NY ARROWS

NY ARROWS

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

92mitsu

92mitsu

Favorite Blog

しらい庵 よっと (最近は、らいあん)さん
Keep on Choppin' dike1978さん
へっぽこカード収集 へっぽこ太郎2755さん
D-easy Field DaiSさん
一球入魂 krsnkfさん

Calendar

Category

MLB

(17)

MLBカード

(90)

NPB

(5)

トレカ

(11)
2010.01.06
XML
カテゴリ: MLBカード
すでに年が明けてから数日が経過しておりますが・・・
皆様、明けましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m♪

さてさて、新年一発目の開封ですが。。。

これといって開けたい箱も無い中でチョイスするのは難しい・・・と言うことで、WORLD NETの『MLB おせちセット(迎春セット)』を購入してみました。

全く情報の無い中での開封でしたので、どんな内容なのか楽しみにしておりましたが。
果たして。

<MLB おせちセット(迎春セット)>

まずこのセットの内容ですが。

・08 Bowman Chrome 1ボックス

これに


・07 SP Legendary Cuts 1パック
・07 Artifacts 2パック
・07 Upper Deck Ser.1 3パック
・07 Upper Deck Goudey 1パック
・07 Topps Ser.2 6パック




うーーーん。これで\12,010-ですからねぇ(^^A
値段だけみれば元は取ってますけど、07シリーズオンパレードのこの内容は正直微妙。
他に買われた方いましたら、是非とも結果を教えていただきたいところですよ~


で、サクサクっと開封しました。

パックからはオートが2枚出ました。
オールスカじゃなくてホント良かった!

○07 Bowman Jumboから
Sanders.jpg
BP127 Marcus Sanders AU

○07 Upper Deck Ser.1から
Ruiz.jpg
SS-RU Carlos Ruiz

どちらもコモンオートでした(笑)
まあ、そんな中でもRuizのオートはそれなりに収穫だったかもしれません。
トレード可ですので、もし希望される方いましたらお声をかけてください☆


156 Javier Vazquez (Orange /250)
192 Victor Martinez (Blue /500)
BC83 Brad Knox (Blue Ref /150)
BC107 Clay Harris (Ref /500)
とかですかね。青リフは綺麗なので嬉しいです


さて、メインのボックス開封いきたいと思います!

<08 Bowman Chrome 1ボックス>



○リフラクター

Soriano.jpg
7 Jered Weaver
65 Felix Pie
72 Alfonso Soriano
126 Aubrey Huff
146 Adam LaRoche
150 J.J. Hardy

画像を割愛しなかったのは、あまりにも上下のカットが酷過ぎたから。
これはいただけないですなー

RobinsonRef.jpg
BCP221 Clint Robinson (Refractor /500)

X-Fra.jpg
22 Dmitri Young (X-Fractor /250)
BCP173 Paul Winterling (X-Fractor /250)

選手はアレですが、リフが綺麗なのでなんだか許してしまいますね(笑)

あ、あとLongoriaのRCも引けたのは良かったです♪

○オート
Roe.jpg
BCP257 Chaz Roe AU

またしてもオートでリフが引けず
べケに載ってる選手を引けたのが唯一の救いですかね。

今年最初の開封は全体を通して微妙な結果でしたが・・・後は上がっていくだけと信じて今年も開封楽しみたいと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.06 21:12:11
コメント(2) | コメントを書く
[MLBカード] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あけましておめでとうございます  
fleershowcase さん
いつも拝見しております。今年も楽しいブログを期待しております。
Dmitri Young は当代きってのカードコレクターである事は有名ですが、特にPSAのグレーディング物に関してはおそらく世界で一番お金を使ったと言われるほどの超マニアックコレクターさんです。
私も一度だけですが、eBayで遭遇した事があります。私は彼のカードを見るたびに「おぉ同志よ」とつぶやくようにしております。
良いカードですね(^^) (2010.01.08 00:00:08)

Re:あけましておめでとうございます(01/06)  
>fleershowcaseさん
いつも見ていただけているとは!光栄です☆
本年も是非ともよろしくお願いします(^^)
Dmitri Youngの話・・・それは知らなかったです(勉強不足ですみません)そんなにマニアックだったとは驚きですよ(笑)なんか親近感を感じてしまいますね。
そう呟いてしまう気持ち良く分かります♪
(2010.01.09 22:04:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: