全385件 (385件中 1-50件目)
ここ最近、雨降りが続いてますな。 石川県でも、時折ゲリラ豪雨って感じ。 例年ならそろそろ、梅雨明けしても、いい時期なんだけどね。 今年は、どうも冷夏そうだし、どうなることやら・・・。 そんな訳で、ここしばらくバイクに乗れてない!(涙)。 と・・・、言っても20日の日にちょこっとだけ乗ったか。 7月中に、バイクに乗ったのはこの日、1日だけ。 寂しい過ぎる展開ですな(涙)。 そうそう、フィトネスジムのほうはまだ、頑張っております。 早いもので今年で、3年目か?。 ははは!。
Jul 27, 2009
コメント(2)

さびしい~限りだよね~。 SR400がとうとう、生産中止に!!!。 えっ!? 今頃そんなこと言ってんの?って言われそうだけど・・・。 その事実を、つい最近知ってしまった(笑)。 ショック!(涙)。 「ふと気づくと、どの二輪メーカーのサイトも「生産終了」の文字が目立つようになった。排出ガス規制の影響などで、長い歴史をもったバイクが次々に姿を消している。さらに2008年末には、新しい騒音規制が公示された。二輪の置かれている環境がどう変わっているのか、排出ガス・騒音規制の影響を・・・」 と、いうことらしい。 まあこれも、時代の流れなんだろうか?。 それにしても寂しい~感じだね・・・。 ところで私のSRは、去年、車検だったんで今年ではや4年目の春になるのかな?。 アメリカンのSTEEDからの、乗換だったんで、 タイヤは細いし~、エンジン始動はキックだし~。 ちょっと、ミスったかな~と思ったんだけど、 今は、SRで間違いなかった!って思うよね。 毎回、乗るたびに、楽しいし~、 やっぱいいバイクだと思いますね。 ほんと、「生産中止」って寂しいよね。
May 17, 2009
コメント(2)

GWも早いもので、前半が終わった!。幸い、好天に恵まれバイク三昧・・・。さすがに、早朝はまだ肌寒い感じでは、あったんだけど、この前、購入したベリーショートブルゾンを、着てみたかったんで(笑)。 まあ、全体的にミリタリー調な感じではあるんだけど、いつもの革JKTと比べて新鮮な感じかな?。コースは、4日間とも、いつもの手取湖経由~勝山、ユーターン。お決まりのコース(飽きもせずに!)。5月に入ってから他県ナンバーの車が多くなってきたよね。しかし、思ったより走り易かった。いくつかの、ツーリングのグループも多くいたよね~。やはりGWに、一人でツーリングって、悲壮感があるよね(笑)。 そう感じるロンリーライダーの、[redear] でした・・・。
May 4, 2009
コメント(2)

ああっ~、鼻水が・・・。どうも、風邪?をひいたらしい・・・。そういえば、6日にバイクに乗った時、ずいぶん寒かったんで、もしかして?、それが原因か?。ここ最近、天気は物凄く晴天が続いているが、私の気分は最悪っ!だ。当然、ジムにも行ってない・・・。運動不足で、ストレスたまりまくりっていった感じかも?。まあ、その時の写真です。期待してなかった「sakura」の写真が撮れたので。 やはり日本人にとって桜は、特別なのかな?。桜を見ると、だんごが食べたくなるのは私だけ?(笑)。まあ、コースはいつもの手取湖~勝山あたり。途中で、寒くなり引き返そうと、思ったんだけど、買ったばかりのバナナバックの中に、レインウエアが入ってるのを思い出し、着て見ることにした。思えば、雨が降りそうだと、引き返すので着たことってなかったんですよね!(笑)。まあ、上物だけですけど、案外温かいかも?、風も防げる感じ。 ■HAROLD'S GEAR■定番レインウェア まあ、ハロルズギアの定番!商品ですね。確か、SRを購入したときに買い揃えたのでもう4年前かな?。最初で最後のレインウエア姿かもね(笑)。バックショットは、こんな感じなんですね~。 道端には、まだまだ雪もありって状況でした。
Apr 10, 2009
コメント(2)
![]()
4月になった!。やっと、待ちにまった春がきた!。やっと、バイクシーズン到来!って感じかな?。ははは!。ところで、何気にブログ更新のほうも久しぶりなんだけどね(笑)。ナントカ、生きてましたって感じかな?。その間にガソリンの価格もずいぶん安くなったし、高速道路の1000円乗り放題とか、色んなことがありましたけど、私のほうはなんの変りもなくっていったところかな。・・・春ということで、私の物欲のほうも芽が出てきたみたいで、なにかとバイク用品を買いそろえているって感じかな。最近購入したものは、バナナバック。そうそう、ハロルズギアの、以前から欲しかったんだけどまあ、どうしても必要ってこともなかったんで、買いそびれてたんですよね。春のツーリングキャンペーン対象商品 定価から10%オフ!楽天市場店人気アイテムです!□HAROLD'S GEAR□頒布帆布バナナバッグ色のほうは、カーキです。まあ、バナナ型は身体にフィットし易くて、あまり違和感がないのがいい。じつは、先週もちょこっとバイクに乗ったんだけど山のほうは、雪解け水がすごくて、ダムのあたりで、諦めて帰ってきたんだよね~。明日(月曜)もいい天気そうなのでバイクに乗れそうだ。どこまでいけるか分からないが楽しみだ!。
Apr 5, 2009
コメント(3)

12月に、バイクでツーリングに行ったのはたぶん、初めてだと思う。 スキーをやってた時なら、大体初滑りぐらいの感じの時期だからね~。 あまりの天気の良さに、どうしても乗りたくなった。 とりあえず自分の考えられるだけの厚着をして。 しかしさすがに12月だけあって、山に入ると路肩には雪のかたまりが!。 路面も、ところどころ濡れていて、凍ってそう~(笑)。 ちょっと、後悔した。 寒くて仕方がない・・・。 革JKTの上にパーカー。下はパラシュートパンツ。 しかしこのパラシュートパンツぜんぜん暖かくない!(涙)。 やむなく目的地、半ばで引き返してきた。 ははは!。 そういえば、今年もはや12月。 数か月前には、1リッター170円だったガソリンが、 今は121円ほどになっている。 やはり値上がりの原因は中国のせい?(オリンピック)。 それともマネーゲームの対象からはずれた?。 なにはともあれ値段が落ち着いて好かったって感じかな。 世の中、刻一刻と変化している中で、自分は同じところに留まっている感じかも。 まあ、色んな意味で、先に進まないと・・・。 そうそう、最近、会社で禁煙が流行っている。 まあいい傾向なんだけど、自分は未だにタバコを止められずにいる。 自分も早くバージョンアップしないとって感じですね~。
Dec 2, 2008
コメント(2)

今日は、日曜日だというのに、自宅にいる。 そうそう。 普段、日曜といえば、仕事の日。 日曜日に休みというのは、ホント!にひさしぶり。 なのに・・・、 生憎天気が悪く、バイクに乗れず自宅にいる。 思えば日記更新も、久し振り(笑)。 そういうことで、近況報告でも・・・。 最近、私もやっとエコバックを購入した。もちろん楽天で!(笑)。 コンビニには、だいたい毎日行くんで、そのたびに気にしてたので、 やっと!っていう感じかな?。 初めてエコバックを使った時に、お店の人に、 「どうも ありがとうございます!」って言われてしまった。 私の場合、エコというより流行り物っていう感覚のほうが、 強かったんで、ちょっと、後ろめたい気分だったよね(笑)。 まだまだ、コンビニでは、エコバックの浸透率は、低いのかな?。 SRに乗り始めて今年で4年とちょっと。 走行距離は、1万3000キロを超えた。 1台のバイクでそれだけの距離を走ったのは初めてのことだ。 そういえば、最近バイクの吹けが、悪く感じエンジンの掛りも悪い。 まあ、気のせい?と思える範囲ではあるのだが・・・。 それで、スパークプラグでも交換してみようと思い、 「パソコンの館」で購入した。 普通のタイプとイリジウムタイプ、1本ずつ。 正直、イリジウムタイプにしたところで、元々パワーの乏しい、 SRで、どれほど効果があるのか?って感じなんだけどね(笑)。 ははは!。 大人気エコバッグ★人気デザイナーのエコバックで出掛けよう!ルーショッパー アンディ・ウォーホルデザイン レジ袋型エコバック(小物入れポケット付) 【エコバッグstyle】 [M便 1/4]
Sep 21, 2008
コメント(2)
最近、ケータイを変えた。 長年愛用していたDoCoMoから、auに・・・。 まあ、仕事の関係で。 無理やり?というか半強制的?というか・・・。 具体的にいうと自分のノルマ達成のために自爆した!感じ(笑)。 ケータイに依存している方ではないので使用頻度も少なく、 なんでもいいといえばそうなんだけどね。 変えるきっかけもなくって感じで最初に買ったケータイを使用していたんで、 いい機会かも? とも思ったしね。 まあ、もともとあまりDoCoMo派という訳ではないのだが、 長い間使っていたんで、なんだか寂しい感じもする。 ・・・。 まあ、機種はどれにしようか色々迷ったりもしたが、 W62S にした。 理由は単純。 テレビゲーム(PS3)の「METAL GEAR SOLID 4」と「W62S」が コラボしていたから(笑)。 コラボといっても単にMGS4のキャラクターのナオミとバンプが使用してる だけなんだけどね。 MGSファンとしては、大事な理由とも思うけど(笑)。 それにNMPにすると新規で、ケータイ本体価格が0円っていう こともあったし。 今回変えるにあたって一番欲しかったのは、おサイフケータイ機能。 (まあ、今どきのケータイならすべて付いていると思いますが、 私のケータイにはなかったので) 実際、使ってみると小銭が貯まらず、会計も早く楽はらく。 しかし・・・、 コンビニ以外ではまだ使えるところも少なく、 コンビニ以外での買い物で端数が1円2円って時に、 小銭がなく逆に小銭が多くなったりもするよね!(笑)。 ははは!。 でもまあ、便利は便利だよね~。 サイフを忘れても最低限コンビニで買い物できるからね。 そのほかにも色んな機能があるみたいだけど、 たぶん使わずに終わって行きそうって感じかな?(笑)。
Aug 6, 2008
コメント(5)
とうとう、私もPS3を購入してしまった。 PS3、デビュ~!!!。 それは、6月12日に「METAL GEAR SOLID 4」が発売されたから。 どうやら今回で、最終任務となるストーリーらしい。 いつものように何気に、ネット徘徊中に6月12日発売っていう ことが分かり「 WELCOME BOX with DUALSHOCK 3 クリアブラック 」 即、予約!。 数あるテレビゲームのなかで、このシリーズだけは、 買いそびれるわけにはいかないっていう使命感!?(笑)。 ははは!。 私が初めてMGS(METAL GEAR SOLID )を購入したのは、 当時、流行っていた電車でGO!を購入した際に、ついでに中古のやつを、 買ったのが始まり。 MGSシリーズの中で、ストーリー的に好きなのはこの一番最初のやつかな?。 まあ、初めてのテレビゲームということで印象深いっていうのもあるけどね。 ところで、 「METAL GEAR SOLID 4」の感想は?。 やはりPS3っていうことで、綺麗ですよね~。 しかし、立ち上げるまでにバージョンアップとか、コントローラーが、 動かなくてプレイ開始まで随分、時間が掛ってしまった!(笑)。 12日からやってるんだけど、まだまだ操作方法に馴染めず苦戦中だ!(笑)。 やっと、メリル達と共に扉の前に到達したところ。 まあ、じっくり楽しめそうですね!。 ははは!。 ところで、ひさしぶりの日記更新なんだけど、 こんなに間隔が開いてしまったのは初めて。 更新出来なかったのは、まあ理由は色々あるんだけど、 ちょっと、面倒臭くなりさぼってしまった!っていうのがホンネかも!?(笑)。
Jun 14, 2008
コメント(3)

ゴールデンウイーク。 なんの予定もないまま・・・。 突入!!!。 たぶん、風邪?。 先週からなんだか熱っぽかった。 う~ん。 しかし、 天気がいいと、バイクに乗らずにはいられない。 バイク、バカ!?(笑)。 たぶん無理をした感じかも?。 薄着でバイクに乗ったのが原因???。 天気予報じゃ~かなり暖かくなりそう~ということだったんで 予想よりも随分寒かったし~!。 今日はまあ、熱も下がったようで具合は快復したのだが、 まだまだ、本調子じゃ~ないのでバイクに乗らなかった。 皮肉なことに今日が一番のバイク日和だった!(涙)。 そういえば、明日からまたガソリンが値上がりするようで、 暫定税率が復活。 どこもGSは大変のようで、家の近くの格安店でも列が、 出来ていた。 しかし、暫定税率が復活しないと道路って造れないのだろうか?。 じゃ、自動車税って何?。 重量税ってなにに使われてるの?。 みたいな感じですよね。 バターすらまともに買うことが出来ない今現在。 ほんとうに、このままの政治でいいのだろうか?。 近い将来、たいへんなことになりそうな予感!。 食料危機!。 ははは!。
Apr 30, 2008
コメント(2)

ついにこの日がやってきた!。 今年、最初のツーリングっていうか・・・、 チョイ乗り?(笑)。 しかし天気は、いいのだけど、 まだまだ風が冷たいっ!・・・。 今日は、ひさしぶりに乗ったんでまあ、様子見。 自分自身の調子と、バイクの調子、 車検直後、っていうこともあるんで各部のチェック。 フロントフォークのオイルを交換したせいか、 ブレーキング時のノーズダイブ(フロント部の沈み具合)が、 少なくて乗りやすい感じだ。 それにしても峠は、まだまだ寒~い(笑)。 道端には、薄汚れた残雪が申し訳なさげに残ってる。 写真の場所は、夏場でも寒い谷峠の谷トンネル手前のところ。 わりと綺麗い目な雪だったんで撮ってみました。 やはり寒い日が多かったんで降った量の割りにはたくさん残ってる 感じだね。
Apr 15, 2008
コメント(2)
まあ、昨日の月曜日のことなんだけど、 バイクの車検が仕上がったっていうことで、レッドバロンまで、 当然、歩いて取りに行った。 昨年までなら遠い距離に感じるところだと思うけど、 日頃のジム通いのお陰で、ぜんぜん余裕っ!だった・・・。 ところで・・・、 日頃、仕事でクルマの整備をしている自分にとって、 バイクの車検なんて、ユーザー車検で陸運に持ち込めば、 値段も安く済むし仕事の延長って感じなんだけどね。 だから、バイク屋に出すのはちょっと恥ずかしい感じだったよね(笑)。 しかし、正直バイクの整備となると私の場合、シロート同然!(笑)。 もちろん、バイク屋に整備だけを、やって貰えばいいじゃない!? ってハナシになるんだけど、時間も暇も掛かってしまう。 早くバイクに乗りたい私にとってそれは避けたいところ。 でもホンネは、面倒くさいっていったところかな?(笑)。 ははは!。 日頃、クルマの車検整備をやってる自分にとって、 待ってるだけで車検が仕上がるなんて夢物語って感じだね~。 たまには、人に任すのもいいもんだ!って実感っ!(笑)。 今日火曜日は、天気もいいようだ!。 幸い休みを取ってるんで、 ひさしぶりにバイクでツーリングに行けそうかな・・・。
Apr 15, 2008
コメント(0)
4月になったら、もっと晴々した気分になると思っていた。 忙しい決算月の3月が終わったというのに・・・。 どうも、気分的にモヤモヤ感・・・。 まあ、フィトネスジムに行ってるのでストレスってことではなく、 なんかどうも・・・、 って感じなんだけど。 4月病・・・?(笑)。 4月だというのに何時まで経っても肌寒いし~、 なんか春って感じがしないよね~。 まあ、川沿いのサクラはしっかり咲いていたし、 春らしくなってきているんだけど。 そうそう、 仕事中に、電話が掛かってきた。 車検に出していた、SRが仕上がったという電話。 音量規制の関係で心配していたマフラーもそのままで、 大丈夫だったらしい感じだね。 早くひさしぶりにバイクに乗りたいところなんだけど、 天気のほうがイマイチでびみょ~なところなんだよね。 そういえば、暫定税率の関係で、ガソリンの値段が、 とりあえず下がりましたね。 まあ、それ自体は、うれしいことなんだけど、 様々な問題があるようだし、難しいところですよね。
Apr 13, 2008
コメント(2)
今日は、朝早くから、父を中央病院まで送ってきた。 それはたぶん、この前2,3日入院して手術した後日検査のため。 どうも最近、眼の調子が悪かったらしい。 思えば、私は親孝行というものをした覚えがない・・・。 父と話をすると、いつの間にかケンカ口調になってたり(笑)。 当然、父のことは嫌いでもなく、自分の仕事に厳しいところがあり、 どちらかというと尊敬してるはずなんだけどね。 親子の会話って、ホンネと本音の会話のストレート1本なんで、 どうしてもケンカぽっくなるのかな?。 ははは!。 そんな父も随分、歳をとってしまった(もちろん私もですが)。 気が付けば最近後ろ姿が、めっきり丸くなった感じだ。 人はだんだん年老いていく。 当たり前のことなんだけど、寂しいことですよね~。 せめて親より先に死なないことが、私の出来る唯一の、 親孝行なのかもしれないね(笑)。 そして良いことといえば、今日久しぶりにバイクに乗った!。 ずいぶん久しぶりの感覚だ!。 今日は、天気が良かったので、寒いながらも気持ちが良かった。 まあ、乗ったといってもチョイのりですけどね。 でも、今日バイクに乗った最大の理由はバイク屋に、 行くためだったんだけどね。 早いもので、4月に2回目の車検。 1回目の車検は、自分の会社で適当に通しただけだったんで、 そろそろ本格的に整備が必要だと思ったから。 実は今年から私の会社で二輪車の指定整備が出来なくなって、 しまったせいでもあるんだけどね。 もちろんユーザー車検で、陸運に持ち込む方法もある訳で、 当然、一番安く上がる。 とりあえず、車検の見積もりを知りたかったっていうことかな。 それで、金額はほぼ予想どうりだった。 フロントフォークのオイル交換も含めて、 6万6590円。 けっこういい値段ですよね。 さて、どうしたものか?。
Mar 17, 2008
コメント(4)
だいたい曜日によって、生活パターンは決まっている。 月曜日は、会社が休みのため、自分にとっては貴重な1日。 どう過ごすかによって、その週の仕事のやる気に関わってくるんですよね。 特に予定のない時は、だいたい4時ごろから、 フィットネスクラブのジムでマシントレーニング。 いつもは仕事帰りに、寄って行くので人が多くあまりのんびりって、 雰囲気じゃないのだが、月曜だけは、じっくり筋トレ出来るって感じ。 そこで過ごす時間は、割りと気に入ってたりする。 ところが、今日は昼飯の後、どういう訳か寝込んでしまい、 気が付くと、時計の針は7時ごろだった!(涙)。 ここのところ仕事が、忙しく自分の思ってる以上に、 身体が疲労してたのかも知れないね(笑)。 ぐ~たらな1日って感じだったね、今日は・・・。 話は、変わりますが最近寂しく思うことがある。 それは、ブログのリンクさせて頂いている人たちが、 ブログを辞めてしまうこと。 まあ、ひとそれぞれ事情もあるし、当然のことなんだけどね。 しょせん、ネット上の架空の空間?なんだけど、 しかし自分にとっては、貴重な居場所。 大切なものになっているんだよね。 そういう意味合いでも、 「あいつまだ、ブログやってたの?」って言われても、 たぶん辞めないし辞めてないって感じかな!?(笑)。
Mar 10, 2008
コメント(2)
![]()
いつもT-シャツは、楽天で購入することが多かったんだけど、 この前、地元のショップに買い物に行ったところ、 早くも、半袖T-シャツが一部入荷していた。 最近、フィットネス・クラブに行ってることもあり、 T-シャツの需要が多くなった。 まあ、もともとT-シャツ好きなのもあるんだけど(笑)。 で、今年最初の購入は、爆烈の「日の出」。 【爆裂爛漫娘】プリント半袖 Tシャツ「日の出」 「日の出」 「聖徳太子が隋の楊帝(ようだい)に送ったと言われる国書に「日出ずる国の天子、日没する国の天子に書を致す、恙なきや」と書いた事が、日本という国名の由来になったと云われるように、日ノ出(太陽)は古来から日本人に深い結びつきがありました。また日本では、神話における最高神は天照大神(太陽を神格化)であり、天皇家はこの子孫とされています。」 去年は、バズリクソン中心のミリタリー系だったんで、 日の出というモチーフが、とても新鮮な感じがした。 まさに、日本人的な、雰囲気ですね~。 そうそう、ところが、 今年の爆烈の半袖Tシャツのなかで、一番欲しいやつが、 地元のショップにはなぜか?なかった!。 で・・・、 結局、楽天で注文する羽目となった!(笑)。 【爆裂爛漫娘】プリント半袖 Tシャツ「爆裂札」 「爆烈札」 「爆烈爛漫娘を引札でコラージュしたデザインです。引札は今で言う広告媒体であり、三井越後屋が開店に際して江戸で配布したのがはじまりと言われています。明治時代まで多くの戯作者が広告文を手がけ、浮世絵師が挿絵を描いています。」 和柄なんだけど、アメカジっぽくて、今までの爆烈とは違う感じ。 色は、とりあえずブラックを選択、たぶん今日あたりに、 佐川急便が届けてくれるはず。 ひさしぶりのリアルショップでの買い物は、 歩き廻ったり(時々、商品の配置替えのため)、欲しい商品がなかったり するんだけど、店員との会話もあり楽しかった。 それでも最近は、地元のショップでもラインナップが充実してきてるんだけどね。 Tシャツには、大まかに言ってフロントプリントと、 バックプリントタイプの2種類ありますよね。 フロントプリントは、上にシャツを着てもプリントが隠れないので、 好きだったんだけど、 フィットネス・クラブでは、「ランニング・マシン」に乗ったり する関係で、バックプリント物のほうが良かったりする。 まあ、私の場合ですが。 その点、爆烈のTシャツは、両面プリントなので便利かな。 ところで、最近は、仕事のほうが忙しい時期で、 思うように、行けていない。 やはり、行けない日はストレスが溜まったままって感じがして、 落ち着かない。 最低でも、週3が目標なんだけどね。 3月いっぱいは、仕事が忙しい時期。 ほんと、春が待ちどうしい~て感じかな(笑)。
Mar 3, 2008
コメント(2)
「アンダーウェアほど、男の価値を表すものはない。なぜなら、そこに自分のセンスが見事なまでに表れるからである。」 ( For M) より抜粋。 私は普段、穿いてるパンツはボクサータイプなんだけど、 じつは、ちょっとエッチっぽいビキニタイプやT-バックも 好きだったりする(笑)。 以前は、何気に普通のボクサータイプを穿いていたんだけど、 ローライズタイプのボクサーを愛用するようになってからは、 普通のボクサーがとても大きく見えて、穿く気がしない。 なんかシャープさに欠けるし~、 シルエット的に、イケテナイ感じがして・・・。 最近は、フィットネス・クラブに行っているので、 他人のパンツ姿を、見る機会が増えたがやはり引き締まった身体には、 小さめのビキニタイプがカッコイイ!(笑)。 私の廻りでは、ボクサータイプが一般的なんだけど、ここ(フィットネス・クラブ)内、 に限っていえば、年配の方でもビキニタイプを穿いている人が、 多いみたいだ。 そういうこともあり、楽天でまたまたボクサータイプを購入してしまった。 その中で今一番、気に入ってるのが、「A-MEN」かな?。 新製品が出ると、ついつい買ってしまう(笑)・・・。 □ネロブラックCB・SSボクサー0222春先10 シルエットはぎりぎりまでミニマムに仕上げたスーパーショートボクサー。 (素材は、ナイロン85%、ポリウレタン15%、マイクロファイバー使用) シルエットは、ビキニタイプに近い感じかな。 ボクサータイプなのに、ビキニっぽくて新鮮な履き心地。 一日中、穿いてるとミニマムローライズゆえ、多少ずり下がってきますが(笑)。 ここの製品で、ハイレグビキニ(ブーメランタイプ)もあるんだけど、 休みの日は、もっぱらこっちのタイプを愛用しているかな。 とにかくシルエットのシャープさがいい!。 □トランスブラック・ブーメラン 見た目以上に、ホールド感があり、 履き心地がいい。 やはり、オシャレはアンダーウエアから?(笑)。
Mar 2, 2008
コメント(3)
ここのところ、あたり一面雪景色。 2月もなかば・・・、 ここへきてやっと冬らしくなってきたようだ。 今年は、もしかして?このまま?、 雪があまり降らず春になるのかと、 思っていたが、あまい考えだったみたいだね(笑)。 乾燥してる地域と違い北陸地方らしい重い湿った雪。 ほんと足元がら、しんしんと冷えてくる。 毎年、3月なかばぐらいから、少しずつ春らしく なるんだけど、 今年はどうなんだろう???。 あ~、 春が恋しい~、 ひさしぶりにバイクでツーリングがしたい!。 一番最後に、バイクに乗ったのは確か10月ごろ?だったかな?。 もうしばらくエンジンも掛けてないし、 当然、キャブのガソリン抜きもやってないので、 キャブが詰まってないか心配だ・・・。 そういえば、14日のバレンタインディーの日、 今年も1つチョコが郵送されてきた。 年々小さくなる箱の大きさを除いて、いつもと違っていたのは、 ご依頼主の住所が、違っていた。 彼女は、富山県に住んでるのでいつもは富山からだったんだけど、 今年は、東京都中野区・・・になっていた。 苗字は、変わってなかったんで離婚したわけでもなく、 旦那の仕事の関係で引越ししたのかも知れない?。 もう会わなくなってから何年も経つんだけど、 遠くにいったと思うと、なんだか寂しい。 ちょっと気になる感じかな?(笑)。 ははは!。 昨年12月、会社の女の子でちょっといいなと、 思っていた子が退社した。 理由は結婚に向けてということだった。 性格もよく綺麗な子だったんで、いつでも結婚できたはずと思う のだが、やはり30歳を超えると結婚に対して本気になるのかな?。 「おめでとう!」とは言ったものの、正直何気にショックだった。 まあ、いつかはこんな日がくるのは分かっていたんだけどね(笑)。 廻りは、どんどん変化していくし、時は過ぎていく。 少しずつでも前進しなくてはいけないのだが・・・、 しかし、自分の位置は何年も前から動いていない気がする。 冬の長い長いトンネルの中?、 ほんと、春が待ちどうしい(笑)。
Feb 16, 2008
コメント(7)
静かな朝。 目覚まし時計を止めて、外を見ると・・・、 ひさしぶりに見る雪景色。 とうとう、来たか!って感じだね・・・。 クルマの屋根には、10センチほどの雪。 フロントガラスは、当然氷付いている。 この雪を退けるのが面倒くさいよね~(笑)。 雪が降ると道は混んでるし~、時々事故ってるやつもいて最悪・・・。 温暖化のせいでぜんぜん冬らしくなかったからね~。 そして毎年思う。 冬ってこんなに寒かったかな~って。 ホント、手足が氷付く感覚。 会社の帰りに、行っているフィットネスクラブの風呂で、 足の指をみたら少し赤くなっていた、俗に言う霜焼け(笑)。 ちょっとかゆい感じ・・・。 ははは!。 まあ、思ったより積雪量は少なくて会社帰りには、 道路に雪はなくなってたけどね。 明日から少し早起きしないと!って感じかな?。
Jan 17, 2008
コメント(4)
年末に、1通のはがきが届いていた。 Soft Bankからなんだけど、「解約手続き変更のお知らせ」っていうやつ。 今現在、ネットのほうは、NTTの光フレッツに変更してしまったんで、 事実上は、YahooBBのほうは、休止状態のままになっていた。 毎月、停止料の312円引かれていたので、 早めに解約してしまえば、良かったんだけど、 長年、Yahooさんにはお世話になってたこともあり、 なんとなく、のびのびになっていた。 で、今日やっと解約手続きの電話をした。 対応してくれた女の子の担当者のていねいな応対に、 なんか、申し訳ない気持ちになってしまった。 「長い間、ありがとうございました」って言われたが、 せつなくなってしまった。 なんか、例えるなら彼女を振ってしまった時のような・・・。 悲しい気持ちかな~。 ものごと始まりがあれば、かならず終わりがある。 それは、どうしようもないことですよね。 そうそう、 正月休みの間、餅の食いすぎで、体重が2キロ増だったんだけど、 今日、フィトネスクラブで測定したら、 やっと元の体重に近くなっていた。 やはり適度な運動は、心身共にいいみたいだよね。 今日は今年になって3回目のジムだったんだけど、 どうにか昨年までの状態に戻った感じ。 と・・・、いうのも、 4日から始ったフィットネスクラブ。 初日のせいか、それともまだ正月休みなのか分からないが、 思ったより、人が多くて混んでいてちょっとビックリした。 どうせ、こんな日から行かないだろうと思っていたんだけどね~。 みんなやっぱり本気っ!みたいな雰囲気が・・・(笑)。 久しぶりの運動はキツイ!。 昨年と同じ負荷でも、死にそう~な感じで苦しかった!(笑)。 筋肉は、やはり正直者だ! しばらく運動しないと元に戻るみたいですね。 最近、ジム内で納得いかないことがある。 空いてるマシンがあったんで使用しようと思って、 座ったんだけど、後から声が・・・、 「すいません、今インターバル中なんですけど~」 って言われてしまった。 よく見ると下のほうにその人の荷物が置いてあった。 「おいおい、ここはパチンコ場?かよ!」・・・ 。 使わないなら、いったん空けてくれればいいのに。 それって私がおかしいのかな???。 なにそれ?、インターバルってそんなのあり?。 そのインターバル中の時間で私の運動分ぐらいは出来るのにね。 まあ、今日は、空いてる時間帯だったんで、 こんなことはなかったんだけどね。 あっ、そうそう、 先週の5日の土曜日の日、会社のトイレでウ○コをした時のハナシ。 正月休みの間、運動してなかったせいか便秘気味だったんで、 久しぶりだったせいもあり、凄く大きくて長いウ○コだった。 で、流そうと思いレバーを押したんだけど、ちょうど便器と、 平行だったこともありぜんぜん流れていかない!(涙)。 結局、トイレットペーパーの空き芯で押して流したんだけど、 結構、重かった(笑)。 で、思ったのが体重が増えていたのはコレが原因のせい?。 ははは!。
Jan 7, 2008
コメント(3)
謹賀新年! 皆様のご健康と、ご多幸をココロからお祈り致します! redear's SPIRIT・・・. みなさん、明けまして おめでとうございます!。 本年もどうぞよろしくお願いします!。 そうそう!。 天気予報では、寒冷前線のナントカ?で、正月は大雪が降るっていうんで、 心配してたんだけど、実際はまったく雪が積もっていない。 気分的にほんとに、正月?っていった感じかな。 やはり多少なりとも雪がないと正月っていう気がしない(笑)。 これもやはり温暖化のせいなのかも?しれない。 でも、もしかして、山間部は積もっているのかな?。 (ここ何年かスキーのほうはやっていないのでわからない) 今年の正月は、特に予定はないので年賀状作成、以外とくには、 何もしていない。 フィトネスクラブのほうも休みなので、多少太ったかも?(笑)。 ははは!。 今年の抱負としては、やはり悔いのないようにってことかな。 今まで時間というものは、自分にとって永遠にあるものって 思っていたんだけどね。 もしかしたら、あと少ししか自分には与えられてないかも知れないし、 それは、誰にも分からないこと。 なにはともあれ、一歩前に出ないと、幸運はつかめない。 って感じかな?。 まあ、みなさん今年もよろしくお願いします!。
Jan 2, 2008
コメント(7)
気が付いたらもう、年末。 あっという間の1年って感じ。 年々、1年間が短く感じるね~。 27日の夜は、温泉で会社の忘年会。 それで、28日から休みになる。 それにしても年末って感じがしない。 雪が積もってないせいだろうか?。 気分が、盛り上がらない(笑)。 とうぜん、年賀状もまだ、作成していない。 今年は、例年と比べてなんか、随分暖かい感じがする。 今日も、気温10度という暖かさ。 なんかヘンな感じだね~。 今日は休みだったんで、歯科医院に、行ってきた。 たぶん、この前、歯型を取ったんで今日で最後かな。 出来てたやつを、合わせて微調整。 先週は1時間半ほど掛かったが今日は30分ほどで終了。 受付で、料金を聞いてちょっと、ビックリした。 9、310円也~。 やはり、3割負担は痛い!(笑)。 合計で約3万ほどの出費になるのかな。 ガソリン代を、ちまちま節約しててもこれじぁ~ね、意味ない感じ(笑)。 ははは!。
Dec 25, 2007
コメント(2)
あだなで、呼ばれるのは何年ぶり?だろうか?。 ちょっと恥ずかしい感じもするが、懐かしい響き。 先週の土曜日に、中学の時の同級生3人で、ちょっとした飲み会があった。 昔、同じ野球部だった仲間同士、気心は知れている。 懐かしい昔の話とか、最近のお互いの厳しい現実の話とか、 じつに、楽しい時間を過ごすことが出来た。 きっかけは、私の行っているフィトネスクラブ(スポーツジム)で、 たまたま、再会し、じゃ~今度、飲みにでもお互いイロイロ話たいことも あるし~、っていう流れ。 昔の仲間は、有難いものだ。 そういえば、最近フィトネスクラブに行けていない。 さぼり気味?。 っていうか、自分としては、やはり週3で行きたいんだけど、 月、金、の週2って感じかな?。 まあ、仕事の関係で、季節柄ここんところずっ~と毎日、 うんざりする程のタイヤ交換が続いてて腰痛(笑)。 仕事が終わるのも遅くなってるし、仕事帰りまた一汗掻いてっていう 感じじゃ~ない。 でもそれって、言い訳じゃないの?って言われれば、 確かに、その通りなんですよね!(笑)。 ははは!。 そうそう、少ない金額だがボーナスが出た。 この不景気の中、貰えるだけでも有難いって感じかも(笑)。 クルマの支払いもあるし、そんなに余裕もないのだけど、 さて、何を買おうか?(笑)。
Dec 13, 2007
コメント(2)
ちょっと、前の話・・・。 交通安全協会(警察)、から電話があった。 11月の中頃?に無事故無違反車者の表彰式があったんだけど、 ちょうど仕事が忙しく、抜けることが出来ず欠席した。 表彰状と、モロモロありどうもその中になま物(ケーキ)が入っており、 「賞味期限があるので早めに警察署に取りに来て下さい」っていう 内容だった。 それで、月曜日の休みの日に取りに行ってきた。 思えばここ(警察署)へ来たのも、ずいぶんひさしぶり。 前にきたのは、確か仕事中に当て逃げされてきた時以来かも?(笑)。 確かに、違反はしていないのだが、事故のほうは、オカマされたり、 しているし~自分には、無事故っていう言葉は、 なんだか似合わない感じだよね(笑)。 そうそう!、 話は、脱線しましたが、今日仕事が終わってからスタッドレスに、 交換しました~。 前のクルマで使用していたやつで16インチ(205/65R16)だったんで、 今のエスティマ(17インチ)に合うか心配だったんだけど、 フロントブレーキとの隙間も、予想以上に空いており大丈夫ですた!。 ここのところの悩みのタネだったんで問題解決って感じで、 ほっ!とした(笑)。 金額的には、7~8万の出費がなくなった訳だからね~、 ちょっと得した感じかな?。 だが、よくよく考えてみると、もう今年で6シーズン目になる、 スタットレスタイヤ、大丈夫?なんだろうか???・・・、 あとは、腕でカバーって感じかな?(笑)。 ははは!。 7月ごろから乗り始めて12月で半年ほどになるのだが、 走行距離はまだ、2000キロほどかな~。 以前乗っていた、エスティマ(ACR40)との一番の違いは、 やはりミッション(Super CVT-i(自動無段変速機)かな。 CVTっていうのはあまり好きじゃないんだけど意外と快適。 ストレスフリーで加速していく。それに燃費向上にもなってる ようだし~。 馬力の少ない2400の2TZ-FEエンジンに合ってる気がするね。 そういえば、今のエスティマ(ACR55)の2AZ-FEエンジンは、中国製。 (それは、エンジンナンバー打刻がCで始ってるのが中国製なのですぐに 分かります。) 中国製のこのエンジン、実は以前にオイル消費が多いものがあり、 2000キロ走行時で、オイルがカラになるといったトラブルがあった。 出始めのエスティマは80パーセントがこの中国製。 当然、私のもこのタイプ。 なのでタイヤ交換した際、オイルの量もついでに点検したところ、 今のところ大丈夫そうだったので、ひと安心だったかな。 まあ、最近はエンジンナンバー打刻 F で始る国産製のやつも よく見かけるし、最近のエスティマは国産製エンジンのほうが多いのかも?。 どうも私の偏見かも知れないけど、中国製っていうとなんか心配ですよね(笑)。 ははは!。
Dec 5, 2007
コメント(3)
日記を書き始めてこんなに間隔が空いたのは、 初めてかも知れないね~。 しかし、自分の思いが言葉にならず、 気持ちが文字にならなかったんだから 仕方がない(笑)。 ここ最近、毎日雨が降る日が続きバイクのことなど、 すっかり忘れ去られていた感じの日々。 今年は、雪が多く降りそう~で、心配だね。 それにしても、やはりバイクに乗れないっていうのは、生活に ハリがない感じかな?。 正直、今はバイクより、クルマのスノータイヤをどうしようか?っていう ことでアタマの中がいっぱいって感じかも?。 原因は、クルマを替えたせいなんだけど、昨年までのスノータイヤ が使用できるかどうか分からないから。 新しいエスティマのタイヤサイズは215/60R17,1インチアップされている。 前のエスティマは16インチ、持ってるサイズは205/65R16。 まあ、今のエスティマにもスチールホィールで16インチの 設定はあるので大丈夫なはずなんだけど、 ホィールのオフセットによってブレーキキャリパーに当たらなければ 使えるはず!?。 もし使えないなら早めにスノータイヤを購入しないといけない のだけどね~。 買うとなると8~9万の痛い出費となってしまう。 そんな中、今日は昨日と比べて気温が7度ほど高く、 小春日和。 スノータイヤでも、合わせてみようかと思っていたのだが、 動く気力がなく、1日がなんとなく終わってしまった!。 あっ~あっって感じだよね~。 とりあえず、日記更新だけはなんとか出来たようで、 良かったですけど・・・。 ははは!。
Nov 26, 2007
コメント(6)
それは、3ヶ月ほど前のこと。 会社で昼食中に、突然 がりっ!!! と・・・。 あっ・・・!?。 どうも埋めてあった部分(治療してあった歯)が取れたらしい~。 その時は、明日にでも歯科に行かないとって思ったんだけど、 行くのがなんかイヤで、のびのびに・・・。 しかし、最近水も滲みるし、穴もだんだん大きくなってくるし~。 神経に水がしみるのは、耐え難い苦痛~。 どうにも、こうにもっていった感じに(涙)。 我慢の限界。 毎週、月曜の午前中は歯科通いとなってしまった。 午後から、バイクにでもって思っていたが歯科通いのあとで、 バイクに乗る気分にはならず(笑)。 特に、麻酔を撃った後など、なんか唇あたりが変形してる感覚で、 何回も鏡で確認するといった具合で(笑)。 バイクどころじゃ~ない感じ。 やっと先週歯の型をとっていたので今日、それをはめ込んでセメントで接着。 修理?完了!(笑)。 思えばもっと早く直していれば、痛い期間も短く済み、 イライラすることもなかったのかもしれない。 でも、毎週月曜しか休みのないので、 天気がいいと、今日はバイクに乗ろう!歯科はまた今度でいいや。 みたいな日々の繰り返し。 とりあえず、今日でその部分は終わったんだけど、 ついでに、他の部分も治療することにしたので、 しばらく歯科通いは続くことになりました・・・。 私の歯は、クルマに例えるともう代替時なのかも知れない(笑)。
Oct 29, 2007
コメント(7)

