ロックよサンキュー/育児日記

ロックよサンキュー/育児日記

PR

プロフィール

ソプラノ69439

ソプラノ69439

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

カレンダー

コメント新着

asari@ Re:いよいよ次男・バード君も小学校に突っ込みます(02/15) うちはいよいよ入園です ほんっとに大変…
ソプラノ69439 @ Re:アタイもです(03/01) たまおさん > アタイ、ウソを他人に…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

*Natural slow life* ゆんちゃ♪さん
美味しい食卓 ひろかずなおさん
よぴさんのつぶやき よぴさんさん
たま and はるの日記 たまちゃんはるちゃんさん
Thanks☆ るりんこ♪さん
2009年04月07日
XML
こないだテレビをつけていたら、

育児に悩むママさんたちのことを特集していたのね。

時間が無くて、ざっと見ただけなんだけど、

「まじめで頑張りやさんな人ほど、育児ノイローゼになる」

っていう印象でした。


私も自称まじめで頑張りやさんだけど(いわせて~っ)

確かになやんだり、おちこんだり、パニックになったりしたけど、

ノイローゼに陥らずになんとかやってこれた。


この差は何?





「あらゆる育児本や情報から、

 『ママはこうあるべき』とか『こんなのがすてきなママ』っていう

 “ママの理想像”みたいなのががっちりできてしまって、

 少しでも外れると、『あー、私は駄目なママ』と落ち込んでしまう」


うんうん、それってあるなー



匿名ママさんのインタビューでは、

「昼間の育児の大変さを、夜パパに話しても、

 『ふーん、そうなんだー』と、聞いてくれているんだけど、

 なんか分かってもらえてない気がする。

 相談室でも、親身になって話を聞いてくれてアドバイスしてくれるのは分かるけど、

 『そーゆーことを言ってもらいたかったわけじゃないんだよなー』




おー、それもわかるなぁ



でも、私も、私の周りのたくさんのママ達も、過去若かったママ達も、

みんな乗り越えてきた。

なんで?

ひょっとして、常識とは違う、正論とも、「べき」論とも違うものが、



それを【別冊】と題してみよう!




べき論抜き!【別冊・育児のマナー教室】開講?!

面白いものが見えてきそうな予感。。。

ぼちぼち、私やいろんな人の【別冊】を紐解いてみたいです。





・・・って、更新遅いのに、こんな企画していいのか?!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月07日 14時55分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[別冊・育児のマナー教室] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


べき は やめるべき です  
たまお さん
 たまおでぇす。

真面目でありたい人がノイローゼになりやすい
ですよね。アタイもA型ですから根は真面目です。

 そいでね。アタイの別冊は、「自分で線を引く」
となりますかねぇ。どこで線引きするのかは個人で
決めるしかないのですが、ここが限度と決めたライン
のチョイと先に赤い線を引いておきましたよ。

 その線を越えたときには”ハイここまで、もう
頑張らない”としました。限界の一歩先にしておく
のがミソです。そうすれば限界が少しづつ伸びて
いきますよ。 (2009年04月08日 21時12分04秒)

Re:別冊・育児のマナー教室(04/07)  
企画((o(´∀`)o))ワクワク

おーざっぱが幸いしてかノイローゼまでには・・・
ただ キレてダンナ様がとばっちりくらう時がアります かわいそうに。
(2009年04月09日 00時18分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: