこととなると心配で心配で病院から手術終了の電話がかかってくるまで何をしていても手に尽きませんでした。やはり元気がなかったのが一番の気がかりです。電話があり様子を見に病院へ行くとキキはまだ麻酔からはっきり覚めておらず痛々しい姿でした。とても辛く痛いでしょう。かわいそうです。。よく頑張ってくれました。ありがとう。動物の回復力はとても強いです。それを信じて私も待ちます。キキ、あと数日で楽になるから頑張ってね!先生の話では朝の時点で薬のお陰か?膿が自然に排出されたようです。発見も早かったので回復も早いんじゃないとのことですがやはり元気になったキキの姿を見るまでは安心できません。最悪を考えたらキリがありませんが毒が全身に回らないことを祈ります。家に着いたらなんと携帯に動物病院から電話がありキキに何かあったんじゃないかと絶望な気持ちで電話をとると。。。先生の電話のかけ間違いでしたこれはやめてほしいわ明日は日曜日なので病院はお休みです。明後日が待ち遠しいです。※温かいコメントありがとうございますm(__)m励みになります
Jan 21, 2012
コメント(4)

こんばんは。今日は朝からとてもバタバタしていました。タイトル通りキキが入院しました。2~3日前からおとなしくいつもの生理前だからかなぁ?と思っていたのですが今日になって食欲がなくおりものがたくさん出ていたのでこれは子宮蓄膿症ではないかと疑いをもち急いで病院へ行きました。エコーを見ると子宮が黒く大きく映りやはり子宮蓄膿症でした。ルルも去年同じ病気で手術をしましたがたまたま受けた検査で早期で見つかり元気がなくて手術ではありませんでしたのでそれほど心配はしませんでしたが元気のないキキが手術を受けるのはやはり心配です。今日は点滴をして少し元気にしてから明日の午後手術をしてくださるとのことで今日から入院です。明日また術後会いに行ってきます。すべてが無事に終わり元気なキキに戻るように祈るばかりです。みんなシニア世代になってきましたので病院へかかることが多くなりました。定期的な健康診断は欠かせないと身にしみて感じています。うちに来てくれた大切な子ですから元気で一日も長生きしてほしいと切に願います。※以前載せたキキです。
Jan 20, 2012
コメント(4)

こんばんは息子チャンのインフルエンザすっかり良くなりましたと言いましてもワクチンを打っていたおかげか軽い風邪くらいの症状で済んでホッとしています主人も無事に中国出張へ行き何事もなく帰ってこられました私も風邪がすっかり治り友達のに遊びに行ってきました。近くなのに子供が生まれてからなかなか遊べなかったのですが今日は息子チャンを連れて行き1時間半ほどおしゃべりに花を咲かせてきました。こんな時息子チャンはとってもおとなしく友達の子が小さい時に遊んでいたトミカのおもちゃで黙々と遊んでいてくれたのでゆっくりできました。息子チャンは魔の?2歳児なのに聞き分けがいいようです。いつもニコニコしているし私がいなくても父や母とお利口にお留守番できるしだから友達に「魔の2歳ってどんなの??」なんて聞かれても「全然大丈夫だよ」って答えるしかありません。これから先にとんでもない「魔」が待っているのでしょうか??それもまた楽しみかな父が(買えばいいのに。。)お玉を修理中に息子チャンのこんなにかわいらしい光景に思わずパチリ父の靴を履いてじっと作業を眺めています^^手にはなにやら工具が父が何かしているとよくジッと見ています男の子はそういうの好きですよねそうそう、お正月に念願の一眼カメラ買いました多分これ【送料無料】在庫あり 翌営業日出荷【送料無料】ペンライト E-PL...価格:36,580円(税込、送料込)本格的な一眼レフを考えていたのですがあの重さに簡単に携帯はできないと断念しましたでも、いつかこれに物足りなくなったらチャレンジしてみたいです
Jan 18, 2012
コメント(2)

おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。お正月は姉と甥っ子がやってきて賑やかに過ごしていましたがなんとなんと甥っ子から息子チャンインフルエンザの菌をもらってしまい只今家に引きこもり中です風船太郎さんのバルーンショーを見に行く予定だったんですが急遽キャンセルでした。。。残念熱は一日上がっただけで今はすごく元気です。これも予防ワクチン打っていたからなのでしょうね私も打っているのでなんとなく安心なのですが主人は打っておらず、日曜日から中国出張なのに大丈夫かなぁ中国で治療なんてことになったら何だか怖いんですけど移らないこと祈っています我が家は大変な新年のスタートですが健康で穏やかに暮らせたらいいなぁと思っています。みなさんもインフルエンザなど健康管理に気を付けてくださいね息子チャンワンコ大好きですでも、ワンコは何をされるか分からないから警戒していますけど後ろのワンコ達息子チャンがワンコみんなが揃ってかなりのテンションの高さにうんざりの表情です(笑)
Jan 6, 2012
コメント(4)

こんばんは前回の更新からずいぶん日にちが経ってしまいました。ノンのことでたくさんの方から温かいコメントをいただきまして本当にありがとうございました。主人ともども皆さんの温かいお気持ちに心がとても救われました。遅くなりましたが本当にありがとうございました。 中でもブログで知り合い仲良くお話しさせていただいているローズさんからはお電話をいただきまた、ノンへとお花も送っていただきました。感謝とともにこれほどまでノンに愛情を感じていただいていたのかと感激、感動し温かいお気持ちに心が震えました。本当にありがとうございました。 今は4ワンも私たちもすっかり元気を取り戻し元気にしています。しかし、もうみんなすっかりシニア世代でルルは子宮を摘出するなどして心配事が多々あります。定期的に病院で検査しているのですがみんなそれぞれどこかしら悪い部分があり心配は絶えませんが残りの時間を笑って過ごせるようにそのためにできることはしていきたいと思っています。 最近、ワンコ達が産まれてから老いていくということを(私たち人間にはまだまだ先だと思っていること)目の当たりにしてあれこれ考えてしまいます。自分もすっかりアラフォー世代ですしもっとしっかり地に足付けて考えて行動しようと思うようになりました。そうすると若いころのように人から影響されて行動することが少なくなったように感じます。私が今するべきことの優先順位を慎重に選んだりすることができるようになってきたと思います。やっと年相応に私が追いついただけでしょうかね(笑)でも、誘惑の多い世の中ですからね。。遠回りしないで正しい選択がサッとできる女性になりたいです。来年もそんな自分磨きに精を出したいと思います 最近の息子チャンといいますともう元気いっぱいで悪い悪い><今は机から飛び降りるのが彼のマイブームらしく大きな怪我をさせないかと毎日ヒヤヒヤして怒ってばかりで理想のママとはなんと程遠い事か。。私が寝る前に言う(というか言わざるおえない?)「いっつも怒ってばかりでごめんね」って言葉を息子チャン気に入ったようで最近では先に言われる始末もう怒っても効かないんですが怒らないわけにもいかない行動の数々で毎日があっという間に過ぎている感じですでも、すごくかわいくてひっつきまくっているんですけど(笑)最後はやっぱり相変わらずの親バカでしたね来年はもっと更新頑張りますどうぞ来年もよろしくお願いいたしますm(__)mよいお年をお迎えくださいね ママバッグにいろいろ入ってさらにお得です!Mum's Little ...価格:5,250円(税込、送料込) 年末年始お楽しみ福袋【メリー...価格:1,000円(税込、送料別)相変わらず福袋が大好きで気になるこの2つポチリましたメリーさんのチョコは去年も買ったんですが板チョコがとってもおいしくってお使い物にもします
Dec 27, 2011
コメント(0)

こんばんは。すっかりご無沙汰しております。更新していない間にとても色んな事がありましたね。考えることがありすぎたのと息子ちゃんのお世話などで一日があっという間に過ぎてしまいブログ更新までなかなか辿り着きませんでしたm(__)m題にもありますように 悲しいお知らせとは。。。6月30日 愛犬 ノン が亡くなりました。11歳9ヶ月でした。あまりにもの突然のことでこちらも何が起こったか分からないくらいで現実を受け入れるのに時間がかかりました。ノンは主人との結婚生活をずっと見守ってきてくれた大切なパートナーでした。そして私が暮らしたワンコの中で一番手のかかるワンコでした。思い当たることだけでも噛み癖があるワクチンと蜂に刺されてアナフィラキシーショックを起こす運動器具のゴムを食べるサランラップを丸飲みして激しい嘔吐で固まるプラスチックのスプーンを食べて出血し病院で吐かせてもらう椎間板ヘルニアで後ろ足がマヒしたけど手術から2ヶ月で歩けるようになる!などなどもう色んな事をしでかしてくれてその都度ハラハラして。。でも、ちゃんと復活してくれたから今回も大丈夫って思っていました。調子が悪いなぁとここ数カ月季節の変わり目などで体調を崩しやすくしていましたがすぐ回復し元気にいつもと変わらず走り回っていたのですが6月28日から吐き気がひどくここ最近の暑さで熱中症にかかったのかと思い病院へ連れて行きました。血液検査などで熱中症か またその影響でか膵炎の疑いとの診断で吐き気止めの薬と脱水がひどかったので点滴を打ってもらい絶食絶飲の指示が出て帰宅しました。6月29日 まだ吐くので病院。。昨日の血液検査でもエコーでまだ内臓もそう悪くなく中程度の膵炎ということで入院。ここからは先生談ですが。。6月30日 午前1時 吐き気がひどくなる 午前3時 意識が無くなる。 午前6時ごろ 静かに息を引き取る。。最期は病院でしたが先生も寝ずに看病をし、看取ってくれたようでノンも少しは寂しくなかったかなぁ。。先生が仰るにはあの程度の膵炎でこんなに早く亡くなるのは珍しい事だそうで、ひどい吐き気が自律神経を刺激して頭に行って意識障害を起こしたのだとか説明を受けましたがこれもノンの運命だと思っています。それと7月1日は息子チャンの2歳の誕生日でしたしみんなが悲しまないようにその日を選んだような気もします。最期は手のかからないとてもいい子でした。こちらとしてはもう少し煩わせてもよかったと思っているのですが。。入院の際、このまま会えないなんて思わなかったので最期のお別れを言わずに手放したこと看取れなかったこともっと遊んであげたかったこと撫でてあげたかったこと話したかったこと寄り添っていたかったことたくさんしてあげたかったことがまだまだあったのに何もしてあげられなかった 後悔が後から後から湧いて出てきます。ノンは噛み癖がひどくきつく教育したことや嫌いな耳掃除が私が担当だったことなどで私のことを怖い存在でした。とてもかわいそうなことをしました。唯一のコミュニケーションが外でフリスビーをして遊ぶことでした。この時のノンの顔といったら「楽しくて仕方ないよ~」って感じで私もとても楽しかったです。もっとたくさんしてあげたらよかったなぁ。。大好きだった主人には調子が悪くなる3日ぐらいからすごく甘えたそうです。もう分かっていたのでしょう。主人は生涯で初めて暮らしたワンコでしたので亡くなったことがとても辛くて見ていられませんでした。残った4ワンのうちのキキはノンがなくなったことに敏感でした。棺の上に掛けられた布を掛けると「それ掛けちゃだめ!」とこちらを睨み布を噛んで取るのです。。そして棺の中に顔を入れてノンを起こそうとするのです。もうこれには参りました。こんなにも悲しいシーンはありません。主人とその光景を見てまた泣きました。悲しいのは私たち人間だけではないのだと気づかされた瞬間でした。人間のエゴですね。キキはノンと夫婦で3人のかわいい子を残してくれました。ノンの面影を持った子にノンを感じながらこれから4ワンと仲良く暮らしていきます。でも心配しないでください。今はお骨となって我が家に帰ってきたノンに話しかけ楽しい思い出話をたくさんしています。体も大きく 「これでミニチュア??」 というノンでしたので4ワンもいるのに部屋もガラーンとした我が家ですが笑って前向きに悔いがないように生きます。今度私が逝くとき絶対にノンは迎えに来てくれない気がしますが絶対に私は見つけてみせます(笑)そして「これからもずっと一緒だよ!」って嫌がるノンを撫でまくるんです^^ノン、うちの子になってくれてありがとね!ノンが亡くなった際たくさんの方から励ましをいただきました。ノン自信とても幸せな子だったと思いました。そして私自身も一人で生きているんじゃないと感じ周りの温かい気持ちに触れまた涙が出ました。人は一人で生きているんじゃない知らずに色んな人に助けられ生かされている。私もお返しできるように努めていきたいです。ありがとうございました。
Jul 6, 2011
コメント(16)

こんばんは今日電気の検針日で電気代が¥23000越えという金額を見てかなり凹んでるノンルルキキです~でも、いいこともありましたよ今日の息子チャン、20時過ぎに寝ると言う我が家ではありえないことが起こりましたなのでブログ更新ですお昼寝が1時間だけで14時過ぎに起きたからこんなにも早く寝てくれたようでいつもは15時から17時位までお昼寝して23時まで起きてるという赤ちゃんにとって最悪のサイクルだったのでこれからはずっとこんなサイクルになってくれたらホント、うれしいです息子チャンのお散歩の様子寒いからかなりモコモコですあっ、マジック取れてるアシックスの靴を履いてからあまりこけずにグングン歩いていますベージュ×サックスの12cmです。最近手袋をじぃじとばぁばに買ってもらいました「いいでしょう~」なんて自慢してたらノンに取られそうに手のひらがきゅっきゅっとワンコ達をそそる音が鳴るものだからノンがほしがってほしがってあまり自慢してほしくないわ~なので今日ホームセンターへ行ったのでワンズにお土産を買いましたみんなで仲良く遊んでいました。でも、明日にはボロボロなんだろうなぁ久しぶりに楽天さんで買ったものの着画です(笑)O脚バレバレ~(え~>
Jan 24, 2011
コメント(4)
![]()
遅くなりました~あけまして おめでとうございますかなりスローな更新ですがどうぞ今年も宜しくお願いいたします。我が家はお正月も無事に楽しく迎えることができいいスタートを切ることができたと思っていたのですが。。息子チャンかなり動き回るようになってまして(でも、まだまだよちよちなのでかなり危なっかしいのですが)1月半ばには顔をぶつけて口の中から流血しましたし今日はワンコを近くで見たいあまりに椅子から落下するしで大事には至りませんでしたがハラハラさせられてばかりで体力のなく心配性な私は毎日ヘトヘトですでも、そんな日々も意外と楽しく幸せを感じて暮らせているのですが(笑)長くなりそうですので、タイトルの内容に行きましょう今週の木曜日午後から大変なのが目に見えていたので主人にお願いして3人で1歳半健診に行ってきました^^(すべて終えるまで2時間半かかりましたよ)何だかママさんの中では色んな事を言われて嫌な気分にもなると言われているこの健診。。どんな事をするのか事前に調査して息子チャンに特訓していた私(笑)つみきを積む訓練、○△□の型合わせ等々そのお陰かどうか??息子チャンすんなりできましたよこちらの検査では問題なしでしたこれらで特訓○△□の型合わせはこの年の子は○だけできればいいんですって後は子供とコミュニケーションがとれているかとか確認する感じでした^^とってもいい感じの保健師さんに当たって色んなお話が聞けてよかったです。後は歯科検診では問題なかったのですが小児科医による内診で背が低いとか頭の穴がふさがっていないことや歩行のこと頭が大きい事なんか指摘されて3カ月後に息子チャンが行っている小児科で再検査をと言われてしまいました><あくまでも異常がないかの経過観察のようですが今まで毎月のように注射や健診でお世話になっている先生には「大丈夫だよ~」って言われていることばかりでしたし改めて保健師さんにも聞いてみると頭の穴は2歳までにふさがればいいし頭の大きさも標準の真ん中くらいだしなんでかなぁ?って感じでしたのでちょっと安心して。。身長は標準の少し下辺りでしたが主人も小さくて義母さんが本当に心配したとも言ってたし主人も大きいのでそれほど心配するほどでもないかなぁって思っています。ずっとシャフリングベビーで歩くのが遅いと言われていて1歳4カ月で歩き始め、ここ最近歩く移動の方が多くなってきたばかりですのでこれからたくさん食べて運動して大きくなっていきますよねちょっと肉体的な成長はゆっくりさんの息子チャンですが気長に焦らず見守っていきたいと思っています。これから一月に一回保健所で身体測定や健康相談やっているようですので行ってみようと思っています。親子共々頑張りますあまり使わなかったバウンサーに勝手に乗ってた息子チャンでもこれでまたむちゃして怪我しないといいけどなぁ今日は5ワンの写真ありません><でも、元気いっぱいです歯石が気になる今日この頃でこんなの買おうかなぁって思っています麻酔は怖いので頑張ります
Jan 21, 2011
コメント(6)

こんばんは今年もあと残すところ24時間を切りましたね今年は全く更新ができなかったのとお友達のところにも全然遊びに行けずに本当にごめんなさい来年は心を入れ替えて更新頑張りますあっ、でも期待しないで待っていてくださいね(笑)今年の我が家は大きな病気やけがもなく人間もワンズも元気でいられたことそれでもう十分でした。来年も今年のように楽しく質素に暮らしていけたらって思っています。息子チャン元日で1才6カ月になります心配していた歩行もずいぶん長く歩けるようになりましたがまだ酔っ払いのような足取りですほしいものは手で取って積極的に食べるようにもなってきたし一日一日成長しています。まだまだ心配は絶えませんが息子チャンのペースでゆっくり成長してくれるだけで十分ですよねこの年頃の子の一年ってすごく成長が著しいので来年も穴があくほど観察しながらべったりくっついていようと心に決めてるノンルルキキです(笑)相変わらずの5ワンです^^みんなシニアになってきましたが元気でいてくれるいい子たちです来年も引き続き息子チャンの相手と私たち家族の癒しの役目を果たしてくれることでしょうたくさん元気で長生きしてほしいと切に願います我が家はまだ部屋はごちゃごちゃで大変な事態ですが明日頑張って部屋の大掃除頑張ります誰かものを私に代わって捨ててほしい。。。><なかなか自分じゃ踏ん切りつかないし時間がかかっちゃって面倒です今年中には無理だろうなぁではでは、よいお年をお迎えくださいね
Dec 30, 2010
コメント(6)

こんばんは先週の土曜日、息子チャンの2回目のインフルエンザワクチン接種のついでに私たち夫婦も接種してきました今年は型の予想が外れたかもしれないとかで「ワクチンの期待が薄いかも」と言われたけど接種しました。まだ流行にはなっていないしはっきりそうと分からないですものね。まぁ、気分的には安心かなぁ(笑) やはりいつものように接種後は熱っぽく体はダルダルでした3人で¥9500・・・痛い出費ですもう今年に張って息子チャンのワクチンやらで7万位払ってます完全にワクチン貧乏ですそんな愚痴は置いといてタイトルでもありますようにガスストーブを取り付けましたなぜにオール電化が主流になりつつある時代にガスにしたかと言いますと。。うちのリビング冬場は凍ってしまうんじゃないかってほどすんごく寒いんですリビングの中に階段があるので暖かい空気は全部逃げちゃって><これは失敗でした冬場はリビングの中にある隔離できる5畳ほどの和室で過ごしていたんですが動き回る息子チャンをそんな狭い所に押し込めておくのは難しいだろうということで昔友達の実家がガスストーブを使っていて暑い位温かいのを思い出したのとちょうど給湯器の水漏れの修理に来てもらったのがきっかけで話を聞けてガスストーブを設置することができました。ストーブは楽天さんのが安かったのですがなにかあったときにすぐにかけつけてくれるのでガス会社さんの方でお願いしました。まだ本格的な寒さが来ていないから分かりませんがスイッチを入れた途端に温かさが広がりますし何といってもオレンジの光が見た目も温めてくれます主人も私も今ではじんわりとした温かさが気に入ってストーブの前でくつろいでいますはじめはガスヒーターを考えていたのですがストーブにして正解でしたでも、息子チャンにやけどさせないように細心の注意を払わなければいけません参考までに。。工事費+ストーブ代 ¥36120 でした。給油しなくてもいいだけでもいいですよねあと、ガス代は1時間40~50円位だそうです。またお知らせしますね話は変わって。。。最近ではお外でみんなで遊ぶ時には息子チャンはこんなところに入れられています椅子と椅子を向い合せにくっつけただけなのですがベビーベットのようにしてワンコ達の遊ぶ姿を大笑いしながら興奮して見ていますその下には息子チャンラブなキキがへばりついています(笑)息子チャンも満更でもないらしくこの体制で顔を下に下げてキキにお口を捧げていましたよさすがにそれは焦りましたどうしてこんなにもワンコが好きなのか首をかしげたくなるほどでここでワンコを鑑賞しているときが何だか一番楽しそうなんですよ時間もずいぶん稼げますしワンコ達も楽しそうなので一石二鳥で私はとても助かりますルルも10才を過ぎました。顔もそれほど白くならずに若々しいと思うのですが・・・ルル:私、いい美白の化粧品知ってるのよなになにママにも教えて
Nov 14, 2010
コメント(6)
![]()
すっかりご無沙汰していますm(__)m9月から10月にかけ我が家では次々と家族が風邪をひいてしまい息子チャンも初めての発熱もなかなか下がらず血液検査までされたりとバタバタした日々を過ごしていました。でももうすっかりよくなっていますがどうも風邪から寝るサイクルがくるってしまい昼間にたくさん寝てよるの11時まで寝ないというサイクルになってしまい寝かしつけたころにはこちらがヘトヘトバタンキューという生活でまったくブログ更新できませんでした今は主人と息子チャンがお昼寝の間にちゃちゃっと更新しています^^今日やっと息子チャンの小さくなってもきゅうきゅうに詰めていたチャイルドシートからジュニアシートを購入しました。ネットで候補を決めていたんですが第一は ポイント10倍★祝土日も即納★代引・送料無料★クレ不可★ユーロハーネスDX デラックス(フラッ...価格:29,797円(税込、送料込)アップリカ ユーロハーネスDX だったのですがよく調べてみると グレコのモノティス ポイント10倍★祝土日も即納★代引・送料無料★カードOK★モノティス (モノストーン)グレコ G...価格:19,799円(税込、送料込)が基本装備は同じということですがお値段が全然違うのでお店の人に詳しく聞きに行ってみました。 グレコはアップリカを吸収合併した会社のようで日本ではあまり聞きませんが海外では有名なメーカーだそうです。(定員さん談)なのでグレコの商品もアップリカ同様安全面も問題ないことが分かりました。商品の違いはユーロハーネスDX(デラックス)はデザインがかわいいのとメッシュで蒸れにくかったり首の固定がしっかりできるようになっていたのと 手を置く部分にカバーがあったかなぁ。。ユーロハーネスSTD(スタンダード)はDXと同様に手の部分のカバーがあるくらいでほとんど同じということでした。他にも違いがあったかもしれませんが安全性が同じでお値打ちなグレコのモノティスに決めました他にも買わなくてはいけないものたくさんありますしね^^お値段はネットよりも4000円安く買うことができましたよユーロハーネスDXの約半分で買えちゃった~帰って早速取り付けてみますと。。。(もちろん主人が(笑))なかなか乗り心地も良さそうです以前とは違い前向きになったから息子チャンもご満悦もともとおとなしく乗ってくれる子なので心配はしていなかったのですが安全性も増したのでこれからもっと色んなところに連れて行ってあげたいです。最近の息子チャンといいますとワンコが愛おしくて仕方がないらしく「わんわん、わんわん」と言って泣くんです庭で会わせるとものすごく楽しいみたいでバイバイして家に入るとまた会いたくて泣いてしまうんですよワンコ好きはうれしいですが泣かれると困ってしまいます身体的な成長はと言いますと。。(前回はみなさんに励ましていただきありがとうございました!)1歳4ヶ月になりましたがまだ歩きませんがハイハイやつかまり立ちをし始めましてがんばって歩こうとしています!以前にも書きましたがうちのこはシャフリングベビーと言われ立つのが遅いと言われていましたが息子チャンがんばっていますそして、シャフリングベビーのこはハイハイしないって言われていますが今では簡単にしているのでそれほど心配したことではないのかなぁって思っています。これもまた息子チャンの成長ペースですもの気長に待ってあげないといけませんね私はと言いますと息子チャンが生活の中心ですが現在節約に燃えています大したことはしていませんが無駄な電気はひたすら消す。。やこれは本当にいるのか? と買うのに2~3日考える時間を持ったり。。今すぐに必要なものじゃなかったら意外と買わなくても済むんですよね。考える時間で物欲消える時もあるし、売り切れていたら縁がなかったってことで。。最近この本にはまっています ガラクタ捨てれば自分が見える価格:540円(税込、送料別)断捨離がはやっていますがこの本もガラクタを手放せばいいエネルギーが入ってくると言ったものですがよく考えてみると「またつかうかなぁ」とかでしまっているものってたくさんありますよね~思いきって捨てようって背中を押してくれる一冊でしたこれからお正月までにたくさん捨てていいエネルギーでいっぱいの家にしたいですがんばりますこの方の本もいいですよ♪
Nov 7, 2010
コメント(4)

こんばんはすっかりご無沙汰しています。今年の夏はとても暑く何をするにも汗だくになり体力が消耗してしまいます~9月になったのだから少しは涼しくなるかと思いきや日中はまだまだ暑いですねでも、家族みんな病気することなく元気にしていますワンコも24時間フル稼働でエアコンをつけているからかとても快適そうですし食欲も落ちず元気いっぱいですノンなんてもう10歳なのに暑いのに外に出てなかなか家に入ろうとしないほどで来月には11歳になりますがこのまま元気でいてほしいですね。息子チャンが大好きなキキ。 油断していると「チュー」しちゃいますワンコに目覚めた息子チャン。。「ワンワン、ワンワン」と言って見に行きたいって言うもんで連れて見せると大喜びなんですが帰ってくるとまた見たいって泣くんですよ~感情が出てきた息子チャン大変ですが、見ていてかわいいなぁって癒されています息子チャン1歳2カ月になったのですが座っての移動がお得意でハイハイは全くしないので以前先生が言われてた「遺伝的なもの。。」で調べてみたんですがシャフリングベビーまたはいざりっ子と言うものみたいです。で、いくつか息子チャンの症状にあてはまるものがありました。足を床につけても全然突っ張らないこと。(この前友達が出産をしたので赤ちゃんを見に行ったら生後1ヶ月でママのお腹にもう足が突っ張ってましたからビックリしました。)あと、首のすわりが少し遅かったことなんかあてはまるかなぁ。今月の初めにおたふくの予防接種を受けたときに心配でしたので先生に聞いてみたら「大丈夫、少し遅いかもしれないけど必ず立つから!」って言っていただいたので気分は楽になりました。最悪詳しい検査を。。なんて言われるかと覚悟していたんですが。。でも、そんな私の心配はよそに息子チャン立つことに意欲的な感じがしてきました毎日毎日こうやって何回も立つことの練習を一人黙々と頑張っているんです。私は心配するだけだけど本人は立ちたいって努力しているんですよね。私という人間はまだまだだって感じさせられます。少々遅くたっていいんですよね。幸い周りは「遅くてもいつかは立つよ」と私を叱咤激励してくれる人ばかりなので落ち込まずに済んでいますこれで「あんたのせいで。。。」なんて心無い人の言葉を浴びせられたらやはり辛いと思います長い目で見守っていきますねママは考えすぎなんだよ~僕のペースに合わせてね
Sep 11, 2010
コメント(10)

こんばんは今日も暑かったですね><でも、5ワンは元気に庭を走っておりました一緒に遊んでいたら私は汗だくですこちらの地域は今年一番の暑さだとか。。もうお盆も終わりなのに秋の気配は全くですね主人の休みも終わり明日から本格的に仕事が始まります今日は夕方から会社の食事会へ行ったので私は隣の実家でご飯を食べて何にもしなくてもいいから楽できましたうちのお盆の過ごし方はといいますと。。。うん。。全然普段の休みと変わりませんでしたが外出は近場でうろうろ楽しかったです後はワンコをお風呂に入れたり買い物へ出かけたり。。それと、お盆なので家でお坊さんのお参りがあるので大掃除をしました。こんなことでもないと主人も大掃除に参加してくれないからとてもいい機会でしたでも、きれいになったといっても物を使わない部屋に移動しただけで物があふれてしまっているというのが現状なんです結婚して10年でこんなにもものが増えるのかと途方に暮れています。何とか整頓しないといけません洗ったルルを息子チャンと一緒にしています息子チャン、ワンコが大好きなようで見ては笑ったり触ろうとしたり大興奮ですやっぱり私たち夫婦の子だなぁって思いますルルは息子チャンに痛い目にあってからあまり近くに寄らないので気配を消して息子チャンの横を通るのですが息子チャンはチャンスを逃さまいと必死で手を伸ばし触っていました(笑)一緒の部屋で5ワンと過ごせる日が待ち遠しいです14日にお坊さんが来てくれたのですがその時息子チャンの頭を撫でてくださいました。(そのお陰??)その夜から息子チャンものすごく立つことに意欲的になってきました病院では「この子は立つの遅いよ~」なんて言われていたから息子チャンのこの行動とてもうれしいですそれと最近すごく私に抱きついてくるですがそれが何ともいえずめちゃめちゃかわいいんですそれと最近ソファーに乗せると大人をからかうようにすべり落ちてきます絶対に受け止めてくれるって疑わない満面の笑みで。。無邪気な笑顔はとてもかわいいのですが受け止めるほうは必死ですそろそろ滑り台なんていいかもしれません。最近横向きに寝るようになりました^^眺めていると乳児期から幼児期へ移行していているんだと成長をひしひしと感じております。急いで成長しなくてもいいけどこの時期もあっという間に終わるんだろうと思うとたくさん遊んで抱っこしてべったりくっついていようと改めて思ってしまいます(爆)ブログ読んでいただいている方ももううんざりな親バカぶりを披露してみましたこれも隣に私の両親がいて頼れるという余裕がそうしているんですよね。両親に感謝です。でも父は私が子供だった頃よりも息子チャンをかわいがっている気がします日本脳炎心配なのは私ももちろん同じなのですが息子チャンが蚊に刺されてしまったら真剣に私を怒ってきます息子チャンが蚊に刺されてしまったらまず最初に「父に怒られる」ですもの早速蚊帳を買ってきて「これをして寝ろ」とうるさいのなんのってでも、それが2人で入って寝ようとすると私の足に網が絡んでイライラしてきて眠りにくいでも、息子チャンのため我慢しないと私の朝起きての息子チャンチェックは「息子チャン蚊に刺されてない」かですかわいがってくれるのはありがたいのですが「父に怒られる~><」はもうずいぶん前に卒業したはずなのになぁ。。。(笑)
Aug 16, 2010
コメント(10)

こんばんはまたまたご無沙汰の更新になりました(^^ゞ姉や甥っ子が遊びに来ていてとても楽しい夏休みを過ごしていました5ワンも元気にエアコンの効いた部屋で(笑)まったりゆったりと過ごしています相変わらず毎日暑いですね台風も来ています台風の進路にお住まいの方十分に気を付けてお過ごしくださいね。今日は休みの定番??になりつつあるショッピングセンターへ行きドトール無印良品を満喫しに行きました(笑)秋物のパフTにカーディガンを私は買ったのですが主人が超音波アロマディフューザーが気になると言っていたのですがなんとなく買わずに帰宅してもやはり気になって「玄関に置いてもいいかも」なんて盛り上がりまた主人だけ夕方買いに出かけて行きました※無印で画像を拝借これすごくいいです 水とエッセンシャルオイルを超音波による振動でミスト状にするらしいのですがミストもサラサラですしゆらゆら揺れる煙を見ているだけで癒されます~「熱を加えないから香りもエッセンシャルオイル本来の自然な香りを楽しむことができます」とあるように香りもとてもいいです。主人がとても気に入り買いに行ったので主人に権利があるということで今は主人がワンコたちと楽しんでいます私も癒されたいのになぁ~息子チャン一生懸命楽しそうに煙を捕まえておりました(笑)でも、癒しと言えば。。そのショッピングセンターで偶然にも私が数年前習っていたヴァイオリンの先生が広場で演奏されているところに遭遇できた驚きとまたその音色に感動し突如として癒しの時間を与えてもらいました。またいつか聴きたいと願っていた事がこんな形で叶うなんて思ってもいなかったので今日はとてもいい気分です。私と同じ年なのにとっても素敵な先生です。ヴァイオリンもすごく上手でこの先生に習いたいと思っていたらその先生でとてもうれしくて毎週楽しく習わせていただきました今日も「チャールダッシュ」を簡単そうに弾いているから驚きでした声を掛けたかったのですが途中息子チャンがぐずりだしたので泣く泣く帰ってきました。また落ち着いたら習いに行きたいという思いが強くなりました私のヴァイオリンはと言いますと。。。マスオさんといい勝負でしょうか(笑)今日は写真なしですがみんな元気にやってるよ~というご報告でした
Aug 11, 2010
コメント(2)

こんばんは今日もとても暑かったですねこうも毎日暑いと慣れるはずなのに全然慣れませんワンコ部屋が西日が入るので午後からすごく暑くなるので明日西日が入る小窓をダンボールでふさごうと思っています。これで暑さが少しでも和らいでくれたらワンコ達も快適に暮らせますね西日ってすごく暑くてエアコンガンガンかけててもすごく暑そうでかわいそうなんですでも、人が見たら驚きますよね ダンボールってすだれもあるのですが風で何度も飛ばされてイラってしてたからガムテープでがっちり固定するんです少しの間だからいいよね今日は主人がお休みでしたので休日にはすごく混むのですっかり遠のいていたショッピングセンターに息子チャンと3人で満喫?してきましたまずはドトールでお茶をして(笑)ずっと行きたかった無印良品でお買い物無印はナチュラルなお洋服が多いのとなんといってもお値段もお手頃でお財布にもやさしいから大好きさらに只今バーゲン中今授乳中なので胸の開きが大きいものに目が行きます左はチュニック、右はワンピースどちらも七分丈。素材はリネン100%ですが生地は今の時期では少し厚めですのでもう少し涼しくなってからの活躍かなぁ値段は50%offでこの2点で¥4000弱なんですよいいお買い物ができました^^こちら無印のネットでも買えますよあと主人が工具入れにとポーチがほしいって持ってきた定価¥1500が異様にに高く思えたよ~あと、主人の洋服はあまり買わないのですがコムサもバーゲンでしたので見てみましたコムサはLでも小さく感じるのでLLを探していたんですが。。ナイ><細身の男性しか無理なのかガッチリさんには売る気がないのか普段はLでも大丈夫なのにブランドによって全然違いますね。コムサのLはジャケット腕を通しただけで小さいって分かりました息子チャンもだんだん飽きてきてぐずりだしたので1時間ちょっとで帰宅しました今日は少しの時間でしたが洋服も買えていいリフレッシュができました男の子のブルマを見つけたので履かせてみましたすんごくかわいい~今だけだもん、好きにさせてね
Jul 26, 2010
コメント(2)

ずいぶんご無沙汰していましたその間に梅雨も明け今日の暑いこと5ワンは快適に一日のほとんどをエアコンの中で過ごしているのでとっても元気一杯ですでも、野生的じゃないですよね私たちもバテたりしないように気を付けて過ごさなければいけません。7月1日無事に息子チャン1歳を迎えることができました※これ、手作りではないのメール送った人みんなからすごいね~とか言われて焦りましたヤフオクで購入 送料入れても¥1400弱でしたよ!とってもかわいくて息子チャンも声を出して喜んでくれました 大したことできませんでしたがたくさんの人からおめでとうとプレゼントをいただいてしまってとても素晴らしい誕生日を過ごすことができました出産から一年が経ったなんてね。色々大変でしたが生きてきた中で一番充実しているかもしれません。今は息子チャンが輝かせてくれていますこれからもっと楽しみです。子供のことを一番に考えられる母になりたいです。神様が与えてくれた宝物を大切にこれからも育てていきます。もちろん、主人、両親や5ワンに助けてもらってですがご近所さんがたくさん時間をかけて選んでくれたディズニーの乗り物ですプレゼントもですが覚えて下さっていたこととお気持ちがすごくうれしかったです私たちのプレゼントは無理にしなくてもいいかとも思ったのですが記念なのでアンパンマンが好きなのでこれを贈りました。早いと思っていましたが今ではこれがないと困るくらいお気に入りです「僕アンパンマン」という音が鳴ると息子チャンも「アンマンマン」と言っています(笑)最近結構しゃべるんですママは完璧私を見ると「ママ!」って言ってくれるからすごくうれしいです私が何か食べようとすると「マンマ」眠いとき「ネンネしようか」と言うと「ネンネ」鏡の絵を「お花」と言いますし「あ~あ~」と残念でした~というニュアンスを含ませた言葉をいいタイミングで発して大人を笑わせてくれます。そうそうこの前特に驚いたのが子供番組の「いないいないばぁ」の音楽が始まったら「いないいない」って言っていました1歳を迎えたばかりなのにこんなにも色んな事が理解できることに驚きそして成長に感動しています。(かなり親バカですが)でも、肉体的な成長(ハイハイやつかまり立ち)はあんまりなんですいつかは立てるからというお医者さんの励ましにあぐらをかいています><最近は座ったままの移動が上手で行きたいところに座ったまま移動しています。そんなことばかりしているといつかお尻がすりむけそうですねあと男の子だからか結構乱暴者です。棒で机を叩いたり扇風機をいじくりまわしたり今日はリモコンの電池舐めて慌てました目が離せませんね。肝心の誕生日のケーキはと言いますとまだケーキは食べられないのでお野菜でケーキもどきを作ってみましたかぁちゃん頑張ったよなんて思っていたらなんのそのまったく食べてくれませんでした え~そうよ、そんなもんよね。。 分かっていますが かなりいじけました。これも仕方ありません思い描いているようにはいかないのが子供です。修行させていただきました(笑)そんなこんなで毎日バタバタと空回りばかりですが自分なりに手を抜きながら頑張っています。今一番の悩みと言えばおっぱいの傷がなかなか治らずに授乳の後半我慢できずに「イタイイタイ」といってしまう私の言葉を覚えてしまいおっぱいがほしい時「おっぱい」と言わずに「イタイイタイ」とおっぱいのことを言うようになってしまったことです傷はいつか癒えるとしても息子チャンに伝わった「イタイイタイ」が将来に影響しないといいなって真剣に考えています。大らかに育ってね 息子チャン最近ネットのお店でもセールが始まりいくつか購入しました。中でも子供服ブランド通販のJuJuさん今なら60%オフです久しぶりに授乳服以外を購入しました。かなり興奮しましたよぉ(笑)授乳服はおしゃれなものが少ないから普通の服は新鮮でした夏休みはおしゃれしてどこか出かけたいですアンパンマン おおきなよ価格:4,999円(税込、送料別)これアマゾンで購入。一番安くて送料無料でした。ギフトにするにははお金がかかったのでしませんでしたよアエラウィズベイビーも注文。楽しみです^^あとまだ早いのですがこちらも気になってます。そろばんは自分もやっていてよかったので習わせたいです。
Jul 18, 2010
コメント(9)

こんばんは今日はサッカーを観戦しながらの更新です頑張っている姿というのは見ていてとても気持ちがいいものですね。特に今回の日本はチームが一丸となっていますよね。何だか私も頑張ろうと思えてくるから不思議です私も周りに影響を与えられる人間になれれば幸せな人生だと思いますがそれは欲張り過ぎかとも思っています。私が好きな言葉で「人生一人の人を幸せにできればそれで十分」という言葉があります。やはりそれは一番近くでずっと人生を共に歩む主人にそう思えてもらったら一番うれしいですね。今は息子チャンだけで精一杯なんて言わずに夫婦の時間もこれから少しでも作れたらと努力してみます今日は日曜から来ている祖母に色々と育児のことでためになる話を聞けました。祖母はもう93歳なのにとてもしっかりしていて母なんかよりも自分が育てた3人の子供たちのことをよく覚えています。その中でも私が今とても困っているおっぱいの傷のことでは11ヶ月くらいには子供も大きくなって傷ができやすくて昔は鯉のウロコを焼いたものを傷口に貼り治したということ現代では考えられない発想ですがなぜに鯉??とか思いましたが鯉汁を飲むとおっぱいの出がよくなると聞いたことがあるので鯉はおっぱいの救世主なのかもしれませんね(笑)もちろんやりません。。できませんよあと、お風呂のことを「だんだん」といいます「はよ だんだんに 入れてもらわな あかんなぁ~」なんかとってもほっこりします明日も色んな話を聞こうとワクワクしています今日は姉から息子チャンへの誕生日プレゼントが到着しましたもう早速開けてしまいました息子チャン夢中ですはらぺこあおむしの絵本にぬいぐるみ アンパンマンのぬいぐるみ手作りの布のおもちゃ それらを入れてあった雲柄のバック(これがまたかわいい)たくさんかわいいもの贈ってもらいましたそれだけでもとってもうれしかったのですがなんと、私に「一年間お疲れさま」と大好きなキャスキッドソンのバックが一緒に入っていて何とも言えない幸せな気分にさせてもらえましたこんな心遣い私にはできません姉にはいつもよくしてもらってばかりなのに何もできないでいるのでどうしようかとも思いますが 姉が困った時に手助けできるように頑張ろうと思います世の中が姉のような思いやりで成り立っていたら争い事は起こらないと思うのですが何かをしてあげたから見返りを当り前のように求めないということはとても精神的にも楽で自然に暮らせると思います。でも、その逆はとても辛く怒りまでわいてきます。たぶん人はそんな姿を出さないから私も知らず知らずに憎しみを与えているかもしれません。見返りは望まない 与えっぱなしでいいと思います。あっ、それって子育てに似てるかもねそうそう、今日は息子チャンに初めてハンバーグを作ってみました具材はとり胸肉のミンチをホウレンソウ、麩、粉の高野豆腐に牛乳をコネコネして焼いて最後におしょうゆに水で割ったもので味を付けました。息子チャン:「あ~む ・・・ ん? ・・・」「ペペペ----」ちゃんちゃん頑張って作ったのにもう残念。。でもしょうがないですよね。まだ早かったということでまた食べてくれるもの頑張って作って探しますふとんの玉手箱さん只今全品送料無料でしたのでほしかったバスマット¥300でしたので全3色買いました【当店全品送料無料+P2倍 7/5AM9:59迄】吸水性バツグン!ホテル価格:300円(税込、送料込)梅雨のジメジメでカビてしまったので最近節約生活を始めたのでいいお買い物ができたと思います
Jun 29, 2010
コメント(4)

今日はいいお天気でしたもうすっかりエアコンがないと生活できません。日曜日から母方の祖母私のおばあちゃんが泊まりに来ています。と言っても車で数分のところに住んでいるんですけど息子チャン久しぶりだから泣いちゃうかと思っていましたがこれがまた大丈夫で逆にハイテンションで「ハイ!」と手を上げたり「チュー」をしたり絶好調で祖母もとても喜んでくれています昨晩は日中興奮していたせいか何度も目を覚まし私は寝不足でしたまだ夜泣きをしない子なので随分楽をさせてもらっていますから仕方ないですよね今日は我が家の5ワンに事件が起こりました。キキの足裏の毛を切っているととてもそれが嫌で我慢していたところにルルが近寄りお鼻クンクンしたところキキが急にルルに襲い掛かり噛みあいにケンカになってしまいました慌てて止めたもののルルの目にキキが噛みついてしまい血が出てしまい。。数分後には腫れてしまいました。今日はとりあえず化膿止めの薬を飲み明日まで様子を見ることにします。多頭飼いはこういうことがあるので気を付けなければいけません。今日は油断していました。でも、噛まれたルルをみんな気にしてしきりに目を舐めに行くんです。ノンがヘルニアの手術した後みんな傷口をしきりに気にしていました。みんなそれぞれ家族の心配は犬も人間も一緒なんだと考えさせられる一幕でもあります。当の噛んだ本人(キキ)まで目の異変に気付き舐めに行ってましたから悪いことをしたと思っているのでしょうね。私もキキに随分怒ってしまいましたがたくさん抱きしめてあげなければと反省しています。そんなことでルルが心配でしたので夕方から久しぶりに私たちと共に行動をしていました。大好きな祖母もいたので思いっきり甘えていましたが息子チャンの引っ張られるは蹴られるはで息子チャンを危険人物と判断してしまったようで触られない距離を保ちながら過ごしていました。その行動が何だか笑えました^^息子チャンは私たち夫婦の子だからかやはりワンコが好きなようで動くのを見ては「キャッキャ」言って笑っています。まだまだ優しくナデナデは無理そうですが気長に教えていけたらと思っています。祖母になでられてご満悦なルルです
Jun 28, 2010
コメント(0)

こんにちは今日はなお天気ですね。でも、待ちに待ったCroukaさんで予約してあった靴が到着したので気分はです^^リバティ柄がとってもキュートサイズは足がとっても小さくサンダルだと21.5cmでもいいくらいなのですがこちらは35を選びました。ダメだったら返品覚悟でしたが、これはピッタリでした。色違いもほしいなぁ~なんて悪い虫が出てきてますこの夏はたくさん履こうと思います 【先行予約6月下旬~7月中旬お届け予定】gaimo 価格:7,980円(税込、送料別)今息子チャンはぐっすり夢の中※この洋服のくま、ノンに似ているから購入しました(笑)私はそんな休息の時間にこのお菓子をいただいていますジャガビーです遅い?? もうみんな知ってるの???子育てで全く世の中の流行りものとかについて行けず。。。もともとコンビニ限定だったんですよね~スーパーでも買えるようになってうれしいですすっかりハマっていますが、授乳中なのでこんな脂っこいものは控えめにしないといけませんけどね最近の息子チャン私たち家族にもなんですがおもちゃ、ぬいぐるみやクッションにまで「チュー」をするんです※くまさん:「もう何度目ですか」大きくなって幼稚園に行って女の子にチューばっかりしたらどうしようかとちょっと心配しています
Jun 23, 2010
コメント(0)
![]()
こんばんは今日も暑い&ジメジメしていてとっても不快な天候でしたうちは海が近いからか湿度が高くべっちょりちょっと息苦しいような感じがしてとてもこの時期苦手なんですワンコ部屋もム~ンとした空気にみんなぐったりです朝からエアコンの除湿つけずにはいられません来週あたりに順番にみんなお風呂でさっぱりきれいにしてあげましょうかなり大仕事ですが題名にもあるように今日はちょっと愚痴です前にも書いたように主人は根っからのゲーム好き。。私もネットショッピングが好きだからあまり言えないんだけど息子チャンがいてもゲームをしたくて(本人曰くそうではないらしいんですが私はそう思っています)自分の部屋(ワンコのいる部屋)に籠ってしまうんですよね。もっと真剣に子供と向き合ってほしいて思うのといい年してゲーム何時間もすんなよって私の偏見とが入り混じって主人にすんごくイライラして優しくできないんですよね。。私だけの子じゃないのよって強く言いたい話し合いたくても機嫌悪そうにするし強く言えない自分もいたり。。イライラやはり子供を産んで自分が変わったんだと思うんです。以前のように軽いノリでは生きていけないってどこかで感じてて主人にもそう考えてほしいっていう コレ私の押し付けなんですよね。男性って女性と思考が全然違いますしね。周りのご主人さんがみんな子育てに真剣かと言うとそうでもないしいや、うちよりもっとひどい人が多い気もする私は理想のパパを追い求め過ぎなのかなぁ?でも、息子チャンを寂しい気持ちにさせないパパになってほしいです。もちろん私も寂しくさせないでほしいよ~(笑)まぁお風呂も入れてくれるし家事もお皿洗いも毎日ではないけどしてくれるし私が何買おうと文句言いませんし他の人からみたら私は贅沢な悩みなのかもしれませんね「原因」と「結果」の法則(3)価格:1,680円(税込、送料別)最近またこの本を読んで自分の内面の改善に励んでいます。。私の数ある中の人生の哲学書の一冊です。でも、読みにくいこの本の言うような法則を完璧に実践できたら神になれる気がするんですけど人間清らかな思考だけで物事を考えどんな時も周囲に愛を持って接することができたらどんなに素晴らしいことでしょうね。今の私の心。。「ああしてほしい、こうしてほしい」で満たされない気持ちでいっぱいかもしれない。。相手に求めることばかり考えていてはダメですね><私が実践(内面改造)して変わったら周りも変わるかもしれません。この問題納得した答えを出していないからいっつも根が残っているんですよね。今回こそ解決できるか私う~ん、主人は私に試練を与え飛躍するチャンスを与えてくれてるのかなぁ(笑)私、いい方向に考え始めてる
Jun 21, 2010
コメント(0)

こんばんは今日もどんよりとしたお天気でしたねとても大切なお友達の誕生日でした。温かい方で話しているだけで幸せにしてくれる大切な存在。私とは10こも離れている良き相談相手でとても頼りになるお姉ちゃんって感じかなぁ。なかなか会えないけど今日この日に生まれ出会えたことにとても感謝しています。おめでとうお庭でとても奇麗にあじさいが咲いています。最近足の悪いねこちゃんが遊びに来てくれますでも、足が悪いから他の猫に追いやられたりカラスに追いかけられたりしてちょっとかわいそう弱者には容赦ない世界で文句も言わずに過ごしているあなたは「偉い!」って心の中で思い、「これからも頑張って!」なんて生意気に励ましていますが足の悪いねこちゃんの強さに勇気をもらっているのは私のほうだったりします息子チャン。。歩行器をバックばかりで乗りこなす姿はたくましくこちらで悪さをしたと思えばあちらでも。。これが歩きだしたらどんなんになるんだろうとちょっと恐怖がよぎります。。男の子はみんなこうなんでしょうか??元気が有り余っているようです。いけないんでしょうがを見せています。これが結構見てくれて宮崎あおいさんの電力会社のCMがお気に入りで流れるととっても嬉しそうににっこりしています。あと、何が楽しいのか天気予報が始まると興奮していますお決まりの「おかあさんといっしょ」なんかの子供番組も大好きで離れて家事ができるので助かっています。特に内容よりも歌が好きなようでこれは「おじゃるまる」の歌を聴いています。TVを見せると言葉の発達が遅くなると聞きます。だから全く見せないという方もいますがうちではそれはとても難しいです息子チャンは「おかあさんといっしょ」の中のキャラクターがとても好きでそれが出てくると声を出して笑ったり音楽に合わせて体を動かしたり、映像を見て「わー」とか声を出したり。。そうやって見分けているのもすごいと思うのですがやはり見せないほうがいいのでしょうか何が正解かわかりません。。昨日息子チャン大好きのキキに息子チャンと会わせました案の定キキは大興奮で抑えておかないと顔を舐めまわしそうでした息子チャンも歩行器の上からキキを触りたそうにして手を出して迫ってくるキキの興奮にも怖がらずに口の中に手を入れたり超ご機嫌でしたいいコンビになりそうでしたよ楽しみですベビーマッサージ価格:1,313円(税込、送料別) 赤ちゃんとお手てで話そう価格:1,365円(税込、送料別)売り切れこちらをアマゾンの中古にて購入どちらも興味はあるのですがこの手のものは読むだけで合わないとやらない可能性があるのでお値打ちにゲットするに限ります。ベビーマッサージは親子間のコミュニケーションを持つことで将来の子供に影響する所謂キレやすいなど愛情不足から起こる問題になりにくいとか。ベビーサインはさらに子供と1歳未満から行えば話せなくても決めたサインで子供とサインでコミュニケーションが図れるそうです。サインは我が家に5匹いるワンコ達とも共通するとことがあります。ワンコを飼っている方なら分かると思いますが話せない分身振りだったり態度で理解できますものね。 愛犬と意思疎通ができた時はとてもうれしいものですよね。子供も同じで話せない小さい時から意思疎通ができたら本当に素晴らしいことですよね何がともあれ親の継続が必要不可欠です。親って欲張れば欲張るほど大変ですね><お受験ママにもなってしまう気がしてきました何事もほどほどに、子供に押し付けない。。これが大切ですね。親子で楽しむベビーサイン価格:1,365円(税込、送料別)改訂版私は古いお値打ちなのを買いました(笑)
Jun 18, 2010
コメント(2)

こんにちは私が住んでいる地方は梅雨入りしてどんよりしたお天気が続いています。必要な雨ですがやっぱり晴れたほうがいいですね5ワンも大好きな外遊びができずになんだかストレス溜まり気味ですご心配いただいたノンですがずいぶんよくなりました10kg近くあるからミニチュアではないと思いますがこれでも立派なミニチュアダックスフンドです(笑)骨格が立派だから仕方ないけどせめて9kg前半にしないといけませんね。ダイエット頑張ります私は産後息子チャンが母乳をたくさん飲んでくれるからか妊娠前に太ってしまった分吸い取られて3kgも痩せてしまいました母も産後痩せたそうですから遺伝なのでしょうか。でも、母乳を止めたらすぐに戻ると先生に言われたから一時的なものなのでしょうね残念。。母乳なのですが息子チャン相変わらずしょっちゅうほしがるので何かと遊びでごまかすのですが間もなく1歳を迎える子にしたら授乳間隔がすごく短いと思います。最近では吸う力も強くなり歯も生えてきておっぱいを噛んでしまうので傷が付いてしまい授乳の度に激痛に耐えておっぱいをあげていました病院で抗生物質や鎮痛剤をもらっていましたがこればかり飲んでいるとお腹が下ってしまうし、しょっちゅう抗生物質を飲むのも抵抗があります。傷口を紙テープで保護したりしましたが私の皮膚がかぶれてしまったりしてしまいネットで色々と探していましたら馬油がいいとのことでこれを買ってみました。 カネソン ピアバーユ(25mLX1本入)★税込2980円以上で送料無料★価格:1,260円(税込、送料別)効いてくれると嬉しいです。あと、産婦人科で傷口保護にニプルを購入していたのでそれも合わせて使ってみようと思うのですが、間に変なものが挟まるとおっぱい好きの息子チャン気に入らないんじゃないかと心配です。 ピジョン 乳頭保護器 ハードタイプ(1コ入)★税込2980円以上で送料無料★価格:938円(税込、送料別)息子チャン:「おっぱい吸いて~」このパジャマかわいかったです 【祝5周年記念】【父の日キャンペーン開催中】【春夏新作】きっとハッピーな夢が見れちゃう♪am...価格:1,260円(税込、送料別)男の子なのに花柄ですが私のお気に入りです義理の母から息子チャンへ誕生日プレゼントをいただきました。。。。ジャ~ン靴です何がほしいと言われたのでリクエストしていましたすごくかわいかったのでもう履かせてしまいました初めて履かされる靴の履き心地はどうかなぁ主人はハイハイせずズリバイばかりで1歳3ヶ月くらいで立ったそうなのであと4ヶ月はこの靴の出番はなさそうですね。歩きだしたらずっと目が離せなくなるんでしょうね。周りの人からは「今が一番いいよ~」なんて脅す言われるから私の体力が心配です梅シロップを作りましたと言っても父がしてくれました(いつまでたっても父にとったら私はまだまだ子供のようで何かとしてもらっています)これでこの夏乗り切りたいと思いますではでは、私が今ハマっている韓国ドラマが始まったのでこの辺で(笑)
Jun 15, 2010
コメント(4)
![]()
こんばんは今日はタイトル通り写真なしです最近バタバタしていてカメラを持っていませんでした。ダメですね~皆さんに心配していただいたノンですが日に日に腰のほう回復していまして今日外に出たらフリスビー投げろって言ってましたから投げてみたらダッシュして取りに行ってましたハラハラしましたが本人至って元気でしたフリスビー好きのノンが腰が痛い時はフリスビー持ってきませんでしたからよっぽど調子が悪かったんでしょう。。でも、まだ無理はさせてはいけませんので2~3回でやめておきました。段差もこちらは気を使って抱っこしようとしたら得意の「ガウガウ!!」 が出ていたのでまぁ大丈夫かと思っています(笑)あともう少し大事にしますがご心配していただいた皆さまありがとうございました。大切な家族である5ワンとの生活一層大切にしていきますね。土曜日に息子チャンの肺炎球菌ワクチンと初めてのヒブワクチンをうけに行ったのですがなんと血の気の引く出来事があり2日ほど悩んでいましたなんと肺炎球菌ワクチン打つ回数を間違われたようで。。このワクチンはこの病院だと生後8ヶ月以上であれば2回(27日以上あけて)接種し1歳(最終接種から60日以上あける)を超えてからまた追加接種というもので息子チャン8ヶ月から打ったので1歳までに2回接種でよかったのに3回目を11ヶ月にして打たれてしまったのです><私もおかしいなぁって思っていたのですがとても信頼している先生なので間違いはないと思っていたので1歳までに3回打ちなんだって思ってしまい。。あとから「今回は打たなくてよかった、ごめんなさい」と。。。もう、頭の中が「息子チャン大丈夫なのかい~」って真っ白でよく分からないうちに肺炎球菌ワクチンは今回の接種で終了ということになってて家に帰ってからよく考えると1歳超えてからの追加接種に意味があるんじゃないの??って思えてきてもう気になって気になって><月曜日に電話してみようって思ったけどなんて言おうかとか、料金はうちが払うんだろうかとかすんごく考えてしまいました。。(だって¥9500なんだもん)色々考えすぎて病院変えようまで行き着いた私この性格改めて疲れるわそんなこんなで緊張し月曜に病院に電話をしてみると先生「○○さん、ごめんね。私もあれから調べたりもう一人の先生と相談して追加接種したほうがいいって話になって次の検診の時に伝えようって思っていたの!もちろん無料でね。こちらから電話すればよかったわね。本当にごめんなさいね。。。」なんて私の心配はよそに一気に解決してしまった1歳になってすぐではなく少し間をあけて接種だそうです。体の負担も大丈夫そうなのでまずは一安心です。まぁ、息子チャンは最初の注射が8ヶ月で1本接種回数が多い7ヶ月とあまり変わりがないですからね。(っていいように解釈しています)うん、大丈夫さ。。土曜日に打たなくてもよかった注射を打たれた可哀相な息子チャンおもいっきり泣いてた守ってあげられるのはお医者さんでもなく私。。一番近くにいる母親なのにごめんね。。 情けなくて泣けてきた いえ、夜息子チャンの寝顔を見て泣いた。。情けなこれからはちょっとでも疑問に思ったらお医者さんだから大丈夫と過信しないで何でも確認しようって心に誓った出来事でした。皆さんも少しでも疑問に感じたことがあればちゃんと確認してくださいね。お買い物マラソン期間中に限り!ポイント10倍セール中♪【送料無料】【24%OFF】【日本製】湿気...価格:5,119円(税込、送料込)こちら息子チャンの汗対策に購入し早速使用しています。感想はなかなかいいですよ^^汗はかいていますが以前よりはサラッとしている気がしますこれで布団や畳がカビること心配しなくてもいいかなぁ1歳の誕生日に少し部屋を飾りたてようと考え中です
Jun 9, 2010
コメント(4)

こんばんは今日は育児でバタバタしている合間にギョーザを作りました時間は作ろうと意識すれば何とかなるものですね。ここ数日首と肩が筋を違えたのか固まってしまって寝返りも打てないほど辛い痛みに耐えていました今日は少し良くなって体を動かしたくなってきたのでどうしても食べたかった手作り餃子を作ることにしました。家族のみんなにも迷惑をかけていたので感謝の意味も込めてね自家栽培のにらをたくさん入れたのが男性陣には好評で作って良かったと何だか首も肩も心も軽くなったようですちょっと今心配ごとがあるのですが一番の長老犬のノン(M・ダックス 10才♂)が昨日から動きが悪く段差も気にしていてどこかが痛そうで心配でした。ノンは6年前にヘルニアの手術をしているので再発かと最悪なことが頭をよぎってしまいます。今日主人に病院に連れて行ってもらったら腰の痛みだけでヘルニアの再発ではないそうで一安心しました。でも、油断はいけません。きちんとお薬を飲んで安静にしてあげようと思います。あと、白内障になりかけているそうです。もう10才。。いつまでも元気だというわけにいは行きません。ノンだけでなく5ワンみんなとの残りの時間を大切に過ごしていこうと改めて思いました。そう、楽しみにしている息子チャンと5ワンの共同生活もまだ始まってもいないですしね。みんなの健康管理しっかりしていかないといけませんね最近の息子チャン1日で11ヶ月になりましたということは、1歳のカウントダウンが始まり今からドキドキです去年の今頃は入院してたんですよね~一年は長いような短いような。。私の人生を劇的に変えた一年だったのは確かです。気持ちもずいぶん前向きになり毎日が本当に楽しい。もうそれに尽きますバラバラ(というか私が勝手にそう振舞っていた)だった家族が一つになり母が苦手だった私が今は感謝しています。何よりも母のことを何も知らなかったんだという発見ができました。相変わらず言いたいことは言っていますが母のこと理解できた今では腹も立たなくなりました。人に一歩近寄ることで今まで理解できなかったこと許せなかったことが大丈夫になることを学んだ気がします。上辺だけの付き合いは一歩間違えれば憎しみに変わリ易いとでもいいましょうか。(親でも)相手を理解すること歩み寄ること大切なんですね。。分かっていてもなかなかできませんしね。人付き合いがすっかり億劫になってしまっていますがこれは今までが神経質すぎた気がします。少々今までの友達との付き合いももう一歩踏み込んでみようかとか少し図々しく生きてみるのも悪くないのかもとか色々と思う今日この頃です。でも、これっておばさん街道まっしぐらなだけな気もする何がともあれいい歳になってきたのですからそれなりの節度をもった行動を心がけたいです。まだまだひよっこ、日々修行ですから息子チャンに以前からほしかったベビーチェアを両親に間もなくやってくる1歳の誕生日のプレゼントに早いですが買ってもらいましたこの手のタイプの椅子がほしくて でも、なかなか売っていなくてずいぶん探しましたレストランとかで置いてあるレトロな感じがたまらなくいいんですいい存在感を出してくれています色といい、肘かけと机の高さも絶妙でした(偶然ですが)でも、一つ難点が椅子の足が広がっているのでどうしてもぶつけてしまうんですよね。。これが結構痛い要注意です(笑)寝汗がひどい息子チャン。。畳と布団がカビそうなのでこんなものを買いました。吸湿センサー付除湿マットは東洋紡モイスファインを使用しています。【送料無料】【24%OFF】【...価格:5,120円(税込、送料込)お店に電話で問い合わせたところとても熱心に相談に乗っていただきとても好感のもてるお店です明日は肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンをダブルで接種予定です。副反応が相変わらず怖いんですが2本も注射打たれる息子チャンかわいそうでも、病気になったほうがもっと可哀相なので心を鬼にして行ってきますではでは、よい週末を
Jun 4, 2010
コメント(8)

こんにちはまたまたご無沙汰しています。今日はとてもいいお天気ですね~空を眺めていたらうきうきしてきました去年は見られなかったバラ 「ピエール ドゥ ロンサール」がとてもきれいに花を付けてくれましたうっと~り すごくきれいですでも、ワンコたちに遊びをせがまれてなかなか浸れないんですけどね来年はもっとフェンスいっぱいに広がることを期待しています 最近「宇和ゴールド」というみかんにはまっていて超訳あり13kg¥1980をポチっていたものが到着しました到着したのがこれ大きさはSといってもグレープフルーツよりも少し小さめで表面はきれいではないものがなんと51個も入っていましたこれは¥500¥1000のを何回も注文しているほどハマっちゃったみかんです甘酸っぱく触感がプルンとしていてとてもジューシー 私は冷やしていただくのが大好きで1個ぺロッと食べちゃいます野菜入れは宇和ゴールドで占領されそうですが当分楽しめますね お試しにポッキリ500円いかがでしょう(ってお店の回しものではありませんよ(笑))更新が全然滞っていたうちの理由の一つにこれがありました村上春樹さんの「1Q84 3」 です。1と2は去年切迫早産で入院中に読んでいて続きがやっぱり気になったので読みました。で、感想はというと。。面白かったです!!1と2は物語の状況説明などが多くて。。。な感じでしたが3は核心に迫っていく感じが村上ワールドに引きこまれて物語にかなり浸れました(笑)でも、これで完結ではありませんまだまだ解決していないことが多いので4もあるんでしょうね。村上春樹さんの本は状況説明が詳しくて頭の中で色んな想像が鮮明にできるので私は好きです。 妄想族ですからね~ 頭の中で色々想像して楽しんでいます今はこれ読んでます。読書は友達にも「育児中によく出来るね」と言われますが私の中で育児疲れも吹き飛ばしてくれる気分転換なのです。心も豊かにしてくれますしね最近の息子チャン少し前ですが4ヶ月の女の赤ちゃんを連れて友達が遊びに来てくれました。赤ちゃん同士ってあまり興味がないって思っていたからあらあらビックリ息子チャン赤ちゃんの手を握ったり顔を触ったりして興味津々でした赤ちゃんも泣くかなぁって思いきやまんざらでもなさそうで友達と笑っていました赤ちゃん同士通じるものがあったのかなぁほのぼのさせてもらいましたまた脈絡もない文章をつらつらと書いてしまいました最後までお読みいただいてありがとうございますm(__)mよい週末をお過ごしくださいね
May 28, 2010
コメント(2)

こんばんは。GWもあっという間に終わってしまいましたね。我が家は普段の休日とあまり変わりませんでしたが暖かくなってきたので部屋の模様替えをしたことが一番の収穫でした今日は主人に半日会社を休んでもらい息子チャンの10ヶ月健診へ行ってきました。11時の予約でしたので10時20分に出て行き終わったのが13時ごろでした私たちも疲れたのですが息子チャン&待たされているすべてのベビちゃんが限界(いい病院なのですがこれだけが不満です)一人づつ丁寧に見てくれるのはありがたいのですがもう少し予約の人数を考えてほしいです。。息子チャン終始グズって交代で抱っこしてました。いざ診察というときには何されても泣く泣くワクチンはポリオと肺炎球菌ワクチンの2回目でしたがもう何が何だか分からず大泣きのまま終わってしまいました体重は9kg弱 身長70cm 先生は身長に対して体重が1kgくらい重いから抱っこが大変でしょうって言われ大きくうなずいていました(笑)ほっぺも腕もお腹も太もももぷよぷよだもんなぁなのでこれからの健診は主人が来られる日に予約してくれることになりました泣いている途中息子チャン「ママ~」なんて叫んでるから先生がもう「ママ」なんて言うの なんて驚いていましたもうどんな子も言うものだと思っていたから何だかうれしかったですでも、息子チャンはハイハイやつかまり立ちができません心配していると「いつかは立てるから大丈夫よこの子が立ちたいと自然に思うからね」とまた励まされ主人と「成長がゆっくりでも健康だったらいいよね」と車中で話しながら心配事が軽くなった爽快感を感じながら帰宅することができました。私思うのですが、できたらこういった子供の健診に夫婦そろって参加することとても父親にとっていいことだと感じています。父親も先生に直接話を聞くことで育児に参加している感が味わえている気がします。うちの主人でさえも周りの子のことを見て「あの子はこうだね」とか話していますし子供に対してより親密になる気がします。(うちだけかもしれませんが)今回で2回目でしたが今度は「これ聞いてみようか」とか言っていますから仕事人間な主人も変わったと感じています。是非機会があればご主人も連れて行ってみてください。あっ、そうそうもう2人目を妊娠されている方を見てビックリしました私まだ月のものも来ていないのに。。でも、お腹が張るとかで子供がグズっても抱っこ大変そうでしたよ最近のワンコキキです^^ 主人のご飯を狙っています久しぶりに息子チャンとお家の中で対面めっちゃ興奮して鼻息荒くて大変でしたでも、息子チャン顔舐められても何だか面白いらしく笑っていました一緒に生活できる日も近いかなぁ初節句のお祝いの時の息子チャンですタキシード風のカバーオールを着ています。息子チャンが主役だもんねこの日は父が主人とお酒を飲めるのと息子チャンのお祝いとで超ご機嫌さんでお酒をひっくり返すくらい酔ってました息子チャンが成人してお酒を一緒に飲みたいんならお酒を少し控えてよね~でも、みんなでワイワイと楽しいお祝いの席でした
May 6, 2010
コメント(4)

こんばんはまたまたすっかりご無沙汰してしまいました前回話していた乳頭炎もなんとかよくなりましたご心配おかけしました。温かいお言葉ありがとうございました気が付くと間もなくやってくる息子チャンの初節句やはり特に何のプランもない私。。お家でご飯を少しだけ豪華にする程度ですたくさん時間があったのになぁ。。間もなくやってくる母の日にお義母さんに息子チャンの写真を「楽天写真館」でフォトブックを作成しました初めてにしてはなかなかいい感じに仕上がりましたついでにうちの分も作成しました。これは息子チャンの写真集のようで大満足でした私はMサイズで作ったのですが普通のデジカメで写真が大きくなると少し画像は悪くなりました。デジカメの設定を変えたらもっと鮮明になるか次は試してみようと思いました。次はワンコ達のフォトブック作ろうかなぁ最近の5ワンも息子チャンも変わりなく元気にしています。昨日は以前働いていました動物病院へ息子チャンを初めて見せに行ってきました。あと、キキの耳のお薬をもらいに フィラリアのお薬忘れました院長もお孫さんが生まれてすっかりおじいちゃんモードになり息子チャンに「バー」なんてして相手をしてくれました。働いて辞めた私たちにも娘のように接してくれて大好きな院長なのに病院を今年いっぱいで引退してしまうんですこれは主人ともどもとてもショックですが院長の決断。。仕方ないですね。あとは優秀な先生が建物、スタッフをお丸ごと引き受けてくれることになりますが院長の人柄や腕に信頼を寄せていたすべての人が残念がることでしょう。まだまだ働けるのに「余力を残すのが大切」なんだそうで第2の人生を楽しむそうです。 ノンのヘルニアもキキの帝王切開&乳がんの手術も。。本当にお世話になりました。新しい先生も紹介していただきましたがこちらでは有名な病院で働いていた方で優秀な先生だそうです。お話した感じも誠実さが伝わってくる先生でした。5ワンも年をとっていくので益々お世話になるでしょう。いくつになっても別れというのは寂しくあまり経験したくないですね。別れもあれば出会いもありで最近ご近所でママ友さんができました。母と息子チャンを連れてお散歩していると線路際で小さな女の子と電車を見ている親子がいましてお話したら2歳の女の子と私より5歳も若いママさんでした。とても明るくお話が好きな方で別れ際に自己紹介とメールと携帯番号を書いたメモを渡してくれてそこからメールをしたり一緒にお散歩をしたりしています。ママさんとはとても気が合うというか初めて会った気がしないくらい話しやすいと感じていたらママさんも同じことを思っていてくれてよくよく聞くと私と同じ「AB型」でしたうちは母以外みんなAB型なのでAB型の人といると心地がいいんですよねママさんもAB型の旦那さんでABに囲まれて育ったのだとかご近所に気の合う方と巡り合うって私の性格上奇跡に近い気がするのですごくテンションがだったりするんですこういった出会いは大切にしていきたいものですね。そうそう、息子チャン今日で10ヶ月になりましたでも、気が付いたのお風呂の中でした今日が何日かも分かってなかったですやっと寝返りができたくらいでハイハイもできませんが健康に育ってくれているのですべてです最近泣くと「マママママーーーー」と叫んでいるのがすごく好き泣かせるのは可哀相だけどすごくうれしくなってしまいますあと、ご飯がおいしいとバンバン叩いたりおならをすると「ニカッ」って照れ笑いしたり「チューは?」というとほっぺにしてくれたり表現してくれるので楽しいですこれからも家族みんなが仲良く健康でいてくれることを願うばかりです気ままな更新ですがこれからも宜しくお願いします
May 1, 2010
コメント(8)

こんばんは久しぶりの更新です5ワンも私たちも元気にしていますが、何だかバタバタしていましたその間に絵文字が変わっていてビックリあんまり可愛くないなぁ~(でもたくさん使ってます(笑))16日は結婚記念日だったのですが主人とかれこれ夫婦になってもう10年になりましたこの10年でが5ワンになり両親が隣に引っ越してきて、去年には息子チャンが家族として迎えることができととても色んな事があったなぁ~ってしみじみ考えてしましました。これからもマイペースでゆっくりしっかり夫婦として生きていけたらと思っています。で、16日は何かご馳走でもと考えていたのですが1週間ほど前からおっぱいの調子が悪く夜の授乳がだんだん激痛になってきたのでこれはまずいと思いましたが病院へ行っても治るの?と疑いながら行ってみました。(ただ詰まっている線があってもおっぱいがガチガチになっていたわけではないんです。)久しぶりの病院は2ヶ月も入院していたので顔見知りのスタッフさんばかりで久しぶりの対面に何だかうれしく気持ちは同窓会のようでした(笑)診断は「乳頭炎」師長さんに詰まっていた部分を搾ってもらったんですがこれがまた痛い痛いネバネバとした詰まっているものを搾ってもらって楽になったけどまだ詰まっているから自分でがんばって搾ってと言われ帰宅しました。抗生剤や鎮痛剤も飲み楽になったのですがまだつまりが完全にとれたわけではなくまた今日も病院へ行ったら痛みがなくなったのでいいでしょうとのこと。まだ詰まってるのに大丈夫なのかなぁ???といっぱいはてなを頭に残しながらとりあえず様子見です。これは何を食べたから詰まったとかあまり関係なく起こるんだとか。でも、あまり脂肪分が多いものは控えないといけないと思っていますこんな感じの結婚記念日でしたので何もお祝いできずに済んでしまいましたでも、主人からは10個のダイヤがついたネックレスもらいましたよこれはかなり嬉しかったですそれとこれは息子チャンからのプレゼントだと思い込んでいるのですが(ただの親バカなのですが)17日に今までできなかった寝返りを主人と私の前でしてくれたんです(16日は病院でかなりバタバタでしたので次の日にしたとの勝手な解釈です(笑))もう9ヶ月ですっかりとこちらも諦めていたのでこれはかなり興奮しましたよ(笑)「今までこの日にするって決めてたんだよ」なんてねかなりゆっくりですがちゃんと成長してくれている息子チャンです。今日のお散歩風景です。明日は久しぶりに姉が帰ってきます。でも、絵のグループ展のためなので滞在は12時間くらいかなぁ。。もうグループ展は20年近くやっているのかなぁ? 姉は日本画を描いていて院展に通るために日々努力しています。私は何にも頑張ることしていないって姉に会うと思い焦ります~><明日も刺激されるんだろうなぁ姉にはいつもお世話になっているのでリバティプリントのストールをプレゼントします^^気に入ってくれるとうれしいです明日は話題の1Q84の3を買いに行こうかと思っています。1と2は出産2日前まで急いで読んでしまいましたが私好みではなかったので3が出てもどうしようって迷っていましたがやはり読もうと思っています。でも、近くの本屋は小さいのでもう売り切れているかなぁ。。私は「海辺のカフカ」が好きです。 さっきでウィル・スミス主演の 「I AM LEGEND」ずっと観たかったので観ましたが、結構精神的にきました追ってくるものも「こわっ」て感じですが愛犬のとのシーンがかなりきつかったです あんな映画だったんですね。。映画館で見てたら倒れていましたよ。きっとなんだか取り留めのない文になってしまいました。最後まで読んでくださってありがとうございますm(__)m
Apr 18, 2010
コメント(10)

こんばんはすっかりとご無沙汰してしまいました。その間にすっかり春めいてきましたね。今日は息子チャンを連れて近くの公園でお花見をしてきました去年は息子チャンがお腹に入っていたのに今年は息子チャンもお花見に参加できたことなんだかとってもうれしかったです。ここはワンコ禁止なので誰も連れていけないのが残念なんですが川沿いず~っと桜なんですよすごくきれいです~最初ちょっと緊張していたのかいいお顔をしてくれません。。椅子に座って緊張もほぐれたところでいいお顔が出ました今日は曇り気味でしたが風もなく花粉症の私にはいい感じでした一時間くらいお外に出ていたのですごく疲れたようで帰りの車の中では寝てしまいました家に着いてからもまたすぐに寝ました。赤ちゃんは大人が思っているよりもちょっとしたことで疲れてしまうのですね。最近の息子チャンは1日で9ヶ月になりました。お座りでずっと遊んでいられるくらいお座りが上手になりました。一人遊びもできるようになり5分くらいは離れられるかなぁ5分?と思う方もいられるでしょうが今の私には貴重な時間かなぁ(笑)経験された方は頷いている方多いんではないでしょうか。離乳食は始めたころに数回ベビーフードをあげたきりであまり好きそうではなかったので使っていなかったのですがどんなもの(味や硬さ)をもう食べていいものか私が確認したかったので最近7ヶ月用(離乳食をゆっくり進めています)のものを買ってあげてみたらすごくおいしそうに食べるんです私が作ったものよりも食い付きがいいようななんだか複雑ですが楽できるのでちょくちょく取り入れようかなぁって考え中です この2つ試食済み。 かぼちゃのグラタンなんてもの食べられるなんて驚きです種類がありすぎて悩みます~ 5ワンを開放中に母が息子チャンを連れてきて5ワンは大興奮受け入れてくれるのはうれしいんだけどそんな興奮ばかりだと息子チャン怖そうだよ~いつ共存できるか先行き不安息子チャンは肺炎球菌ワクチン接種後1週間何事もなく大丈夫でした^^ご心配おかけしましたm(__)mまた5月に2回目接種行ってきますねって、頑張るのは息子チャンですが最近ポチったものガイモ リバティ柄のノーヒールの靴です6月入荷予定、すごく待ち遠しいです~リバティ柄最近すごい人気ですよね私も大好き~最近はまた読書もできるくらい心にも余裕が出てきました。また色んな本が読みたいですね
Apr 4, 2010
コメント(4)

こんばんは今日は風が強く外に出ると寒さも感じましたが家の中ではポカポカ暖かかったですここ数日あまりブログの更新ができませんでした。。それは以前言っていました息子チャンのワクチン接種が気になって気になってひとつ心配事があると何も手につかなくなる私。。ワクチンの副作用で大変なことになるんじゃないかと考えたりひたすらネットで「小児用肺炎球菌ワクチン 副作用」なんて検索して調べていました今日肺炎球菌ワクチン接種してきました息子チャンがんばりました結果、今のところ何の副反応もありません。むしろいつも以上にご機嫌なくらいで。お騒がせしましたm(__)m一安心ですが今後一週間くらいは発熱など注意が必要です。肺炎球菌は髄膜炎、菌血症、肺炎、中耳炎の原因となる細菌です。肺炎球菌の感染で起こる中耳炎も予防できるので集団生活をさせる前に接種しておくと安心です。と、先生に言われました。 中耳炎で高熱出ること結構ありますものね。。日本では今年の2月24日からの接種開始ですがいつもの小児科では息子チャンで129人目でした。 1ヶ月もたたないのに結構接種している方いました。でもでも、費用は何と¥9500でしたしかもまた5月に2回目接種しなければなりませんあとヒブワクチンも予約してますし>< ¥7000 結構な痛手。。 任意ではなく定期接種にしていただきたいです今回のワクチン接種を受けるまでに色々考えて辿り着いた答えは「息子チャンを失いたくない。」 知っていて受けなかった時の自分の後悔を考えると生きていけません。大げさだけど絶対ないとは言えませんもの。これはあくまでも私が思ったことで日本に入ってきて新しいワクチンですものまだ不安は消えたわけではありません。これから受ける方よく検討して受けてくださいね。子どもと肺炎球菌.jp参考にしました。病院へ行く車中です結構暑かったしまぶしかったね病院では予約で誰もいなかったので息子チャン超ご機嫌で椅子をたたいたり私の持っていたペットボトルで遊んだりしていました。診察室に入っても目の前にあった看護師さんの手をナメナメしてたし注射も終わって少し泣いたくらいでとても優秀でした前回一月前に来た時は病院内を見まわしたりしなかったのに知らないところで成長しているんですね。なんだかとってもうれしい今日の夕方の離乳食よく食べてくれました出かけるとお腹が空くんでしょうね私も緊張したからすごくお腹が空きましたもの息子チャンの今日のお洋服です^^子供服 男の子でナチュラ系の洋服ってなかなかありませんがこちらは男の子でもかわいいですまだ8ヶ月ですが少しおデブちゃんなので80着せてます。私が購入したお店よりもお値打ちになっていますパープルもほしい~明日から3連休ですねよい連休をお過ごしくださいね
Mar 19, 2010
コメント(4)

こんばんは今日はとてもいいお天気でしたね張り切って布団を干したら花粉で顔がかゆいよ~今年は鼻水よりも皮膚がかゆくなる症状のが強いかもしれませんこれもまた辛い。。題名にもありますように土曜日に息子チャンの端午の節句に兜を購入しました。もちろん?両親に買っていただきました男の子を持つまではあまり意味を知らなかった端午の節句。。五月飾りには健やかな成長を祈るお守りのようなものと聞いて親心としてはきちんとしてあげたい思いが高まって丈夫にたくましく育つようにと兜の購入を考えていました。両親に話したらそういうものは「私たちが買ってやる」と言ってくれたのでありがたくお願いしました^^ あと、鯉のぼりもね^m^待望の孫ともなると財布のひもがゆるいゆるい節約家の母も孫のためなら喜んで出してくれます~そんなものですかねということで今日は大安なので早いですがもう飾ってしまいましたこういうのって若いころは敬遠しがちでしたがいざ飾ってみると身が引き締まるというかとても私たちが満足していますう~ん、私も年をとったものです。端午の節句当日はどんなご馳走しようかなぁ今から考えて私の場合ちょうどいいかもしれません。。最近の息子チャン8ヶ月も半ばとなってきましたが何かと自己主張が出てきたというか大きな声で叫ぶんです思うようにいかないことだらけなのでもどかしさからなんだと思うんですがその声がすごいんです~><みんなそうなのかなぁ??初めての育児なのでまだまだ分からないことがたくさん出てくるんだろうなぁ。そうそう、小児用肺炎球菌ワクチン金曜日に受けてきます。ヒブも悩みに悩んでやっと予約しました。任意のワクチンってワクチンをあまり打ちたくない私にとってすごく悩みの種。。副作用がすごく怖い。。それは自分が薬に対して副作用が出やすい体質だから。これでどうにかなってしまったらと考えると金曜日がすんごくこわい><でも、ワクチンを打たなくて防げたのに子供に後遺症が残るようなことになったときのことを考えると親の責任として打つべきじゃないか。。そんな考え巡らせること数ヶ月。腹を決めて行ってきますなにごともありませんように
Mar 14, 2010
コメント(6)

こんばんは今日は風はありましたがなかなかいいお天気でした久しぶりに布団を干したり窓を全開にして大掃除ができましたそんな日の部屋は何だかさっぱりして気持ちがいいですね~ここ最近ワンコと外に出て気が付いたのですがもう‘つくし’が出てきています雪が降っている地域もあり まだまだ寒いですがもう春が来ていることを知らせてくれていますね。日が経つごとにつくしがたくさん出てきていますよ。今年ももう少しで我が家の食卓にもこのつくし達が登場するでしょう クンクン、クンクンワンコ達はもっと春の訪れを感じていることでしょうねノンはここ数日の強風でフリスビーを断念しこの重みのあるイガイガボールに変更したみたいです(笑)頭いいね~ ちゃんと考えていますよこの前の文旦の皮でジャムを作りましたが何だか今一つでしたえぐみをとるのに煮てから一晩水につけたりしたのになぁ最後の仕上げを母に任せたから? なんて今一つなのを母のせいに押し付けてます時間があればリベンジしよう
Mar 11, 2010
コメント(2)

こんばんは今日もこちらはあいにくのお天気でとても寒かったです冷え症の私にはとても辛い気温です。。ポカポカ陽気が恋しいですね昨日は何かに食あたりしたようで胃がものすごく痛くて大変でした胃腸が弱いので少しでもまずいなぁってものを食べるとすぐにあたってしまうので慣れてはいるのですがやはり辛い。。今日もお腹に優しいものを食べてましたこれから暖かくなると食中毒とか多くなりますから気を付けてくださいね!!でも、今日楽しみにしていた文旦が到着したので母といただきました^^大きさがよく分かるように母の携帯を置いてみました一番大きなものを息子チャンの横に置いてみると大きいのがよく分かりますね味は以前もこちらで買ったことがあるので安心はしていたのですが酸っぱすぎずとても美味しかったですでも、やっぱり剥くのが大変でした美味しいものをいただくには仕方がないですね立派な皮のほうもジャムにしたりお風呂に入れたり楽しみたいと思います残念ながら今はこのお値段では販売していませんが9玉送料込¥1000でした。数は少ないですが送料込¥1000です子供のころこの飴にもはまったなぁ懐かし~ぃ高知のものは「ぶんたん」で鹿児島のものは「ぼんたん」っていうのかなぁ?「ざぼん」ともいいますよね~
Mar 9, 2010
コメント(4)

こんばんは今日はとてもいいお天気でしたね庭のミモザがきれいに咲いていました。去年剪定して小さくなったのですがこれでも十分きれいです。今日は5ワンとの庭遊びも力が入りますみんなやっぱりお外が好きですね~でも、カメラ忘れて画像ありませんm(__)m最近ダメですね><息子チャンとのお散歩では母と少し足を延ばして川のほうまで行ってきました^^私はいつも逆方向ばかり行っていたので初めてのコースを母に半ば強引に連れられて息子チャンもこの前買った帽子をかぶっていざ出陣キャー>▽<なんて素敵なのなんの変哲もない川原ですがとても静かで水が流れる音がこれまた最高いっぺんに気に入ってしまい一人感動していましたこんな場所があったなんても~ビックリ最近海にも行けていないかったのでこの発見は新鮮でした母と今日という日に感謝です人にとってはどうってことない場所ですが今の私にとって必要な気がします。楽しみが一つ増えて興奮鼻息が荒いノンルルキキです(笑)※※最近の息子チャン※※もう少しでハイハイできそうかなぁ?腕で体を持ち上げようという気持ちが湧いてきたみたいゆっくり成長しています姉がお正月にくれた絵本ですが、めっちゃお気に入りです何が楽しいのか分からないけど声出して笑ってますライオンさんと、くまさんが特にお気に入りみたい^m^最近またちらほら転勤の話が出てくるのですごく恐怖です色んなこと考えるとやっぱりまた単身赴任になるんです。。息子チャンせっかく生まれてきたのに離れ離れなんてかわいそうだなぁ。5ワンと住めるところなんてないよね。会社側としては探してくれるという話なのですがうちとしてはここの土地で贅沢しないで食べていけたらいいんですけどなんとか阻止してもらいます頑張ってね~
Mar 5, 2010
コメント(3)

こんばんは最近温度差が激しいですがみなさん体調を崩していませんか?<今日の日記は息子チャンネタですm(__)m>3月1日で息子チャンが8ヶ月になりました長かったような短かったようなぁ。。。元気に健やかに育ってくれているので言うことありません^^生まれて数ヶ月間の成長というものは目を見張るものがあります昨日できなかったことが今日はできていたりと驚かされっぱなしでどれもこれもすべてがうれしく幸せを感じています。これが親の喜びというものなんでしょう^^しみじみと考えてしまいます。パパに飛行機~をしてもらっています^^とっても嬉しそうなんですが主人だけで私がいないとやっぱり泣いちゃうんですそれは今だけでしょうね 男の子ってパパが好きですよね最近暑くなってきたのでランニングボデを買いました。やはり直接肌に当たるものなので素材が安心できて肌触りがいいものをと考えて妊娠中から決めていたのが「プチバトー」のものです。 私も好きなブランドですが一番は肌触りの良さと生地が丈夫なことが決め手です夏はこれ一枚でもかわいいですよね赤ちゃんの洋服は初心者ですので何を着せていいのか分からずいつか風邪を引かせてしまうのではないかとヒヤヒヤしていますこれはすごく私のお気に入りの写真なのですがベルメゾンで買ったリバーシブルの帽子を被ったところです夏向きで生地がさらっとしていて日本製ですちなみにお値段¥1995です。大きさは紐で調節できますので結構長く被れそうです これでベビーカーでのお散歩でまぶしそうにしていた息子チャンも快適になってくれたらいいかなぁ他にベルメゾンでは授乳服を買いました。ベルメゾンは多くの人が利用するので街中で同じ服の人がいないか不安なんですよね自分のものを買うときは何処にでもありそうな無難なものを選択してしまいますでも、色んなものを衣料や雑貨をまとめて買えるから思ったように外出できないときはすごく便利ですね明日は3月3日お雛様ですね毎年母がケーキを焼いてくれます 私のために見た目は。。。かもしれませんがとってもおいしいんですよ私もこんなことができる母にならないとねでも、男の子だからなぁ。。いつまで喜んでくれるのかなぁ
Mar 2, 2010
コメント(0)

こんばんは今日は雨でしたねだからか朝起きたら頭痛がしていました午後になっても治まらなかったので息子チャンと一緒にお昼寝したら何とか治まってくれました今日はワンコたちもお外に出られないからつまらなそうです。。日曜日までお天気が悪いみたいだからストレスためないようにたくさん室内でも遊んであげないとね今日は女子のフィギアスケートをずっと観ていました真央ちゃん、金メダルは取れませんでしたが銀メダルでもすごいですよね周りからすごく期待されていたしキム・ヨナ選手の後だったしすごいプレッシャーなのによく頑張りましたインタビューで話す言葉は嘘や見栄のない受け答えでとても前向きで諦めない姿にはいつも心を打たれます。フリーの演技直後のインタビューでは悔しさをあらわにしていて私も何だか泣きそうでしたよ私がスケートをしたのは小学校の時に近くの遊園地でした。次の日には全身筋肉痛で布団から出られなかった思い出がありますあんな重い靴を履いてジャンプやバランスをとるなんて信じられないとスケートを経験した方はみんな思うはずこけたら痛いしベチャベチャになりますしね選手の方は小さいころからずっと練習練習なのであんなハードなことをしていても優雅に舞うことができるんですよね。キム・ヨナ選手の座右の銘は「苦なくして得るものなし」だそうですまさにその通りなんですが分かっていても努力しつづけることができない人がほとんどで。。私は特にひどいもので苦から率先して逃げていましたからねぇ何も得ていないわけですよ(笑)さぁ、明日からがんばってしっかり生きていきましょうすぐ忘れちゃうけど頑張っている方の姿を見るとすぐ影響されてしまうノンルルキキでした~次はエキシビジョンでまたハンサムなプルシェンコが見れるのすごく楽しみ~※※今日の息子チャン※※今日はすごく機嫌がよくって一日笑っていました~何だかスケートに集中していたら「ママ。。マンマ」???的なこと言っていましたし自分に注目してほしかったのかなぁ~なんてまた親バカです(笑)題名に書いたことですが角ってなんのこと?って感じですがまぁ見てやってください息子チャンの髪がぐりぐりされることで毛玉になってしまっていてそれと寝ぐせがコラボして角みたいに見えただけですくだらないって言わないで~ずっと悩んでいたジャケットをポチリしました~ル・グラジックのキルティングジャケットです。色はトープ、グレー系かなぁ。もう2年くらい前にロングコートを買ったんだけど生地がしっかりしていてすごくよかったのでショートジャケットもル・グラジックのものにしました。こちらは2009年の秋冬モデルらしいのですがこちらの2010年春夏モデルのものは問い合わせたらもうどこにも在庫がないようで諦めました~><3月にはほしかったですしね早くこれを着てお花見に行きたいです~ではでは取り留めのない文章を最後まで読んでいただいてありがとうございました。よい週末をお過ごしくださいませ。みなさまに幸あれ~
Feb 26, 2010
コメント(4)

こんばんは今日はとてもいいお天気でしたここ連日息子チャンもベビーカーでのお出かけが気に入りだして声を上げ気持ちよさそうにしながら揺られていますこちらの地方は明日までお天気がよさそうなのでまたまた大物洗いにもってこいですね~でも、花粉が飛び始めて私は結構辛いので自分のものは室内干しです残念~5ワンもお外が当然気持ちいいらしくクンクンとたくさん遊んでいます。ぬくぬく家の中で過ごしているので寒いと玄関から出たがらなかったりしますからね明日もたくさん遊んで体を動かして私もリフレッシュしたいです※※今日の息子チャン※※最近「わんわん」とよく言ってます^^ ワンコのことわかってる??私が「ニャーニャー」なんて高い声で言うと声出して笑っていますがね^^じぃじとばぁばが最初に話す言葉について自分の名前を呼んでほしいと必死で教え込んでるからなんだか笑えますよ何やら真剣に甥っ子のお下がりの絵本を見ているようですが全然興味ありませんでした(笑)まだ早かったみたいまもなく息子チャン生後8カ月になろうというのに寝返りしません半返りのみでそれ以上進みたいけど怖いみたいです先生にはもっとうつ伏せにして背筋を鍛えてねと言われましたが恐怖心の克服はどうするのでしょう離乳食もたくさん食べるしまだまだオッパイ大好きだしこのまま体重が増え続けて身動きとれなくなったらなんて想像してしまいますでも、大きくなったら自然に寝返りなんかするでしょうしね~でも、一番の問題は構いすぎてなんでも手を貸してしまうところにもある気がします。。母なんてうつ伏せでちょっと嫌がると「かわいそう~」なんて言って抱っこするし誰もそばにいなくて泣くことなんてほとんどないんですよ。有難いことだけどちと甘やかしすぎかしらね。。先生にもこの子の顔はほったらかしにされていない顔してるね~なんて言われたしそれはいったいどんな顔?って聞きたかったけど怖くて聞けなかった確かに幼い顔しているし。。下の子は構えないから成長が早いというのはそういうことなのかなぁ~待望の子で構いたくて仕方がないみんなに囲まれているから仕方ないですよねたくましく育ってほしいなぁ~息子チャンムリ???
Feb 24, 2010
コメント(6)