先日、届いたプロテイン。 2.5キロって想像以上に、 でかい!!! (笑)。 横のやつは、普通のタイプの360キログラムのやつです。 ・・・・・・・・・!。 家の近くのドラックストアで、買ってる360キログラムでも2000円 以上してたんで、お得感があり、どうせならってことで、大きいのにしたんだけどね~。 ついでに今回、プロテインシェイカーなるものを購入してみた。 それは、プロテインがいくら水に溶けやすいとはいえ、完全には溶け切らずに 残ってしまってて不満に思ってたところだったので。 で・・・、 使用してみた感想なんだけど、これがビックリ!するほどよく溶ける。 やはりシェイカーは、プロテイン摂取には必要不可欠なんだな~と、 実感!。 ははは!。 そういえば、最近なんかやる気もなく可もなく不可もなくって感じで 日記を書く気も薄れって感じだったんだけど・・・(笑)。 先日、隣の家の奥さんが、がんで亡くなった。 最近、姿が見えないな~と思ってたんだけどどうも入院してたらしい。 人の命って、ホント はかないものだな・・・。 こうやってブログを書けること自体、 とても、幸せなことなのかも?知れないよね~。 命がある以上、平凡な毎日でも幸せなこと、 せいいっぱい生きないと!って感じかな・・・。
Oct 16, 2007
コメント(4)

10月に入って、なんかすっかり秋らしくなってきた。 朝晩は、ぐっ!と冷え込み寒くなったし、 日中、太陽が出てても、身体に幾分やさしい感じだし・・・。 晴れかと思えば、いつのまにか雨が降ってたり(笑)。 それに会社内でも、風邪が流行ってるみたいだしね!。 まあ、私はジム通いのお陰か、今のところ体的には大丈夫。 6月からのフィトネスクラブ通いももう早、5ヶ月目。 生活の一部になってきた感じだし~ ある程度、身体も締まってきたし、少し筋肉が欲しいところ。 しかし、いざ筋肉を付けようと思うとこれがなかなか、 思うように付かないよね~(笑)。 「筋肉は一日にしてならず!」って感じかな?。 今、あなたの趣味は?。 って聞かれたら、「筋トレ!」って感じなんだけどね!。 何事も、1日1日の積み重ねが大事なんですよね~(笑)。 ははは!。 それにしても、また週末は、天気が悪そう~ですよね。 これは、先週の写真、今にも雨が降りそうな~、 って実際、少し降ってきたんだけどね・・・。 今週もこんな天気かな?。 ひさびさの日記なんだけど、 まあ、最近はこんな感じです(笑)。
Oct 5, 2007
コメント(4)
![]()
あっ~なんかムカつく!!!。 ここ最近の天気は、なんなんだ!?。 私の休みの日に限って、雨が降りやがる!!!。 しかも、 休み明けの日には、必ず降水確率0パーセント。 絶好のバイク日和。 なんか、むかつく!。 そんなストレスいっぱいの中、仕事にも身が入るわけもなく・・・ そうそうに、仕事をきりあげ、フィットネスクラブへ・・・。 そういえば、毎週水曜日は、定休日。 なので、今日は姉妹店(こちらは、木曜日が定休日)のほうへ行って みることにした。 こっちのほうが私の会社に近いので、どちらかというと都合がいいのかも?。 この前、リニューアルしたばかりなので、なんか欧米か!みたいな高級感いっぱいのモダンな造り。 噂に聞いていたが床面積1400坪もあるらしく、広々とした造り。 しかし、初めて来たこともあり勝手がわからずなんか落ち着かない(笑)。 というより、ジム設備のあるところが、スタジオを取り囲むように、 設置してあり、スタジオ内で行われてる女の子のセクシ~なおしりの動きに 気が取られる?って感じなのかな?(笑)。 全体的に、ジムのマシンは、腹筋系のマシンが多くこちらは、スタジオ中心っていったところかな~。 エアロビと、ダイエット目的の人が大半って感じかな~。 私が普段行っているところとは違い筋肉マニアさんたちの姿は見当たらない感じ(笑)。 ははは!。 そういえば、フィットネスクラブに通い始めて早っ3ヶ月半ほど。 まあ、体重のほうは順調に落ちて無駄な脂肪は落ちたようだけど、 思いのほか筋肉が付いてこない。 筋肉マニアさんたちは、運動後すぐにプロテインなるものを、 摂取していたのを思い出した。 やはり、プロテインを摂取しないと筋肉は付かないのだろうか?。 ネットで、色々調べてみると、運動後30分以内にプロテインが理想らしい。 トレーニング後30分以内を、 「筋肉のゴールデンタイム」 というらしく、 筋肉アップを望むのなら、その時間内にプロテイン摂取は大事らしい~という ことだった!(笑)。 ほぉ~、 なるほど!。 そんなわけで・・・、 フィットネスクラブの帰り道、プロテイン購入したのは言うまでもない(笑)。 【ポイント10倍アップ中】SAVAS ザバスホエイプロテイン100(バニラ味) 2.5kgバッグ【dw192509】
Sep 26, 2007
コメント(2)
ここのところ、休みの日に限って天気が思わしくない。 天気と休みの組み合わせが、一日ずつずれてしまってる感じだ。 17、18と連休だったんだけど、どちらも小雨付きの曇り空。 17日は、午後から、晴れてくるっていう天気予報を信じ、 午前中のうちに、バイクで山へ向かった。 山のほうを見ると、青空が見えていたんでいい天気っぽい感じだ。 走り始めて途中までは、時折日が差す曇り空だったんだけど、山間部に入り、 空をみると、黒い雲。 どうみても雨雲?。 そのうち ポツ、ポツ、と雨が・・・、 トンネルを抜けるごとに、雨が強くなってきた。 もちろん、レインウエアは、持参してるんだけど、 雨の中、走るのは好きじゃないので、引き返し雨宿りすることにした。 ダムの駐車場に入る道路の立体交差部、陸橋下のところ。 もともとダムの駐車場だったこともあり、自販機もトイレもある最適な、 場所。(現在崖くずれの危険ありのためメイン駐車場は立ち入り禁止となっている)。 だんだん、強くなる雨を感じつつ、ぼっ~と、 1時間・・・。 12時近くになり、雨もやみ、太陽がやっと顔をだした。 9月だというのに、強い日差しのため道路がみるみる乾いていく。 さて、先へいくか、戻ろうか30分ほど様子をみながら、空を眺める。 こんなに、雲を観察したことあったかな?って思うくらい(笑)。 結果的に、一時的に晴れただけで、また暑い曇り空が広がってきたので、 途中で、引き返したんだけどね(笑)。 バイクに乗るには、秋のちょっと涼しい時がいいって言う人のほうが、 多いと思うが、自分には、太陽サンサンの日のほうが好きだ。 汗を掻きながらのほうが、バイクは気持ちがいい。 例えるなら、サウナ後の、冷水風呂って感じか、 それとも、風呂後の、扇風機の心地よい風って感じかな?(笑)。 雨宿りの間、雨を観察しつつ、なんか色々考え事をしてた。 あんなこと、 こんなこと・・・。 実はこの日17日は、私の誕生日だったんで(笑)。 とりあえず、バイクに乗れたのでいい日だったのかな~。 こんな日も時には、アリって感じかも?(笑)。 休み明けの水曜日は、どうも降水確率0パーセントの、 夏日!!! らしい~(笑)。
Sep 18, 2007
コメント(4)

予期せぬ出来事というものは、突然やってくる。 なんと!、 ¥・JEANS 休止!!! 「9月をもって¥・JEANS RED LABEL / BLACK LABEL / RIVETS(Kids Wear)は活動を休止する。休止と聞くと次のステップがあるようだが、今のところ全くもって不明。そして大阪ショップは17日に閉店予定。いわゆる10年とちょっとやってきた”ファースト”¥・JEANSは終焉をむかえることとなったのだ。非常に残念な決定だが・・・」 ということらしい・・・。 早いハナシが生産中止、今後発売されることはないようだ。 ¥・JEANS ファンとしては、寂しいハナシだ!。 私も¥・JEANS は好きで長年愛用してきたが・・・、 と、 言いたいところなんだけど、ちょうど1年前に1本購入したのみ(笑)。 「ヴィンテージジーンズ Lot 105」ごくごく普通のベーシックタイプ。 個性的なジーンズが多い中で、最もクラッシックな定番モデルの一つで ノン・ウオッシュ仕様。 生ジーンズは、初めての購入だっただけに思い出深いジーンズだ。 【¥JEANS BLACK LABEL】 ヴィンテージジーンズ Lot 105 ベーシックストレート ノンウォッ... ところで、私の愛用してる¥・JEANS は、どうなったか?というと、 ほぼ、毎日穿いてはいたんだけど、思いのほか色落ちせず、 イマイチいい味が出ていないって感じかな?(笑)。 なので写真はなしってことで・・・。 ははは!。 とはいっても最近バイクに乗る時は、細身でポケットが多い、 JOHNBULLのデニムカーゴパンツのほうがなにかと便利だ。 細身なので、足もとが風でばたつきも少なく軽装の夏場において、 ポケットの使い勝手のよさは有難い! JOHNBULL(ジョンブル)デニムカーゴパンツカラー:ユーズド≪送料無料・代引き手数料無料≫ 夏場は、軽装なので(笑)・・・。
Sep 14, 2007
コメント(2)
ど~もです!。 もう9月なんですよね~。 そうそう、 先日、新しいパソコンを購入した際、フレッツ光に同時加入すると、 2万円が、キャシュバックというキヤンペーンに釣られ、 ついつい、フレッツ光に加入してしまった!(笑)。 そして、今日はとうとうその光配線工事の日。 工事のほうは、1時間半ほどの、標準的な時間で終了した。 光ファイバーの線の、あまりに細い線(正確にはガラス線ですね)に、 ちょっとビックリした!(笑)。 ははは!。ほんとに細い!!!。 長年お世話になってきたYAHOOさんには大変申し訳けないって感じなんだけど、 私のところは、基地局からずいぶん距離がありADSLじゃ速度が遅いっていう のはあったんだけどね!。 それから比べると流石に、光は速度が速くダウンロード速度が、 飛躍的に速くなった!・・・ 実に快適!、今までよくあの速度で我慢してたものだ!(笑)。 ははは!。 工事後、ネット設定に、時間が掛かりやっとネットに繋がったって感じかな?。 まあ、途中でスポーツジムに、行っていたってこともあるんだけどね!。 しかし、光に対して不安もない訳でもないよね!。 ちょっとしたことで、すぐトラブルになって繋がらないって聞くし~、 災害時にも弱いみたいだし~。 まあ、今後少しずつ改善はされていくとは思うけど・・・。 今日は、バイクを乗るには、最適な日だったんだけど、 パソと格闘っ!って感じの1日だったかな(笑)。
Sep 3, 2007
コメント(4)

ど~もです!。 夏バテ気味のせいで、久々の日記更新です・・・。 暑い暑いと思っていたけど、 峠はもう、初秋なんだろうか!?。 盆休み中の、じりじりした殺人的な暑さもなく、どちらかと言うと、 涼しいよりも寒いくらいだったし~。 それとも、前日の雷を伴う大雨のせいだろうか!?。 それにしても日曜日の大雨は、凄かった!!!。 雷がどこかに落ちたようで、夜中じゅう、消防車のサイレン音が雷に負けじと、 響きワタッテタシ~。 翌日、ニュースによると、一部床上浸水した地区もあったみたいだし、 雷の影響か、ネットもしばらく繋がらない状態だったしね!(笑)。 ははは!。 そうそう、やっぱりクルマが少ないと、峠は走り易いし、楽しかったね!。 バイクの醍醐味は、やはり車体をバンクさせて曲がるコーナーリング。 好きなコーナー手前で遅いクルマがいると泣けてくるしね!(笑)。
Aug 21, 2007
コメント(4)
ど~もご無沙汰しておりました。 それは、一週間ほど前のこと・・・。 突然のパソコン故障で、電器店に修理を依頼したところ、 まずは、修理の見積もり金額を出してから修理という話。 それじぁ~、そういうことで・・・。 しかし!、 昨日、ようやく電器店から、TELが入り、 なんと!直ってくるのは18日ごろになると、言うことだった。 「えっ~!!!」 ・・・・・。 言葉を失う私・・・。 やむなく新しい、パソコン購入と、なってしまいました・・・。
Aug 11, 2007
コメント(6)