こんばんは今日のこちらのお天気は過ごしやすくゆったりお散歩に出かけられましたが花粉症の私にはそろそろ辛い時期になってきました。。明日もいいお天気だそうなので花粉に気を付けて大物を洗濯しようかなぁ今日がきました。なんと、友達が第2子を妊娠したとかこの前息子チャンを見に来てくれたときに「私も2人目頑張る」宣言をしていたのでそんな予感はしていたんですがなんだか幸せの連鎖が起こっているようですごくうれしいです彼女とは高校も同じで大学は離れたのですが私がたまたま別の友達に私が内定した就職先がまた募集していると話したのがきっかけで彼女が試験を受けて内定をもらい同じ会社で働くことになったという何とも変な縁で結ばれています。大変なお局さんの下に付いた私を慰めてくれたりお互いに大変な時は仕事を手伝ったり手伝ってもらったり今思えば文句を言っていても充実していた時間を共に過ごしていた仲間なんです。 ずいぶんお酒もたくさん飲みました~その仲間の一人と彼女は恋愛をして結婚をし私も取引先の会社で働いていた主人と結婚をしたのでお互いの旦那様も知り合いで気兼ねなく話せて彼女と過ごす時間は心地よく先輩ママさんでもあるので色々と教えてもらっていました。なので今回の彼女の妊娠は自分のことのようにすごくうれしいですどうか無事に生まれてきてくれますように昨日のブログで主人のオンラインゲームのこと書きましたが今日身近の方のことで「妻子もいるのにそれでいいの?」という話を聞き「オンラインゲームくらいで文句言ってる私ってすごく幸せなのかも」なんて思い知らされたような気がして「私たちのために働いてくれてありがとう」なんて気持ちのが強くなりなんか今日は主人に対する気持ちがいい意味で軽かったですかなりイラってきてたのに。。。気の持ちようですね><コロコロ変わってごめんなさい悪いと決めつけず違った角度から見ることって大切ですね。(自分も楽だしね)でも、また感謝を忘れたころに文句言うと思いますが(笑)※※今日の息子チャン※※父のひざの上です書類を読んでいると邪魔したり爪を切られたり仕事から帰ってくると2人はとっても仲良しです^^こんなにも孫一筋になるとは思いませんでしたこんな福袋でています子供ができたら買おうと思っていた木馬です他にも色々付いてきますどうしてもいるものじゃないから悩む。。(いいお値段だしね)春物のジャケットもほしいしなぁあれ?節約しないとって言ってたばかりなのにねぇ
Feb 22, 2010
コメント(2)
![]()
こんばんは今日2月21日主人の誕生日でした~朝から母に息子チャンを預けてケーキと主人の好きな日本酒を買いにスーパーへ買いに行ってきました主人の好きなこちらの日本酒「上善如水」と決めていたのですがありません困っていたら同じ白瀧酒造の「魚沼」というお酒がありましたので購入しました先ほど飲んだところ「おいしい!」と気に入ってくれたようでホッとし、大のお酒好きの父にもおすそ分けしましたらグビグビ「うまいな~」といいながら一気飲みしてましたなんとか忙しい中主人の誕生日を祝うことができて良かったです何とビックリもう主人も39歳です出会ったころは27歳だったかなぁ。。 当り前ですが年をとるものですね 早いなぁ~優しさは全然変わりませんしよく働くし何の申し分もないのですがオンラインゲームにはまっているのが少し不満かなぁ妊娠中お腹の張りが酷く不安な時にオンラインゲームしていてキレそうになったときもあるんです 今でも育児で大変でもゲームされてるとムッとしちゃうけどお皿洗いや洗濯干しなんかもしてくれるからあまり文句は言えないんですよね。私はどうしてほしいの?と自分に問いかけてもゲームを止めて私にベタベタしてもらっていても困るし(笑)主人のストレス発散を取り上げても可哀相だと思うし。。これはまだまだ話し合いが必要ですね。お互い歩み寄りが出来るように頑張りましょうそうそう、さっきフジテレビの番組「ジャーナる!」で助産師さんでの出産の特集をしていました。助産師さんでの出産は手厚く温かい出産ができるという内容で産科病院ではあまりいいお産ができなかった。。という話が出ていたのですが切迫早産で2カ月入院して出産した私はそうは思いませんでした。明日にでもまた出産したい なんて思いましたよ。特に豪華な病院でもなければ普通の産科婦人科の個人病院です。看護師さんはいつも忙しそうでしたが短い間で出産・退院されるお母さんたちとコミュニケーションをとろうと頑張っていましたし夜中も2人勤務でバタバタと忙しいのに笑顔を絶やさずに接してくれました。TVでの助産院では産むまで患者さんを一人(不安)にしないと言っていましたが私は朝の6時に破水し7時30まで付き添いの人は病院に入れないので一人でしたが誰かそばにいないと不安ということもありませんでした。看護師さんに付き添っていてもらっても痛みが和らぐわけでもないし逆に気を使うのでいてほしいとも思いませんでした。母親に腰をさすってもらったという方も多いかと思いますがうちは分娩室に入ってから来てもらいました。私は動物と同じでひっそりと暗闇で隠れて産みたいタイプだったのかもしれません。考え方の違いかもしれませんが出産は人がたくさん周りにいたからって痛みがなくなるわけじゃないから異常がなければ少々ほったらかしだっていいんじゃない?って思うのですがそれを言ったら反感を買うのでしょうねそれと仲良くなった助産師さんが私が「ナチュラルなお産」という本を読んでいると「考え方の一つでナチュラルがすべていいとは言えないよ」といいここの先生は母体を優先しているから薬も使うけど使わないことがいいとは言いきれないと言っていました。それまで少しナチュラルという言葉に憧れていた私は目を覚まされた気がしました。母体に危険を感じたらやはり薬は使ったほうがいいのは当り前ですよね。それを「産まされた」と感じてしまうのは病院側との意思疎通がうまくできていなかったからかもしれません。でも、中には本当に薬で産まされた人もいるかもしれませんが。。私がいい病院と思っても、友達は違うところで今度は産むと言っていましたし人の感じ方は色々です。 2ヶ月間いてこんなところで産むの??って思わなくて幸いだったのかも知れませんね(笑)なにかあった時が心配な私はやはり次があるなら産科病院で産みます。というか助産院へ行ってもお腹の張りがひどかった私は受け入れてもらえないと思いますが選択するのは私たちです。産科病院での出産がマイナスという放送の仕方をされていたのでなんだか意見してみたくなりました。まぁ、6時に破水して陣痛が来て4時間以内の超安産で出産した私があれやこれやというのもどうかと思うのですが。。。最近TVやマスコミの報道の偏り方に疑問を持ち色んな面から物事を見ることって大事だと感じています。伝わってきていることが事実かどうか確認すること大切です。マスコミに踊らされないようにしないとって変に意気込んでいますが 長くなりますが。。今日のワンコと息子チャン5ワンで撮れました相変わらずの2人です^^なんかこのごたごたがたまりません~キキが息子チャンのことを気になって仕方ありませんしきりに息子チャンの手を匂っていましたズボンのすそを靴下で覆うのはダサいかな>▽<長文お付き合いありがとうございましたm(__)m
Feb 21, 2010
コメント(4)

こんばんは今日は息子チャンなかなか寝てくれなかったので更新がこんな時間になってしまいました。。最近また寒さが増していますね冷え症の私は体調を崩しがちになります。なんといっても肩こりが酷いです体を温めることに努めないといけません寒いと言いますと冬季オリンピック オイオイ毎日大興奮で観ています何といっても今回は私たち夫婦のお友達ご夫婦のお友達の息子さんが選手として出ると言うから興奮度さらにアップしていたわけですが。。。でも、その息子さんというのが服装&発言問題で大騒ぎされていた國母選手でした。小さなころから海外遠征など参加して頑張っていたのを昔から聞いていたので今回もオリンピック出場を喜んでいたのにあの報道はなんとも残念でしたがなんとか頑張ってほしいとものとすごくドキドキしながら観ていました。結果8位でしたが、ハーフパイプという競技がとても素晴らしいものであの高さを経験できるかといえばジェットコースターが苦手&高所恐怖症な私には到底できませんし、なんといってもあんなにも騒がれてここまでできるとはメンタル面の強さもすごいと思いました。今回の報道は彼にとって驚くべきことなのでしょうがたくさんのことを学んだと思います。問題の会見の時と演技後の会見の彼はどこか違うと感じましたし。私も関係ないのに何だかすごく考え、心配してしまいました(こんな私に言われなくてもそうすると思いますが)反省することは反省して是非とも次も頑張ってほしいです。若い子が頑張っている姿はいいものですよね低迷している日本経済に元気をもらえるような気がします景気もよくなってほしいですが、最近真剣に節約しようって張り切っています^^ 注)話が急変しています我が家の家計が破たんしてはいけないのでね息子チャンの将来も考えて学資保険入ろうって思っているんですが18年後にここの保険会社存在しているの?とか考えると慎重にならざる終えません。。まぁ、考えてもわからないから小額で考えていますが^^;色々と考えることがあって頭がフリーズしそうですがそんなこと関係なくすくすく育っている息子チャンの前では笑顔でいられる余裕のママでいないとね明日は男子フィギアスケートの大好きなプルシェンコ選手が観られます~高橋大輔選手の情熱的な演技も見逃せませんね何だか今日はぶつぶつと最近の出来事を思いつくままに書いてしまったなぁ
Feb 18, 2010
コメント(0)

こんばんは昨日オリンピックが開幕しましたね。上村愛子選手メダルは取れませんでしたがここまでよく頑張りましたね。どの選手も一つの競技に努力する姿はそれができない飽き性な私に皆さんとても眩しいです上村選手先ほど特集の中で母親のことを話していましたが「母親が笑っていると自分も安心できた」などと言っておりましたが変に「そ~か~」なんて子育てしている私はしみじみ考え込んでしまいました。子供と接するときは常に平常心で冷静に言葉を発し感情的であってはいけないんだなぁって。。できるかなぁ?5ワンの時にも多々できていなくて落ち込むのに><子供にとって母親とは暖かく包み込んでくれる太陽のような存在が理想かなぁ^^常に平常心。。日々修行です散歩後に大好きな豚耳をおねだりする5ワンです毎日元気いっぱいで安心しています。家の裏側によく行くのですが「おいで~」っていうとうれしそうに走ってくる姿がたまらなくかわいいです^^ 主人とわざと行かせて呼んでは走らせて萌えてました(笑)あげているのはこちらのものです。やわらかいのだったら割りばしでつかんであげようって思っていたのですが乾燥していたので問題ありませんでした。※※最近の息子チャン※※もう離乳食も始めていますので赤ちゃんおせんべいというものをあげてみました^^初めて食べるのに放しませんでしたよすごくかわいかったので「コマーシャルのオファー来るわ~」なんて母親と大盛り上がりでしたバカだね(笑)離乳食の米がゆですが今日初めてこんな感じでお弁当の仕切りに使うカップで冷凍してみました。 電子レンジも使えるし使い捨てで衛生的で楽かなぁと思って(いいと言われても心配で容器を煮沸消毒しているので)下のアルミバットは冷凍の速度が速まるので使ったほうがいいとのこと。今日は水炊きでしたので息子チャンも一緒に豆腐・大根・白菜・たらとたくさんの種類を食べられました
Feb 14, 2010
コメント(2)

こんにちはすっかりとご無沙汰してしまいました。毎日バタバタしていますが比較的肩こり以外は元気に過ごしていました^^息子チャンや5ワンのお世話で毎日あっという間に過ぎてしまいますPCに向かう時間が激減してしまったのですごくさみしいです。全然訪問できなくてごめんなさい。息子チャンの「離れたら泣く」という必殺技に毎日振り回されておんぶも重すぎて家でも坂道を歩いているかのようで肩がちぎれそうですし母に預けるのも長時間は大変なので最低限の家事をパパッと済ませ息子チャンの下に駆け戻るという感じで過ごしています。もう、まったく息子チャンのしもべですぅでも、いいんです 私はもう息子チャンの虜ですからね1日中見ていたいそんな心境です(笑)って、親バカっぷリはもうここまでに止めておいて・・2月1日で7ヶ月になった息子チャンですが健診で身長66cm 体重8.5kg の小さめのぽっちゃりさんだそうですあまり心配はしていないのですが小児科の先生(年配の女医さん)は心配しないように「小さめだけどこの子のペースで成長しているから大丈夫やでなぁ」と上手に説明してくれます。 いつもこういった心遣いには感心させられます。今時の家族は核家族が多く相談できる人も少ないので心配させないようにとの配慮なのでしょうがこういった気づかいは人付き合いでどんなシーンでも大切だと思います。これが「う~ん、ちょっと小さいなぁ・・・ でも、大丈夫かなぁ・・・」なんてボソボソ言われたら心配になりますよね最近電話でマンションの共同経営だのきな臭いセールスでしつこい電話がありました。はっきり主人が断って電話を切ってもすぐ3度も連続でかけてくるのです。しかも女性。。。これには参ってしまい今では4日間電話コードを抜いています。「それはあなたの誇れる仕事なの?」と聞きたいところですが小さい子もいることですから下手なことは言いませんがせめて一回で諦めてほしいです言葉は武器になります。きれいごとばかりでは暮らしていけない世の中かもしれませんが子供に恥ずかしくない生き方をしていかなければ と息子チャンの寝顔をみながら心に決めたノンルルキキでした。※※最近の息子チャン※※ちょっとお座りできるかなぁ?日曜日に先月出産した友達のところに赤ちゃんを見に行ってきました。半年前は息子チャンもこんなにも小さかったんだ~と思うと半年でこんなにも大きくなったのかとしみじみしてしまいました^^悩みも私が半年前に感じたことと似ていて得意げに答えてきましたよ(笑)離乳食も初めて1ヶ月ほど経ちますがなんとか頑張っています。息子チャンはよく食べてくれるいい子ちゃんです。お粥はまとめて作りブレンダーでブーンと滑らかにして冷凍保存して野菜も息子チャンの大好きな人参やかぼちゃをブーンとして冷凍しています。一番面倒でした食器などの煮沸消毒はこの時期だからしなくてもいいとのことでしたので大分手間が省けました~ だいたい母に預けてでないと長時間キッチンにいられないので手間のかかった離乳食は当分無理そうです。 先生も離乳食なんて自分たちの食べるものをちょっちょっと潰せばいいのよ~なんて肩の力を抜いていただいたので気は楽になったんですけどね。 やはり気負いすぎてたみたいですさあさあ、息子チャンが寝ている間にお昼ごはんをちょちょっといただきますこの本を参考にしています月齢別に詳しく書かれていて助かっています^^
Feb 9, 2010
コメント(10)

こんにちは今日はも出ていていいお天気です。珍しくこんな時間に更新ですが息子チャンが寝たりなかったようで私が朝ごはんを食べたらまた寝ちゃいました^^掃除すればいいのにの前に座ってしまってますタイトルにも書いたように何を焦っていたかといいますと息子チャンの成長です色んな子を見たりすると「もうお座りできてる」「もうずりばいしてる」なんて焦って息子チャンのペースを考えないで心配していました。妊娠前はとにかく妊娠を。。出産前はとにかく元気な子を。。(これは当り前!)生まれてからはみんなと一緒の成長を。。。人って限りなく貪欲ですよね><これから大きくなって息子チャンが受験とかなったときの自分が怖いあ~ダメダメ 深く反省。。ゆったりと息子チャンのペースを見守ってあげましょう父が風邪で会社を休み隣へ連れて行けません。甘えん坊の息子チャン。。離れるとすぐに泣くのでちょっと用事があるときは歩行器に座らせています本当はまだ早すぎるそうでダメなんですが、ほんの数分視界が変わるからか泣かずに待っていてくれます。最近マグマグのトレーニングスパウトで白湯を飲ませていますがスパウトの部分を歯固めのように噛んでいます噛んでるうちに白湯が出てきてベチャベチャになっている時もあるけどね。。まぁそんなもんでしょうでも、息子チャンは最初から嫌がる顔もせずくわえてました。以前買ったモンキーパンツさんのドクロ柄のロンパースですやっぱり可愛かったなぁ親バカですちなみにスタイは姉の手作り品ですレビューでもあるように少し小さめというか生地が固め(しっかりめ)なので着せにくいかなぁ? でも、着てしまえば大丈夫そうです^^もし今度買うなら80かなぁ。 日本製ですし安心です。どれを好むか分からなかったのでセットで購入しました。まだスパウトのみ使用ですが長く使えるのでセット購入で満足しています。今度はストロー試してみます^^焦らないと言いつつこの本を購入人気な育児書はやっぱり気になりますあっ! 息子チャンが起きてしまったのでこの辺で。。
Jan 7, 2010
コメント(19)