ど~もです!。 最近、クルマの件で、しばらく悩んでいたんだけど、 なんとなく・・・、 吹っ切れたかな?。 今日は、火曜日なんだけど、なんとなく休みを取ってしまった。 運よく、いい天気に恵まれ、ひさしぶりのツーリングが出来た!(笑)。 天気はいいのだけど、気温のほうはまだまだ低く7月って雰囲気じゃ~、 ない感じ。 太陽光線、いっぱい浴びながら、走りたい私にとっては、イマイチって感じ。 しかし、 紫外線のほうは、ガン!ガン!出ていたらしく半袖革JKTから出てる、 腕部が、予想以上に日焼けしてしまった!(笑)・・・。 写真の革JKTは、ハロルズギアのメッシュタイプ、私の夏の定番って感じかな?。 裏地はなく一枚革で、素肌に革でワイルド感いっぱい!!!(笑)。 メッシュタイプなので、普通のTEEより通気性がいいので、 涼しい~って感じより、寒かった!(笑)。 今日は、カメラとは別に数年前に購入して使ったことのなかった、 ビデオカメラも一緒にもっていった。 SR400,オンボードカメラ 多少なりとも、雰囲気が伝わるといいのですが・・・。 ビデオカメラを左手に持ち撮影したんだけど、 どうでしょうか?。 それにしても楽天で、映像もアップできるのは、知っていたが、 実際やってみると、いがいに難しく、 すごく時間が掛かってしまった!。
Jul 24, 2007
コメント(13)
F1、ヨーロッパGPで、マクラーレンの新人ルイス・ハミルトン(22)が、初の大事故に見舞われたり、 インリンさんの妊娠騒動があったりしてますが・・・、 さて? なにから書き出していけばいいのかな?。 ひさしぶりの日記更新。 やはり今一番、自分を憂鬱にさせている原因のクルマのハナシから・・・。 6月に、私の自家用車のエスティマを車検したばかりだというのに、 ハナシの勢いで、代替するはめになってしまった!(涙)。 飲み会の時に、ちょっと小耳に挟んでしまったって感じかな?。 廃車センター、もとい配車センターに長期在庫車(通称、ちょうざい)が4台、 あるらしいって話だった。 会社としては、売れ残りをどうしても処分したいらしく、 車両価格は、会議の決定により原価でいいということらしかった。 今現在、社員でも一割も引かない状況の中、原価で買えるのは、 嬉しいところですよね。 酔っていたんで、どういうハナシの展開で進んでいったのかは、 分からないところですが・・・(笑)。 飲み会の次の日。 営業が、さっそく私のクルマを査定し、150万ということだった。 redearさん、「クルマは、押さえてありますんで、返事は今日中に、 御願いします!。」といってきた。 そんなこと言われても、車検したばかりだしぃ~、マジ!?。 長期在庫車っていうのは、大抵の場合、契約後都合によりキャンセルになった車、 だったり展示車であったりするんだけど、一番の問題は、下廻りのサビが酷い!。 いくら配車センターとはいえ、約1年間の、放置状態のクルマって、 サビサビである意味、賭けに近いかも!?。 まあ、エスティマ(ACR55W)4WDアエラスが○○十万円引きで買えるのは、 TOYOTAエスティマ. まずあり得ないところで、実に美味しい話・・・。 結局、大波に身をまかせ、流されて、 契約書に、とりあえずハンコを押してしまいましたが・・・(笑)。 ただココロが痛むのは、今の愛車にはろくにワックスがけもせず、 どちらかというと、乗りっぱなし状態。 思いでもあまりなく撮った写真も数枚しかない。 このまま手放すのは、ほんと!クルマに申し訳けなくココロ苦しい。 クルマなんて所詮機械と、言われればその通りなんだけどね。
Jul 22, 2007
コメント(4)

いかにも梅雨空って感じの中、バイクに乗った。 降水確率は30パーセントなんだけど、山方面は、ちょい霧って雰囲気。 身体に感じる風は、多少冷たく感じるが湿気が多い空気感。 ミストサウナっぽい?よね!。 当然、リヤシートにレインウエアを積んで・・・。 ひさしぶりのSRサウンドは、単発らしく躍動感溢れてる!。 バイクとの一体感は、ホント!心地よい。 開放感、自分だけの時間、まあある意味癒される感じかな?(笑)。 帰り道、今となっては珍しい2ストのバイクと遭遇した。 RZV500, 排気量500シーシーで、4ピストン。 フロントタイヤ16インチは、コーナーへの入りはいいのだが、 アクセルOFF時に、ハンドルが振動して安定性に掛ける。 どちらかというとプロ好みの危うい感じかな?。 2スト特有の7000回転からの加速は凄いらしい。 私のSRとは、真逆の存在かな?。 月曜日にバイク乗ってる人って、マニアックな方々が多い感じがするね!(笑)。 ははは!。
Jul 9, 2007
コメント(8)
![]()
今年も、もう7月って感じかな~。 梅雨入りしたはずなのに、ちょっと肌寒い感じだね。 1日の日曜日、会社の飲み会があった。 人事異動に伴う、送歓迎会っていうやつで、人数がやたら多く、 ちょっと白けた雰囲気だったよね~(笑)。 飲み会が終了した時には、ちょうど終バスが出た後だった。 タクシーで帰ろうかと思ったんだけど、幸いにして雨は降りそうも、 ないようなので、自宅まで歩いて帰ることにした。 スポーツクラブのジム内のランニングマシンだと30分で3キロほど なのでまあ、1時間ほどで帰れそうだ。 ランニングマシンとは違い、夜風が心地良かったかな。 そして今日やっぱり天候は、予報どうりで朝から雨模様。 最近、バイクに乗ってないので、乗りたかったんだけどね・・・。 そうそう!。 またまたTシャツを買ってしまった!。 バズリクソンズのRINGER TEEと 、 ¥JEANSのNORTONコラボレーション物。 スポーツクラブに行ってるので、「Tシャツは何枚あってもいいよね!」 なんて自分に言い訳しつつ(笑)・・・。 ≪¥JEANSの夢のコラボレートTシャツ≫\JEANS 円ジーンズ S/S TEE 『NORTON TEE GUY』 7Y200... ≪『U.S.AIR FORCE』がプリントで施されたRINGER TEE≫BUZZ RICKSON'S バズリクソンズ S/S RI...
Jul 2, 2007
コメント(7)
なんだか、1週間が早い。 月末ということもあり、仕事のほうも何かと忙しい感じ。 6月から一般整備復帰のため、馴れるにはまだまだ時間が必要だ!。 爪に残る油汚れもだんだん取れなくなってきたし~(笑)。 それに、スポーツクラブの週3通いもままならない感じだし~。 まあ、月曜日は休みなので問題なく行けるんだけど、 他の日は、仕事帰りで8時半ごろから、ジムのマシンと格闘!、ランニングマシン?で、30分ほどかな。 その後、シャワーを浴びて、ちょことサウナに入り、 帰宅するとだいたい10時半ぐらいかな~。 それから晩飯で、そして知らぬまに寝てるって感じ(笑)。 なので仕事が遅くなるとちょっと辛い感じで、最近はあまり行っていない。 その分、朝は目覚ましが鳴る前に起きるようになってしまったんだけどね!。 ははは!。 そういえば、先週バイクに乗った時に、話した人によると、 石川県にあった唯一のバイク用品店の南海部品が、もうやってない(潰れた?)らしい?。 もともとバイク乗りには厳しい県なんだけど、寂しいハナシだよね!。 せっかく、新しいヘルメットでも買おうかって思ってたんだけど・・・。 今日は、雨降りで肌寒い感じ、北陸地方もう、梅雨入りしたのかな?。 ここ2,3日何気に雨が降ってる感じだね!。
Jun 25, 2007
コメント(7)
楽しみにしていたアメリカGP. 昼間、バイクに乗っていたこともあり、疲れていた?せいもあり、 案の定、途中で寝てしまった!(涙)・・・。 ちょうど、琢磨選手がリタイヤしたあたりかな?。 レースのほうは、「ポールポジションからスタートの新人ルイス・ハミルトン(マクラーレン、英国)が、先週のカナダ・グランプリに続き2連勝を飾った。」 クルマが、好いとはいえ凄いことだ!。 近い将来、ワールドチャンピオン確実ですね~。 それにしても佐藤琢磨選手、黄旗で追い越ししてないのに、 どうして?って感じなんだけど・・・。 F1は、TVで見ていても、オイルの匂いやタイヤの匂い、 F1の通過後の震える空気感、エンジン音。 当然、迫力も伝わってくることはない。 やはり眠くなっても仕方がないかも?(笑)。 やはり実際に観戦しないと!ですよね~。 そうそう!、ところで・・・、 今年の日本GPは富士スピードウエイで開催されますよね。 富士といえば、TOYOTA系ですよね!。 そういった訳で、私にもイイハナシが飛び込んできた。 各県のディーラーのチャンネル別に、1人ずつ、一番優秀な検査員を,メーカーがF1に招待するっていうハナシ。 もちろん、出張扱いで、手当ても付く。 ははは!。 ちょっと前まで、本社勤務でメイン検査員だった私は年間、1500台ほど、検査してたんで、 実績は、申し分なし!!!。 ところが、ところが・・・。 ハナシは、そう単純なわけには行くはずもなく・・・。 うちの会社の選考基準は、ある期間を決めて行われるらしい。 つまり検査員の資格を持った人、すべての人が対象で、 以前の実績は関係なしで、イコールコンディションということ。 しかも、試験が行われ、その最高得点者。その他モロモロ・・・。 検査員の資格だけで、実際に検査してない人も対象。 早いハナシ、私が選ばれる可能性は、低いってことになる。 いつも現場で、実際に頑張ってても、あまり関係ない様子。 しかも試験があるのはおかしい~?。 もう最初から、誰か決まっているのかも? もしかして、できレース?っぽい雰囲気ですわな。 私が選ばれるためには、 どんだけ頑張れば、会社が納得するんだろうか?。 どんだけ~!!!。 なんか、結局私にとっては、寂しい~情報だったかも!?(笑)。
Jun 18, 2007
コメント(6)
6月から、スポーツクラブに通っているのだが、 目的は、基礎体力の維持。 まあ、出来れば筋力アップって感じなんだけど・・・。 ほんと!自分でも、驚くくらい熱心に通ってる(笑)。 それは、やはり運動して、汗をかくことは気持ちがいいことだし~、 なんかツーリング後にも似た、充実感があるせいかな?。 しかし、仕事帰りの空腹状態ってこともあり、時にはフラフラすることもあるんだけどね(笑)。 そのせいか体重のほうも3キロほど減少してしまった。 それに伴いウエストサイズも減少したようで、今まできつかったジーンズも、 普通の感じで穿けるようになってた!。 そんな時、会社で毎年やっている健康診断の結果が返ってきた。 毎年、なんとなく気になっていた中性脂肪が、著しく減少していた。 中性脂肪とは? 「ブヨブヨのお腹など、体についた贅肉は嫌われがちな存在。こうした贅肉の大部分は「中性脂肪」と呼ばれる脂肪です。別名、トリグリセライド言い、この嫌われ者の中性脂肪は人間が生きていくために大切な働きをしています。それは「エネルギー源としての役割」「体温を一定に保つ」「衝撃から内臓を守る」などです。健康な生活を送るには、中性脂肪が適度に必要なのですが、「必要以上に蓄える」のは問題となります。」 そんなに期待してなかったんで、ちょっとうれしい誤算?かな~。 しかし、実のところ昼休みに食べていたチョコレートを辞めたせいか、 スポーツクラブ通いのせいかわかりませんけどね(笑)。 ははは!。
Jun 16, 2007
コメント(4)
営業所へ移動になって、はや10日。 勤務先が自宅から、遠くなったこともあり、早起きしなくてはならない。 雰囲気にも多少馴れてはきたが、精神的にはお疲れ気味な感じ。 しかし本社勤務の歯車生活?と比べ、幾分人間らしいく仕事に取り組める。 一般的な言い方だと、営業所ってアットホーム的な雰囲気。 形的には、左遷感の強い、今回の人事移動だったが、 すべてを、受け止めて前向きに進むしかないって感じかな。 たぶん自分に、とって丁度よい時期でもあり、良いきっかけだったかも?。 丁度よい お前はお前で丁度よい 顔も体も名前も姓も お前はそれは丁度よい 貧も食も親も子も息子の嫁も その孫もそれはそれは丁度よい 幸も不幸も喜びも悲しみさえも丁度よい 歩いたお前の人生は 悪くもなければ良くもない お前にとって丁度よい 地獄へ行こうと極楽へ行こうと 行ったところが丁度よい うぬぼれる要もなく卑下する要もなく 死ぬ日月さえも丁度よい by 良寛のことば より抜粋 深い意味は、自分にはよく判りませんが、 「良寛のことば」で、気持ちが楽になった気がする。 どこへ行こうが、なにをしようが自分は自分らしく (けっして背伸びをせず、肩肘はらず、楽な気持ちで!) みたいな~感じが丁度よいのかな?(笑)。
Jun 11, 2007
コメント(6)

スポーツクラブに通い始めて、3日目。 いつもは仕事帰りのため、ピークに混んでいる。 それで、仕事が休みの今日は、昼から行くことにした。 午前中はバイクに乗ろうと思ってたんだけど、 色々、することが重なり乗れずじまい・・・。 今、自分が一番優先しなければならないことは歯医者に行くこと!、 なんだけど、こちらは行かずじまい(笑)・・・。 6月ということもあり、梅雨入り前に乗りたかったんだけどね。 まだ新しい職場には溶け込んでおらず、常に孤立感がある。 そんな状態でもあり、1人で乗れるバイクはなんか寂しい感じがして、 スポーツクラブを優先したっていうのがホンネ カナ?(笑)。 なんか出来るだけ人と関わりたいっていうか・・・、 こちらの方はだいぶん雰囲気にも馴れてきたって感じかな?。 今まで多少緊張気味で、ジム内のマシンと格闘?してたんだけど、 空いてる今日は、やり易い。 マシンのところに、「10又は15回で出来る限界の重さにして下さい」 みたいなことが書いてあった。 だいたいいつもは、男子の重さってところに青いテープが貼ってあり、 それでやってたんだけど。 はて?。 重くして10回でやめるか、いつもの重さで15回のほうがいいのか???。 疑問???。 判らないのでとりあえず、2ランク重くして15回やってみた(笑)。 最後のほうは、さすがに、腕が ぷるぷる してきたが。 まあ、自己満足???。 それからしばらく散髪をしてないこともあって運動中、 ものすごく、髪の毛がじゃまに感じていて日曜日に散髪した。 もともと髪質は硬く、髪の量が多いのでだいぶんすいてもらったんだけど。 かなりスカスカな感じなんだけど~、写真だとイマイチ雰囲気が、 伝わらないかも?(笑)。
Jun 4, 2007
コメント(6)
6月・・・。 月が替わった。 仕事が替わった。 まあ、かわったと言っても人事異動で本社勤務から左遷?で、 営業所に移動になっただけで、クビになったわけじゃないのですけどね!(笑)。 ははは!。 年中、なにかと忙しい本社は、ギヤの一部となって回転しないと、 システム的に機能せず、毎日言ってみれば、ロボット的な要素が強いところで、 物凄くイヤだった。 しかしイザ今回こうして移動となると、 なんだか、とっても もの悲しい感じがする・・・。 古くて性能の悪い文句ばかり言うギヤは、新しいギヤに交換するって 感じかな?(笑)。 営業所では、人数の多い本社とは違い、工具を触る機会が増大する。 簡単に、言うとメカニックに逆戻り・・・。 ここ3年、検査関係以外の工具を触ることもなく毎日車検の検査のみだったんで、 いまさら自分に勤まるだろうか?という不安が強く、 退社という2文字が、アタマの中でこだましていたが、 まあ、いずれにしてもとりあえずやってみてからということに、 自分の中で落ち着いた。 まあ、何事も前向きに!みたいな感じで かな?(笑)。 仕事の帰りに、 スポーツジムに行った。 初日。 インストラクターのアドバイスでメニュー作成。 「週何日来れますか?」という質問に、 「じゃ~、1回で!」と答えると、それじゃ、効果は出ませんよ!。 やむなく3回ということに。 最初に、基礎体力?測定をするらしく、ちょっと不安だったが、 気になっていた筋肉も、だいたい平均値でほっとした。 日頃、仕事で無駄に動き廻ってたということか?(笑)。 まずはエアロバイクで身体の暖気運転。 ストレッチののち、いよいよマシンを使用しての運動。 最初、おっ案外、大丈夫?な~んて思っていたが、回数をかさねると、 だんだんきつくなってきた。 日頃の運動不足がモロに出る感じかも(笑)。 最近何かと、考え事が多く気分的にモヤモヤ感が付き纏う感じで、 バイクにも当然乗る気分にならずって感じだったんだけど、 (まあ、先日のタチゴケ事件の影響も少なからずもあり?) 久々に何も考えず、一心不乱にマシンと格闘し、なんか吹っ切れたって、 感じで好かったかな?。 月も替わったことだし、私のツキ(運)も変わるといいね~!(笑)。 ははは!。
Jun 1, 2007
コメント(4)

今日は、基本的に週に一度の休みの日。 幸運なことにバイクに乗るには最適な空もよう!。 おっと!、峠がオレを呼んでいる!!!(笑)。 しかし、・・・、 走り出してしばらく経ってもアタマの中から離れないことがあった。 日曜日にいつもの定食屋で読んだフライデーの記事。 そうそう!。 エキスポランドのジェットコースター事故の記事。 まあ、ご存知の方もいるかと思いますが、テレビで報道されてた以上に、 悲惨な現場だったらしい。 どうも死亡された方は、挟まれてしまったんじゃなくて、 顔面から、横の鉄柱に激突したらしく、首から上が衝撃で飛んでいった、 即死!状態だったらしい。 周りにも肉片が飛び散ってたという地獄絵図。 そんな悲惨な様子が書かれていた。 そのことが、ど~も、アタマの中から離れない・・・。 前の遅いクルマを追い抜いた時、スピードはだいたい80キロほどだった。 ジェットコースターは、最低80キロのスピードで激突したはず。 こんな感じで衝突したのかな?。 このスピードじゃ~堪らないよなぁ~。 バイクは、あぶないというが、危険はどこにでも潜んでるって感じだね。 なんか切ないって感じかな・・・。 人間、どこでどうなるか分からないもんだよなぁ。 ・・・。 帰宅後、さっそくブレーキレバーを交換しようと思ってたんだけど、 5時ごろから、ちょっとした用事があったんで、7時ごろになって しまった。 まあ、もっともブレーキレバー交換ってやり方は簡単!。 言ってみればボルト1本だけですよね!。 中に入ってるスプリングを飛ばさないように注意しつつ・・・。 下側のナットを緩める。 ブレーキマスターあたり面、レバー固定ボルトにグリスを、 ぬりぬり~、 あとはボルトを締め付けて完了!(笑)。 「曲がってしまったブレーキレバーと可愛そう~なメット」 曲がったレバーってブレーキング時に、少し手を伸ばす感じだったが、 交換後は、自然な感じでレバーに届く感じですね。 今日出来ることは、今日中に、悔いのない人生を・・・、 そんな気分の一日だったかな?(笑)。
May 14, 2007
コメント(6)