あけましておめでとうございますあらあら、ママをよろしくだなんてできた子だわ^m^(今年一発目の親バカ発言!)気がつけばもう5日もたっていますがみなさんはどんなお正月を迎えられましたでしょうか。うちは姉夫婦が来て甥っ子とカードゲームをしたり楽しい時間を過ごしていました。しかし、姉が風邪をひいていたので父と私はしっかり移ってしまいこれはいけないと1日2日はマヌカ蜂蜜や青汁を多めに飲んだりしてなるべく息子チャンとゆっくりしていました。そのお陰か私は酷くならずにすみましたが、父が悪化させてしまい今ではとても辛そうです申し訳ないけど息子チャンとは会わせられないな~4日は息子チャンの3回目の三種混合ワクチン接種でした。主人が休みでしたので初めて小児科に付き添ってもらいました先生に色々話を聞いていたのであの主人が(?という印象が強くて)子供の事で真剣になっている姿を見て何だかうれしかったです 息子チャンは注射で泣きましたが以前よりも短めでしたので少しは成長したのかなぁなんて思っています帰りに機嫌が良さそうでしたので近所の神社へ行ってきました。やはりお願い事は家族の健康、家内安全、日本経済の回復、世界平和と10円のお賽銭でたくさんの事を願い 毎年楽しみにしているおみくじを引きましたな、なんと 3人共大吉(息子チャンは私が息子チャンの気持ちになって引きましたよ(笑))私は3年連続大吉で幸先いいね~なんてウキウキで帰宅しました何がともあれこの一年みんなが健康で小さなことに幸せを感じて暮らせればいいかなぁと思っています^^またボチボチ更新ですが今年もよろしくお願いしますm(__)m母の「げんこつ山の狸さん~」が最近のお気に入りです。めっちゃ笑顔でしょう今日のワンコ外で5ワンを枠内に入れるのは難しい相変わらず元気いっぱいな5ワンです息子チャン出現で出番が少なくなってご立腹気味ですが今年もよろしくお願いします
Jan 5, 2010
コメント(5)

こんばんは。今年もあと残すところ1日となりましたね。皆さんにとってどんな年でしたか?私は切迫早産で2カ月の入院・出産・育児と激動の一年でした。大変でしたが色んな方と話し触れ合うことができました。「人は一人では生きられない」ということを身に持って実感しました。ホント、色んな方に助けてもらったなぁブログで知り合った皆さんにはたくさん励ましてもらい入院生活でどんなに支えになったことか忙しさのあまりちゃんとお礼を言えていないこととても申し訳なく思っています。本当にありがとうございました。どうぞ来年もよろしくお願いしますm(__)mそしてよいお年をお迎えくださいね息子チャン日記息子チャン元日で6カ月ハーフバースデー(というらしいです)あっという間でしたがもうこんなこと(うつ伏せ顔上げ)もできます!って当り前かでも、当り前のことが当り前にできるとは限らないのでいいんです親バカが逆切れ たちが悪いね(笑)離乳食も母が持っていたパンを食べたいと母の手を引き寄せて口に入れようとしていたので始めました大食いになる気配ムンムンです今日も近所のおばちゃんから「えらい太いなぁ~」なんて驚かれましたからねみんなそんなこと言わないで~ こんな終わり方でいいのかなぁ
Dec 30, 2009
コメント(9)

こんばんは今日は朝は寒かったですが日中ポカポカなお天気でしたねお天気が良かったので布団を干すのとワンコ達をお外に出して部屋の掃除をしていたら、な、な、なんと門が開いていてワンコ達が敷地内から出られる状態になっているではありませんかでも、5ワンはまったく開いていようが開いてまいが関係なくお庭で遊んでいましたあ~よかった でも、次からは気を付けないとね><日曜日ですが神社で言うお宮参りなのかなぁお寺で初参りというものに行って参りましたご住職様には出産でもお世話になっていたので早く息子チャンを見せに行きたかったのですが「首が据わってからでいいですよ」なんて言われてお言葉に甘えていたらこんな時期になってしまいました。息子チャン頭に棒のようなものをトントンとされても泣かずにずっと当てられているものを眺めていました気になっていたことが一つ終わり一安心です月曜日は三種混合の2回目の予防接種。。これはダメですもう他の健診と重なって病院はごったがえしていてちょうど時間帯が息子チャンのお昼寝タイムでしたので眠くて中待合でとうとう泣いてしまいましたあやしてゆらゆら揺らしたら寝てしまいその直後名前が呼ばれ聴診器をあてられたら起きてしまいまた泣き始めお構いなしに注射を打たれてしまい泣き叫んでしまいました。。。機嫌がよくお出かけするのは決められた時間では難しいと思いました。その日入院していた時同じ部屋にいた20才の若いママも来ていて声をかけてくれました 2週間遅く生まれたのにずいぶんお顔もしっかりとしていて息子チャンがずいぶん幼く感じたものでした。あまり手がかからないよ~なんて羨ましいことも言っていましたし周りの子みんながしっかりして見えて息子チャンだけが甘えん坊の泣き虫に見えてくるのはなぜでしょうね^^ 大人に囲まれてかわいいかわいいなんて育てているからでしょうかでも、それを変えようとは思わないけど今の時期から色んなところへ行ったりもっと多くの人に合わせたほうがいいんでしょうかね?こんな疑問がこれからもたくさん出てくるんだろうなぁ。まぁ、自分のやり方ペースで行こうと思っていますがこの年になって若いころとは違い人からこうしなさいって言われてそれを鵜呑みにして実行することに抵抗があるんです><納得できるまで調べたりして決めたいんです^^;(私だけかもしれませんが変に頑固で可愛くないというか。。。)今日はお天気が良かったのでベビーカーでお散歩してきました最近はきょろきょろとして以前とは違うような気がしますお外が好きになってくれたらうれしいですねそうそう、今日は夕飯をおサボりしてケンタッキーで主人が買ってきてくれました この手のものを母乳なので我慢してきましたがたまにはいいよね~って勝手に解禁しちゃいました^m^ メロンソーダも付けてね(脱線ですがどうしてメロンソーダって販売しないんでしょうね?大好きなのに)今回のケンタッキーのお目当ては、ピーターラビットの食器のセットです前まで気にならなかったのですが子供の食器にピーターラビットの食器(多分ウェッジウッドのもの)が丈夫でいいと何かに書いてあったのでほしかったんです^^ でも、おまけのだからなぁ~なんて期待してなかったんだけどこれが丈夫そうだし全然安もんぽく見えなくてかわいいんです~息子チャンが使う前に私が使いますうさぎ好きにはたまらないね~これを機に集めちゃいそう検索までしてるし今日はこれをポチリました¥2990 送料別福袋とありますが中身が見えるのでベビー服3枚セットです。今までの洋服も小さくなり70を買いました。息子チャン最近便秘気味で出るときは一気に何日分か出るので洋服につくことが 洗い替えがいくつかそろえたいのでこんなセットはうれしいです^^ トラの柄も来年の干支だから年賀状に使おうかなぁ この辺りはまだ在庫ありましたよ女の子用もありましたよ。商品はBit'zのものですし気になる方は是非ミキハウスのほしい洋服のがあるんだけどこの値段じゃ一枚も買えないよ
Dec 8, 2009
コメント(12)

こんばんはまたまたすっかりご無沙汰してしまいました皆さんお元気でしたか?私はなんだかとても心地のいい時間を過ごしていました親戚のおじさんに息子チャンを見てもらうことができて「生まれてきてくれてありがとなぁ」なんて息子チャンに言葉をかけてくれたり以前働いていました動物病院の院長と奥様から息子チャンにとクリスマスプレゼントをいただいたりご近所さんに息子チャンを抱いてもらったり楽しい時間をいただきました。今まで誰も言葉にしなかったもののみんなが息子チャンの誕生を待ち望んでいてくれたことが分かり人の温かさに触れるのがこんなにも心地いいものだったことを改めて知ることができました。 これもすべて息子チャンのお陰です今日のこちらのお天気は暖かく5ワンも元気にお外で駆け回っていましたよ(この光景久しぶりですね^^)パールとノンは相変わらず遊んで遊んで~です最近は子育てと5ワンの両立が少しづつできるようになってきました。5ワンの朝ご飯は主人がしてくれます。その後お庭にだし遊ばせている間に私は5ワンの部屋のお掃除をします。掃除機を出して毛を舞い上げるよりもほうきでささっと掃いて床を拭けばすっきりきれいになりますあとは午後から少しお庭に出て遊びますが、ワンコのためというよりも5ワンとのスキンシップで気分も体も私がスッキリ、リフレッシュしています。その時息子チャンはと言いますと母に預かってもらっていますがこれは両立とは言えません、しっかり母に頼ってますね近頃の息子チャンはといいますと1日で5カ月になり相変わらずたくさんおっぱいを飲みよく寝ています。最近では泣くことも少なくなりいつもニコニコしていてとても和ませてくれていますお気に入りはドナルドのように口をとがらせて「ムー」ってしてくれます調子がいいと何回も何回も(笑)写真はお風呂に入る前のスキンシップ「こちょこちょ」です。大きなお口を上げて「キャッキャ」言っていますこんな遊びができるなんてすっかり大きくなりました^^以前購入したというバンボはビッグな息子チャンにはきつくて可哀そうでしたのであと少しで離乳食を始めるためにどうしようかと考えた結果バウンサーを購入しました。これは何段階にも高さが調節でき平らにして眠ることもできます。机が付いていたので離乳食の時に重宝しそうです。でも、慣れてくるとこんな格好になっていますよまぁ、なんという態度でしょう(笑)ゆらゆらと揺らせることもできますので気持よくて寝てしまいます^^子供は笑ってたと思うと泣いたり、泣いたかと思うと眠ったり面白いですね買うのにずいぶん迷いましたがインテリアの面でもこの柄が気に入ったのと長く使えるのでこれにしました。決して安い買い物ではりませんでしたが長く使えば高いものではありませんよね使ってくれますようにこちらのお店は防水カバーのプレゼント付きでした写真のおもちゃは妊娠中から購読していましたBenesse の「befa!(ビーファ)」 の付録で見た瞬間からすごい食いつきでした音楽が鳴ったり触ったり振るだけでタンバリンの音がしたり楽しいようですやはり子供のつぼを分かっているんだと感心今月号で終了でしたので続きの「こどもちゃれんじbaby」も思わず定期購読頼んじゃいました(笑)あっ、そうそう今すごく悩んでいるのですが新型インフルエンザのワクチン接種一歳未満の両親ということで母の親しくしているお医者さんがうってくれるというのですが副作用が怖くて迷っています。。悩んでもうってみないとわからないからどうしようもないのですが私や主人の身に何かがあったらと思うと行く勇気が持てなくて考えすぎかなぁ? うちたくてもうてない人がいる中で贅沢な悩みでしょうが。。。新しいワクチンなんだか心配です週末はお天気が悪いようですが素敵な週末をお過ごしくださいね
Dec 4, 2009
コメント(6)

こんばんは今日は午前中に主人とおこたを出しました息子チャンを迎えて初めての冬ですからどうしようかと悩みますがダイニングテーブルを片隅に追いやっておこたを置くことに決めこの前注文したこたつ布団と敷きマットが到着していましたので模様替えしましたなんだかスッキリして私は気に入りましたやはり子供のころからこういった生活に慣れているせいかテーブルよりもおこたは落ち着きますねあとはもっと寒さが厳しくなったら暖房器具を足さなければいけません。結局はファンヒーターなのですが埃が舞い散らないかとか考えると何がいいのか考えてしまいます。サンラメラという商品をずっと購入を考えているのですがすごくいいお値段ですので手が出ませんしうちはよくあるキッチン、リビング、ダイニングが一部屋にある作りな上に階段が部屋の中にあり、無駄に広く2階から降りてくる寒い空気もありすごく寒い家なので毎年暖房器具には困っています。ガスファンヒーターの暖かさは友達の家で体感しましたが家にガスの管を這わすとなるとなんだか怖いし。。オイルヒーターを使ったときはすごい電気代でしたし悩みます 話は変わりまして。。今日は姉からベビーベッドの足らなかった部品が届きましたそれと私が好きなラフランスと息子チャンのプレゼントがまたトラセリアのうさちゃんです(笑)これで4個目ですがこれは小さめですもう一つはキャスキッドソンの体を洗うタオルです新柄らしいですなにかと気を掛けてくれているので本当にうれしいですベッドの部品はこれがなかったのでベビーベッドが組み立てられませんでした。今更ベビーベッドという感じですが、手が離せないときなんかに使ってみようかなぁって思っています久しぶりの5ワンですU^T^Uやっぱり5ワンそろっての写真は難しいです。主人が主にお世話をしてくれています。今の私は以前のように構ってあげられませんがみんな元気いっぱいでホッとしています。元気が何よりですねノンは寝ようと布団に入ってから遊んで攻撃が始まるそうで大変だって主人は嬉しそうに話していますよ^^注文しましたデニムが到着しました 両方ブーツカットです。前回購入したものはサイズはピッタリサイズでいいと思いましたがこちらは意外と細身でワンサイズ上で良かったです。¥999でいいお買い物をしましたパンツも買ったのでみんなでどこかに行きたいけど 新型インフルエンザが怖いから人ごみは避けたいですでは、よい週末を送ってくださいね
Nov 14, 2009
コメント(14)

こんばんは今日は一日どんよりした曇り空でしたそんな日はなんだか気分も乗りません。明日は雨ですって~ が恋しい。。10日は息子チャンの4ヶ月健診とDPT(3種混合)の予防接種を受けてきました。健診では心配していたことが解決できていいですね。まずは息子チャンの体重&身長など計ってもらうのですが息子チャン、そこでもやっぱり「ギャーン」先生に聴診器をあてられても「ギャーン」もちろん注射でも「ギャギャーン」もう何されても泣いちゃう泣き虫くんですそして息子チャン誰が見ても大きい大きいといわれ気にしないようにしていてもやっぱり気になっていたので相談しました。体重なんと8kg弱先生も「大きいね~!でも大丈夫この前は9kgの子がいたわよ!」と励ましてもらいおっぱいもこれくらいの子は取り上げるほうがかわいそうだから今まで通りやってもいいと言ってもらったので安心してあげることができます首のすわりがイマイチでしたのでそれも聞いてみると「首ないもんね~(笑)大きい子は遅いけどもうほとんどすわってるよ!」と息子チャンの腕を引っ張った状態で首がすわっているか確認をしている間息子チャンはもちろんギャン泣きしてました~(そんなことされたことないもんね)健診に多くの子が来ていましたが同じ時期に入院していたブラジル×日本のハーフの女の子、もうママのお膝の上で立ち上がってましたよ早い~そして、ブラジル人のママに「足太いね」なんて言われてしまいました親というのは色んな事に心配しながら子供を育てていくものなんですね。やっと親心がわかってきた気がしますよ親孝行しないとなぁ 助けてもらってばかりだわ病院の帰りに疲れて眠ってしまった息子チャンチャイルドシートのまま車から連れ出してお家の中でもそのまま眠っていましたお疲れ様そうそう、バンボ色々あってブルーではなくライラックが到着し早速座らせてみると。。あれ?私、小さいのを頼んだのかなぁ?って思うくらい息子チャン入らない(頭デカイです)椅子の中は隙間がないくらいパンパンで足は押えないと入らない長く座らせていると超不機嫌にう~ん、座ってくれるかなぁ話は変わって、最近めっきり寒くなってきたので週末にリビングを衣替えでおこたを出します今年はやっとこたつ布団を買いました。(といっても先月両親からもらった誕生日のお祝いで)千趣会の去年のものかなぁ? すごくお値打ちになっていました^^今日届いて、商品はとてもかわいくて大満足ですそして敷布団は息子チャンを迎えてどんなのがいいかと考えていましたがやはり厚めでこけても大丈夫なクッション性の高いものにしようと色々物色していましたで、これに決定こちらも千趣会のものみたいです。(利用してるからなんか安心^^)厚みも結構あってカバーも付いているから清潔に保てます予算をはるかに下回って買うことができましたなので調子に乗ってこれもポチ ¥999です 魅力的なお値段でしょうベティスミスのデニムは履き心地がいいのはわかっていてもネットでパンツを買うのは少々不安。。。でも、この値段だったら駄目でもいいや~ってポチってたんですが大丈夫でした 裾直しもしてくれてすぐ履けますサイズはお店の人のサイズと比較して1サイズ大き目が良さそうだったのと産後ということもあり大き目を買いましたがピッタリサイズでもいい感じでした。でも、見た感じきれいに着れているので問題なしです^^ 良かったので母を巻き込んでまたリピ買いしました お祝いもらってるから気が大きくなっているノンルルキキでした
Nov 12, 2009
コメント(4)
全339件 (339件中 1-50件目)