今日は、先日のブレーキレバーのショックも癒えぬまま、 レッドバロンにオイル交換に・・・。 まあ、曲がったブレーキレバーを早く注文したい!っていう気持ちもあって。 オイル交換は、私の場合走行距離からいって年に一度。 だいたい今頃、シーズンに入る前って感じかな?。 レッドバロンって、GW中は、てっきり休みだと思っていたんだけど、 どうもやっていたらしい~。 社員の方は、バイク好きで、入社したと思うのだけど、 どうもGW中はバイクに乗れてないようだ。 バイクを仕事にするっていうにはバイクから縁遠くなるのでは?、 って感じてしまった。 やはり好きなものは、趣味で留めとくほうがいいみたい。 ブレーキレバーは、消費税込みで、1340円。 しかし、金額以上に、気持ち的のほうが辛い・・・。 でも、「バイクは壊れるもの」、「気にするな!」。 オイル交換されている、SRが私に言ってくれてる気がした?。 人はよく、物(バイクやクルマ)には魂は宿らないって言うが、 私は、乗り手の思い入れは伝わるんじゃないかと思いたい(笑)。 私の場合、愛用品は大切に扱うようで、割りと物持ちはいいのかな?。 逆に、ジーンズなどが、中々使い込んだ味が出てこんのはそのせいかも!? 上の写真は、私の自慢?のwhoop'EEのシューズとシャープのTV. 直接、バイクとは関係ないがまあ、私の愛用品ってことで!。 whoop'EE'( フーピー)のシューズは穿きやすく快適。 足に良く馴染み歩きやすく、見た目の感じの雰囲気が自分向き。 ほつれてるのは、元々ユーズド加工されていてこういう仕様です。 今は同じユーズド感のあるタイプはないようで、タイプは違いますが、 whoop'EE' フーピー■ロングノーズベルクロスニーカー■~ホワイト~ 愛車のオイル交換、ブレーキレバーを注文したことで、 少しは気持ちが楽になったかな・・・。 ははは!。
May 7, 2007
コメント(6)
天気が良いので、今日もバイクで、プチツーリング。 GW中だけ、あってクルマが多くてヤバイ感じだ。 信号待ちの長いクルマの列。すり抜けるのも気を使う。 とてものんびりって感じには、程遠い雰囲気。 楽しさ半減、良く言うとGWの雰囲気を満喫って感じかも!?(笑)。 ○年前のGW、会社のバイク仲間と行った時にクルマに衝突した、 時のことがアタマを過ぎる、・・・。 「100メーターほど,前方に停車してたクルマが急に、 Uターン、そこへ激突!」 他県同士の事故のため後処理にはずいぶん手間取った。 それ以来、どうもGWとは相性が悪い感じだ・・・。 なんてことを考えつつ、走行ラインにも余裕を持たせ安全運転?。 遅いクルマは、追い抜けばいいのだけど、私のSRの巡航速度より、 ちょっとだけ遅いクルマ、どうしたもんか・・・。 直線は自分より速いのだが、コーナーが遅くて抜いてもまた、 直線で抜かれそう~(笑)。 ・・・。 バックミラーに写るバイク!、 レーシングスーツの団体さんが、次々と、私と前のクルマごと追い抜いていった!。 ・・・。 「クルマを追い抜いてちょっと飛ばし気味で走るか、」 「このまま、ちょっとストレスを溜めつつのんびり走るかは・・・」 俺の自由だ~!。 いつも休憩する自販機前に到着。 何気にバイクを止め、自販機へ・・・。 コーヒーを買ってバイクに寄りかかったトタン、 バイクが・・・、 倒れた! 自分でもびっくりするぐらいに機敏な動きでバイクを起こす。 しばし、呆然・・・。 あまりの予想外の展開!。 ヘルメットが、空しく転がってる。 あ~あっ とうとうやってしまった!。 見た目で分かるブレーキレバーの曲がり。 あとは、マフラーの傷ぐらいかな?。 もちろん走行には問題ないのだが、気持ちが凹んだ!(笑)。 以前買ったSRの本に、書いてあったのを思い出す。 「出先の転倒!、レバー交換は是非覚えておこう。」 「いつ倒れるかは分からないのだから、スペアを常に積んでおく、 ぐらいの用意を、しておこう」なんてことも書いてあった。 確かに。 でもそこまでは、普通無理!だろう。 バイクに乗ってる以上、なんらかの理由で転倒することもある。 それは、承知してることだけど・・・。 なんか、凹む!!! (笑)。
May 4, 2007
コメント(8)
今日の天気は昨日とは違いは雨模様・・・。 一日中、PS2三昧って感じかな~。 先日、購入したG.T.A(グランド・セフト・オート)サンアンドレアス。 始めたばかりなのに、すぐに警察に捕まりハナシが進まない!(笑)。 そうそう、ガソリン値上げ!問題。 「ガソリンの小売価格が1日から全国的に上がり始めた。原油価格の上昇を受け、新日石など石油元売り各社が5月出荷分の卸売価格を1リットルあたり4~6円引き上げたためだ。大幅な値上げは・・・」 地球温暖化、イラクのテロ問題、元モー娘の加護ちゃんの喫煙問題、等々 色々あるけど、ガソリン値上げはホントショックだね~。 そういえば、家の廻りのガススタも新装開店する際には、 決まって「セルフ式」になっている。 前にガソリンだけの販売だとほとんど儲けはないって言ってたしね。 ガススタ自体も、底力もなく、もう耐え切れない様子。 昨日、ツーリング?でガススタに2回行ったんだけど、 レギュラーで128円と127円だった。 まあ、石川県の平均値ぐらいかな?。 福井県のほうは、チラ見で130円台だったかな?。 ニュースによると値上げは各社まちまちで最高7円の値上げ!らしい。 値上げ後は、だいたい平均値で134円になるらしいね。 最近は、研究が進みバイオ燃料のほうも実用化が進んでるみたいだけど、 クルマのタイヤも、石油から作るんですよね。 そのうちバイオタイヤとか出来るのか?(笑)。 あと○十年もすると、ガソリンって何?って時代がくるのかな?(笑)。 そういえば、昨日のツーリングの時思ったんだけど、 GWのためかいつもより、タンデムライダーが多い気がした。 まあ、大型スクーターが流行ってることもあるけど、カップルとか 夫婦とか。 自分も定年後、後ろに奥さんを乗っけてのんびりツーリングって行きたいもんだね!。 その時のバイクは、やっぱりハーレーが様になる。 ははは!。 でも今はまだSRを乗り尽すまで代替する気はないのだけど。 そうさ!どうせおれは・・・、 ロンリーライダ~!(涙)。 イニシャル「D」のいつきくん風に!。
May 1, 2007
コメント(2)

前日と比べ3度ほど高い気温。6月上旬の陽気。 晴れてても、風が冷たい日が多く、寒い日が多かった。 なので、待ちに待ったツーリング日和~。 さっそく、SRを引っ張りだしてツーリング。 走っていても風が心地よい。こんな日は、風景を眺めつつ、 のんびり走るのがいい!。 オマケにGW中だというのに、クルマが少なく走りやすいという環境。 山間部に入ったが、いぜん風が気持ちよく癒される感じだ(笑)。 信号待ちで、フェラーリと遭遇。 赤いフェラーリ、リヤ部中央の馬のエンブレムが光り輝いている。 薄ら覚えだが348なんとか?っていうエンブレムだったかな?。 信号が青になった。 ゆるいコーナーを抜けると長い直線の上り坂。 前のフェラーリの後ろ姿がだんだん小さくなっていった(笑)。 ところが、 直線後のコーナー3つ,4つ抜けたところでフェラーリに追いついてしまった。 どうも前に、遅いクルマがいるようだった。 その点、小回りの効くバイクはいいね!。 非力な私のSRでもなんなく追い抜ける(笑)。 コーナーでフェラーリを抜いた時、ちょっと緊張!、かすりでもしたら、大変だからね(笑)。 福井県に入る手前で、ツーリングだろうか?、バイクのグループ?軍団?。 9台、10台ぐらいかな?、なにげに最後尾につけてみた。 しばらくの間、仲間入り。 基本的に大勢でつるんで走るのは、他のメンバーに気を使いながら、 走らないといけないので好きではないが・・・。 大勢で走るのもたのしい~。 そうこうしてるうちにいつもの写真ポイントに到着。 この後、坂だったんでバイクが動き、タチゴケ寸前!!!。 あぶないところですた!(笑)。 「しばらく、旅に出ます。私を探さないでください。」 そんな気分の1日だったかな!?(笑)。 今日の私のJKTは、先日購入したハロルズギアのダブルJKT. 革JKT,命って感じの私ですが、革JKTと比べ、薄手で、軽い着心地~。 クラシカルなライダース2007新作◇ライトダブルジャケット◇
Apr 30, 2007
コメント(4)
![]()
いよいよ、GW ですね!。 私は、特に予定もなく、まあボチボチのんびりやってます・・・。 時間もあることだし~、 T-シャツに、ついて書こうかと・・・。 昨年まで、和柄物中心で、購入してたんだけど、相当枚数も、 増えてしまい、感動もなくマンネリ気味。 なので今年は、バズリクソンものメインでいくことにした。 「映画「戦う翼」の劇中でスティーブ・マックィーンが演じる役名に由来する"BUZZ RICKSON'S"」 やはり、一番、気に入ってるのは、昨年大人気だった『U.S.AIR FORCE』の2007年新バージョン!! 、「U.S.AIR FORCE」 ≪ミリタリーと言えばこのデザイン!!今季イチオシTシャツ≫BUZZ RICKSON'S バズリクソンズ S/... 「フロントのプリントはややベタッとしたラバープリントを採用。所々、擦れたユーズド加工を施し、着込んだような風合いが魅力的な1枚!」 もう、定番ですよね~、シンプルなプリント!なんだけど、 インパクト大!、着まわすことを考えると断然フロントプリントがいいね!。 サイズは、ロンTEEの時は、Mサイズで、ちょうどいい着丈、身幅だったんで、 なんのためらいもなくMサイズを購入したが、自分にはちょっと大きい感じ。 U.S.A 生産のために大きめなのかな???。 「TEEのボディーは、丸胴ボディーを使用しているため、脇に縫い目がなく、快適な着心地が特徴。また、ウォッシュ加工により、ユーズドライクな表情もポイント!。」 ≪シンプルなバズリクソンズロゴTシャツは今までにない仕上がり≫BUZZ RICKSON'S バズリクソン... こちらのほうは、Sサイズのグレーを購入。 実際、MとSサイズを比べてみると、思いのほど違いはなく、 ひとまわり小さい感じかな?。多少首廻りが小さく感じる。 まあ、好みの問題ですが着丈からいうとSサイズが私には良いかな?。 ≪超人気!ロッキード×バズリクソンズコラボTシャツ≫BUZZ RICKSON'S バズリクソンズ S/S TE... 「超人気!ロッキード×バズリクソンズコラボTシャツ」 私も最近、TEEの下にロンTEEを着たりしてTEEの活躍する 時期が長くなってきた。 まあ、時々、redearさんって格好が若いよね!って 言われたりするのだが(笑)。 ちょっと肌寒いときなんかTEEの下に着れて便利な、 リンガー五分袖サーマルカットソー !。 着まわし度◎のお役立ちアイテム♪PREP(プレップ)ステッチ使いリブ配色リンガー五分袖サーマル... 着初めは、多少窮屈感なんだけど、サーマル生地なんで程よく伸びて、 2,3回洗濯するといい感じになりますね。 今日も天気もよく、バイク日和なので・・・。 でわでわ~。
Apr 30, 2007
コメント(4)
全385件 (385件中 1-50件目)


